静岡市でバイキング!おしゃれなホテルビュッフェなど14選

出典:我意さん

静岡市でバイキング!おしゃれなホテルビュッフェなど14選

富士山を望むビュースポットも多く、四季折々の自然が美しい静岡市。今回はホテルビュッフェなどを含め、バイキングが楽しめるお店をご紹介します。洋食・和食・中華など、様々なジャンルの食べ放題を提供している人気のお店をまとめました。

更新日:2023/06/19 (2021/11/25作成)

3821view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる585の口コミを参考にまとめました。

静岡市でバイキング!豪華なホテルビュッフェ

ザ・テラス

ザ・テラス

「ザ・テラス」は、静岡市清水区に位置する「日本平ホテル」1Fにあるレストラン。朝と昼のバイキングが利用できます。

上品な雰囲気の店内は天井も高く、天気の良い日には富士山を眺めながら、贅沢な気分で食事ができるそう。

ザ・テラス

人気のランチビュッフェでは、ホテルならではのワンランク上の料理が、常時50種類以上用意されているのだとか。

ビュッフェに選べるメイン料理がセットになったスタイルで、シェフおすすめのメイン料理は、魚料理か肉料理からお好みで選択可能とのこと。

ザ・テラス

モーニングビュッフェも開催されており、「ザ・テラス ブレックファースト」と「コンチネンタル ブレックファースト」が用意されているようです。

「ザ・テラス ブレックファースト」では、シェフが卵料理を目の前で調理してくれるそう。

日本平ホテルのモーニングです。相変わらず絶景には雲がかかっておりますが、バイキングの内容は充実しております❗コックさんがその場でオムレツを作ってくれますので、しらすとチーズで作っていただきました。桜えびもありました。

出典: もえあつさんの口コミ

メニューから肉・魚のメイン料理を選び、前菜やデザート、ドリンクなどが食べ放題・飲み放題。わたしはせっかくここへ来たんだからと言わんばかりに、ステーキをチョイス。言わずもがな、柔らかくておいしいお肉でした。添え物のポテトがおしゃれ。

出典: キノミ7さんの口コミ

オールデイダイニング THETABLE

オールデイダイニング THETABLE

「オールデイダイニング THETABLE」は、JR静岡駅南口より徒歩1分の「ホテルグランヒルズ静岡」1Fにあるレストラン。

店内は明るく広々としていて、ゆったりと座れそうな座席が用意されています。

オールデイダイニング THETABLE

ランチとディナーのバイキングでは、約50種類の料理とデザートビュッフェが楽しめるとのこと。

料理は冷製料理や温製料理など、豊富なラインナップが用意されているようです。

食事の他にデザートの種類も充実していて、季節によって扱うフルーツの内容が替わる模様。

この日はイチゴメニューが豊富に揃っていたそうで、ショートケーキやパンナコッタ、タルトなど、様々なイチゴスイーツが楽しめたのだとか。

今日のお昼はホテルグランヒルズ静岡の1FにあるTHETABLEさんにてランチビュッフェ。サラダが沢山あり、お寿司、ステーキ、天ぷらと熱々で頂きました。品数は若干少な目でしたが、一つ一つ美味しい頂きました。また、機会あれば利用させて頂きます♪

出典: KJマンさんの口コミ

・ランチ&デザートブッフェ
オムレツはオーダーするとその場で作ってくれるスタイルです。チーズインで中はトロトロやわやわ。見られながら作っていて、コックさんは緊張しないのかな〜なんて思ってしまいます笑。トマトソースはフレッシュ!お寿司も同様にその場で握ってもらいます

出典: ハイ辛むすめさんの口コミ

パーゴラ

パーゴラ

JR静岡駅北口から徒歩1分の「ホテルアソシア静岡」1Fにある「パーゴラ」は、ホテルクオリティの料理がバイキング形式で楽しめるレストランです。

朝食・ランチ・ディナーで、それぞれ季節によって内容が変更となるビュッフェを提供しているそう。

ビュッフェでは料理やドリンクが35種類以上揃い、そのどれもが品質の高い内容なのだとか。

2カ月ごとにフェアを開催し、何度訪れても飽きないように工夫がされているとのこと。この日は「ローストビーフフェア」だった様子。

パーゴラ

朝食ビュッフェでは、静岡市ならではのご当地メニューを各種取り揃えているようです。

和食の他にオムレツ・ソーセージ・サラダなど、ホテルらしい洋食メニューも楽しめ、シェフが調理するオムレツパフォーマンスも人気だそう。

ステーキ&あったかグルメフェア。品数は多くないが、ホテルブュッフェらしいクオリティ。どの料理も満足度高い。前菜は味の想像がつかないし見た目がきれいなので、試す価値あり。まぁ美味しい。煮込み系が秀逸。カレーはちゃんと辛い、シチューも具が柔らかく味がしっかりしてる。

