沼津の朝ごはん20選!沼津港の海鮮グルメやカフェモーニングなど

出典:soutaそーたさん

沼津の朝ごはん20選!沼津港の海鮮グルメやカフェモーニングなど

伊豆半島の先端、駿河湾を目の前に臨む沼津。港町と栄える沼津は、美味しい海の幸をはじめ自然豊かな街で育った、新鮮な食材がたくさん。今回は、そんな沼津エリアならではのおすすめの朝ごはんが味わえるお店を厳選。沼津港周辺で海鮮グルメが朝ごはんに味わえるお店のほか、カフェの朝ごはんが人気のお店をまとめました。

記事作成日:2022/01/11

30041view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2921の口コミを参考にまとめました。

沼津市内(沼津港周辺)で朝ごはん!海鮮グルメのおすすめ店

魚河岸 丸天 魚河岸店

「魚河岸 丸天 魚河岸店」は、沼津港に店舗を構える人気店。創業は50年ほど前とのことで、漁師さんや地元の人、観光客からも愛されているお店なのだとか。

毎朝、社長自らが選んだ新鮮な魚介が並んでいるのだそう。

魚河岸 丸天 魚河岸店 - 注文した「魚河岸三色丼」は10分ほどで完成!

「魚河岸三色丼」は、釜揚げしらす、生しらす、桜えびの3種類がのった丼です。

どの具材もご飯が進む美味しさだそう。ふわふわとした釜揚げしらすは、程よい塩加減で美味しいのだとか。

ビジュアルのインパクトが大きい「海鮮かき揚げ丼」は、1番人気のメニューなのだとか。価格も安いので、何人かで行ったときには1つ頼むのがおすすめだそう。とにかくコストパフォーマンスが高いのだとか。

かき揚げの中身は、エビや貝柱がたっぷりとのこと。

やっぱり丸天素晴らしい★この価格でこのボリューム、、、そして裏切らない新鮮さー朝から来てよかったービジネスホテルのモーニング捨てて車走らせて正解(笑)しかし朝から混んでるーお酒のみたいけど、仕事だから我慢❤️

出典: なおたん0911さんの口コミ

朝食を食べに沼津駅のホテルから徒歩で沼津港へ。せっかくなので一番豪華な海鮮丼のにこにこ丼をオーダー。新鮮なうにいくら、桜海老生しらす、マグロ、サーモン、イカ、ボタンエビ、ネギトロが具沢山で楽しめます。高さ15cmぐらいある円筒形の海鮮かき揚げは映える一品、金目鯛の煮付けは巨大で肉厚でした。とにかくコスパは最高です!

出典: Massowさんの口コミ

にし与

沼津港にある食事処の「にし与」は、揚げ物と刺身が美味しいと人気のお店です。

朝早くから営業をしていて、毎日多くの人が足を運ぶのだとか。ボリュームたっぷり、コストパフォーマンスばっちりなメニューが並ぶそう。

揚げ物の気分の日には、ボリュームたっぷりの「魚河岸定食」がおすすめだそうです。

お皿の上には、大きなアジフライとイカフライ、白身フライが並んでいます。小鉢には、刺身、漬物とバランスも整っていて、大満足のメニューだそう。

お店の名前が入った「にし与丼」は、具だくさんで贅沢な丼とのこと。

うに、イクラ、生しらす、ボタン海老と、高級なネタもたっぷり。すべてが新鮮で、朝ごはんとしては贅沢すぎるほどだそう。

・にし与丼
11種類の刺身が乗っているそうで、どの刺身も大変美味しかったです。最後は残しておいた生シラスでご飯を書き込んでフィニッシュ。こうゆう店を求めていたので、大変な満足感を得て、仕事に向かうことができました。

出典: あり三十貫さんの口コミ

・するが丼
まずは好物の生しらす、生姜醤油をかけて食べるとしらすの冷たくてぷりぷりとした食感がたまりません。新鮮だから苦味がなく甘みがあり最高!一匹一匹が大ぶりで透き通っていて美しい。今までで一番美味しい生しらすでした。生桜海老はポン酢でしたね。あっさりしていて桜海老の薄い殻の食感が楽しい♪

