梅田は絶品鍋の宝庫!個性あふれるおすすめ店10選

出典:minnnnie☆さん

梅田は絶品鍋の宝庫!個性あふれるおすすめ店10選

梅田は食い倒れの街・大阪でも特に活気がある繁華街です。グルメな人たちから評価されている、美味しい鍋が食べられるお店もたくさんあります。今回の記事では、もつ鍋や大阪名物うどんすきなどのジャンルごとに、人気のお店をまとめました。

記事作成日:2020/11/02

1313view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3972の口コミを参考にまとめました。

梅田駅周辺でもつ鍋料理がおすすめの店

中村屋

博多BARU中村屋 - 店内

阪急梅田駅から徒歩およそ5分の、ビルの地下1階に入っています。人気のため、予約しておいた方が良いそう。

カウンターやテーブル席が40ほどある店内は、シックでモダンな印象です。6~8名のグループなら半個室も使えます。

博多BARU中村屋 - 博多鶏鍋 2名分

博多名物の料理が揃ったお店です。朝びきの鶏肉を使った焼鳥などもあり、宴会にも向いています。

もつ鍋は「博多鶏鍋」という名前で、鶏もも肉と牛モツが入っているオリジナルメニューです。餃子の皮が入っており、食材を包んで食べるのが美味しいそう。

火が通ったモツは大きめで、食べごたえがあるそう。自家製の酢醤油につけて食べますが、これが絶品と評判です。

自家製白湯スープはまろやかな口当たりで、鶏の旨味が出ているとのこと。締めには全粒粉のラーメンがよく合うそうです。

鶏もつ鍋は鶏肉、もつの両方、にら、きゃべつ、ぎょうざの皮などが入っていてポン酢で食べるのですが、何よりポン酢が美味し!!何、このポン酢!?うましー!!どこで買えるんやろかと正直スマホで調べてしまいましたw

出典: sleepersさんの口コミ

・博多鶏鍋
そしてこれは酢醤油でいただくとのこと。九州のお醤油なので、おそらく甘醤油でした!おいしかったです~!ワインのボトルみたいなのに入れてありました。最初はキャベツしゃきしゃき、あとはとろりとしんなりして・・お腹に優しい味でした。モツもとっても大きくて食べ応えあり、ビールと良く合います!

出典: ♪suzie♪さんの口コミ

串焼屋ウナチッタ

串焼き&ワイン ウナチッタ

各線梅田駅から徒歩およそ5分のところにあります。予約必須の人気店です。

地下1階にあり、座敷やカウンター、テーブル席が50ほど揃っています。木のぬくもりを取り入れたインテリアは、シックで落ち着いた印象です。

串焼き&ワイン ウナチッタ - もつ鍋

鳥料理を中心に、豊富な居酒屋メニューが揃うお店です。もつ鍋が含まれたコースは、女子会や飲み会にもぴったり!

「名物鶏もつ鍋」は2人前から注文できます。最初から最後までスタッフが調理してくれるため、初めての人でも安心です。

鍋にはモツや鶏肉、キャベツなどの具材がたっぷり入っています。モツは臭みがなく、自家製酢醤油で食べると美味しいそう。

締めには雑炊か麺が選べます。麺はゴマがたっぷりかかったラーメン。モチモチの食感で、ポン酢ともよく合うとのことです。

笹身の白焼きも新鮮な鶏なんでレア焼きでふっくらして美味しい♪つくねは大きいし食べ応えあります!メインのもつ鍋も具だくさん♪♪鶏天もサクッと揚がっててお酒が進む(*^^*)〆は麺にしました\(^^)/黒ごまたっぷりでごまの風味もありすごく美味しい♪

出典: fumo.328さんの口コミ

串焼きも美味しく、白子も美味しかった!もつ鍋も心斎橋とかにある有名なお店より、こちらの方が美味しかった。もつも沢山入っていました。臭みもなかったです。ゆっくり過ごせたし満足です。

