田町のおすすめランチ!イタリアンから和食など人気20選

出典:manon46さん

田町のおすすめランチ!イタリアンから和食など人気20選

東京都港区にある田町駅周辺は、オフィスが多く、ショッピングできる場所も多数あるエリア。居酒屋はもちろん、ランチができるお店も多数あります。その中から、ランチにおすすめのお店をまとめました。イタリアン、フレンチ、和食といったジャンルごとに紹介します。

記事作成日:2021/01/18

1372view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6826の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!田町駅周辺のイタリアンのお店

リストランテ ラ チャウ

田町駅から歩いて5分ほど、鉢植えがたくさん並んでいるビルの地下1階にあるというイタリアン。

店内はカウンター席、テーブル席のほか、大きなワインセラーもあり、落ち着いた雰囲気だそうです。

リストランテ ラ チャウ - 牛肉のラグーソース、うるいのタリアテッレ

Aコースランチが人気とのこと。前菜、パスタ、デザートと味わえて、リーズナブルな値段設定になっています。

パスタは日替わりで5種ほどから選べ、季節ごとに具材が変わるそう。ラザニアやタリアテッレなど、もちもちの手打ちの麺が登場することもあるそう。

リストランテ ラ チャウ - 6種の前菜盛合せ

前菜の盛り合わせも、彩りよく、品数も多いそう。どれも一口程度ずつでも、それぞれに味を変えてあって質が高いと評判です。

パスタの後のデザートも盛り合わせで、数種のデザートを味わえるのだとか。お得感があり、お腹も満足するそう。

・本日のパスタ
5種類くらいから選べる。限定15食の牛肉とカボチャのタリアテッレを選択。ざく切りのカボチャと牛肉に太めのパスタがよくからみ、美味しかった。また、セットのパンは耳がサクサクのバケットとクルミとレーズンのパンの2種があり、どちらも、そのまま食べても美味しかった。

出典: snow_forestさんの口コミ

前菜は6種類。パンはギュッと固めのパスタに合うやつです。前菜は一口大です。生ハムとピスタチオ入りのハムが美味しい。パスタは、10皿限定の鮭のパスタにしました。具が多い!!!平打ち麺に良く絡みます。デザート盛り合わせも一口大です。あれもこれも食べたい派には堪らない笑。

出典: ぼっちランチさんの口コミ

パスターヴォラ

田町駅から歩いて6分ほど、三田駅からは3分ほどにあるイタリアン。

建物の1階にあり、カウンター席のみのお店です。ランチでも行列ができることが多いですが、回転も良いそう。

PASTAVOLA - 帆立と水菜の生海苔オイルベースパスタ(香り最高)

ランチはパスタがメインで、7種と日替わりから選べます。これに、パンやスープ、デリなどを追加のセットができるそう。

パスタは大葉や海苔を加えたものもあって、オリーブオイルとの相性もよく、香りも良いと評判です。

PASTAVOLA - カルボナーラ 1,000円

「カルボナーラ」も人気です。太目のスパゲッティに、塩を効かせたクリームがよく絡むそう。

ベーコンもボリューム感が残るようにカットされていて、食べ応えも十分にあるようです。

いよいよメインのパスタが登場します。写真からも分かる通り、なかなかの太麺が特徴的。ジェノベーゼの香りがとても香ばしく、フォークを持つ手が止まりません。結構オイルを使っているようですが、全く油っぽくなく、非常に上品な味わいでした。

出典: Yuta_0911さんの口コミ

生海苔なんてカルボナーラに合うのか?一口頂くと、むむむ、美味い!!!磯の風味がカルボナーラにマッチしてる!奥さんも美味しいと喜んでくれました。そして、ゴルゴンゾーラのペンネは息子が美味しいとかなり食べてましたね。こちらはパスタが何でも美味い!