出典: mi-su.まいうさんの口コミ

沼津魚市場食堂

沼津魚市場食堂

沼津魚市場INOの2階、魚食館にある「沼津魚市場食堂」では、朝に競りで仕入れた新鮮な食材を使った朝ごはんのメニューが並ぶそう。

そのためグランドメニューはなく、毎日が日替わりメニューなのだとか。冷凍ものは使わないこだわりようとのこと。

綺麗に盛り付けがされた「獲れたて刺身定食」。その日に仕入れた新鮮な魚介を使っているそうですよ。

ふんわり盛り付けられたごはんに、味噌汁もつくのだとか。あっさりとした大根のツマが、甘くて美味しいのだそう。

大きなキンメダイを、丸々一匹楽しめる「金目鯛煮付け定食」。

甘辛いタレでしっかりと味が付いていて、ごはんと相性ばっちりだそう。細かく刻まれた生姜もたっぷりとのっています。

・赤カレイの煮つけ
・・・って、でっか!!黒い大きな丸皿は、だいたい直径20センチってくらいかな。それよりもはみ出すカレイがまるまる1尾。うお~。これは食べ応えがあるぞ~。そして、卵をたっぷりと持っている。身もそうだし、タマゴにも芯まで煮汁が浸み込んでいて、実に美味。キレイに骨から身がとれる。

出典: もっちっちさんの口コミ

・海鮮丼
どのネタも新鮮で美味しいのですが、やっぱり生シラスが素晴らしかったです。地元に住んでいるボクでもこの生シラスにはうならされました。もちろんシーズンによって旬のネタを使うのでしょうが、コレならいつ行っても期待できそうです。

出典: ぽ~んた~んさんの口コミ

せきの

せきの

「せきの」は、沼津港にある、朝5時から営業している大衆食堂です。朝早くから、魚市場の中でも一際にぎわいを見せているお店のひとつなのだとか。

店内は狭いですが、回転率が良くてさっと食べたいときにピッタリだそうです。アットホームなお店とのこと。

せきの - 鯵フライ

看板メニューのひとつという「地鯵フライ定食」。

小ぶりですがアジは3枚も入っているそう。骨の部分をカリッと素揚げした、骨煎餅までついているのだとか。ふわふわとしていて臭みはなく、朝ごはんでもぺろりと食べられる美味しさだそう。

せきの - 二色丼

生シラスと釜揚げシラスの2種類が、たっぷりとのった「二色丼」。

錦糸卵、大葉などものっていて、彩が鮮やかできれいな丼なのだとか。臭みが全くなく、あっさりとしているので、朝食にピッタリなメニューのようです。

・地あじフライ定食
フワフワのアジフライに東京からのお客さんもビックリ。一緒に注文した「あじの刺身」も驚くほど新鮮で身がプリプリ。骨煎餅までパリパリと美味しくいただきました

出典: もえあつさんの口コミ

・地鯵丼
脂が乗ったご当地「地アジ」の切り身は漬け。この漬けダレが切り身と半球型に模ったホカホカご飯(白米)に絡んで・・極旨! モランボンにも似た?それ以上に味醂の甘味が興味深い♪ バリバリに揚った中骨がアクセント。

出典: はらぺこぱっくんさんの口コミ

丸勘

丸勘 - 外観

「丸勘」は、沼津港の沼津みなと新鮮館に入っている、魚問屋直営の干物屋だそう。

朝ごはんには、脂ののった各種ひものの定食をはじめ、フライ物や刺身などが人気なのだとか。店頭で販売している干物は、お土産にもピッタリでしょう。

丸勘

干物屋さんならではの、美味しい干物が朝ごはんから味わえると評判です。

外はサクサク、中はプリプリとした、魚のから揚げも評判だそう。朝からビールが欲しくなってしまうような、美味しいメニューとのこと。

特製のなめろうと黄金のだし汁を合わせて食べる、写真の「特製漁師メシ・まご茶丼」。

サラサラと食べられる丼なので、朝ごはんにもピッタリだそう。ズワイガニ、とびっこがたっぷりで、豪華なメニューだそう。

・しまあじ丼
丸勘さんのレア商品~早い時間帯に撃破される丼~☆肉厚にカットされたしまあじはエッジがたってハリのあるもので新鮮さが伝わる心地よい食感で美味しいですよね~☆ペロッと完食~☆