出典: sizzkaさんの口コミ

京もつ鍋 亀八 お初天神裏参道店

京もつ鍋 亀八 お初天神裏参道店

梅田駅から歩いて6分ほどの路地にあります。階段を2階にあがったところです。

店内は外から想像できないほど広々しているそう。掘りごたつ席が多く、個室も充実しているのでゆっくりできます。少人数の際はカウンターも便利です。

スタッフが元気で感じが良く、気持ちよく過ごせると好評です。

名物の「京もつ鍋」は、味噌ベースの白が基本。あっさりした口当たりながら濃厚な味付けだそう。醤油、激辛などもあり、人数が多い時は食べ比べるのも楽しいとのことです。

京もつ鍋 亀八 お初天神裏参道店

プルプルの食感のモツに加え、野菜もたっぷり入っています。ゴボウやニラ、モヤシなど種類豊富で、食感の違いも楽しめますね。

トッピングは、ハチノスや生麩など種類豊富。締めには麺や雑炊があります。洋風なチーズリゾットも美味しいそう。

辛鍋の辛さがやみつきになる美味しさでモツもたっくさん入ってます(*゚∀゚*)!1つ1つお料理も丁寧で、ラストオーダー間際に駆け込んだのに嫌な顔1つせず、笑顔で迎えてくれました。また必ず利用させていただきます(^o^)

出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27089328/dtlrvwlst/B377035677/

味は勿論のこと、何よりも皆さんに伝えたいのはこのお店の「接客」!!コースの説明、メニューの説明、さらにはお皿の説明までしてくれました!歴史好きの僕としては、豊臣秀吉が戦のときに使っていた陣中弁当で、もつ鍋の仕上げを目の前でしてくれたことが何よりも嬉しかった。

出典: じゅんや15418さんの口コミ

博多もつ鍋おおやま 梅田茶屋町

博多もつ鍋おおやま 梅田茶屋町

阪急梅田駅から歩いて1分ほどと、アクセス抜群のお店です。

店内はすべて掘りごたつ式の個室で、ゆっくりできる雰囲気。サイズはさまざまで、人数に合わせて使えます。

テーブルに埋め込まれた電熱器で鍋を調理するシステムです。

博多もつ鍋おおやま 梅田茶屋町

本場福岡を中心に展開しているお店なので、本格的な味わいのもつ鍋が楽しめます。

鍋は具だくさんでボリューミィとのことです。モツは臭みがなく、プリッとしつつもやわらかくとろける食感だそう。ニンニクもきいています。

博多もつ鍋おおやま 梅田茶屋町 - もつ鍋 みそ味(2人前)

スープの味は3種類あります。一番人気の味噌は数種類をブレンドした濃厚な味わいで、箸がとまらない美味しさだそう。あっさりめが好きな人には水炊き風、マイルド派には醤油が好評です。

締めには雑炊やうどん、ちゃんぽんがあります。

国産牛を使った上質なもつは、プリンプリンのトロントロン(^^)あっという間の口どけ(笑)たまらんですね♪スープは、三種類からチョイスできるということで、今回は、みそとしょうゆにしました。ベースは約10種類の白・赤味噌をブレンドした秘伝のスープとのこと。

出典: 美味~いもんさんの口コミ

味噌もつ鍋食べました!!!お出汁が美味しすぎて…!あっさりしていたのでたくさん飲んでしまいました笑モツはプルプルでおかわり。野菜系はかなり多めに入っていたと思います。ユッケも美味しかったです!

出典: エリンギ畑さんの口コミ

梅田駅周辺でうどんすきがおすすめの店

うどん棒 大阪本店

東梅田駅から徒歩およそ4分、阪神梅田駅からはおよそ10分の場所にあります。地下2階に位置しており、隠れ家的な雰囲気だそうです。

座席はカウンターとテーブルが20席ほど。気軽な食事にも、ちょっとした飲み会にも向いています。

うどん棒 大阪本店

手打ちの讃岐うどんは、香川産の小麦や天然水を使った、こだわりの逸品と評判です。

名物の「牛すき」は、小豆島産のオリーブ牛を使ったうどんすき。特別感のある鍋を食べたい時におすすめです。予約必須で、2人前から食べられます。

うどん棒 大阪本店

「牛すき」のオリーブ牛は、ロースやモモなど複数の部位を使っています。濃厚な味わいで、煮てもアクがでにくいのだとか。 

宴会の際は、天ぷらつきの牛すきコースも良いですね!菜種油で揚げた天ぷらは、ジューシィでサクサクした食感とのこと。

・牛すき
オリーブ牛の脂身はさっぱり!!美しい霜降りで上品な脂身の美味しさは味わい深く、うどん棒のうどんとのマリアージュは贅沢の極みです!!

