浅草橋でせんべろできる居酒屋19選!立ち飲み居酒屋などコスパ抜群のお店

出典:@harbee_3さん

浅草橋でせんべろできる居酒屋19選!立ち飲み居酒屋などコスパ抜群のお店

電気街で知られる秋葉原から徒歩圏内で、神田川沿いの下町情緒あふれる町として有名な浅草橋には、リーズナブルな飲食店も多く見られます。そこで今回は、浅草橋でせんべろが楽しめると評判のお店を、美味しくて安いと人気の立ちのみ居酒屋をはじめ、肉料理・海鮮料理などのジャンル別にまとめました。

記事作成日:2022/04/01

5879view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1867の口コミを参考にまとめました。

浅草橋でせんべろ!おすすめの立ち飲み居酒屋

ぶたいちろう

ぶたいちろう - 外観

浅草橋駅より徒歩1分。焼鳥・やきとんを始め全体的にコスパが良く、せんべろができる価格帯が魅力的だと評判の居酒屋です。

1階は気軽に寄りやすい立ち飲みで20席ほど、2階には座敷があり、ゆっくり飲みたい時にも利用できるとのこと。

ぶたいちろう

串焼きは100円~200円と嬉しい価格だそう。やきとん串は天然塩を使用しているとのこと。

「カシラ」は、火入れ加減が良く肉の旨味がギュッと詰まっていて、「タン」は特有の歯応えで美味しさが爆発しているのだとか。添えつけの味噌とも合うようです。

ぶたいちろう

串焼き以外のフードメニューは、税別で190円から490円くらいと良心的な値段設定だそうです。

「モツ味噌煮込み」は290円とか。クタクタになるまで煮込まれたシロモツと大根が入っていて、上には刻みネギがのせられているとのこと。

「おお!ここサワーが安いじゃないか!」っというわけで<酎ハイ・250円>で乾杯。手早いところで<枝豆・190円>、<キムチ・190円>、<本マグロ中トロブツ・390円>、<タコブツ・390円>を注文。そしてこの日のサービス品の<ガツ刺し・100円>。安っ!通常価格は390円だ。

出典: gomu-gomuさんの口コミ

レバ刺しがとても安くて美味しい!!!もちろん串焼も美味しいです。各種焼酎割りも安いので、お金をかけないで酔えてお腹一杯になります。

出典: yo-1sさんの口コミ

開運横町 東日本橋店

開運横町 東日本橋店

浅草橋駅から徒歩で10分ほど、大きな提灯が目印の昭和風のレトロな雰囲気も人気のお店です。

1階が立ち飲みスペースで、ドラム缶のテーブルでとてもレトロな雰囲気だそう。2階は座って飲める席になっていて、ゆっくり飲みたい人にもおすすめとのことです。

開運横町 東日本橋店

ビールジョッキには、店名の「開運横丁」という文字が入っています。お酒にぴったりな料理もたくさんあるそう。

大きなジョッキですが価格はとてもリーズナブルで、せんべろにおすすめの一杯だそうです。

こちらは「ナポリタン」です。ケチャップがふんだんに使われており、味付けが絶妙で美味しいとのこと。

ボリュームも満点。価格もリーズナブルで、安くお腹いっぱいになるそうです。

嬉しいことに飲み物の値段設定も非常に安くお通しも無し。食べ物も価格設定が低いことはもちろん、価格の割になかなかの量があり、味も普通に美味しかったです。少し飲むには良いお店ですね。

出典: reina1524さんの口コミ

今日のお勧めメニューなども沢山ありますが、食べログに出ていたポテトサラダとナポリタン、それに焼き鳥、などなどを注文。先ずはビールで乾杯していると料理が次々到着。料理はどれもなかなか美味いです。仲間とワイワイやるにはいい感じ。