出典: アイコ_usmrさんの口コミ

・朝食ビュッフェ
オムレツの実演調理もあり、静岡県産卵「美黄卵」を使用している。その他にも、静岡なのに何故か浜松餃子があったり、しらすもありますねえ。静岡の地のもの色々だ。

出典: 名人さんの口コミ

中国料理 梨杏

「中国料理 梨杏」は、「ホテルアソシア静岡」2Fにある中華料理レストランです。

上質な空間が広がる店内では、広東料理をベースにした平日限定の中華バイキングが堪能できるようです。

広東料理は欧米のエッセンスを取り入れて発展したため、見た目が美しく味は上品なのが特徴だとか。

ランチオーダーバイキングは全35品が食べ放題で、前菜・飲茶・麺類などの他、デザートまで楽しめるそう。

中国料理 梨杏 - 笠イカとナッツの甘辛ソース炒め

オーダー後に提供される料理は一皿が小さめのため、色々な料理を食べられるのが魅力だという声も。

写真は料理長がおすすめする「松笠イカとナッツの甘辛ソース炒め」とのこと。

オーダ式バイキングなので出来立てアツアツの料理が出て来るのですごく良いです。本格的な中華なのでお値段もリーズナブルだなと思います。

出典: かのん3939さんの口コミ

ホテル内のレストランらしく、カジュアルかつ優雅な佇まいと、さすがと言わんばかりな良い落ち着き感に溢れています。基本テーブル席オンリーのようで、パッと見だけでも結構な席数は用意されている様子でした。

出典: タイツさんの口コミ

CROSSROADS

「中島屋グランドホテル」地下1階にある「CROSSROADS」では、料理バイキングだけでなく、スイーツメインのブッフェも開催されています。

おしゃれな店内はライブ感あふれる造りで、非日常空間が楽しめる雰囲気なのだとか。

CROSSROADS

平日から楽しめるランチブッフェは90分制で、でき立てアツアツの料理を含め全50種類が用意されているようです。

リーズナブルな割に和洋中の種類が豊富で、目の前で調理するライブキッチンも人気だそう。

スイーツもブッフェ形式で味わえると評判です。

季節を感じられる美味しいスイーツの他、パスタやサラダなど塩気のあるメニューも用意されているそうです。

中島屋グランドホテルの朝食と言えば、クロスロード!シェフが注文を聞いて、目の前で焼いてくれるオムレツを楽しもう。しらす、チーズ、プレーンから選べ、今回はプレーンをチョイス。手際のよいシェフの技に見とれてしまう。オープンキッチンで繰り広げられる焼き立てのオムレツ。じゅるぅ~。

出典: ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さんの口コミ

・ランチブッフェ
数人のシェフがアツアツグリルを実演。ステーキ、揚げ物など出来立ての熱々を好きなだけ頂けますよ。トロトロのオムライスにビーフシチューをかけたり、ステーキだって食べ放題。あんかけ焼きそばの麺の代わりにライスを置けば中華丼。好きなようにカスタマイズすると美味しさも楽しさも倍増。

出典: ぶりぶり♡めぐみさんの口コミ

静岡市でバイキング!おすすめビュッフェレストラン

テンボー

テンボー

静岡市駿河区の「静岡新聞放送会館」17Fにある「テンボー」は、ランチとディナーバイキングが人気のレストラン。

窓からは静岡市を一望でき、天気の良い日は富士山の眺めも最高なのだとか。

ビュッフェでは、地元静岡産の食材を使用した、こだわりの料理が楽しめるようです。

基本的にはメインを選んで、他はビュッフェ方式で食事をするスタイルとのこと。制限時間は無いためゆっくり過ごせそうです。

テンボー

メニューは一口ずつ食べられるものがほとんどで、バラエティ豊かな料理が堪能できるよう。

料理に使用されている食材は高品質で、お皿にきれいに盛り付ければおしゃれな雰囲気のビジュアルが完成するという人も。

・ランチビュッフェ
お料理は、メインから選び、パスタはいくらプチプチ新鮮で美味しかったです。他メニューもお好きな料理をブュッフェスタイルで選択出来る楽しみも、野菜が高い時期は大変ありがたいし、美味しく厳選された野菜が選り取り見取りです。