出典: かんみ♪さんの口コミ

・牛すき
うどん県出身の大将ですから、うどんが間違いないのはもちろんですが、このオリーブ牛がとんでもなく美味。モモ肉、ロース、ミスジと三種盛で供される、その脂は甘みとコクがあってバツグン。脂の溶けたスープと野菜も絶妙だし、オリーブ牛つみれも♪そして〆うどんでノックアウトですね。

出典: gropopさんの口コミ

にし家 グランフロント大阪店

にし家 グランフロント大阪店

グランフロント大阪南館の7階に入っている和食店。各線梅田駅から歩いて3分ほどです。

和の趣がある店内は、綺麗で落ち着いた雰囲気だそう。カウンターやテーブル席、12名までの個室もあります。

にし家 グランフロント大阪店

出汁で食べるうどんすきに対して、ポン酢で食べる「うどんちり」が名物です。鍋には野菜や海鮮がたっぷり入っています。

「大阪うどん」はツルッとしてのど越しが良いそう。細めながらコシがあり、餅のような食感も楽しめるとのことです。

最後にうどんがついてくる「しゃぶしゃぶ」も、うどんすきのように食べられる一品です。国産牛か鳥豚があり、どちらもうどんが自由におかわりできます。

鍋の単品の他、お造りなどがつくコースもあります。宴会や女子会にぴったりですね!

・うどんちり松コース
料理はいいタイミングで運ばれ、全体的に丁度良い味付け。ボリュームもあり美味しかったです。夜遅くまで営業され、場所が便利で接客も良いのでお勧めです。

出典: カイロ(chiro)さんの口コミ

・うどんちり
おうどんには、冷たいおつゆも出てくるので、別腹という感じでつるつる食べられます。茹でたてのおうどんは、もちもちでとても美味しいです。満腹だったのでおかわりできませんでしたが、うどんはおかわり自由とのことでした。

出典: Pikirakatahiさんの口コミ

美々卯 梅田ルクア店

美々卯 梅田ルクア店

大阪駅直結の商業施設、梅田ルクアの10階に入っています。梅田駅から徒歩およそ4分の距離です。

インテリアはシックにまとめられ、品があります。個室を使うと、同席した人たちとゆっくり話せます。

美々卯 梅田ルクア店

関西で人気の鍋「うどんすき」の発祥と呼ばれるお店です。

最初はスタッフがセットしてくれます。火が通りにくいものを先に入れるなど、気を使ってくれるそうなので安心です。食べ方も説明してもらえるそう。

美々卯 梅田ルクア店 - うどんすき三人前 (前半)。うどんは下に入っています。

出汁は薄味ながら旨味があり、かすかに酸味も感じられるそう。はじめにうどんを入れ、その上に野菜や肉などの具材を入れて煮込みます。出汁は足りなくなると補充してくれるとのこと。

うどんは表面がザラッとしているため、味がからみやすいそうです。

・うどんすき
うどんはしっかりしたコシでおいしい。出汁はきいてますが、味は若干薄く感じました。色んな具材が楽しめるのがいいですね。活けエビはトングでつまんで、熱々の出汁に!動かなくなったら食べます。食物全部そうなのですが、なかなか最後のトドメを直接刺す機会ないので・・・大切な命美味しく頂きました。

出典: 正太郎の父さんの口コミ

とにかくお出汁が最高です。ちょっと酸味があって、さっぱりしていいます。それでいて、魚介からとった旨味がたっぷりあります。もうこのお出汁だけで大満足できます。醤油などのあわせも絶妙。関西人にはたまらない味です。

出典: joejoe101さんの口コミ

その他梅田駅周辺で鍋料理がおすすめの店

豚々亭

阪神の梅田駅や北新地駅から、歩いて約3分のところにあります。ビルの地下2階に入っており、入り口の白いのれんが目印です。

座席はカウンターやテーブル席があり、一人でもグループでも入りやすいそう。

豚々亭

豚肉料理を専門に扱うお店です。

リーズナブルでヘルシーな鍋を食べたいなら、「豚もやし定食」がおすすめ!たっぷりのもやしに豚バラ肉をのせたシンプルな料理です。蒸しているため豚の旨味をもやしが吸い、どんどん食べ進められる美味しさだそう。