出典: maeshu32さんの口コミ

びっくりうどん本舗 りばいばる

浅草橋駅から徒歩で8分ほど、昼はうどん屋さんで、夜は本格的な居酒屋になるというお店。以前は別の場所で営業をしていて、2021年こちらに再オープンしたのだとか。

立ち飲みは席料がかからず、テーブル席のみチャージがかかるそう。老若男女が楽しめる立ち飲みの名店だと言う声も。

びっくりうどん本舗 りばいばる

夜は美味しくて安いつまみが嬉しいとの口コミも見られます。500円未満で食べられる一品料理が充実している様子。

天然真鯛の刺身は430円で、コスパが良過ぎだとか。せんべろも可能そうです。

びっくりうどん本舗 りばいばる - かけ(アツアツ)

うどんメニューはとにかく安いのが特徴だそう。「あつぶっかけ」「ヒヤヒヤ」などは、300円で食べられるようです。

写真はお店のスタンダードだという「かけ アツアツ」。あっさり味で天ぷらとの相性も抜群とのこと。

・カレーうどん
かけうどんの上にカレーをかける感じなのだが、キーマ風のカレー(と言うかひき肉のカレーでちょっとスパイシー)が結構美味しい。うどんは柔らかめのもっちり系。かけでオーダーしてたらちょっと不満だったかもしれないがこのカレーが結構美味しかったので満足。

出典: TOMITさんの口コミ

・かけ(アツアツ)
懐かしのいりこ出汁の素うどん。シンプルであり、300円という格安価格。やはりうどん屋さんは、こういう感じが好きです。

出典: rossi46さんの口コミ

立ち呑み でんでん串 浅草橋駅前店

立ち呑み でんでん串 浅草橋駅前店

2021年の12月にオープンした、浅草橋駅から歩いてすぐの場所にある立ち飲みのお店です。

お酒も料理も価格がとてもリーズナブルで、せんべろにぴったりなお店だそうです。

立ち呑み でんでん串 浅草橋駅前店

おすすめのおつまみは「おでん」だそう。大根や手羽元、こんにゃくなど具材を単品で注文できるので、ちょっとした飲みにぴったりだとか。

こぢんまりとした店内は、ほかのお客さんとの距離も近いので、初めての人とも会話が弾みやすいそう。

立ち呑み でんでん串 浅草橋駅前店

お酒の種類もとても豊富です。写真は、急須で飲む「金魚レモンサワー」です。

ほかにも、ポン酢サワーやガリガリ君金魚サワーなど、SNS映えもしそうなお酒を揃えているそう。

他で飲んだ帰りだったのでおでんのこんにゃくと大根でレモンサワーを1杯。計算すると500円でした。地元でのちょっとした呑みに重宝しそうです。

出典: うちたけさんさんの口コミ

カウンターも狭いがそれがいい。向かいのカウンターの人ともお話し出来る距離なので店内に一体感があります。まさに飲み友達作りたい一人飲みの醍醐味。

出典: ヤジリンさんの口コミ

浅草橋でせんべろ!海鮮料理がおすすめの居酒屋

居酒屋みかみ

浅草橋駅からすぐの好立地にある、ドリンクがとても安いと話題の居酒屋だそう。

外観は漆黒の壁で落ち着いた佇まいですが、店内は賑やかで居酒屋らしい雰囲気だとか。タッチパネルで注文するシステムとのことです。

居酒屋みかみ - 生ビール 180\

生ビール・サワー・ハイボールが、曜日によっては100円台で楽しめるのだとか。安すぎて衝撃を受けたという口コミも。

お酒をたくさん飲む人でも、余裕でせんべろができそうです。

居酒屋みかみ - 下駄盛り

海鮮料理が美味しいとの声も多数ありました。「下駄盛り」は下駄のような大きな台に、刺身がたっぷり盛られて提供されるのだとか。

値段も思ったより安くお得感たっぷりだそう。雲丹・いくら・ねぎとろはお寿司になっているとのこと。

こちらのお店の特徴は、何といってもアルコール類の安さ!生ビールやハイボールは¥210!そしてウーロン茶が¥280という、アルコールよりも高い(笑)。普通のお店では十分安いと思いますが、アルコールが安すぎるのですね…