出典: bluesea.kenさんの口コミ

ナビリオ

田町駅から歩いて5分ほど、百代橋の近くにあるイタリアンです。

おしゃれな店内には、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があり、河を望みながら食事のできるテラス席もあります。

人気は「ラザニア」。使う具材は日によって変わるようですが、ひき肉がたっぷりと使われていたり、香り高いポルチーニ茸が使われたりするそう。

アツアツの状態で提供され、器は大きくなくてもお腹を満足させてくれる一品だそうです。

ナビリオ

ランチではパスタも選べます。トマトソース、オイルソースと数種が週替わりで登場するそう。

生ハムを使ったパスタもあって、麺のコシとハムの塩気がマッチして、すっきりと味わえるようです。

・特製ラザニア
オーブン焼きアッツアツのラザニア。グッツグツと煮えたぎる、濃醇トマトソースに塗れたパスタ層を掘っていくと挽肉がゴロゴロとお目見え、挽肉は粗挽きで肉の味わいがシッカリと伝わってくる。。コンパクトながらも、腹にドッシリくる一品。

出典: アルルカンベアさんの口コミ

今回のパスタは生ハムだけと火が通っていました。でも生ハム特有の塩っぱさとアボカドのまろやかさが相まってとても美味しかったです。パスタは当然、こしのあるアルデンテ。ソースも美味しくて、パンにつけて食べ、それでも余ったのでスプーンですくって残さず食べました。

出典: じゃんくせぷさんの口コミ

ヴィネリア ラ・チャウ

ヴィネリア ラ・チャウ

田町駅から歩いて6分ほどにあるイタリアン。店頭には、観葉植物やサイクルスタンドが並んでいるそう。

ぬくもりを感じさせる店内にはテーブル席、カウンター席があり、入口の横にはテラス席風のテーブルも。

ランチは、パスタにサラダが基本のセット。そこにデザートやカフェを付けるかどうかで価格が変わります。

ラザニアが人気とのこと。プレート皿に盛り付けられていて、具材に合わせてトマトソースだったり、ホワイトソースだったりするそうです。

ヴィネリア ラ・チャウ - シェフ特製サラダ+バケット

ランチセットに必ずつくのが「シェフ特製サラダ」。たっぷりのフレッシュな野菜に、チーズやシラスなどがトッピングされています。

パンもついているので、サラダと合わせて味わったり、パスタソースを絡めて食べたりと、美味しさを逃さず味わえるようです。

まずはサラダが出てきます。次にホカホカのパン。そしてお待ちかねのラザニアが登場!一口食べただけでマイウー!トマトの甘さと酸味が絶妙のミートソース。これは私に取って過去最高のお味のラザニア。ラザニアが食べたくなったら行く店に認定した芝浦のヴィネリアラ・チャウでした。

出典: 札幌のたけまささんの口コミ

サラダはボリュームたっぷり~。野菜の種類も豊富。シャキシャキ新鮮野菜です。パンはプレーンとクルミ。ちゃんと温めてあります。4種のキノコのアラビアータ。辛いのもキノコも大好きです(*^_^*)キノコは「えのき」「エリンギ」「なめこ」「舞茸」このパスタが非常に美味しい!!!

出典: Wing@お酒大好きさんの口コミ

テラットリアエッフェ

田町駅の西口から歩いて7分ほどにあるイタリアン。白い外壁にイタリア国旗が目印です。

オープンキッチンで、おしゃれなインテリアが揃うという店内。テーブル席もゆったりと配置されているそうです。

テラットリアエッフェ - エッファ特製和牛ラグーソースのパスタフレスカ フェットチーネ

ランチは週替わりのパスタの中から選べます。通常メニューに追加料金となりますが、数量限定の生ウニを使うスパゲッティも。

もっちりとした麺に和牛を使ったラグーソースのスパゲッティが人気で、コクのある味が特徴だそうです。

テラットリアエッフェ

ランチコースもあって、前菜、パスタ、メイン、デザートとたっぷりと味わえるそう。

お手頃価格のランチは、前菜ではなく新鮮な野菜をたっぷりと使ったサラダとのこと。こちらもすっきりとしたドレッシングで美味しいそうです。

彩りよい野菜に始まり、焼き立てパン、メーンディッシュまでが楽しく美味しいお料理です。お店の雰囲気からスタッフの方も感じがいいのでついつい長居してしまいます。コースでお願いしましたが、お腹いっぱい過ぎて最後の一口が食べられないぐらいでした。美味しかったです。