出典: かばはんさんの口コミ

・ディナービュッフェ
ブッフェには、チューハン、スペアリブ、ポテト、ハンバーグ、おでん、サラダなどなどたぁ~くさん種類ありました。メインが来る前に、お腹いっぱいになってしまいそうでした。デザート類も プチケーキの種類沢山ありました。

出典: nanaco1029さんの口コミ

ぶどうの丘 草薙

静岡市清水区に位置する「ぶどうの丘 草薙」は、ヘルシーで種類豊富なバイキングが人気のお店です。

明るくて清潔感あふれる店内は、のんびりした雰囲気だそうで、つい長居したくなるという感想も。

ぶどうの丘 草薙 - 第一陣

ランチとディナーでそれぞれ2時間制のビュッフェが用意され、自然食を中心とした女性好みのメニューが並んでいるのだとか。

新鮮野菜が豊富に揃っており、自家製のケーキや特製のカレーも楽しめるとのこと。

ぶどうの丘 草薙

地元の野菜を使用した和風のメニューも多く、天ぷらはお好みの食材をその場で揚げられるため熱々を味わえるようです。

静岡産の野菜は味も食感もしっかりしていて、とても美味しいそう。

食べ放題となるとあんまり料理一品一品美味しいイメージがなかったが、その固定概念を覆される美味しくてコスパ最強のビュッフェレストラン。お野菜も新鮮なものを使っているので、どれも野菜の味がしっかりして尚且つ美味しい!

出典: 〜もぐもぐ日記〜さんの口コミ

創作和風ベースのお料理。雰囲気も内装もモダン和テイストで落ち着いていて明るいです。お料理もとっても美味しかったです。子供達も大喜びでした。

出典: おにくぽこたろうさんの口コミ

はとばキッチン

自然派ビュッフェを提供する「はとばキッチン」は、静岡市清水区の「エスパルスドリームプラザ」1Fにあるお店です。

ヨットハーバーが眺められる雰囲気の良い店内で、居心地の良いソファ席も利用可能とのこと。

はとばキッチン

バイキングでは、野菜をふんだんに使った、体が喜ぶような料理を提供しているのだとか。

料理は一品ずつ手を掛けて丁寧に作られているのがわかる内容で、ごはんが進む品揃えだそう。

料理の他には、子供連れにおすすめの手作りスイーツメニューが豊富なようです。

ソフトクリームやワッフル、自分で生地を焼き上げる本格的なドーナッツなど、手作りのスイーツが人気の模様。

焼肉や寿司などの派手なメニューはありませんが、とても満足出来ました。根菜の煮物や葉野菜の和え物など、身体に良さそうなメニューが並んでいます。どれもちょうどよい味付けで美味しかったです。デザートもスムージーやフルーツゼリーなど沢山の種類がありました。

出典: どんてんどんさんの口コミ

気に入ったのが スムージー!二種類あって自分でスイッチオンしますーグリーンの方は豆乳ベース、オレンジの方は野菜生活みたいなサラッとしたのみ心地で、どちらも美味しかったです。料理ではキャロットラペと塩麹鶏の唐揚げ、チヂミが美味しくてお代わりしました。

出典: mariannaさんの口コミ

オモチャ SHIZUOKA

「オモチャ SHIZUOKA」は、森の中にひっそりと佇むスイーツハウスをイメージしたお店です。場所は静岡市駿河区。

店内には明るい部屋や落ち着いた雰囲気の部屋など、様々な空間が用意されているそう。

オモチャ SHIZUOKA

バイキングはワンオーダー式になっており、20種類ほどのパスタメニューから1品を選択できるとのこと。

パスタはしっかり作られた本格的な味わいで、モチモチ食感の麺が特徴のようです。

オモチャ SHIZUOKA

口コミで好評なピザも食べ放題で、次々に焼きたてが出てくるため温かい状態で楽しめるのだとか。

ドリンクはもちろん、サラダ・フルーツ・スイーツなどのサイドメニューも充実しているそうです。

焼き立ての本格窯焼きPIZZAが食べ放題。スイーツも好きなだけ飲み放題。パスタは濃厚たらこクリームにしました。モチモチの麺が美味しい。お友達は海老のトマトクリーム。パンケーキも焼いちゃった。生クリームとバニラアイスも添えちゃった。ピザがとっても美味しかった。

