名古屋駅で小倉トースト巡り!駅出口別おすすめ店16選

出典:VOLVO850Rさん

名古屋駅で小倉トースト巡り!駅出口別おすすめ店16選

名古屋駅は、名古屋観光の玄関口であると同時に、魅力的なスポットを多数抱えた観光エリアの中心でもあります。百貨店に地下街に、名古屋が誇る産業界のミュージアムに、見るべきものがたくさん並ぶ古屋駅周辺で、小倉トーストが美味しいお店をまとめました。桜通口方面と太閤通口方面と、エリア別でご紹介しています。

更新日:2024/01/18 (2022/02/14作成)

16076view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5320の口コミを参考にまとめました。

名古屋駅の大閣通口方面で小倉トーストがおすすめのお店

喫茶リッチ

名古屋駅の太閤通口駅からすぐ、地下街にある喫茶店です。1971年の創業で、名古屋の人にもよく知られたお店だとか。

座席数は68席ほど。店内は少しレトロで、落ち着いた雰囲気だそうです。洋食を中心に、食事メニューも多数そろっているとのこと。

喫茶リッチ

こちらの「小倉トースト」は、三角形のサンドイッチで、表面を軽くトーストしているそう。食感が軽く、いっそう美味しく感じられるそうですよ。

あんこがたっぷりでボリューミーなので、シェアで楽しむのもおすすめだとか。

名古屋名物「鉄板ナポリタン」も食べられるとか。アツアツの鉄板に卵を薄く敷き、ナポリタンをのせた王道スタイルの一品です。

ソースはさっぱりテイストで、少し酸味も感じられるそう。まろやかな卵とよく合うとのことです。

・あんかけスパ
初めて食べたのに、何故か懐かしいスパゲッティ。やや太目の麺に、お醤油ベースのあん、具はパプリカ、ベーコン、そして懐かしい魚肉?ソーセージです。これはいつかまた食べたくなるかも。

出典: Hannibal Barcaさんの口コミ

・フルーツパフェ
バナナ、パイナップル、ミカン、メロン、チェリーなどなどたっぷりのフルーツと生クリーム、バニラアイス。おかげでしっかりクールダウンできました!

出典: cricketerさんの口コミ

熱情的名古屋名物居酒屋 わが家

熱情的名古屋名物居酒屋 わが家

名古屋駅の太閤通口から徒歩3分ほど。名古屋名物が楽しめる居酒屋さんだそうです。

座席数112席という大きなお店で、気兼ねなく、ざっくばらんにくつろげるそう。個室もあり、2名から、大人数での利用も可とのことです。

熱情的名古屋名物居酒屋 わが家

デザートには「ういろうの天ぷら」など、名古屋ならではのスイーツが並んでいるそうです。

「小倉トースト」は生クリームが添えてあります。厚めのパンにあんこをのせて、トーストしてあるとのことで、ほくほくの食感が楽しめるそう。

熱情的名古屋名物居酒屋 わが家

「手羽先の唐揚げ」と「八丁味噌串かつ」です。二度揚げのバリバリ食感の手羽先は、名古屋人のソウルフードのひとつだとか。

味噌かつの味噌は、岡崎の「まるや」のものを使っているそう。名古屋駅を訪れた際には、ぜひ味わってみたい2品です。

・コーチンたまごのカタラーナ
コーチンたまごのブリュレを注文♡やはり?コーチンたまごだけあって濃厚で美味しい♬٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