出典: DAIGO2018さんの口コミ

メインは4種類くらいから選べて、ラグーのフェットチーネと悩んだ結果、ブルーチーズのペンネにした。チキンも乗っています。ペンネももちもちしていて、ソースもたっぷりおいしかったです。食後にはマスカルポーネと生落花生のペーストが入ったプチ最中も供されました。雰囲気もいいし、お料理もおいしかったし満足。

出典: peeyo*さんの口コミ

ボナ キッチン

ボナ キッチン

田町駅から徒歩5分ほど、ビルの3階にあるイタリアン。グリーンに白文字の看板が目印だそうです。

天井を高めという店内はゆったりとした空間になっていて、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

ボナ キッチン

ランチの人気は、数量限定の「特製ラザニア」。グラタン皿の中に、モチモチの生地とトマトソースを重ねて焼いています。

ラザニア単品でもボリュームがあるそう。味だけでなく、お腹も満足の一品だそうです。

ボナ キッチン

ランチには、前菜の盛り合わせが付きます。イタリアンハムにサラダ、そこに惣菜を盛り合わせているそう。

パンも添えられているので、オープンサンドのようにして味わう人も多いようです。

楽しい前菜の盛り合わせから登場。すべて美味し。ビネガー優しめのドレッシングのサラダも美味し。バゲットに乗せて頂きます。ああ、うまし。そして、迫力満点のラザニアが登場。オレンジ色が美しいです。香しいです。素晴らしいボリュームです。運動不足の体では、食べきるのが苦しいくらいでした。

出典: タワマンぶらり旅2さんの口コミ

前菜の盛り合わせ、ボリュームありますし、品数も豊富ですごーーい!楽しい~(*'▽')バゲットも一緒についてくるので、バゲットと一緒にオープンサンド風にするもよし、個々で楽しむもよし、です。この日はトマトベースのパスタを注文しましたが、もちろん美味しいです。

出典: 骨折娘さんの口コミ

KNOCK msb Tamachi店

KNOCK msb Tamachi店

田町駅東口から直結しているデッキ沿いにあるイタリアン。大きなガラス窓で、明るいカフェのような外観です。

ゆったりとテーブルが配置されていて、ボックスシートの半個室的なテーブルもあるそう。

ランチタイムは、スパゲッティセットが人気です。こちらではスパゲッティの量をS・M・Lまたは、追加料金でLLから選べます。

スパゲッティは6種ほどあります。その中には野菜をメインにしたものあり、お肉がアクセントになって美味しいと評判です。

KNOCK msb Tamachi店

ヘルシーでボリュームあるランチを食べたいときには、サラダセットがおすすめです。

大きな皿にたっぷりの旬野菜とチーズ、ナッツなどがトッピングされています。スープとパンが付き、食べ応えもあるとのこと。

スモーク鴨がジューシーで上だけでなく、パスタの下にも隠れててたっぷり感!!グリーンが美しくクレソンのように見えるのは仙台セリ:新鮮でくせがない感じで食べやすい。仙台セリの根っこは泥臭さもなく、パクパクいけます。メニュー名通りほんと根っこまで美味しい☆☆

出典: tenko♪♪さんの口コミ

・サラダセット
スープはトマト、パプリカ、ズッキーニなどなど厚みのある野菜がたくさん入っていて、またその野菜たちが甘くて美味しい。サラダはアンチョビソースとナッツ類の組み合わせが良い。バランスよく深みのある味。野菜は根菜中心で歯応え抜群で、満腹感が得られ、炭水化物もある程度は補給できる。

出典: kooo-heee-さんの口コミ

ランチにおすすめ!田町駅周辺のフレンチのお店

Bistro Roven

Bistro Roven 三田

田町駅から徒歩5分ほどにあるビストロ。白い壁の一軒家で、表側には格子になった窓と扉が印象的とのこと。

1階にはカウンター席、2階にはテーブル席があり、ぬくもりのある雰囲気なのだとか。

ソースのもととなる、フォンドボーをベースにした料理が特徴だそうです。

ランチの人気はロールキャベツで、ソースをデミグラス、ホワイト、トマトの3種から選べます。キャベツまでやわらかく、ジューシーなお肉を包んでいるそう。

ハンバーグもロールキャベツと同様に、3種のソースが選べます。

デミグラスソースを選ぶ人が多いとか。お肉の旨み、ソースの濃厚さが混じり、やわらかで美味しいと評判です。

ロールキャベツは以前デミグラスソースを頂きましたが、ホワイトソースもとても美味しかったです。キャベツの甘味とクリーム(ベシャメル)ソースの相性が良いです。連れのハンバーグ(デミグラスソース)も前回頂きましたがジューシーな仕上がりでとても美味しかったです。

