品川でそばを食べるなら!立ち食いや食堂などおすすめ14選

出典:夢咲案内人さん

品川でそばを食べるなら!立ち食いや食堂などおすすめ14選

さっと食べられると同時に、知れば知るほど奥深さを感じられる料理でもあるそば。品川駅付近には、ホーム内にある立ち食いそば屋さんや街のそば屋さんなど、数多くのお店があります。今回は、品川駅周辺のおすすめそば屋さんをエリア別に厳選。品川駅構内のお店のほか、品川駅港南口、高輪口にわけてまとめました。

記事作成日:2022/02/22

6643view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3017の口コミを参考にまとめました。

【品川駅構内】美味しいそばが食べられる人気店

常盤軒 横須賀線ホーム店

常盤軒 横須賀線ホーム店

「常盤軒 横須賀線ホーム店」は、ホーム内にある立ち食いそば屋さんです。

券売機で食券を買った後、カウンターで受け取るという方式だそう。注文後すぐにそばが出てくるので、ぱぱっとお腹を満たしたいときにぴったりなんだとか。

「かき揚げそば」は、そばの上にかき揚げときざみネギがのせられた一品です。

濃い目のだしと歯ごたえたっぷりのかき揚げが特徴で、ジャンキーな味わいがクセになるんだそう。

常盤軒 横須賀線ホーム店

「かけそば」は、そばとつゆ、きざみネギのみのシンプルなメニューです。

さっと茹でられたそばに甘辛な汁がよく絡んで、立ち食いそばならではの美味しさが感じられるんだとか。

・山菜そば
甘めの優しいおつゆはカツオの出汁が効いております。濃いめのおつゆは仕事終わりの体にしみます。

出典: High Ball Monsterさんの口コミ

・かき揚げそば
かなりカラメなお汁。アツアツです。かき揚げと云うよりもお好み焼きのようなかき揚げ。濃い色合いのお蕎麦。うん、常盤軒仕様です(^^)

出典: 舎人さんの口コミ

吉利庵

品川駅構内にある立ち食いそば屋さん「吉利庵」。メインは立ち食いカウンターですが、座って食べられる席も7席用意されているとのこと。

ひとりで気軽に入れる雰囲気で、ビジネスパーソンの姿も多くみられるそうです。

吉利庵

「人気の三種盛り」は、あぶらあげ、ワカメ、あげ玉という3種の具材がのった良いとこどりな一品だそう。

各食材のバランスが絶妙なほか、関東風のかつおだしもいい味を出しているんだとか。

かけそばに、かき揚げときざみネギをのせた「かき揚げそば」。

サクサク食感のかき揚げは、汁にひたしながら食べるとまたちがう味を楽しめるそう。ボリューム満点で食べごたえがあると評判のようです。

・人気の三種盛り
たぬき、きつね、ワカメの具が結構なボリュームで入ってます。汁は関東風かつを出しで、なかなか美味い…!

出典: kumagoro1997さんの口コミ

・かき揚げそば
濃い目の蕎麦つゆは出汁が良く効いて美味い!蕎麦は茹で上がりは柔らかですが濃い目の蕎麦つゆに良く合います。かき揚げは野菜かき揚げで見た目に分厚い。揚げ立てサクサクして良い。蕎麦つゆに絡むとこれまた美味い。

出典: へっぽこ大王さんの口コミ

そば処 常盤軒

品川駅改札内・山手線ホームにある「そば処 常盤軒」は、うどんやカレーなども楽しめる立ち食いそばやさんです。

立ち食いカウンターしかないので回転も良く、急いでいるときにも利用しやすいんだとか。

「天玉そば」は、濃いめのそばつゆとやわらかめなそばが特徴なんだそう。

上にのっているかき揚げは薄めですが、むしろその食感がたまらないとのこと。どこか懐かしい味わいを楽しめるそうです。

お店の名物のひとつだという「品川丼」。かき揚げを甘辛のタレで味つけし、ごはんの上にのせたシンプルさがよいと評判です。

評判を聞きつけて食べた人からは、ジャンキーな味わいがたまらないとの声があがっています。

・天玉そば
自身の好みではJR駅ナカに存在する立ち食いそばで一、二位を争う。濃いめの熱々の汁にボソッと感のある田舎蕎麦。ペタンコで関東のかき揚げとは思えない天ぷら。やっぱり美味い。昔ながらの立ち食いそば。