出典: mixi3333さんの口コミ

・本まぐろ赤身丼
ご飯の上に大根のツマ・刻みのりを乗せ、大きめにカットされた本まぐろの赤身6枚にごまを振り掛け、ガリが添えられています。本まぐろの赤身はさっぱりとしたお刺身なので、朝から美味しく頂けますよ。本まぐろの丼をこの値段で頂けるのは嬉しいですね。

出典: KENさんさんの口コミ

むすび屋

むすび屋 - 2013.3.10撮影

「むすび屋」は、朝早くから営業をしている定食屋さん。沼津港にあるお店だそう。

比較的リーズナブルな価格帯で、出来立ての朝ごはんを楽しめることから、人気高いお店のようです。

沼津の名産品が集まった「アジフライと釜揚げシラス丼」。

ふっくらと温かい白ご飯の上に、おかかと釜揚げシラスが、たっぷりとのせられているのだとか。カラッと揚がったアジフライは肉厚で、ふっくらとしているそうですよ。

むすび屋

酢飯に海苔をのせて、たっぷりの魚介をのせた「海鮮おまかせ丼」。

ネタの中身は、中トロ、ホタテ、蟹、鯵、イクラなど。ウニや金目鯛がのることもあるとのこと。ひとつひとつのネタが新鮮で、ぷりっとした食感もたまらないのだそう。

・ジャンボエビフライ
エビフライ、デカッ( ゚д゚)ポカーン 有頭エビで、ちゃんとあげてあるので頭まで食べちゃいました笑 衣は厚くなく、身・身・身。 エビフライ巡業してるわたしには充分な大きさと美味しさ♡ 本当にお箸で持つのが重たかった位です。

出典: ♪ゆっきぃ♪さんの口コミ

・本まぐろ刺身定食
大トロ、中トロ、赤身が各3切れと、もずく、ガリ、ご飯、ワカメのお味噌汁。 3種のまぐろは、どれも違うよさ。赤身は新鮮、かなりしっかりまぐろの味がします。中トロは脂の差し具合がちょうどよい。大トロは、まぐろっぽさというより、霜降りのお肉を食べてるような贅沢な味です。

出典: ハイ辛むすめさんの口コミ

ふみ野

ふみ野

「ふみ野」は、沼津市場のすぐ目の前にある海鮮丼が美味しいと評判のお店だそう。

駿河湾で働く人や、地元の人が多く訪れる人気店なのだとか。いつも朝ごはんの時間帯から、店内は賑わっているようです。

朝ごはんから、贅沢に食べられると評判の「海鮮丼」。

写真は、雲丹、マグロ、ホタテ、カニ、いくら、ねぎとろがのっています。ご飯を埋め尽くすように、たくさんのっていますね。

店名の付いた「ふみ野丼」は、釜揚げしらす、ねぎとろ、生桜えびがのったメニューだそう。

シラスはふっくら、ネギトロや生サクラエビは新鮮で、ごはんが進むと評判のメニューなのだとか。

・生シラスと生桜海老丼
注文したのは、生シラスと生桜海老丼。お味噌汁とお漬け物付きで1450円でした。漁港近くのお店なので、生のシラスや桜海老もかなり新鮮でした。ボリュームがあり朝からもうお腹いっぱいになりました。

出典: 桜39796さんの口コミ

・海鮮丼
器にあふれんばかりの海の幸、マグロ、ホタテ、カニ、いくら、ネギトロが盛られています。マグロの切り身の厚みがすごい。ホタテも新鮮そのもの、食感も適度な弾力で嬉しい。具沢山なところも大満足。来てよかったぁ。*:;;;:*ゴチソ━(人>u<。)━サマッ*:;;;:*