出典: In a valleyさんの口コミ

お通しが、味噌おでんと。美味しかったですねー。追加したかったぐらいです。ドリンクの提供も早かったですかね。愛知ハイボールが美味しかったです。紫蘇入りで。

出典: Ash1000さんの口コミ

喫茶モーニング

喫茶モーニング

ドリンクを頼むと、パンとゆで卵がついてくるのが名古屋流のモーニングだそう。こちらでは、そのモーニングが1日中楽しめるとのことです。

建物は、古民家をおしゃれにリノベーションしたものだとか。「モーニング初心者」の方にもおすすめだそうですよ。

「小倉トーストセット」です。ゆで卵にシールが貼っているとのこと。顔のように見えてかわいらしいそうですよ。

あんこは、北海道産の大納言小豆をお店で炊いたものだとか。粒が大きく甘味もしっかり、食べ応えがあるということです。

喫茶モーニング

モーニングは5種類、カレーやケーキのセットもあるとか。写真は定番スタイルの「レギュラーモーニングセット」だそうです。

パンは、名古屋の喫茶店でもよく使われている有名ベーカリーのものだそう。厚切りでボリュームあり、味わい豊かなパンだといいます。

古民家を改装した店内は手作り感もあり、スローなBGMが流れていて、2階には大型TVがあって地上波がついてて...でもそれが結局気取り過ぎずこのお店の居心地の良さに繋がっていると感じました。

出典: レノン & マッカートニーさんの口コミ

・サンドイッチセット
モーニングの内容はサンドイッチ・サラダ・ゆで卵・ヨーグルト。わずかな追加料金でふわふわでとっても美味しいサンドイッチが食べられました。鶏が描かれたコーヒーカップも可愛かったです。コーヒーはおかわり1杯無料なのも嬉しいですね。

出典: 里咲さんの口コミ

名古屋駅の桜通口方面で小倉トーストがおすすめのお店

コーヒーショップ カコ 花車本店

コーヒーハウス かこ 花車本店

モーニングの時間帯には行列ができることもあるとか。1972年創業の、名古屋駅エリアでもよく知られた喫茶店だそう。

レトロモダンな印象で、ゆっくり落ち着けるお店だそうです。座席数は18席ほど。カウンターもあるようです。

「シャンティルージュスペシャル」です。トーストの上にのっているのはあんこ、生クリームに自家製のコンフィチュールだそう。

コンフィチュールは季節によっても変わるとか。写真は、甘夏、フランボワーズにルバーブという野菜のものだそうです。

コーヒーハウス かこ 花車本店

「小倉バナナサンド」は、お店の人もいち押しの自信作だとか。

ふわふわ食感の食パンに、あんこと生クリームと、薄くスライスしたバナナがたっぷり入っているそう。バナナの甘味と食感もよく、贅沢感を味わえる一品だということです。

・エッグサンド
エッグサンドは、薄めのオムレツ、レタスがサンドされており、マヨネーズ、ケチャップで、味付けされています。どこか懐かしい感じがしました。薄めのパン2枚で作られたサンドイッチは、3つに切り分けてあり、とても食べやすいです。

出典: bishinbariさんの口コミ

店内はいかにも老舗喫茶店といった感じで、ウッディな店内やステンドグラスが店内に重厚な趣きをかんじさせます。

出典: スティービー2さんの口コミ

ぴよりんSTATION Cafe gentiane JR名古屋駅店

ぴよりんSTATION Cafe gentiane JR名古屋駅店

名古屋駅構内にある喫茶店です。座席数は40席ほど。店内は、照明はややおさえめで、シックで落ち着いた雰囲気だとか。

看板商品の「ぴよりん」は、テイクアウトもできるそう。名古屋駅だけの限定品だそうですから、お土産にしても喜ばれそうです。

「小倉トーストセット」です。こんがり焼けたトーストに、生クリームとマーガリン、あんこにゆで卵までついているそう。

パンはふかふか、ミミまでやわらかくて食べやすいとか。あんこは甘めで、マーガリンの塩気がよいアクセントになるとのこと。

「ぴよりん」は、プリンとスポンジを重ねたひよこの形のスイーツだそうです。プリンには、名古屋コーチンの卵を使っているとのこと。

バラエティも豊富だとかで、コーヒー味の「トアルコトラジャぴよりん」などもあるそうですよ。

・トラジャブレンドコーヒー
そして出色はトラジャブレンドコーヒー。濃くて爽やかな酸味があります。酸味のあるコーヒーが苦手なキャンディードが「これは美味しい!」と言います♪しっかり美味しいコーヒーとかわいいぴよりん♪無敵です!