出典: 想夫恋さんの口コミ

・かき揚げ天玉そば
う〜ん、美味しいですなぁー。昔ながらの辛目のツユの蕎麦ですね〜。そして、ジャンボかき揚げです。食べ応え抜群です。

出典: 昼メシ部長さんの口コミ

えきめんや 品川店

えきめんや 品川店

「えきめんや 品川店」は、品川駅のホーム内にある立ち食いそば屋さんです。席は立ち食いカウンターのみとのこと。

うどんやそばを頼むとき、つゆを関西風か関東風かで選べるのが特徴なんだそう。

えきめんや 品川店

「かけそば」は、きざみネギのみがのったシンプルなそばです。

そばは関東だしがデフォルトですが、関西だしで頼む人もいるそう。そばがやわらかいので、汁がよく絡んでだしの美味しさを堪能できるんだとか。

えきめんや 品川店 - 「かき揚げうどん」です。

「かき揚げうどん」は、コシがある麺とサクサクのかき揚げが魅力なんだそう。

汁のだしは関西風で、飲んでみるとコクが感じられるんだとか。麺との相性も抜群だと評判です。

・天玉そば
そばは柔らめで喉越しは良いです、ツユでヒタヒタになったかき揚げが堪らなく旨い!途中、生卵を崩してツユを味変、まろやかになり気づくと完食!

出典: やす君! 1-2-3! ダー!!さんの口コミ

・かき揚げそば
出てきたお蕎麦は熱々!ふーふーしながら食べてもずっと熱々です。これはポイント高い!そして。なんだかボリューミー。そばの量が他店より多いように感じました。お腹いっぱい。

出典: 足ニョキニョキさんの口コミ

【品川駅・港南口周辺】美味しいそばが食べられる人気店

しながわ翁

品川駅港南口から歩いて10分のそば屋さん「しながわ翁」。席はテーブルで18席用意されています。

和風の落ち着いた雰囲気が特徴で、ひとりはもちろん、友人と一緒に訪れるのもおすすめなんだとか。

「もりそば」は、オーソドックスな「ざる」のほか、黒っぽい太麺の「田舎」も選べます。

そばの香りと上品な味のつゆがよく合っていて、シンプルながら味わい深いと評判のようです。

そばを、鴨が入ったつけ汁とともに楽しむ「鴨ざるそば」。

汁には鴨の甘みやうま味が溶けこんでいて、コクが感じられるんだとか。焼きネギも鴨もたっぷり入っているので、食べごたえ抜群とのことです。

・もりそば
山葵とたまり醤油で頂きましたが蕎麦の香りも楽しめてとても美味しかったです。蕎麦味噌も安定の美味しさ。もりそばはざると田舎で選べますがいつも無難にざるを頼んでしまいます。蕎麦、そばつゆ、蕎麦湯どれも美味しいです。

出典: おぼうちゃまさんの口コミ

田舎もりそばは麺が太くコシもあり並でもそれなりにボリュームあり、鳥南蛮そばは細い麺なれどそれなりに並でも同様にボリュームあるのでダブルで満足の量でした。蕎麦打ち高橋邦弘名人の暖簾分けの価値ある名店でした。