出典: Agent Daisyさんの口コミ

沼津市内で朝ごはん!その他のおすすめ店

和ダイニング 安吉

和ダイニング 安吉

「和ダイニング 安吉」は、沼津駅前のココチホテル沼津の2階にあるレストランです。宿泊客はもちろん、それ以外の人も、美味しい朝ごはんを堪能できるのだそう。

店内の窓からは、沼津駅を見下ろせるそうですよ。

和ダイニング 安吉

朝ごはんは、限定で「鯵の干物」を一枚ずつ、希望者に炭火で焼いてくれるのだそう。

じっくりと焼いてくれるので、ジューシーでとても美味しいのだとか。御飯が進むと評判の、和食メニューです。

和ダイニング 安吉

朝ごはんはビュッフェスタイルで、沼津湾で獲れた新鮮な魚介類などの和食を中心に、洋食メニューも揃っているのだとか。

朝からたっぷりと食べたいときに、少しずつ色々なものを食べられるので満足感があるのだそう。

内容はビジネスホテルというよりは、高級旅館並みだと思います。和洋中いろいろとあり、オススメは鯵の干物で、オーダー後にガラス張りの焼き場で焼いてくれます。店のつくりもおしゃれなので、優雅な朝食の利用にもオススメです。もし家の近くにここがあったら、週一ペースできてしまいそう^_^

出典: Tomoroさんの口コミ

なんといっても、コチラのウリは鯵の干物。注文してから炭火で焼き、ビュッフェをひとまわりして席についたころに着卓!ビュッフェは苦手ながら、このスタイルはいいと思います。

出典: ぴー★さんの口コミ

キッチンひろ

キッチンひろ - 入口

日が昇る時間帯からの営業をしているという「キッチンひろ」。ラーメン、フライ物、ごはんなど、朝ごはんにも幅広いメニューが楽しめるのだとか。

沼津市大諏訪にあり、地元の人からも愛されている人気のお店だそう。

キッチンひろ

写真は「牛肉カレーコロッケ定食」。揚げたての牛肉入りのカレーコロッケは、衣はサクサク、中はふっくらとしていて美味しいのだとか。

しっかりとカレーの味が付いているので、何もつけなくても十分美味しいのだそう。

厚切りの豚バラ肉がたっぷりと入った「肉野菜定食」は、野菜がシャキシャキとしていて美味しいメニューだそう。

大粒の黒コショウと塩で、シンプルでありながらパンチのある味に仕上げているのだとか。食欲をそそる人気メニューのようです。

『キッチンひろ』さんは、朝5時30分から午後2時まで営業している定食屋さんです。常連さんや地元のお客さんが多く、店前にはいつも並んで待っている方がいる大人気のお店です。僕が並ばずに入店し、カウンター席1席だけ空いていたのは運が良かったようです。

出典: KENさんさんの口コミ

・エスニックカレー
ドライカレーの具はまさにチャーハン。チャーシュー、かまぼこ、グリーンピース。このグリーンピースが結構入ってる。辛いの好きな私にはまだ辛くても平気ですが最後までおいしく食べられました。

出典: kinkaさんの口コミ

まるさん

まるさん - 戸田にあります。

「まるさん」は、沼津市の戸田にある美味しい食事はもちろん、アットホームな雰囲気も評判の食事処。朝9時から営業しています。

店内は30席ほどあり、比較的広々としているので家族連れから人気なのだとか。

まるさん - 刺身定食1650円。

写真は、甘海老、イカ、鯵、かんぱち、かつお、マグロなどがのった「刺身定食」。

どの魚も厚切りで、新鮮さが良くわかるのだとか。副菜やみそ汁の味付けもばっちりと評判のようです。

新鮮な魚にパン粉をつけて揚げた「魚フライ定食」。

贅沢に4枚ものっていて、ボリュームたっぷりなのだとか。魚はどれも新鮮で臭みはなく、身はホクホクで厚みがあるそうです。

・お刺身定食
量も味も大満足!! どちらの定食も付け合せさえも はずれがなく、美味しかった! 近所の漁師さんや、 釣り好きの方も立ち寄る様で お魚料理にはこだわっていました。