出典: クネゴンデさんの口コミ

・ぴよりん
ぼそっとした素朴な食感のスポンジ生地の中に、バニラのババロアとプリンが入っています。プリンは名古屋コーチンの卵が使われており、かなり滑らかな食感です。甘さは控えめで、カラメルの香ばしい苦味もしっかり感じられます。

出典: 殴られ兎さんの口コミ

ベーカリー&レストラン 沢村 名古屋

名古屋駅桜通口から徒歩で10分ほど、中部一高いといわれるビルの地下1階にあるとのこと。軽井沢に本店を置く、こだわりパンのお店だそうです。

レストランも併設しており、ランチも楽しめるとか。店外にも、他店と共同で使えるイートインスペースがあるようです。

ベーカリー&レストラン 沢村 名古屋 - あんバタースティック

「あんバタースティック」は、名古屋限定の一品だとか。小麦の香りも豊かなバケットに、自家製の粒あんがたっぷり入っているとのこと。

バターは「よつ葉バター」だそうです。上品で、ほんのりとした塩味が、あんこの甘さをより引き立たせているといいます。

ベーカリー&レストラン 沢村 名古屋 - パンコンプレ

ハード系のパンが人気だそう。写真は「パン・コンプレ」だそうです。三重県産の全粒粉をふんだんに使い、発酵には一晩をかけているとのこと。

外側のカリっとした歯ごたえと、内側の、密度の濃いもっちりとした食感がたまらないということです。

・フィナンシェ
外サクサクで、バター感たっぷり、アーモンド感もあり、何度食べてもここのフィナンシェが最高!美味しい上にお値打ちで、良いことずくし。

出典: JunMillsさんの口コミ

イートイン用にはフォカッチャとチョコのデニッシュ、ホットコーヒー。持ち帰り用のは撮り忘れ(^^;)フォカッチャは温めて持ってきてくれます。大葉と鶏が入ったもので、少し酸味が効いたものだったけど、歩き回って疲れていた身体にピッタリでした。チョコデニッシュはスイーツ代わり。

出典: mwok37さんの口コミ

リヨン

リヨン

名古屋駅から徒歩で5分ほど、フルタイムでモーニングメニューを提供することで人気のの喫茶店です。ドリンク1杯の値段でサンドイッチなどが楽しめる、モーニングが一日中楽しめるとのこと。

地下1階にあるお店ですが、上が開けているので、店内には明るい光が指しているそう。

モーニングの「Cセット」では、ドリンクと「小倉あんプレスサンド」が楽しめるとか。

小倉トーストをホットサンドにしたもののようですね。表面がカリっと焼けていて美味しいとのこと。お茶菓子がついているのが、名古屋ならではといったところ。

リヨン

「Fセット」は「野菜サラダプレスサンド」だそう。キャベツのサラダのホットサンドがつくようです。

ドレッシングはコールスロー風の、さっぱりとした後口のよいものだとか。ハムも一切れ入っていて、満足度も十分だといいます。

・カフェオレ
カフェオレはミルクのコクが少し強い、昔ながらの喫茶店の味です。飲むとホッとします。餡の甘さには少しクリーミーな味わいの方が合うと思うので、すごくバランスが良かったなと思います。入店してから出るまでずっとお客さんがいたので、愛されているお店なんだなぁと思いました。

出典: mnmy577さんの口コミ

・ホットコーヒー
モーニングに注目しがちですが、オーソドックスなブレンドコーヒーも美味しいのがこのお店の魅力。スルリとした飲み口で、苦みがあまり出ずに温かさがジワリとくる旨さがたまらないコーヒーです。

出典: セシモテレビさんの口コミ

キハチ カフェ 名古屋名鉄店

キハチ カフェ 名古屋名鉄店

名古屋駅から徒歩で2分ほど、「名鉄百貨店本店 」の4階にあるカフェだです。スイーツから食事まで、メニューが多彩にあるとかで、いろいろな利用ができるお店だそうです。

座席数は62席ほど。店内は、アンティークな内観の、上品で落ち着ける雰囲気だといいます。

「小倉あんトースト」は、あんことマスカルポーネチーズを合わせた新食感の小倉トーストだそう。

チーズがとけない温度になるまで、トーストを冷ます必要があるとか。サーブまでに少々時間がかかるそうですが、待つ甲斐はあるとのこと。

おしゃれなスイーツで、カフェタイムを楽しむ女性も多いとか。写真は「トライフルケーキ」。

ほんのりビターなココア味のスポンジ生地で、生クリームとフルーツをサンドしたものだそう。甘さも上品な、大人テイストの一品だということです。

・魚介のブイヤベーススパゲッティ
エビはプリプリ。貝類もジューシー。味つけもいいし少しだけピリッとするけど私でも食べれる辛さ♪これは美味しくてお勧めのパスタ\(^o^)/食べて正解!