出典: takakun0106さんの口コミ

一休食堂

一休食堂

「一休食堂」は、品川駅港南口から徒歩4分で行ける食肉市場内の食堂です。店内にはテーブル席が34席あります。

肉料理がメインではあるものの、そばや丼物などのメニューも充実しているようです。

一休食堂 - 天ぷらそば470円

「天ぷらそば」は、やわらかい麺とだしの効いたつゆ、野菜たっぷりのかき揚げが特徴なんだそう。

かき揚げは具材が大きめにカットされていて、家庭的な味が楽しめるとのことです。

一休食堂

「煮込み定食」は、和牛のほほ肉煮込みとごはん、モツ入りの味噌汁がセットになった定食とのこと。

メインの煮込みは甘めの味付けがされていて、生卵とともにごはんにかけて食べるのもおすすめなんだとか。

港南口側から出てインターシティ裏に中央食肉市場があるんです。お昼時も人はそんなにいなくて、昔ながらな感じでオススメのお店です。なんか落ち着きますね。

出典: arakure_さんの口コミ

こちらは港南口にある食肉市場の中にある食堂なのですが、一般の方でも入れます。いやー、良い雰囲気だなー。市場で働く人が多いっぽいです。めっちゃメニューありますが、そばうどんが多いですね。定食もあります。

出典: Hajimaxさんの口コミ

ふじ

ふじ

品川駅港南口から歩いて4分の立ち食いそば屋さん「ふじ」。券売機で食券を買って注文するスタイルだそうです。店内には、昭和感のあるどこか懐かしい雰囲気が漂っているとのこと。

回転が早いので、さくっと食事を済ませたいときにおすすめなんだとか。

ふじ

「たぬきそば」は、天かすときざみネギがのった一品です。

天かすがたっぷり入っていて、最後までサクサク食感が楽しめるんだとか。そばもつゆも美味しく、もう一杯食べたくなる味だという声も。

ふじ

「かき揚げそば」には、厚くてボリューミーなかき揚げがのっているんだそう。

かき揚げには具がたっぷりと入っていて、食べごたえがあるんだとか。上にのったきざみネギが、いいアクセントになっているとのことです。

・冷やしたぬき
天かすは天ぷらを揚げる時に出たもので味わい深いモノ。驚いたのは蕎麦。立ち食い蕎麦で出てくるものとは次元が違います。高級店で出てくるような蕎麦。

出典: 思い出グルメさんの口コミ

・天玉そば、春菊天(トッピング)
しっかりとカツオ効いてます。でも尖ってなくて優しい味。うまいです。春菊天。揚げ置きですが、衣サクサク、さほどオイリーでもなく、そしてちゃんと春菊の味もしておいしいです。

出典: High Ball Monsterさんの口コミ

みとう庵 品川シーズンテラス

「みとう庵 品川シーズンテラス」は、品川駅港南口から徒歩7分のフードコート内にあるそば屋さんです。

席はフードコート共同で176席あります。カジュアルに利用できるので、ひとりでも友人や家族と一緒でも利用しやすいんだとか。

みとう庵 品川シーズンテラス - 肉野菜蕎麦・温・大盛(650円)

「肉野菜そば」は、茹で野菜とお肉、揚げ玉がのったそばとのこと。甘めかつ濃いめの汁が麺や具材とよく合うんだとか。

ボリュームたっぷりで、食べた後に満腹感を得られるそうです。

みとう庵 品川シーズンテラス

メニューには、「かけそば」や「天ぷらそば」といった定番そばもあります。

写真の「天ぷらそば」には、海老のほか、舞茸やれんこん、かぼちゃなどの天ぷらがのっているそうです。風味が感じられるそばと甘めのつゆ、天ぷらの相性が抜群なんだとか。

暑い季節になりましたが温かいそば…肉野菜そば大盛りを注文です。ほとんど肉そばってくらいの肉のボリュームで大盛りだと腹一杯になりました。

出典: 神保町で食さがしさんの口コミ

・天ぷらそば
そばは風味が良く、出汁はやや甘め。海老、舞茸、かぼちゃ、蓮根の天ぷらは衣薄め。全体的にまとまっており美味。

出典: 食ハンターさんの口コミ

名代 富士そば 品川店

名代 富士そば 品川店

品川駅から歩いて4分の「名代 富士そば 品川店」。店内にはカウンター席のほかに、立ち食いスペースもあるそうです。

券売機で食券を頼んで注文する方式で、提供スピードが早いのが魅力なんだとか。

名代 富士そば 品川店 - かけそば大盛400円

写真はシンプルな一品「かけそば」。わかめときざみネギがのっています。

コシや噛みごたえがあるそばと、しっかりだしの効いたつゆが特徴なんだそう。丼物がセットになったメニューは、お腹いっぱい食べたいときにおすすめとのこと。

名代 富士そば 品川店 - 煮干しラーメン460円

「名代 富士そば 品川店」では、そば以外にラーメンも提供されています。写真は「煮干しラーメン」です。

中太麺にマイルドなスープがよく絡み、シンプルながら箸が進む味なんだとか。

・紅生姜そば
つゆは濃いめのお色。カツオの出汁が効いてます。ややしょっぱい感じがしましたが、美味しいです。そばは生麺です。噛み応え、喉越し程よく、こちらも普通に美味しい。