出典: リオンクリスターさんの口コミ

おつまみは、手羽唐揚げ、炙りしめ鯖をいただきました。料理は、それほど安いという感じでもありませんが、手羽のから揚げは、一人2本までですが、80円/本が50円/本とお安くなっていました。味は普通に美味しいですね。しめ鯖も、脂が程よくのっていてまずまずです。

出典: planet-07さんの口コミ

串焼き本舗 浅草橋店

串焼き本舗 浅草橋店 - 駅から近い。

浅草橋から徒歩1分。串焼き屋さんではあるものの、海鮮料理が充実しているのが魅力的だという居酒屋です。

1階と2階に座席があり、店内は居心地が良さそうとのこと。オープンしたのは2020年だとか。

串焼き本舗 浅草橋店 - イカ刺し

マグロやサーモン、秋刀魚など旬の鮮魚を日替わりで提供しているという「本日の鮮魚」。3点盛りや4点盛りだけでなく、単品でも注文可能なようです。

写真は「イカ刺身」とのこと。

串焼き本舗 浅草橋店 - 「カシラ・タン・鶏モモ・レバー」各1本90円也+税。

串焼きは80円からあり、値段の割にどの串も美味しいそうです。「カシラ」「タン」「レバー」などは1本90円。せんべろを楽しむには十分な安さですね。

串焼きには、容器に入った辛味噌が付いてくるのだとか。

食べ物でコブクロ刺し「380円」と串でレバーの塩「90円」と笹身わさび「120円」を。下茹でされたコブクロとスライスタマネギ、大葉が付いてきます。それと辛味噌が。コリコリとしたコブクロに辛味噌が合います。

出典: えびちゃん0701さんの口コミ

コスパ良さそうな感じで良いですねー!えびせんにチャンジャなどお酒にピッタリメニューが豊富にあります!良いですね!

出典: haz08さんの口コミ

真澄酒蔵

真澄酒蔵

浅草橋駅から徒歩で6分ほどの場所にある「真澄酒蔵」は、秋葉原駅すぐのガードレール下にある隠れ家的な居酒屋。入り口の看板が目印だそう。

ワンコイン程度のメニューが多く、リーズナブルにお酒が楽しめるようです。

真澄酒蔵 - ハタハタ醤油漬

日本酒がメインのお店ということで、お酒に合うメニューが揃っているそうです。写真は「ハタハタ醤油漬」。

ほかにもいわしやくじらなど、おつまみにぴったりの美味しい魚料理を食べることができるそう。

こちらは店名でもある日本酒「真澄」です。長野県諏訪市の日本酒で、写真はその中でも「純米酒 奥伝寒造り」という種類だそう。

焼酎やサワー、ホッピーなど、「真澄」だけでも10種類ほどがそろっているのだとか。

日本酒が色々あって楽しめましたね。料理もお刺身、おでん、揚げ物などなど。結構品ぞろえも幅広くて色々な人のニーズに合致しそうです。おでんはちょっと関東風という感じで味が濃いめでした。メンチカツと季節のほたるいかが美味しかったです!!

出典: nanananiwaさんの口コミ

・ハタハタ醤油漬
醤油漬は初めて口にしましたが想像したとおりのいい味。醤油の味もまろやかでハタハタの脂を台無しにしない程度が文句なし。これは日本酒とだと何尾でもいけそうです。

出典: 呑助さんの口コミ

竹仙

浅草橋駅から徒歩で2分ほど、ビジネスパーソンだけでなく、地元客にも人気の居酒屋だそう。雰囲気は小料理屋さんのようだとか。

照明が明るく清潔感の感じられる店内には、テーブル席の他にカウンター席や座敷が用意されているとのこと。

竹仙 - かんぱちかま塩焼き:450円

メニューは海鮮料理が中心のようです。コスパが良いという口コミもあり、せんべろも楽しめそう。

「かんぱちかま塩焼き」が綺麗にお皿に盛られています。箸がサクッと入っていき、塩加減・焼き加減ともに絶妙で美味しいのだとか。

竹仙 - なにこのボリューム?