出典: らんちだいすきさんの口コミ

・リコッタ・チーズのパンケーキ
パンケーキはとってもフワフワなスフレパンケーキで、ベーコンと、フルーツや蜂蜜バターで、色んな味が楽しめて、3段でしたが美味しくペロリと頂けました。

出典: アイリッシュショコラさんの口コミ

マカロニ 名古屋店

座席数132席の大きなイタリアンバルだそう。名古屋駅構内の飲食街にあるとのこと。

地元の素材を使った、本格的なイタリア料理が食べられるとか。おしゃれでほどよいカジュアルさもあり、女子会などにもおすすめのお店だそうです。

「小倉トースト」は、モーニングで楽しめるようです。こちらのあんこは、なめらかなペースト状のものだとか。パンにもすっと広がって、ぬりやすいとのことです。

サラダとヨーグルトもついていて、バランスのよい一品だそう。

こちらも、モーニングの人気メニューだという「名古屋コーチン卵のエッグベネディクト」です。

ふわふわのマフィンの上には、黄身がとろりと流れ出る温泉卵がのっているそう。大きめのスプーンで、すくって食べるのがおすすめだそうです。

お昼間はカフェのような雰囲気ですが…ディナータイムはお酒も食事もしっかりと楽しめるカジュアルなイタリアンレストランといった感じで使い勝手がいいです。ワインの種類も豊富にありお手頃な価格設定なのでボトルでオーダーするのも十分ありだと思います。

出典: アリーちゃんさんの口コミ

・デザートセット
マスカルポーネのパンケーキとコーヒーのセット。温かいパンケーキの上にマスカルポーネのアイスに、生クリーム。ラズベリーのソースにさっぱりとペロッといただきました!!

出典: M.M88さんの口コミ

イオリカフェ

名古屋駅から徒歩で4分ほど、京菓子のお店が運営するカフェです。あんみつなどのスイーツから、「湯葉丼」など、食事も楽しめるとのこと。

店内は白と黒をベースにした、モダンで落ち着ける雰囲気だとか。カウンターもあり、一人でも立ち寄りやすいそうです。

「小倉トーストとドリンクのセット」です。ドリンクは、コーヒー、紅茶から選べるとのこと。

粒あんは、粒の大きさ、つややかさが印象的だそう。甘さは控えめ、上品な味で、もっちりとしたテイストのパンとよく合っているといいます。

イオリカフェ - 抹茶パフェ

「抹茶パフェ」は、お店こだわりの一品だそう。抹茶アイスと抹茶ゼリーには、それぞれ違う種類の抹茶が使われているそうですよ。

もちもちの白玉も、甘く炊き上げた丹波産の大納言小豆も、お店で手作りしているとのこと。

・ミニ黒蜜きなこパフェセット
飲み物は珈琲か紅茶のどちらかだったので珈琲を選択。バニラアイスを囲むように生クリームとカステラ、ゼリー、黒豆、白玉が乗せられ、カステラと生クリームに黒蜜が掛かっています。❀(*´▽`*)❀美味し〜い♡

出典: iyコーギーさんの口コミ

また、店員さんのメッセージがしたためられた文(ふみ)がそれぞれのお盆の上に乗っていて、見ると、一緒に入った3人それぞれ違う文でした。ほんと、和みます。全体的にいい感じなのに、なぜそんなに空いているのが不思議。ランチはパスタもいただけるし、落ち着いてるし、、、名駅の穴場カフェだと思います。