出典: おぼうちゃまさんの口コミ

肝心のハンバーグですが・・・うっま!!!丸い肉塊で中まで火が通っています。食べるとちょうど腹8分目。お肉はやや柔らかくて引き立つ個性はないけど、このソースと非常に合います。牛肉7割・豚肉3割の黄金比だそうです。1番美味しいのはデミグラスソース。フルーティーでコクがあってなんだこれ・・・美味!

出典: ムーニー愛さんの口コミ

ビストロ ア ラ ドゥマンド

田町駅から歩いて10分ほどの場所にある、フランス料理とパンを楽しめるお店。パン店が併設されていて、パンのテイクアウトもできます。

カウンター席、テーブル席もたっぷりとあるそうです。テラス席も多くあり、モーニングで利用する人も多いのだとか。

ランチはパスタ、プレート、鮮魚、サラダとあって、どれも内容は日替わりで選ぶ楽しみもあります。

プレートランチは肉料理で、グリルしたものにオリジナルのソースと多めの野菜が添えられているそう。パンにソースをつけて味わっても美味しいそうですよ。

サラダランチは2種あって、たっぷりの野菜にシーフードを加えたものか、ハムやチキンなどを加えたものを選べます。

たっぷりの季節野菜に魚介や肉類が少し加わるだけで、ボリュームもアップして、満足するヘルシーなランチになりそうですね。

メインのスズキはかなりの芳ばしさ。皮が大分、バーナーで炙られてて、ちと焦げた感じも、それが美味しくいただける感じ。お肉もソースが美味しくて、思ってたよりは質の良い肉をレアに仕上げていて、柔らかくいただけました。それと、メインはどちらも付け合せのお野菜がたっぷり。彩りも綺麗だし、栄養素としても満足。

出典: mayuchyuさんの口コミ

・プリフィクスコース【Menu C】
本日一番のおすすめの素材を使って用意してくれる、スペシャルコース お任せのコースですが、嫌いなもの、苦手な素材など要望を聞いてくれるので安心。はじめから最後まで、楽しませてくれるフレンチがここにあったか・・明確に思わせてくれたメニューでした。

出典: Cat heavenさんの口コミ

カルナバル

カルナバル - 店内のテーブル席の風景です

田町駅から歩いて7分ほど、ビルの1階にあるお店。フレンチをベースにして、アジアンテイストも加えた料理を味わえます。

明るい店内にはカウンター席と木製のテーブル席が並び、カジュアルに利用できる雰囲気だそうです。

カルナバル - 和牛バラ肉のシチュー

ランチは5種ほどあって、どれもメイン料理とライスがひとつのお皿に盛り付けられ、サラダがつくそう。

バラ肉をつかったシチューは、お肉がホロホロっとするほどやわらかく、濃厚な味わいがご飯にも良く合うと評判です。

ハンバーグも人気メニューのひとつで、チーズ、自家製ベーコン、目玉焼きとトッピングを追加できるのも特徴とのこと。

ハンバーグの火入れが絶妙で、ベーコンを加えてもしつこくなく、ジューシーに味わえるとか。

・和牛バラ肉のシチューランチ
ライスと一緒のお皿なので見た目はカレーっぽい。牛肉はゴロゴロした塊ですが、かなり煮込まれているのか柔らかいです。脂身は苦手なのですが、すぐにとろけるので食べやすく美味しい!野菜はブロッコリーと人参だけだとこれも柔らかくて、あっという間に完食しました。