出典: ひこうき熊さんの口コミ

・アジフライ
サクッ!フワッ!これは美味しい、小骨が一切気にならず、少しの生臭さも感じられない、揚げ具合も絶妙です。なによりホントに美味しい!アジフライはいたるところで食べてますが結構上位かも、もしかしたらお世辞抜きに今までで一番美味しいかも。

出典: ぬますぅさんの口コミ

沼津市内で朝ごはん!カフェモーニングのおすすめ店

珈舎

珈舎

沼津市下香貫にある「珈舎」は、国道414号から少し中に入った場所にあるカフェ。

お店の前には庭園が広がっていて、緑がたくさん。隠れ家のような雰囲気のお店で、朝からゆっくりと朝ごはんを食べたいときにもおすすめです。

珈舎

朝ごはんにおすすめという、写真の「シフォンケーキ」。

年間を通してメニューに上がるプレーンの「エンジェル」が定番だそう。このほか、季節の食材を使ったものもあり、美味しいと評判なのだとか。

珈舎

「苺のシャーベット」はふんわりと軽い口当たりで、コーヒーとの相性ばっちりだそう。

トッピングのイチゴは凍っていて、シャリシャリで美味しいのだとか。優しい甘さで、少し甘いものが欲しいときにピッタリとのこと。

・エンジェルシフォンケーキ
まるで焼き立ての食パンを食べているよう…弾力があるからフォークでも上手く切れず、なかなか苦戦しました。こんな風味と食感のシフォンケーキは初めて食べたので驚きました。

出典:https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000446/dtlrvwlst/B415829524/

・エンジェルシフォンケーキ
注文してから生クリームを作ってくれます 見た目が白くてエンジェル! 雲のような高級食パンのようにもっちり 生クリームは甘くなくて私好み!!★ 生クリームの上には砕けたアーモンドがのっていて香りよくアクセントになってました 美味しい!癒やされます!

出典: ★№7さんの口コミ

やば珈琲 沼津店

やば珈琲 沼津店 - 外観

朝早くから営業をしている「やば珈琲 沼津店」。沼津駅からもほど近いので、何かと利用しやすいお店だそう。

朝の時間帯は、セルフで欲しいものをとる「選べるモーニング」なのだとか。

やば珈琲 沼津店 - ブレンドコーヒーと選べるモーニングのおすすめセット

写真は「ブレンドコーヒー」に、選べるモーニングの「おすすめセット」とのこと。このセットは、おにぎり、コールスロー、ゆで玉子がつくのだそう。

おにぎりのサイズは、大と小があり、どちらでも均一価格なのだとか。

やば珈琲 沼津店 - 鉄板ナポリタン(テラス席)

写真は、人気の「鉄板ナポリタン」。写真は、Sサイズだそう。

熱々の鉄板の上に、薄焼き玉子が敷かれていて、その上にケチャップたっぷりのナポリタンに赤ウインナーがのっているとのこと。

・えび青菜おにぎり
このお店のシステムはスタバさんみたいにカウンターで注文してから会計をして、商品を受け取り、席に行くようになっています。えび青菜おにぎりは干し桜えび、青菜のおにぎりです。塩味と桜えびの風味が良くて美味しかったです。

出典: 華虎一さんの口コミ

・鉄板ナポリタン
やばっ!めっちゃ旨そう♪熱々の鉄板に薄焼き玉子が敷かれ、その上にナポリタンがてんこ盛り。これって名古屋の鉄板イタリアンと同じだね。ビジュアル最高、トッピングの赤ウインナーが嬉しい♪こういった料理は大好物なのだ。