出典: ぶりぶり♡めぐみさんの口コミ

メインメニューを頼めば大人1人2000円弱でピザやポテト、デザート、ドリンクなど食べ放題で特に子供は自分でパフェを作れたり、キッズスペースにおもちゃや本があり、新生児用のうどんが無料など子連れ親子など大助かりのお店です。

出典: 孫ごそらさんの口コミ

シェーキーズ MARK IS 静岡店

シェーキーズ MARK IS 静岡店

都心ではおなじみのピザバイキングのお店。「シェーキーズ MARK IS 静岡店」は、JR東静岡駅より徒歩5分の「MARK IS 静岡」3Fあります。

店内にはキッズスペースも完備され、過ごしやすいソファ席も用意されているそう。

シェーキーズ MARK IS 静岡店

バイキングのメインになるピザは25種類以上もあり、小さめにカットしてあるため色々な味が楽しめるとのこと。

その他、パスタやカレーなどの食事メニューに特製フライドポテト、ドリンクバーにソフトクリームまで盛りだくさんの内容だとか。

シェーキーズ MARK IS 静岡店

ディナータイムには、特製スパイスを効かせたフライドチキンやシチューなども登場するようです。

フライドチキンはカリカリの食感で、しっかり味が付いた美味しい一品だそう。

・ピザ
バイキングで並んでいるので熱々ではないですが、無くなれば、焼き立てがどんどん焼かれて出てきます。クリスピーで、耳の部分は膨らんでバリッとしてました。おかずピザは、コーラとの相性が最高!デザートピザもたくさんあって、冷えても食べやすかったです。

出典: ★№7さんの口コミ

ピザは薄い生地でパリパリです。1枚は小さいですが、食べ応えはありますね。パスタは思ったよりもおいしかったですね。出来立てが給仕されたときは絶好のチャンスですよ(^^)ピザを徹底的に攻めたい場合はサイドディッシュの分量に気をつけないと、かなり苦しくなります…。十分満足です。

出典: けーるさんの口コミ

すたみな太郎 静岡西店

すたみな太郎 静岡西店 - 店頭

北海道から沖縄まで、日本全国に店舗展開を行っている人気のバイキングチェーン店です。

リーズナブルな価格で、焼肉やお寿司をはじめスイーツまで、幅広いメニューを楽しめるとのこと。

すたみな太郎 静岡西店 - ビックリはらみ焼き

全国展開をすることで大量仕入れが可能になり、品質の高い食材をリーズナブルに提供しているのだとか。

肉は同社指定の牧場で飼育され、厳しい検査を経たものだけを入荷しているそう。テーブルに設置されている網の上で自分で焼くスタイル。

料理は季節感や手作り感を大切にしているそうで、お寿司も旬の新鮮なネタを使用しているようです。

マグロ、サーモンなど充実した品揃えのネタは、新鮮さを保つために店内の厨房で直接カットしているとのこと。

私個人の意見ですが、焼肉が意外と美味しいこと。牛バラ肉がオススメ。焼肉のタレは甘目で、これも焼肉と良く合うのです。サラダバーやおかず。カレーにラーメン等々。バイキング形式で気兼ねなく、沢山食べる事ができます。子供連れにはもってこいです。

出典: ひさ@食いしん坊さんの口コミ

ディナータイムに食べ放題。まずサラダ。ヤングコーンやオクラもあるのが嬉しい。次にお肉をどんどん焼きつついただく。私はアップルポークが柔らかくて好き。後は中落ちカルビやタンなどなど。更に唐揚げや手羽先、油淋鶏も美味しかった。寿司も外せないので、エビとイクラとサーモン。全部美味しい。

