としまえん周辺でランチ!雰囲気の良いおすすめ店11選

出典:ちゅーかさん

としまえん周辺でランチ!雰囲気の良いおすすめ店11選

地元住民に惜しまれながら2020年8月に閉園したとしまえん。最寄りである豊島園駅の周りは自然に囲まれ、閑静な街並みが続く場所です。隠れた名店も多く、一人ランチやデートランチに最適なお店が見つかりますよ。ここでは、としまえん周辺でランチをおしゃれに楽しめる、おすすめの人気店をまとめました。

記事作成日:2021/11/10

2602view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1668の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!としまえん跡地周辺にあるイタリアン

タッポスト チャオラ

タッポスト チャオラ - 店内②

豊島園駅から歩いてわずか1分。としまえんエリアで有名なイタリアンカフェです。細長いこぢんまりとした店内には、カウンター席とテーブル席が用意されているとのこと。

白を基調とした明るい内装で、ナチュラルな空間が広がっているそうです。

タッポスト チャオラ - マルゲリータ

ランチはドリンクがセットの「ピッツェッタ・ランチ」と「ジンガラ・ランチ」の2種類を提供。ピッツァの生地は、もちもちとした弾力系だとか。

人気の「マルゲリータ」は、トマトソースとチーズがたっぷりとトッピングされ、食べ応えあるそうです。

ピッツァの生地で具材をサンドした「ジンガラ」も人気メニュー。生地からあふれそうなほど、具材を挟んだボリュームある一品だそうです。

フレッシュな具材はもちろん、ピッツァ生地ならではの香ばしい風味がたまらないとのこと。

・マルゲリータ
素材の味がしっかりわかる作りで、そこはイタリア風ですね。生地がちょうどいい焼き加減なのは勿論、いちばん気に入ったのはトマトソース。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13117452/dtlrvwlst/B440460375/

・ジンガラ
久々のジンガラ。香ばしい生地ともりもり野菜に具材。相変わらずおいしい!ツナもかたまり感があって食べ応えあるのが好きです。あっという間に完食。

出典: もんもん1971さんの口コミ

ヴィーノ エ ラーボ

ヴィーノエラーボ 練馬店

「ヴィーノ エ ラーボ」は、美味しいパスタが食べられるというイタリアンバル。広々としたテーブル席と、コミュニケーションの取れるオープンキッチンが完備されているそうです。

店内の一角には黒板が設置されており、メニューが書き出されています。

お昼時は4種類のランチセットを提供しています。どのセットにもついてくる「サラダ」には、食感の良い地元野菜がたっぷりと使われているそう。

フレッシュなサラダが前座を盛り上げてくれるそうですよ。

ランチ限定の「パスタセット」は、トマトソース・クリームソース・オイルソースの3種類から選びます。

ある日のトマトソースは「牛肉のボロネーゼ」。大きくカットされた牛肉が入ったソースで、食べ応えあるそうです。

・スモークベーコンとキノコ
メインのピッツァは全体的にもっちりで生地の味もしっかりと立っています。チーズとベーコンの塩加減もよく合って大きいかな~と思いましたけどペロッと食べられちゃいましたね♫

出典: しょぼん玉さんの口コミ

・チーズたっぷりラザニア
上面は文字通りたっぷりのチーズで覆われ、さらに周囲にパルメザンとオリーブオイルが散らされている。硬めに茹で上げたラザニア生地と粗挽きビーフのラグー、さらにホワイトソースが層を成しており、ナイフでカットして混然とさせて口に運ぶが、濃密な味わいに思わず笑みがこぼれる。

出典: 蓼喰人さんの口コミ

バール イタリアーノ ダ パオロ

バール イタリアーノ ダ パオロ

イタリアンクラフトビールが人気の、イタリアンバルです。天井高のあるコンクリート打ちっぱなしの空間が広がっているそう。

一部がイエローに塗装されており、温かみのある雰囲気を感じますね。

バール イタリアーノ ダ パオロ

ランチは「平日ランチセット」と「週末ランチセット」の2つ。平日はパスタorラザニア、週末はパニーニがメインです。

画像はセットの「サラダ」。SNS映えする鮮やかな見た目ですね。この他に、ドリンクと小菓子or小皿がついてきます。

バール イタリアーノ ダ パオロ - ダ・パオロ パニーニ¥580チャンピオン岩澤さんの窯焼きのパニーノ生地

「週末ランチセット」のパニーニは3種類から選べます。パニーニの生地は石窯で焼き上げているそうで、もっちりとした食感が特徴だとか。

焼き色のついたパニーニ生地は、口いっぱいに香ばしい風味が広がるそう。

・パニーニ
チャンピオン岩澤さんの窯焼きのパニーノ生地と書かれています。何のチャンピオンなのか分かりませんがサクッと焼き上がった生地はモチモチしてホント旨いです。中の具材との相性バツグン、イタリアのホットサンドはめちゃウマだぁ♪