出典: ぽぱいさんの口コミ

珈琲 波无

沼津市下香貫にある「珈琲 波无」は、レトロでおしゃれという喫茶店。

バーカウンターには、赤い色合いが映える食器棚が置かれているのだとか。いかにも昭和の雰囲気が、そのまま残っているお店だそう。

珈琲 波无 - ホットドッグセットブレンドコーヒー☆

写真は、朝ごはんにもピッタリという「ホットドッグセット」です。

朝はコーヒー1杯ほどの値段で、ホットドッグのセットが楽しめるのだとか。ミニサラダ、フルーツ付きで、とてもお得だそう。

写真は、モーニングの「Aセット」です。パンが2枚に、ゆで卵が付いているのだとか。

ラウンドパンは、バターがたっぷりと塗られているそう。苦みと酸味のバランスが整ったコーヒーは、朝にぴったりのようです。

・ハンバーグサンド
めちゃくちゃボリューミーで、ドリンクもたっぷり入ってます♪( ◜ω◝و(و " ハンバーグはふわふわでジューシーで、肉の脂の染み込んだトーストも美味しかったです。

出典:https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22027581/dtlrvwlst/B411741707/

・モーニング Aセット
こちらのパンは角食パンではなくラウンドパンを使用していて溶けたバターが いいですねぇ^^;; コーヒーは中煎りのようですが苦味とコクがあってまたネルでハンドドリップで 煎れていたんで本格的です。静かにクラシックが流れていてとっても癒されましたぁ。

出典: チャッピーチャンスさんの口コミ

富屋珈琲店 沼津

自家製のケーキと、自家焙煎のコーヒーが美味しいと評判の、沼津市大岡にあるカフェです。

店頭では、コーヒー豆の販売やコーヒーのテイクアウトもしていて、お土産に買っていく人も多いのだとか。コーヒーは産地ごとに味わいが違うので、どれを飲もうか迷ってしまうのだとか。

富屋珈琲店 沼津 - ベーコンエッグトーストセット650円。

写真は「ベーコンエッグとトーストのプレート」。

目玉焼きは程よく半熟で、黄身が2個も付いているのだそう。トーストにはたっぷりとバターも塗ってあり、朝ごはんにピッタリなプレートなのだとか。

「モーニングセット」の中でも、女性に人気が高いという「パンケーキセット」。

ミニサイズのパンケーキが2枚に、生クリームがサイドにトッピングされているのだとか。デミカップには、プレーンヨーグルトとブルーベリーソースがのせられているそう。

・ベーコンエッグトーストセット
しばらくしてやってきました。厚めのトーストと、目玉焼き2個。サラダとベーコン。なかなかボリュームがあります。今日もトーストはなかなかいい焼き加減。厚みがあるから、中はふんわりしています。バターもしっかり塗ってあるので、美味しいですね(^.^)

出典: tt-Grahamさんの口コミ

・富屋珈琲店オリジナルブレンド
オリジナルブレンドは、苦みはちょっとあるけど酸味は弱めでマイルドで飲みやすい。香りはちょっと弱めでした。他のブレンドや販売しているコーヒー豆を選んで淹れてもらうこともできるようです。他のも試してみたいですね。

出典: pockoriさんの口コミ

カフェ デイ

カフェ デイ - 店内

沼津市沼北町にある、おしゃれなカフェレストラン「カフェ デイ」。

サイフォン式のハンドドリップで淹れる美味しいコーヒーが人気だそう。店内には、500冊以上の本が並ぶのだとか。ゆっくりと読書をしながら朝活をしたいときにもおすすめです。

カフェ デイ

甘い香りが漂う「オリジナルパンケーキ」は、特に人気が高いメニューだそう。

ふんわりと優しい甘さというパンケーキ。美味しさの秘密は、南箱根のバターミルクだとか。何もつけなくても美味しいパンケーキで、朝ごはんにもピッタリと評判です。

カフェ デイ - カフェインレスコーヒー 550円
(モーニング時のミニトースト付)

モーニングタイムは、ドリンクを注文すると「ミニトースト」が付いてくるそう。

プラス料金で、ハムとチーズものせられるのだとか。お得なメニューなので、朝ごはんにオーダーするお客さんが多いのも頷けるとのこと。

・モーニング
モーニング時は、ドリンクを注文するとミニトーストがついてくるお得なセット。カフェインレスコーヒーは、サイフォン式で淹れてくださいました。とても美味しかったです!何よりセットで付いてきたパンのバターが濃厚で美味しい。パンに合います。