出典: どんてんどんさんの口コミ

【番外編】静岡市のオーダー制食べ放題のお店

ゆず庵 静岡インター通店

ゆず庵 静岡インター通店

「ゆず庵 静岡インター通店」は全国に複数の姉妹店を持つ、しゃぶしゃぶとお寿司をメインに提供するお店です。

ランチとディナーでバイキングメニューが用意されており、思う存分に旬のごちそうを楽しめるそう。

ゆず庵 静岡インター通店 - 三元豚ロース

バイキングはランチ限定メニューの他、予算に合わせて選択できるディナーメニューも揃っているようです。

写真は各種食べ放題コースで選択できる「三元豚ロース」。食事は全て店員さんが席まで運んでくれるため、席を立つ必要がないとのこと。

食べ放題メニューの他にも単品や御膳など、豊富なメニューの中から注文が可能なようです。

厳選素材と作りたてに拘り、料理はすべて注文を受けてから心を込めて調理しているのだとか。

タッチパネルオーダー式の食べ放題ですよ。オープニング応援要員の充実もあるのでしょうが、店員さんの対応が丁寧で、How toしゃぶしゃぶから、おススメメニュー、はては灰汁取りまでマメに対応して下さいます。

出典: K2FBさんの口コミ

平日限定、熟成牛すき焼き膳。税別1,000円未満とは思えない、ボリューム。ご馳走様でした。美味しかったです。

出典: わんぽの毎日ブログさんの口コミ

シュラスコレストラン カレンドゥラ SHIZUOKA いつでもレモンサワー

22種類ものシュラスコが食べ放題、しかも驚きの価格で楽しめる人気のレストランです。

店内は活気あふれる賑やかな空間になっているそう。肉好きな人にはたまらないお店だとの声も。

シュラスコレストラン カレンドゥラ SHIZUOKA いつでもレモンサワー

シュラスコは焼き上がったものを、テーブルで次々にサーブしてくれるシステムのようです。

ブラジル直輸入の専用機器で丁寧にじっくり焼き上げた肉は、旨みがありふっくらジューシーな美味しさが楽しめるとのこと。

肉メニュー以外にも、焼き野菜や焼きパイナップルといった、幅広いバリエーションの串が用意されているそうです。

「ケージョ」は焼きチーズのことで、外はさっくり中はとろりとした食感のチーズが堪能できるのだとか。

今回一通り全ての食べ放題メニューサーブいただきましたが、イチボ(写真)がすごく美味しかったです。個人的には脂身が多いお肉の方が美味しく食べられるかもと思いました。鶏・豚・牛・ラムと一通りいただきましたが、どれも脂が程よく落ちてて美味でした。

出典: まふゆ2415さんの口コミ

静岡にシュラスコが出来たと知って訪問しました。味は間違いなく美味しい!接客サービスはユーモラスで非常に心地良く素敵です!数々のシュラスコ店を訪れた私が保証します。トップレベルです!!!

出典: シュラスカリアさんの口コミ

御食事処 大漁市場

御食事処 大漁市場 - スタンバイの状態

「御食事処 大漁市場」は、静岡市清水区の「エスパルスドリームプラザ 清水すし横丁」内にある食事処です。

カウンター席にはずらりとお寿司が入った容器が並べられ、バイキングが楽しめるとのこと。

御食事処 大漁市場

お寿司バイキングには豊富な駿河湾の海の幸を使用しており、20種類以上のネタを提供しているそう。

お寿司だけでなく、から揚げ・茶わん蒸し・味噌汁などの一品料理も食べ放題のようです。

食べ放題以外のメニューも充実しており、丼やセットメニューがいくつか用意されているのだとか。

「スペシャル丼セット」は、本マグロの大トロ・中トロ・赤身が入った人気メニューとのこと。

炙りサービスもあり、取ったお寿司を炙っていただけます。マヨサーモンとえんがわをお願いしました。マヨサーモンを持って行ったらマヨを追加いただき、たっぷり炙っていただきました。プツプツいってるマヨが食欲そそります。えんがわは炙るとジューシーに。美味しい。

出典: alissa51115さんの口コミ

お寿司はカウンターから好きなものをピックアップしていきます。カウンターにないものはお願いすればその場で握ってもらえるんだとか。生シラスやサクラエビもあるのは嬉しいですよね!

出典: アラサー女子しろこさんの口コミ

※本記事は、2023/06/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