出典: High Ball Monsterさんの口コミ

JR山手線の蕎麦屋さんといえば富士そばさんのイメージが強いです。関西人なので、かつおだしの白だしに慣れていますが、たまーに関東のおつゆの醤油っぽさも恋しくなります。

出典: お好み焼定食さんの口コミ

【品川駅・高輪口周辺】美味しいそばが食べられる人気店

松風

松風 - 店内

「松風」は、品川駅から徒歩10分の場所にあるそば屋さん。和風で落ち着いた雰囲気が漂うお店だそう。

テーブル席と座敷席が40席用意された店内は、広々とした印象なんだとか。

松風 - かき揚げそば

「かき揚そば」は、甘めの汁とのど越し抜群のそば、上にのったかき揚げが特徴なんだそう。

かき揚げにはえびも入っていて、サクサク食感がたまらないと評判のようです。そば汁にひたしながら食べると、味の変化を楽しめるとのこと。

「上カツ丼」は、ご飯の上に卵でとじられたカツのほかに、しいたけ、かまぼこがのった一品。

味つけは濃いめですが、全体のバランスが絶妙とのこと。ボリュームもたっぷりで、ついつい何度も食べに来てしまうという人もいるんだとか。

蕎麦、つゆともにずっと変わらない味。個性がないようで、バランスがとれ飽きのこない味。ボリュームがほしいむきにはかつ丼が人気。冬はカキ蕎麦、夏はあられ蕎麦など季節メニューがあるのもよい。

出典: ぷーにん38さんの口コミ

やってきた冷やしたぬき。具がたっぷりと豪華だ。クラゲまで乗っていた。わかめ、クラゲ、ハム、キュウリ、錦糸卵、お寿司に添えられるガリ。なかなかにバラエティある具、そして個性的でもある。

出典: tabe-arukiさんの口コミ

街道めん工房

品川駅から徒歩10分のそば屋さん「街道めん工房」。

カウンター席7席のみのカジュアルなお店で、さくっと食事を済ませたいときにぴったりなんだとか。そばには、牛丼や天丼などの丼物をセットでつけられるとのこと。

街道めん工房 - ミニ天丼セット(430円)

「ミニ天丼セット」は、かけそばにミニサイズの天丼がついたメニュー。

そばの汁は甘めでバランスがよく、ソフトな食感の麺と調和しているとのこと。全体的にやさしい味で、思わず箸が進むそうです。

街道めん工房 - わかめそば(¥330)

かけそばにわかめがたっぷりとのった「わかめそば」。

わかめはしっかりとした食感で、風味も感じられるんだとか。味わい深いつゆとの組み合わせが、いい味を出しているそうです。

・かけそば
汁は意外にも黒さは控えめで透明感があります。昆布系のお出汁の味でしょうか、かるく甘さがあってすいすいごくごく飲めちゃいます。これに絡む麺は、色白のゆで麺、少しソフト寄りでふわりとした食感。麺も汁もそれほど強く主張せず、するっと胃袋に収まります。

出典: kennnyさんの口コミ

お汁は甘口のスッキリタイプ。鰹や昆布、醤油等特定の食材が主張するものではなく、(よく言えば)バランス感がよいですね。全体的に優しい雰囲気が漂う、ジェントル系路麺だと思います。