出典: ぽぱいさんの口コミ

よくあるイタリア風食堂かと思っていたが、中に入ってびっくり。内装がとても素敵。イエローで統一された壁、カウンターの壁には天井までワインが綺麗に陳列されている。なんと言えばいいのか分からないが、とにかくセンスと拘りを感じる。

出典: cropdusterさんの口コミ

アーバン・オアシス・タナカ

アーバン・オアシス・タナカ

豊島園駅から徒歩2分ほどの場所にあるイタリアンカフェ。ブラウン&ブラックをベースとした、落ち着いた色合いが特徴のお店だそう。

こぢんまりとした空間ですが、カウンター席とテーブル席の両方が完備されているそうです。

アーバン・オアシス・タナカ - 前菜盛り合わせ

ランチタイムは用意されたメニューから、前菜とメインを選ぶシステムです。前菜は「サラダ前菜」と「前菜盛り合わせ」があります。

画像は5種類の前菜が少しずつ味わえる「前菜盛り合わせ」。内容は日によって変わりますが、どの料理も高く評価されています。

アーバン・オアシス・タナカ - パスタ

メインとなるパスタは3種類の日替わりメニューからチョイス。「トマトソースパスタ」は、ベーコンがふんだんに入っていて、甘めのソースが特徴のパスタとのこと。

「前菜盛り合わせランチ」は数量限定なので、早めの訪問がおすすめです。

前菜の盛り合わせにパスタ3種類とドリンクを選ぶ事が出来る。パスタは+100円で生パスタに変更可能な種類だったのでそちらを注文。前菜もパスタも味は美味しかったです。ボリュームも男性でも結構満足出来る量でした。店内もすっきりとしていて居心地も良く、また行きたいと思うようなお店、味、接客でした。

出典: dance128869さんの口コミ

・キノコペースト入りひき肉ラグーのトマト味パスタ
キノコペースト入りひき肉ラグーのトマト味パスタは、いわゆるミートソース。家庭的な味わいで子供も美味しく頂ける。生パスタにすると+100円だが、モチモチしていて断然オススメ。

出典: 咲くりさんの口コミ

ランチにおすすめ!としまえん跡地周辺にあるカフェ

THE GIANT STEP

豊島園通り沿いに位置するおしゃれなカフェです。こだわりのインテリアで装飾された、アメリカンな空間が特徴的だそう。壁に飾られたレトロな額縁が、いい味を出していますね。

テーブル席の間隔が広く、ゆったりと利用できる点が嬉しいポイントとのこと。

平日はフレンチフライとドリンクがセットになる「平日ランチセット」があります。バーガーの種類とスタイルを選び、自分好みのバーガーを作るのだとか。

画像は人気の「アボカドチーズバーガー」。胡椒の風味が効いたパティがアクセントになっているそう。

THE GIANT STEP - ベーコンチーズバーガー

こちらはおすすめだという「ベーコンチーズバーガー」。ジューシーな肉汁が口に広がり、和牛の旨味を強く感じるバーガーだといいます。

肉厚パティとベーコンがサンドされた、ボリュームのある一品だそう。

・ベーコンチーズバーガー
『ベーコンチーズバーガー』はそこそこの大きさで登場。レタスが丁寧に折りたたんであります。バーガー袋に入れてかぶりつくと、和牛ベースのパティの旨味がジュワ―と滲み出て旨いです。

出典: Breadenさんの口コミ

そしてまず思ったのは、コジャレていて、完全にアメリカンナイズなお店です。メニューは英語で書かれており、店内にはアメリカのFM放送が流れ(恐らく日本の米軍基地関係者とその家族向けの放送、AFNでないかと)ていて、店内にいる限りアメリカにいるよな錯覚を感じてしまいます。

出典: sashi274さんの口コミ

グッド マンチーズ

My HAMBURGER

豊島園駅から5分ほど歩いた場所にあるハンバーガー店です。入口を開けると、目に飛び込むのは迫力のあるウォールアートだそう。ハンバーガーを食べているチンパンジーが描かれています。

縦長の店内には6つのカウンター席と、1つのテーブル席があるそう。

My HAMBURGER

画像は、お店イチオシだという「ダブルチーズバーガー」。ビーフ100%のパティが2枚重ねになった大きなハンバーガーです。お肉の主張が強いので、がっつりランチを楽しみたい人におすすめだそう。