出典: 食肉魔軒さんの口コミ

・ハンバーグプレート
香ばしく、ナイフを入れるとフンワリ、中心はレア色ですが、火は通っていて、合挽きの肉汁じゅわじゅわ。手ごねらしい、空気の入り方と、中に入った玉葱やじゃがいもなど、家庭の味が含まれている優しい味がしました。添えはフレッシュなシャキシャキサラダと、チーズが入った芳香なマッシュポテト。

出典: parisjunkoさんの口コミ

HIBINO

HIBINO - 外観の風景です

田町駅から歩いて6分ほど、三田駅から3分ほどにあるビストロ。フレンチをベースにしたワインにあう料理を楽しめるお店です。

自然光がたっぷりと注ぎ込むという窓際のカウンター席、ゆったりとしたテーブル席があります。

HIBINO - ポークストロガノフ 870円

ランチは日替わりで、フレンチに限らず洋食メニューやカレーなど、気軽に食べられるメニューが並びます。

ポークストロガノフは、とろっと仕上げられていて豚肉の旨みがソースと混ざりあっているとか。ご飯にも良く合うストロガノフのようです。

HIBINO - デミグラ♪たっぷり

人気の「オムライス」は平日のランチ限定で、卵をたっぷりと使い、トロトロに仕上げられているのだとか。

濃厚なデミグラスソースがたっぷりかかっていて、優しい味のライスと卵によく合うそうです。

メインはポークストロガノフで、とろみと甘みと旨みがある万人受けする旨さで、箸がぐいぐい進み、あっと言う間に美味しく完食しました。間違いなく旨いです。デザートはコーヒゼリーで美味しいです。

出典: コネリーさんの口コミ

・オムライス
ライスは、ケチャップライスじゃなく、にんじんとハム入り炊き込みピラフ(バターライス)。上から覆っているデミグラスソースは苦み、酸味、甘みのバランスが良い味。ソースには具材・牛肉とかは入っていないけれどシンプルなバターライスとトロトロ濃厚卵のバランスとしては最良。

出典: parisjunkoさんの口コミ

ランチにおすすめ!田町駅周辺の和食店

鳥一代 本店

鳥一代 本店

田町駅から徒歩2分ほど、ビルの2階にある鳥料理のお店。夜は居酒屋としてオープンしていますが、平日のみランチ営業もしています。

カウンター席、テーブルー席があり、ランチ時は行列ができることもあるとか。

鳥一代 本店 - きじまぶし丼800円

ランチで人気は「きじまぶし丼」。香ばしく焼いたキジとそぼろ、錦糸卵がのっている丼ご飯です。

そのまま食べてキジの旨みを楽しみ、添えられている出汁をかければひつまぶしのように、さらさらと味わえる贅沢なお茶漬け風にもなるそう。

「きじまぶし丼」の、もとといえるのが「きじ焼丼」。こちらの定番メニューだそう。

焼いたキジとそぼろにしたものが、半分ずつご飯にのせられています。普通盛りでもかなりご飯の量があるそうなので、少なめで注文しても良いかも。

・きじまぶし丼
錦糸卵の下には鶏そぼろ発見。鶏はぷりぷりというよりブリっとしたちょっと固め食感な焼き加減。そのままで柚子胡椒をつけて食べると、お酒にも合いそう( *´艸`)半分食べ進んだら、出汁をかけて、だし茶漬けモードにチェンジ!あー、いくらでも食べられそうなこのさらさら感♪

出典: 骨折娘さんの口コミ

・きじ焼丼
どんぶりに焼鳥とそぼろが載っていて、しっかりとした旨味のあるタレが掛かっている。そぼろとのバランスが良く、満足な味。ライスは大盛も可能なようだが、並でも満腹。

出典: kanakasさんの口コミ

はま多”

はま多”

田町駅から歩いて4分ほどにある和食のお店。店名は「はまだ」と読みます。

店内はカウンター席、テーブル席とあり、ランチ時にもにぎわいますが、夜も海鮮系居酒屋として人気だそうです。

はま多”

ランチの人気は「鯵たたき定食」。新鮮なアジを細かなぶつ切りにして、ネギとショウガなどの薬味とあえています。

そのままでもアジの旨みがあって、醤油をたらしてご飯にのせて味わう人もいるとか。人気すぎて、売り切れになることも多いそうです。

はま多”