出典: タム6000さんの口コミ

そば処蔵乃家

「そば処蔵乃家」は、品川駅から歩いて9分で行ける昔ながらのそば屋さんだそう。そば以外に、ミックスフライやメンチカツなどの定食も食べられます。

カウンター席が6席、テーブル席が16席あって、さまざまな利用シーンで使いやすいんだとか。

そば処蔵乃家

「鳥せいろ」は、やわらかいそばと優しい汁の組み合わせが特徴だそうです。

鳥もそばもボリュームたっぷりで、満足感が高めなんだとか。体の中からあたたまりたいときにおすすめとのこと。

そば処蔵乃家

麩とかまぼこ、伊達巻などの具材を卵でとじた「おかめとじ」。

卵のふわふわ食感とだしの味が楽しめる一品とのこと。「おかめとじ」のほか、卵とじされていない「おかめ」というメニューもあるそうです。

もりそばにカレーも付けたくなったのでミニカレー400円を付けました。ちょうど良い大きさでトレーに乗ってきて、カレーもおいしかったです。お蕎麦も味は良いです。そばつゆが自家製でとても美味です。そば湯も味わいました。

出典: shoppingさんの口コミ

・おかめとじ
美味しいおだしの上にふんわり卵がのっていて、美味しい!卵とじの下は、大きなお麩、蒲鉾、伊達巻、しいたけ、春菊と具だくさん。どれも大きめ具材で、おだしの味がしみてて、ほんと美味し~!あったまりました☆

出典: E☆mamaさんの口コミ

栄亀庵

「栄亀庵」は、品川駅から徒歩8分ほどのそば屋さん。店内にはテーブル席が24席用意されています。

親しみやすい雰囲気のお店で、ひとりでも友人と一緒でも訪問しやすいとのことです。

栄亀庵 - ざるそば

「ざるそば」は、細めでコシの感じられる麺と甘めの汁が特徴なんだそう。

ほかに「かけそば」といったシンプルなものや、「肉なんばん」や「親子とじ」など、肉を使用したメニューもあるとのこと。

栄亀庵 - つゆもgood

「栄亀庵」では、そばのほかにうどんのメニューも楽しめます。写真は「牛肉うどん」だそう。

牛肉がたっぷりのっているのが魅力の一品なんだとか。うどんもつゆも両方美味しいとのことです。

この日は牛肉うどんにしました。蕎麦屋さんなので、そばにすればよかったですがうどんも美味しくつゆは美味しい。そして牛肉たっぷりで温まりました。大将一人で切り盛りされていました。

出典: shoppingさんの口コミ

・ざるそば
ざるそば(650円)を注文しました。ご主人おひとりでホールから調理までこなされています。で、5分強で料理が運ばれてきました。そばはちょっと細身のおそばでコシがあります。おつゆは甘め。そば湯は透明なタイプでした。

出典: まっぱぁさんの口コミ

粋貫庵 彰利

品川駅から歩いて9分のそば屋さん「粋貫庵 彰利」。和のテイストが取り入れた落ち着いた雰囲気のお店だそう。

テーブル席やカウンター席のほか、個室も用意されていて、宴会や女子会などにも使いやすいんだとか。

「粋貫庵 彰利」のそばは、並盛でも500gとボリュームたっぷりである点も評判です。

写真の「味噌ざる」は、濃厚な味噌のつけ汁が魅力とのこと。このほか、「鶏ざる黒」や「たぬきつけ汁赤」など、幅広い種類のつけ汁がラインアップされています。

粋貫庵 彰利 - 天ぷら三昧 温かい蕎麦

天ぷら三昧は、そばにいかと春菊、しめじの天ぷらがついてくるメニュー。そばはざるそばかあたたかいそばかを選べます。

そばは、細めの麺とあっさりめの味が特徴なんだとか。

そば屋なのにコスパが良い!そばは普通メニューが大盛りの山盛りサイズ(笑)自家製らしいのでできるみたいです◎つゆもオリジナリティあって美味しいのでハマってます☆店内は広々していて少しカフェっぽい感じもします。

出典: shiranui73778さんの口コミ

・たぬきつけ汁赤
おおっ!なかなかの盛り具合!食べられるかなと思いましたが、「つけ汁赤」があとひく味でそばもすすみました。

出典: jun_chinさんの口コミ

※本記事は、2022/02/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