出典: kumaneeさんの口コミ

天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk 名駅店

食パンの専門店だそう。北海道美瑛産の小麦粉と天然酵母で作る、こだわりの食パンが楽しめるとか。

店内には、喫茶コーナーが30席ほどあるようです。内観は、木のぬくもりが感じられる、かわいらしい印象のものだとか。

天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk 名駅店

食パンには水を使わず、北海道産の牛乳と生クリームだけで仕上げるのだとか。小麦本来の甘さが感じられる、味わい深いパンだといいます。

「小倉トースト」は、その食パンに伊勢のあんこを使っているそう。モーニングでも楽しめるそうですよ。

人気の「オムレツサンド」です。香ばしく焼けた食パンと、生クリームを加えて焼いた、とろとろオムレツのサンドイッチだそう。

チーズも2種類入っているとか。クリーミーで濃厚で、贅沢感もたっぷりの一品だということです。

・牛乳ソフトクリーム
濃厚なのに甘さすっきり。口溶けもなめらかで、これは美味しい!また食べたいソフトクリームでした。

出典: かよむすさんの口コミ

・ナポリタントースト
わっ!これはナポリタンの具材がしっかりとトーストに集合しているピザトーストではなく少し抑え目なナポリタン味のトースト(^^)なかなか発想が面白いですね!

出典: ヴェイダーさんの口コミ

ハセ珈琲店

ハセ珈琲店 - 外観

名古屋駅から徒歩5、6分ほど。駅からはさほど離れてはいませんが、ビルの合間の静かな場所にあるとのこと。

クラシカルな雰囲気のお店だそうです。ビジネスパーソンのお客さんも多く、落ち着いて過ごせるそう。

モーニングの「小倉トースト」です。食パンの上に、隙間がみえないほど、粒あんがどっさりのっているそう。

トーストの焼き加減がよく、サクッとした歯ごたえが心地よいとのこと。セットのヨーグルトには、フルーツが入っているそうです。

「たまごサンド」には、薄焼き卵が入ったものと、ゆで卵ペーストのものがあるようです。

写真は薄焼き卵のもの。厚めの山形パンに、キュウリやトマト、レタスなども入っていて、食べ応えはかなりあるそう。

めちゃ隠れ家的な落ち着くカフェ!カフェの店内の雰囲気とかおうち感あってずっといれそう!!頼んだカフェオレが思いのほか美味しくてびっくり!!!

出典: みさみさ2041さんの口コミ

・モーニング
で、私は+100円でチーズトーストをいただきました。チーズがとろーりで、おそらく、間にマヨネーズがはさんであり、おいしく、まんぞくでした。

出典: 凛ACさんの口コミ

yoake

yoake

名古屋駅桜通口から徒歩で8分ほど、小学校の給食室をリノベーションしたというカフェです。店内にはアンティークが飾られているそうで、ほっこり懐かしい気分になれるとか。

モーニングからランチ、スイーツを楽しむティータイムまで、いろいろな楽しみ方ができるとのこと。

「小倉トースト」のモーニングが楽しめるとか。トーストの上には、バターでかわいい笑顔のイラストが描かれているそうです。

おはぎ専門店のあんこを使っているとのこと。低糖質で甘味もあっさり、食べやすいあんこだそうですよ。

yoake

ランチには「バランスを考えた手作り」の料理が食べられるそう。写真は「34品目が摂れるお豆のキーマカレー」です。

豆とひき肉のカレーに、付け合わせはレンコン、ニンジンなど。ライスは雑穀米だとか。噛み応えがあり、お腹いっぱいになるとのこと。

・肉ランチ
ご飯の量が少し多く感じ、お腹いっぱいでした。副菜もお味噌汁もとっても美味しかったです。肉ランチは油淋鶏でしたが、濃すぎずぺろりと食べちゃいました。

出典: サワダー97さんの口コミ

・yoakeカスタードプリン
少し固めカスタードプリンだよ( ¯﹀¯ )/+*ものすごく濃厚なプリンで美味しかった✨甘さも控えめでほろ苦いカラメルソースとの相性バッチリだよ(*´`)