新鮮な魚を仕入れているということで刺身定食も評判ですが、「鯖塩焼き定食」もおすすめなのだとか。

皮目をパリっと焼き上げていて、身はふっくらとしつつ、脂がたっぷりとのっているそうです。

・鯵たたき定食
鮮度の良い鯵がバカ旨!醤油はちょこっとだけつけて素材の味を楽みながら頂く。皆さん鯵狙いも納得の味。新鮮なのでEPA/DHAも絶対豊富!添えられるツマも大根ではなく緑が鮮やかなオゴノリでこれまたヘルシー。

出典: イベリコ親父さんの口コミ

頼んだ焼き鯖なのだが、これがむちゃくちゃ美味い。鯖にしてよかった! と思わず思ってしまう逸品。鯖の表面にはてらてらと光り輝くようにしたたる脂が乗っていて、もう最高すぎる。なにこれ。皮までパリパリで(といいつつ、ごめんなさい、皮を残しました)、身は柔らかく、脂で甘い。美味しすぎる、なにこれ。

出典: あらなみさんの口コミ

二代目 魚屋町

二代目 魚屋町

田町駅、三田駅から歩いて3~4分にある海鮮料理をメインにした居酒屋。平日は、ランチ営業もしています。

店内には長いカウンター席と、掘りごたつ式になっている個室がいくつもあるそうです。

「上州豚と10種類の野菜のせいろ蒸し定食」は、2段になったせいろに蒸し料理が入っています。1段には上州豚、もう1段には野菜がたっぷりと。

豚はやわらかくほんのりと甘味があって、野菜を巻いて食べても美味しいとか。タレも2種あり、味を変えても楽しめそうです。

定番ランチになっているという「名物!あじフライ定食」。大きなアジのフライが2つと玉ねぎフライのセットです。

アジには脂がしっかりとのっていて、醤油で食べても美味しく、添えらえているタルタルソースとも良く合うとか。

せいろは「10種類の野菜」と「上州豚・モヤシ」の2段構成。タレはポン酢と中華風の2種類。どちらのタレも美味しですが、ポン酢の方が好きかな。これだけ野菜の種類が多いと食べていて楽しい。そして、美味しです。初見では、かなり量が多いと思いましたが、野菜が中心なので、アッサリ、ペロリと食べてしまいました。

出典: タワマンぶらり旅2さんの口コミ

今日は20食限定のアジフライをチョイス。揚げ上がったフライは何と…今まで食べたアジフライでこんなに肉厚なのは初めてだという感じのボリューム。塩とタルタルと交互に頂く。いやー久し振りに夜も来たくなったな…。美味しくいただきました。

出典: 想夫恋さんの口コミ

瀬戸内水軍

田町駅から歩いて4分ほど、マンションの1階にある和食のお店。木製の格子と白い暖簾が目印です。

囲炉裏もある古民家のような店内には、木製の大きなカウンター席とテーブル席、半個室もあります。

定番ランチのひとつという「名物 宇和島鯛めし」。丼ご飯の上に、タイの切り身と海藻や海苔など散りばめられています。

そこに溶き卵をまわしかけて、かきこむように食べるのが宇和島流だとか。ヘルシーで、海鮮ならではの旨みを感じられるそうです。

瀬戸内水軍 - 火曜日 鯵フライといさきのたたき(この日は台風のため特別メニューでした)

「本日の日替わり定食」を楽しみに、ランチ通いしている常連客もいるそう。

定食には、お味噌汁、小鉢、香の物のほか、フリードリンク付きとなっています。

火曜日は、「アジフライと刺身定食」。アジフライはボリューム感もあり、満足度が高いとのことです。

・宇和島鯛めし
生卵をといて混ぜ、一気に上からぶっかけて、いただきいます。卵が鯛と絡まって、これもなかなか美味。黙々と一気に食べ進めてしまいました。ご飯の量が半端なく多いですが、わかめとカイワレがいいアクセントとなり、美味しく完食です。これもさすがお店の名物ということもありとても美味しかったです。

出典: めしさんさんの口コミ

日替わり定食を注文。火曜日なのでアジフライとアジのたたきです。肉厚のアジフライは今まで食べた中で1番美味しかったです!アジのたたきも新鮮で薬味がとてもいい役割をしています。日替わりは人気で残っているとラッキーだそうですが、またリピしたいです!