とろけるチェダーチーズが食欲をそそるそうです。

「アボカドチーズバーガー」も人気メニューです。毎日市場から仕入れた、新鮮なアボカドを使用しているそう。

まろやかなアボカドとパティの塩気がうまく調和されて、美味しいと評判です。

・ベーコンエッグチーズバーガー
ベーコンは厚切りで豚肉の風味を損なわない程度なスモーク具合でとてもジューシー。パティは歯ごたえがあり存在感があります。全体的な味付けは濃すぎず、うまくまとまっていてとても大好きなタイプでした。美味しかったです。

出典: superbeersさんの口コミ

・アボカドバーガー
分厚いバーガーを食べること自体が初めてでどう食べたら良いか角度を迷いながら一口。バンズアボカドトマトレタスパティ全てのバランスが良く、黙々あっという間に食べてしまいました!マヨネーズとBBQソースは自家製だそうで、主張し過ぎない味付けになってました。

出典: ゆーぽんさん♡さんの口コミ

ナチュラル カフェ ゴエン

ナチュラル カフェ ゴエン - バーカウンターのような少し高めのカウンターあり。目の前には一流のコーヒーカップがずらり

専用の畑で育てた食材を使った、自然食が食べられるという「ナチュラル カフェ ゴエン」。豊島園駅から徒歩6分ほど、住宅街にひっそりと佇むカフェだそう。

シンプルなインテリアで統一された、ミニマルな空間が特徴的だそうです。

「日替わり天然酵母パンセット」は、独自の天然酵母で作られたパンを食べ比べできるプレート。4~6種類の天然酵母パンが味わえるといいます。

パンだけでなく、プレートに添えられた小鉢やスイーツも美味しいとのこと。

畑で採れた無農薬野菜が使われているという「朝採り野菜のマーボーナス」。野菜が新鮮で、シャキシャキとした食感が楽しめるとか。

プレートの彩りも良く、おしゃれランチにぴったりな一品ですね。

・日替わり天然酵母パンセット
パンが6種類!これだけいろいろな種類の天然酵母のパンを食べ比べはなかなかできません♪もちっと甘いパンあり、餡が練りこんだパンあり、そのまま食べても、オリーブオイルにつけても、美味しいです。

出典: 白いちごタルトさんの口コミ

メニューの豊富さにも感服。日替わりメニューには、車麩の角煮や大豆たんぱくの唐揚げなどのベジタリアン対応メニューも豊富で、ベジタリアンのツレが発狂しておりました(笑)パン・デザートも全て卵・乳製品不使用でベジタリアン仕様だそうです。

出典: hanakoneriさんの口コミ

ランチにおすすめ!としまえん跡地周辺にあるビストロ・フレンチ

Vin Sereno

Vin Sereno

としまえん跡地周辺で、隠れた名店として人気のビストロです。アットホームな雰囲気で、肩肘張らず気楽に利用できるそう。カウンターとテーブル合わせて20席です。

ブラウン調のインテリアを多用した、温かみのある内装とのこと。

人気のランチメニューは、日替わりパスタに前菜と自家製パンがつく「Aセット」。画像は「シラスと春キャベツとブロッコリーのスパゲッティ」です。

素材の味を引き立たせたシンプルな味わいだそう。野菜の緑が映える、春らしい見た目が魅力的ですね。

Vin Sereno

食後に甘い物も楽しみたい場合は、ランチの「Bセット」がおすすめだそう。自家製スイーツが2種類提供されます。お値段以上の美味しさなのだとか。

内容は日ごとに変わりますが、自家製アイスは必ず添えられているようです。

ランチのデザートセットをオーダー。1200円というコスパの良さにパスタは普通なのかも……!?と思ってましたが、期待を超えるほどに美味しかったです。特に、パスタが美味しく、これまでに外食で食べたトマトソースパスタの中では一番美味しかったと思います。フォカッチャも程よい食感で良かったです。

出典: keitasanさんの口コミ

ランチが事実上5種類ある。デザート付ければ200円アップ。デザートがセンス良く到底200円相当ではない。スイーツが嫌いでないならデザートを省くのは損。シフォンケーキとフルーティーなシャーベットにチョコレートが効いたクリームがかかっていた。美味。