出典: so-------taさんの口コミ

アバンテ

アバンテ - 外観

名古屋駅構内にある喫茶店です。カウンター含め、50席ほどの座席があるとか。広々として、くつろいで過ごせるとのことです。

ドリンク、軽食メニューが豊富だといいます。ドイツの有名メーカーの紅茶が、ポットで楽しめると好評だそう。

「小倉トースト」です。4つ切りの、分厚くてふわふわのパンにあんこと生クリームがのっているそう。

カットして食べられるように、ナイフとフォークがついてくるそうですよ。焼き立てを出してくれるので、生クリームがすっとなじむのもうれしいとのこと。

「モーニングセット」は、サンドイッチとポテトサラダ、ヨーグルト、ドリンクが付いているそう。

サンドイッチはハムと野菜のオーソドックスなものながら、野菜の歯ごたえがよく、新鮮なことがうかがえるとか。

・モーニングセット
サンドイッチなので本日は紅茶でアッサムバリにしました。ポットで出てくるのでストレートにしたりミルクにしたりできます。サンドイッチは出てくるのに15分くらいかかりましたが、少しマスタードが香るのが美味しい。

出典: hamutakoさんの口コミ

・小倉トースト
ん〜〜〜♡美味しいおーーーっ。なんだこりゃ。分厚いトーストにバターたっぷり。小倉あんと生クリーム!やはり本場ですね!

出典: まみち0921さんの口コミ

ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店

ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店

名古屋駅から徒歩で3分ほど、地下街にある喫茶店だそう。フードメニューが充実していて、パスタ、カレー、定食などもそろっているとか。

少しレトロで落ち着いた雰囲気のお店だとか。店員さんも親切だそうで、居心地もよいということです。

こちらの「小倉トースト」は、バターを塗ったトーストに、セルフであんこをトッピングするスタイルだそう。

パンに切れ目が入っているので、割って食べやすいとのこと。バターがたっぷり塗られているので、塩味とコクが味わえるそうですよ。

ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店

「ナポリタン」です。お皿で出される、オーソドックスなタイプのようですね。

ピーマン、玉ねぎ、マッシュルームなど具材がたくさん入っているそう。ソースは濃厚で、麺にしっかり絡んでいるということです。

・小倉ホットケーキ
ホットケーキは2枚です。小倉と生クリーム、さらに付属のシロップとバターをトッピング。いろんなパターンを味わえていいですね。普通に美味しいです。結構お腹膨れます。

出典: bakabon-papaさんの口コミ

・モーニング
コーヒーは熱々でしっかり濃いめ。トーストは3センチの厚切りでふんわりもっちり。噛み締めると甘みを感じて美味しいです。

出典: ぷりんとうさんさんの口コミ

サンラファエル

サンラファエル - 外観 (20年4月)

名古屋駅から徒歩で5分ほど、店名は西海岸の都市の名前にちなんでいるとか。店内は明るくて開放的、インテリア雑貨もおしゃれで、センスのよさがうかがえるとのことです。

座席はカウンターを含めて46席ほど。通路が広いので、周りを気にせずゆったり過ごせるといいます。

サンラファエル - 小倉トースト

「プレスサンド小倉」です。ほかにも、ツナやカレー、卵の「プレスサンド」も楽しめるとのこと。

パンはしっかり焼けていて、香ばしく、歯ごたえもよいとか。サラダつき。好みのドリンクとセットにもできるようですよ。

「kori cafe」が人気だとか。写真は「イチゴ」と「まっちゃ」だそうです。

凍らせたイチゴジュース、抹茶に、牛乳をかけて楽しむのだそう。「まっちゃ」の底には粒あんが入っているそうですよ。

・モーニング
アイスコーヒーは苦めでちょうどいい。モーニングは分厚いトースト半分と玉子。ママレードが付いてます。ママレードなんていただくことがないので、久しぶりで美味しかった。

出典: sammy100さんの口コミ

サンドウィッチは野菜サンドがオススメでアボカドが入って美味しいです。アイスクリーム類も乳脂肪の高い上質なアイスクリーム使用。美味しいです。

出典: 海坊主1205さんの口コミ

※本記事は、2024/01/18に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