出典: environsさんの口コミ

三田 竹若

田町駅から徒歩2分ほど、三田駅から1分ほどにある和食のお店。飲食店が入るビルの地下1階にあります。

L字型のカウンター席、ゆったりとしたテーブル席、個室のテーブル席もあるそうです。

三田 菊次郎 - お魚の煮付け。骨までいける旨し。

旬の魚を使用した料理が美味しいと人気のお店で、ランチでも魚をメインにした定食が人気です。

特に煮魚が人気で、魚は時期によって変わっても、添える豆腐や大根にまで味が良く染みこみ、魚もほぐれるようにやわらかくて旨みがあるそう。

海鮮丼や刺身のセットもあります。刺身なら旬なものを含んで、4~5種類の魚介が味わえるとか。

写真は「岩手産いくら親子丼膳」。セットの茶わん蒸しや味噌汁までも、出汁が効いていて美味しいと評判です。

本日のお魚はお気に入りの銀ダラだから。ここの銀ダラは脂あってホント美味しいの。んでもって少ないながらの小さな一口刺身のクオルティも美味しいからこの御膳やめられません。その他は他の定食たちと同じようなラインナップの小鉢、煮物、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、お新香たちがついて大満足。

出典: グルメ探究家“I”さんの口コミ

煮付けの種類は、その季節の旬。いつも魚の身は柔らかく、適度に味もしみこんでいる。煮汁も適度な濃さで、ご飯は進むけど、甘すぎず、塩辛すぎず。好きな濃さ。添えられた豆腐にも甘辛い汁が染みていて美味しい。

出典: usausakkoさんの口コミ

その他田町駅周辺でランチにおすすめのお店

ゼロワンカレーA.o.D

田町駅から徒歩4分ほどにある、インドカレーのお店。水色の外壁に目の引く外観とのこと。

店内はアジアンリゾートのようなインテリアで、カウンター席か大きなテーブルに相席するようなスタイルだそうです。

ゼロワンカレーA.o.D

南インドの定食を意味するミールスは、ワンプレートに、スパイスを使った総菜が数種類盛り合わせられています。

カレーもチキンやベジタブル、ラムなどあり、3種や5種といった盛り合わせを選べるのだとか。食べ比べも楽しめるそうです。

ゼロワンカレーA.o.D - 2種ミールス レモンライス

カレーのスパイスや辛さもそれぞれに違い、味わいが変わって楽しいそう。

ライスも追加料金で、レモンライス、レッドマッタライスにできます。カレーと組み合わせると、より奥深さが増すようです。

プレートは見た目も鮮やか。レッドマッタライスは軽い口当たりで、スパイスたっぷりスープ状の南インドカレーと相性バッチリ。おかわりはレモンライスにしましたが、これもパラパラでグッド!カレーはしっかりと南インドカレーの本場のテーストを残しつつ、日本の素材と日本人の舌にアジャストさせてる印象。

出典: muchosさんの口コミ

3種のカレーから少しずつ味見って思ったら、どれもかなり美味しい!ベジマサラから食べたが、これは野菜の旨味もしっかり楽しめる!天草の鰤マサラは何の臭みもなく、鰤の旨味がちゃんと生かされている!チキンマサラはもう間違いないやつ!肉にもちゃんと味があり、つくねのようなものもがあって美味しい。

出典: ヴェイダーさんの口コミ

中国飯店 三田店

田町駅から徒歩10分ほどにある中華料理のお店。北京料理を中心とした料理を味わえます。

店内では中国の楽器の生演奏ができるスペースもあって、ゆったりとした席配置だそうです。

ランチはメインの料理を選べ、ご飯、スープ、デザートのついたお得なセットもあります。

前菜がつくセットもあって、土日祝日セットになるとお任せ料理の盛り合わせが入るセットも。彩りよい料理を少しずつ味わえて、お得だそうです。

中国飯店 三田店

季節メニューになりますが、上海ガニを味わえる料理もあります。

小さな石鍋に炊き込みご飯のように盛り付けられ、そのまま食べてカニの濃厚な味を楽しみ、スープを足して雑炊のようにも味わえるそうです。

5種類から選べご飯、スープ、漬物、デザート付きです♪海老のチリソースはおおぶりの海老がぷりぷりしていて味付けは上品で最高でした!!ランチは上質な中華料理がお得にいただけるのでオススメです。