出典: mozart86さんの口コミ

セルポワブル

セルポワブル

練馬文化センターの裏に位置する「セルポワブル」。気軽におしゃれなフレンチが楽しめるという人気店です。

バイカラーウォールが輝くおしゃれな店内。綺麗にテーブルセッティングされた空間では、ワンランク上のランチが楽しめそうですね。

セルポワブル - パンと前菜

ランチタイムは、オードブルとメイン料理が選べるコーススタイルです。画像はオードブルのひとつ「お魚、お肉の盛り合わせのサラダ」。

多彩な食材が使われていながら、絶妙なバランスがよいと評判です。

セルポワブル - 仔羊のグリエ(メイン)

メイン料理はお肉料理or魚料理から選べます。鴨・鶏・牛など、お肉料理のラインナップが豊富です。

画像の「仔羊のグリエ」は、おしゃれフレンチらしい彩り豊かな盛り付け。食を楽しませるプロの技が、見た目にも表れていますね。

ランチコースは、2000円しない価格で、、、オードブル・メイン・デザート・ドリンク でした!どれも、可愛らしい盛り付けと、しっかりとした味付け、ボリューム感も秀逸でした!

出典: giacomo2002さんの口コミ

・お魚、お肉の盛り合わせのサラダ
上にのせられた魚介とお肉は、それぞれの味わいを生かし、味加減が心地良いのでサラダを邪魔していません。周囲の小さくカットされた素材でさえも、ミニトマトとスナップエンドウ以外は、すべてビネガーに短時間漬けられたようなさっぱりした酸味がありました。

出典: AI94さんの口コミ

ランチにおすすめ!その他としまえん跡地周辺にある人気店

ケララバワン

としまえん跡地周辺でカレーランチを楽しむなら「ケララバワン」がおすすめだそう。本場のインド料理を提供する人気カレー店です。

お店は練馬駅近くの閑静な住宅街にあるそう。ガラス張りの内装なので、自然光が差し込み明るいそうですよ。

ケララバワン - ランチCセット(カレー2種「チキン、キーマ」、ナン、ライス、サラダ、マライティッカ、デザート)960円(税別)

お昼の人気メニューはセットランチ。6種類のセットメニューがあり、その内4種類のセットにナン食べ放題がついてきます。

目玉となるカレーは、6種類から選ぶスタイル。辛さを3段階で調節できるので、好みの辛さで味わえるそうです。

ケララバワン - スペシャルランチ

こちらは、セットメニューのなかでも一番豪華だという「ケララバワンスペシャルランチ」。カレーの他に、タンドリーチキンとシシカバブがセットに。

カレーだけでなく、インド料理もお得に食べたいという人にぴったりだそう。

・チキンカレー
チキンは、少しココナッツミルクが入った、深みのある味。少し清涼感もあって、絶妙な味のコンビネーション。大きなナンもあっという間になくなる美味しさでした。

出典: DIZNTさんの口コミ

・キーマカレー
今回は妻と共にランチメニューから、二種のカレーとナン、ご飯が付いてくるBセットを所望した。二種のカレーはキーマと野菜にしたが、このキーマが誠に旨い。どう旨いかと言うと、トマトの酸味がほんのりと感じ、挽肉は極限レベルまで細かく炒められているのでサラサラ感が凄い。

出典: しゅういちろおさんの口コミ

176

176 - 15/12月

趣ある古民家風の一軒家で、手打ちそばが食べられるというお店です。中は昼間でも薄暗く、照明によってムードある空間を演出しています。

店内は広々としており、一人用の席からファミリーにも最適な小上がり席まであるそう。

ランチタイムで人気のメニュー「ミニ天丼とせいろ」。ミニ天丼は、天丼・海老天丼・かきあげ丼・野菜天丼から選べます。

ミニ天丼とうたっていますが、ミニサイズとは思えないほど量があるとのこと。

176 - 鴨つけせいろ

こちらは、濃厚な鴨出汁が味わえるという「鴨つけせいろ」。つけ汁には焼きネギも入っており、ネギの香ばしさがアクセントになっているのだとか。

主役であるそばは、細めで喉ごしが良いそうです。

入ると大きめでお一人様でもきはねなく座れるサイズのテーブル席があり、1番奥に小上がり席がありました。昼間ですが店内は暗めで、小上がり席にはスポットライトがあたりオシャレな雰囲気出ています。外からはわからない店内の間取りでした。

出典: スガフキンさんの口コミ

・ミニ天丼とせいろ
注文はミニ天丼とせいろ。ミニと言いながらもボリュームと食べ応えの有るかき揚げ丼はしっかりと揚げっていて、食べ応えがばっちりあります。お蕎麦もしっかりとした歯応えがあり美味しかったです。素材と出汁との素敵な交響曲(ハーモニー)を感じる一杯でした、良いですね。

出典: エレファント象さんの口コミ

※本記事は、2021/11/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