豚々亭 - 麺入り豚もやし定食700円♫

「麺入り豚もやし定食」は、中華麺が具材の下に隠れています。ご飯もついてくるため、食べごたえ満点です。

つけダレはあっさりしたポン酢か、コクのあるごまダレから選べます。迷ったら、オプションで両方つけることも可能です。

麺入り豚もやし定食は6分程で到着です。薄切りの豚肉の下に細めのもやしが敷かれており、その更に下に麺が敷き詰められています。ゴマダレはアッサリ目ながらコクがあって豚肉によく合っていますね。適度に脂の抜けた豚肉ですが、肉の旨味は失っておらずゴマダレを多めに付けてご飯と一緒に頂くとたまりませんね。

出典: へっぽこキッカーさんの口コミ

・綿入り豚もやし定食
もやしとポン酢、会いますね~さらには薄切りに豚肉も甘みがあった美味しい!!白いご飯が止まりません。一杯のもやしと中華麺で、お腹も膨れてきます。B級グルメと呼んでいいのかわかりませんが、とってもヘルシーでコスパに優れた大阪・ランチでした。

出典: 油の大将さんの口コミ

湯浅港

湯浅港 - 内観 (19年8月)

西梅田駅から歩いて1分の、ビルの地下1階に入っています。店頭にカラフルな大漁旗が飾られているのが目印です。

カジュアルな雰囲気の店内には、カウンターやテーブル席が30ほどあります。夕方のオープンですが、天候不良で漁ができない日は休みです。

和歌山県の湯浅港で毎朝仕入れる、新鮮な海鮮が食べられます。店頭に並べてある魚から、自分で選ぶこともできるそうです。

「うお鍋」はタマネギとハモを土鍋で調理したもの。一人前から注文できますが、ボリュームがあるとのことです。

湯浅港 - ハモ鍋の後は雑炊

鍋のスープはカツオ出汁で、あっさりした味わいだそうです。煮込むとハモから旨味が出て、どんどん美味しくなるとのこと。

締めにはご飯と玉子を入れて、雑炊にするのがおすすめ!具材の旨味を最後まで味わえます。

鍋はどんな鍋かなって思ってたらハモ鍋ですね。これもお店の方が取り分けてくれます。ハモ鍋はいい出汁が出ていてとても美味しいです。量もたっぷりあります

出典: acchi814さんの口コミ

小さめの土鍋に鱧の切り身と玉ねぎ、三つ葉が入ったシンプルな鍋です。一口スープを飲んでみます。カツオと醤油のええ出汁が出てます!柔らかくなった鱧と甘みのある玉ねぎが絶妙なハーモニーで、旨みがあるスープとからみます!三つ葉の食感もええ感じ。

出典: 旅浪漫さんの口コミ

アリラン

アリラン

地下鉄の梅田駅やJR大阪駅から歩いて約5分のところにある、韓国料理店です。店頭に写真付きのメニュー表があります。

座席が20席少々ある店内はこぢんまりしているため、少人数での食事向きです。一人で訪れる女性客も多いそう。

アリラン - ・ブデチゲ定食

リーズナブルな韓国鍋の定食が人気です。ランチでもディナーでも食べられるのが嬉しいですね!

写真はウィンナーやスパム、ラーメンなどが入った「ブデチゲ定食」。食材の旨味がスープに溶け込んでいて美味しいそうです。

アリラン - 海鮮純豆腐チゲ定食850円

「海鮮純豆腐チゲ定食」は、エビやアサリなどのシーフードや豆腐が入っています。辛さはほどほどで食べやすいとのこと。

ご飯と、5品ついてくるおかずはおかわり自由だそう。手頃な価格なのにお腹いっぱい食べられる、コスパ抜群なメニューです。

・ブデチゲ定食
しばし待ってチゲ鍋が到着。モクモクと湯気を立てており、真っ赤なスープが身体を温めてくれる。ハム、ソーセージ、即席麺が入っております。熱々を頬張った後に、お鍋にご飯を投入。グルグルと混ぜ合わせて食べる。これが大好き。ゆっくりと味わって、心地良く調いました。美味しかったです。

出典: stardust701さんの口コミ

ユッケジャンやチゲは本当に熱々の鉄鍋で出てきます。お鍋のあまりの沸騰ぶりにかなり驚きました!どれもなかなか美味しく、量も十分すぎるくらいにありました。途中、おかずのおかわりはいかがですか?と聞かれたのでたぶんおかずのおかわりは無料なのだと思います。

出典: harugelさんの口コミ

※本記事は、2020/11/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