出典: seiji nomuraさんの口コミ

北京ダックはもちろん抜群。薄いバリバリの大きな皮をくるくると巻いてあるので断面には渦巻きが見えます。歯応えザクザク。上海蟹は途中から甘黒酢をかけて。甘鯛の火入れの絶妙さ。鱗焼き大好き。身はしーっとり。きっちり適度な塩加減も素材を引き立てます。

出典: 食べチャイナさんの口コミ

威南記海南鶏飯 日本本店

威南記海南鶏飯 日本本店

田町駅から徒歩5分ほどにある、シンガポール料理のお店。緑に囲まれた建物の1階にあります。

円形になった大きな窓ガラスから、やわらかい日差しが入るという店内。天気がよければ、日よけのあるテラス席での食事もできるそうです。

威南記海南鶏飯 日本本店

ランチの人気は「ローストチキンライス」。外側の皮目がパリっとするくらいにローストされていて、身はしっとりとジューシーとのこと。

薬味も数種類ついていて、ピリ辛にしたり、さっぱりとしたりで味の変化も楽しめるそうです。

威南記海南鶏飯 日本本店

ローストではなく、スチームしたチキンがシンガポールでは定番だとか。

合わせるライスもチキンスープで炊いているとのこと。茹でたチキンとソースをライスと合わせて食べるのが本格的だそうです。

ローストチキンとジャスミンライス、スープのセット。ローストチキンは皮の香ばしさと歯ごたえが楽しめる。チキン自体は余分な脂が落とされていてヘルシー。ローストチキンの下にはボイルチキンもある。ジャスミンライスはチキンの旨味たっぷり。これだけをずっと食べていたくなるほど。

出典: manon46さんの口コミ

出てきたスーチムチキンは柔らかくジューシーまた、ライスチキン出汁が効いていて美味しい。これは正解でした。上品で東南アジア料理を楽しむならココはオススメです。今度はローストタイプを試してみたいです。

出典: asagao帽さんの口コミ

マキバ スタイル

マキバ スタイル

田町駅から歩いて5~6分、ビルの2階にあるお店。お米にこだわった丼ご飯を味わえるカフェレストランです。

すっきりとしたインテリアの店内で、テーブル席、ソファー席があります。

マキバ スタイル

ランチメニューは豊富にあり、丼のご飯にうどんやメイン料理を合わせたメニューなどがあります。

和食でまとめたいなら、あさりや鶏ごぼうの炊き込みご飯に、出汁まで美味しいうどんを合わせると食べやすく、お腹も満足するそうですよ。

マキバ スタイル - オムライスランチ@お米cafe

小さめの丼メニューが多数あって、好みのものを2品、3品と選んでオリジナルのセットメニューにもできます。

カレーやオムライスを選べば洋食セットに、マグロの漬け丼や、いくら丼などの和食セットなど、和も洋もランチで味わえて楽しいそうです。

期待に違わず、トロットロに柔らかい角煮といい、茹で加減いい感じのうどんといい、素晴らしいです。ごぼうご飯も、今日はちょーっとパサパサ感が気になるかな?と思うところはありましたが、それでも並以上に美味しいごはん。1000円未満でこのクオリティーは、なかなか無いな〜と思います。

出典: 夏への扉さんの口コミ

・海鮮づけのひつまぶしご飯膳
ご飯膳だけあって、サラダと茶碗蒸し、味噌汁、おしんこ付き。この全てが味も良く、量もバランスよくとてもナイスです!いつも食べ終わった後でご飯を大盛りにすればよかったと後悔してます。また、伺いたいと思います。

出典: 好酒愛妻楽喜蹴球さんの口コミ

※本記事は、2021/01/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