出典: きんぶたさんの口コミ

・マイパンケーキ
薄焼きのパンケーキが2枚と別添でバニラアイス、ホイップ、メイプルシロップが付きます。 まず、何もつけずにひと口。バターと小麦の風味が心地よい素朴で優しい味です。 次にアイス、ホイップ、シロップを贅沢に乗せて食べると、数種類の甘さが混じり至福。

出典: うな重さんの口コミ

あずみ野

「あずみ野」は、沼津にある昔ながらの雰囲気が良いと人気の喫茶店です。

モーツァルトやベートーヴェンの曲が、レコードで流れるのだとか。クラシック音楽を聴きながら、爽やかな朝を迎えられそうです。

写真は、朝ごはんにもピッタリというセット。

トーストと黄身が半熟のゆで卵、ヨーグルト、サラダが付いているのだとか。ドリップコーヒーは丁寧に入れられていて、芳醇な香りで目が覚めるそう。

あずみ野 - ホットサンド。ミックス。

写真は「ホットサンド」。写真の具材はハムですが、ツナ、野菜、玉子、ミックスといったメニューも並んでいるのだとか。

レタスがシャキシャキとしていて、素材の美味しさが良くわかるとのこと。

・ホットサンド
ホットサンドは思ってたんと違う、という見た目でかなり柔らかいパンに挟まっていました。トマトがたくさん入っていて逃げ出しやすいのですがおいしかったです。

出典: 中津じうさんの口コミ

・アイスウインナコーヒー
コーヒーが美味しいのはもちろん、おすすめは、アイスウインナコーヒー。この店のクリームは純度が高くて濃いんです。よそでは食べられないこの味は一度試す価値ありあり。

出典: お富士さんの口コミ

すまコーヒー

沼津駅からほど近くの場所にある喫茶店「すまコーヒー」。

古くから愛されているお店のひとつで、常連客の数も多いのだとか。コーヒーは、サブスクリプションで1か月利用し放題もできるそうですよ。

朝ごはんには、パンのセットがおすすめなのだとか。

ひと口サイズで食べやすいよう、4つにカットされたパン。玉子をつぶしたものに、チーズがたっぷりのっていますね。コーヒーとの相性も良いメニューなのだとか。

ワックスペーパーで包まれたサンドイッチ。こちらも食べやすいように配慮されているのが嬉しいですね。

シャキシャキのレタスがたっぷりと挟まれ、食べ応えがあるメニューなのだとか。ヨーグルトや副菜などもしっかりと添えられています。

珈琲のテイクアウトもあるようだ。朝も7時からやっているので、通勤の途中で立ち寄る事も出来る。手作りかん満載のカフェ。常連さんらしき お客様。姿を見ると同時に豆を挽く。一人でも気軽に入れるお店だ。良いところ見つけたねと ニンマリ‼️

出典: ガミちゃんさんの口コミ

・ドリップコーヒー
提供されたその1杯を堪能した。香りを感じ、味を感じ、舌触りを感じる。美味しいと思う。ましてや、300円でコレを提供しているコトにも驚かされる。素直に美味しいコーヒーだった。

出典: 京夏終空さんの口コミ

チェレステカフェ

チェレステカフェ - 2013.5.8撮影

静岡県沼津市の海の近くにある「チェレステカフェ」。木造のおしゃれなカフェレストラン。

富士山の天然水やフレッシュな無農薬野菜を使った、美味しい食事メニューが評判なのだとか。

メープルシロップがたっぷりとかかった「フレンチトースト」。しっとりとやわらかなフレンチトーストは、口の中に入れるととろけるようなのだとか。

苺のコンポートも添えられていて、彩豊かでかわいらしいメニューですね。

チェレステカフェ - 特製ピザ:ガーリック・アンチョビ 800円

「特製ピザ」は、生地から店内で作る本格的なメニューなのだとか。

写真のピザは、ガーリック・アンチョビが入ったシンプルなもの。薄い生地はクリスピーで、サクサクとした食感も楽しめるのだそう。

・カフェオレとガトーショコラ
ガトーショコラは手作り感たっぷりで、しっとり濃厚でうまうま。カフェオレは牛乳とコーヒーが二重になってて、見た目もおしゃれで、美味のボリューム満点。そして店長?との自転車話題が楽しくて、これはサイクリストが寄るべし、と言うのが理解できるなぁと思いました。

