京都でおすすめのパン屋さん5選☆モーニングもランチも

出典:みこしゃんさん

京都でおすすめのパン屋さん5選☆モーニングもランチも

京都でおすすめのパン屋さんをまとめました。日本を代表する観光地である、古都・京都は、和を堪能できる一方で、美味しいパンも味わえる街。京都に住む人も京都への旅行者にもおすすめしたいお店がたくさんありますよ。モーニングやランチにも利用できる、京都のパン屋さんを紹介します。

更新日:2024/05/17 (2019/04/01作成)

5794view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2420の口コミを参考にまとめました。

たま木亭

たま木亭

京都府宇治市にある、有名なベーカリーショップ。

京都市外のベーカリーながら、京都旅行者にも人気で、ランチタイムともなれば行列ができるそう。

たま木亭

カレーパンで名高いベーカリーで、口コミでも、やはりカレーパンがおすすめのようです。

表面がパリッと揚げられており、コクのあるルーが食欲をそそるカレーパンとか。

たま木亭

スイーツ的な甘めのパンのラインナップも充実していて、どれもハイレベルで、値段も良心的とのこと。

さすが京都トップ、京都を訪れたら必ず立ち寄るパン屋さん、というリピーターも。

カレーパングランプリで金賞受賞の京都・宇治を代表するベーカリー♪店内へ入ると、とても種類が豊富でざっと30種類以上はあろうかという品揃えです。どちらかというと惣菜系が多い印象ですが、バゲットなどのハード系もちゃんとあります。

出典: デラホーヤさんの口コミ

黄檗の美味しいパン屋さん。さすが人気なだけあって、かなり美味しいです。次回、また近くまで来る機会があって、お店が空いてたら、必ずバゲット。。。バゲット系のパンを買いたいな。と、思います。

出典: みゅ〜みゅ〜さんの口コミ

ル・プチメック 今出川店

京都の今出川で、とても人気のベーカリーカフェ。

きちんとしたイートインコーナーもあるので、京都旅行者がモーニングやランチをとる際にも、おすすめとのこと。

ハード系から甘いパンまで種類豊富に揃っている、本格的なブランジュリーだそう。

いつ行っても感動を与えてくれる大好きなパン屋、パン好きにおすすめしたい京都のお店という口コミも。

ル・プチメック 今出川店 - ラムレーズン入りミルクフランスとりんごのタルトフィヌ

ラムレーズン入りミルクフランスなどが、評判のようです。

くるみ入りのパンに、練乳ミルククリームとレーズンがサンドされていて、パンとフィリングの相性が抜群とか。

さて、陳列されているパンの種類はハード系中心と勝手に思っていたのですが、甘いタイプのパンもかなりの種類が置かれていて、どちらのタイプの方の要求も満たしているように思いました。

出典: 2代目たけじろうさんの口コミ

今日も京都に来ました。クロックムッシュをパクリ。うん!美味い!昼過ぎだったんでまだまだパンはありました。チーズのやつは中にレーズンが入っていました。これ、バランスええなあ。うまいわ。。

出典: リック ソルソルさんの口コミ

ナカガワ小麦店

ナカガワ小麦店 - '14 11月中旬

京都・下鴨神社にほど近い場所にある、ヨーロッパ製石臼で自家製粉した全粒粉を使用する人気ブーランジェリー。

京都のこぢんまりとしたかわいいお店で、店名のように小麦感が味わえるパンを提供しているそう。

こちらで一番評判なのは、トースト・モンターニュだそう。

本当にしっとりモチモチした食感で、ほのかな甘みと塩味のバランスも良く、美味しい!と思える食パンとのこと。

ナカガワ小麦店

売り切れるアイテムも多いので、電話予約がおすすめとか。

ベーグルやクロワッサン、シナモンロールも好評で、京都で日常的に通いたくなるパン屋との口コミもありました。

家に帰って全てのパンを頂きましたが、断トツで感動したのはトースト・モンターニュでした。パンに鼻を近づけると、小麦薫る柔らかくフカフカな食感がたまりません。いやぁ、京都は本当に美味しいパン屋さんが多くて最高です。

出典: 白犬のしっぽさんの口コミ

下賀茂神社のそばの美味しいパン屋さん。ハード系のパンが多いショーケース。どれも小麦に香りが漂ってきそうな美味しそうなパンばかりです。その他、ベーグルなども購入しましたが、どれも小麦粉の香りが楽しめる秀逸なパンばかりですね。

出典: たけちゃんぱぱ1965さんの口コミ

クロア

住所は京都市北区鷹峯。京都の中心地から離れた住宅街に位置しながらも、評判のパン屋さん。

京都の街中から少々遠いことを差し引いても、行く価値があるパン屋さんとか。

ハード系のパンが、評価が高いベーカリーのようです。

ハード系とはいえ硬すぎず、何回も噛んで美味しさを味わえ、ハード系のパンが好きな人におすすめという口コミも。

京都の九条ネギなどを使用した、個性あふれるパンも揃っているそう。

菓子パン・惣菜パンも、ハード系の技巧が注入された物が多く、あれもこれも欲しくなるとのこと。

行ってみたかったお店の一つがこの「クロア」さん。京都の鷹が峯って初めて行きました。二条駅前から京都市バス6号系統に乗り約30分。店内に入ると、たくさんの総菜パンが並んでおり目移りします。また、食パンもありますね。

出典: たけちゃんぱぱ1965さんの口コミ

京都市街の北のほうの名店。かなり登り坂ですので、バスかタクシーでどうぞ。ハード系のパンで有名です。大変おいしかったです。

出典: cornkさんの口コミ

レガル

レガル - 内観

京都府木津川市にある、おしゃれなブーランジェリー。

こちらのパンを食べ始めると、なかなか手が止まらない、中毒性があるパンという口コミも。

おすすめのパンは食パンで、予約していないと、なかなか買うのは難しいとか。

とてもふわふわで、一日経ってもふわふわ感が衰えないので、翌日のモーニングやランチにも美味しく食べられるようです。

天然酵母生地に、こだわりがあるパン屋さんで、京都でもリピーターが多い人気店です。

バターサンドも人気で、バタークリームのほのかな甘さがとても良いそう。

京都でランチをして、奈良市への帰り道…。どこか美味しいパン屋さんに行こう!ということで、以前からBMしていた『レガル』さんに伺うことにしました٩(ˊᗜˋ*)و初訪問なので念のため、スタッフさんにオススメを伺うと…「当店のオススメは食パンです!」とのこと。

出典: リラちゃん★さんの口コミ

雨の日だったからか、14時過ぎだけどパンがある程度残っていた!やったー!レガルは、食パン生地だそうで、この形に焼いたら最高に美味しいだろうと思われる形に焼いたそう。他にも欲しかった、食パンや、シュクレブール、カレーパンなどは、売り切れ!

出典: shizuka5005549さんの口コミ

※本記事は、2024/05/17に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