出典: ばにら亭さんの口コミ

・モーニングプレート
店内にはカウンター。 こちらがメイン。 そして奥にはこんなカウンター席も オーダーしたのは2人ともアイスコーヒーに 彼はモーニングプレート 丁寧にボリュームたっぷり♪

出典: karin☆さんの口コミ

中溝珈琲店

沼津市役所のすぐ隣にある「中溝珈琲店」。一本中に入った通りにあるお店で、隠れ家のようで落ち着いた雰囲気が人気だそう。

綺麗なお店で、女性一人でも入りやすいそうですよ。

中溝珈琲店 - 本日のシフォンケーキはあずき  なんと200円❗

朝ごはんにもおすすめという「本日のシフォンケーキ」。この日は、あずきだったそう。

ほんのりとあずきの風味が感じられるのだとか。クリームをたっぷりとつけて食べるのがおすすめとのこと。

写真の「ワッフル」は、大きめとのこと。焼きたて熱々だそう。外側はサクッり、中はモッチリとしているのだとか。

可愛らしく盛り付けられたフルーツも、フレッシュで美味しいとのこと。

・キリマンジャロ
キリマンジャロはポットで運ばれ、たっぷり2杯分あります。多少薄目の味わいですが、本当に美味しい本格派のコーヒーはこの味わいであることをここ最近学びました❗飲みやすく上品な味わいです‼️

出典: もえあつさんの口コミ

・シフォンケーキ
シフォンケーキは、ほどよい厚さにカットされています。 厚い分には大歓迎ですが、たまに凄い薄くカットされたのを出してくるお店とかもあるので、薄くなくて安心しましたo( ›_‹ )o 食感の方は… もさっ、と、むちっ、の間のような、むさっとした感じ。

出典:https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22004620/dtlrvwlst/B417724643/

むさしの森珈琲 沼津香貫店

むさしの森珈琲   沼津香貫店

「むさしの森珈琲 沼津香貫店」は、414号線沿いにあるカフェレストラン。

朝早くから夜まで営業をしているので、利用しやすいのだとか。朝ごはんのセットは、色々な種類が揃っているのだそう。

むさしの森珈琲   沼津香貫店 - Cモーニング ドリンク代+380円。

写真は「Cモーニング」。バタートーストに目玉焼きが2個、ソーセージ2本、サラダ、ヨーグルトが付いたセットとのこと。

トーストはしっかりと焼かれていて、カリっとした食感が美味しいのだとか。

むさしの森珈琲   沼津香貫店

写真は「厚切りトーストモーニング」。ハムとチーズがのったクロックムッシュだそう。

たっぷりとチーズがのっていて、しっかりと朝ごはんから食べ応えを感じられるメニューなのだとか。サラダにヨーグルトも付いていて、ボリュームもたっぷりだそうです。

・ふわっとろパンケーキ
ふわっとろパンケーキはもはやパンケーキというよりもメレンゲを固めたような感じ。ほぼほぼ泡状のものを食べているような感覚なので、見た目は大きいですが、結構ペロッと頂けてしまいました。

出典: ぽ~んた~んさんの口コミ

・ハーフトーストが
厚切りトーストのハーフサイズにチーズが乗っています。チーズ以外は何も乗っていなかったです。シンプルに美味しかったです。コーヒーは量が結構多くてずっしりしています。量が多いのでお腹いっぱいになりました。

出典: 華虎一さんの口コミ

※本記事は、2022/01/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