しめ鯖が絶品という口コミも複数見られました。肉厚で身がしっかりと詰まっている感じだそう。お酒のアテにピッタリのようです。

いかの刺身はスルメイカで、ヌメリ感とコリコリ感がたまらなく美味しいとのこと。

・焼き魚定食(銀だらの照焼)
焼き魚は見るからに美味しいビジュアルだ。なんと口直しのはじかみや大葉まで付いている。甘めのタレが満遍なく身や皮にかかっており、照り具合も抜群に良く、もはやご飯のおかずとしてベストな状態だ。煮魚も無論だが、柔らかな白身の魚は照焼も合うものだ。

出典: コンファンクシャンさんの口コミ

・煮魚定食(さば味噌煮)
サバの味噌煮も、大ぶりで柔らかく、こちらも美味しい。小鉢の冬瓜?の煮物も、カツオ出汁の風味を感じ、ボリュームもあり、美味しいです。漬物も普通に美味しいです。

出典: myscrap9691さんの口コミ

浅草橋でせんべろ!肉料理がおすすめの居酒屋

西口やきとん

美味しいやきとんと焼鳥が安く食べられると評判、せんべろが楽しめるお店として人気があるとのこと。場所はJR浅草橋駅西口から徒歩2分ほど。

フレンドリーな雰囲気で活気の感じられる店内には、テーブル席だけでなく立ち飲みカウンター席もあるとか。

串焼きは値段の割に大きくてボリュームがあり、ほとんどが1本100円とリーズナブルなようです。

「レバー」はちょうど良い焼き加減でやわらかく、口の中でまったりと広がっていくのだとか。「シロ」のプリプリ感とジューシーな肉汁もたまらないとのこと。

口コミで好評なのが「皿ナンコツ」で、コラーゲンたっぷりの一皿だそう。お皿にはカラシが大量に盛られています。

豚の気管部分の軟骨とまわりの肉を圧力鍋で煮込んだメニューで、骨ごと食べられるくらいやわらかいのだとか。

焼き物はすべて1本100円。これは計算し易いわ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!「よっしゃ!今日こそせんべろじゃっ!」と、美味しそうな品を以下注文。ガツ醤油100円。ハツ2本200円。皿ナンコツ200円。ナンコツはタレに漬け込んでるようで骨ごと食べれてコラーゲンたっぷり。オツな味です(*´ェ`*)

出典: baLiさんの口コミ

・塩煮込み
もつはもちろんの事、大根・人参でお皿は結構なボリューム感。そしてお味がいい!塩の効きが絶妙。このままでも十分おいしいのですが、私は七味を加えたチョイ辛も好み。これで220円ならお安い。

出典: ウイニングパットさんの口コミ

大阪串かつ テンテコマイ

大阪串かつ テンテコマイ - 入口から見て左側がカウンター、右側がテーブル

美味しい串カツ・串揚げが手ごろな価格で堪能できるという居酒屋だそう。座席はカウンター席・小上がり席も含めて26席ほど。

広々としている店内は、おしゃれな雰囲気なのだとか。浅草橋駅東口からは徒歩2分です。

税込み110円で食べられる串の種類は27種以上で、せんべろ希望の人にも嬉しいメニュー。串は全て一本から注文できるようです。

一般的な串カツよりパン粉が粗めなのが特徴だとか。肉の中では「ひな鶏」が一番人気とのこと。

大阪串かつ テンテコマイ - 「牛スジどて煮」:味噌のコクの引き出し方と
甘さのバランス。
軽くない、でもしつこくない!オススメ♪

串料理専門のため一品料理の種類は多くないようですが、クイックメニュー的な位置付けの料理が好評なんだとか。

八丁味噌仕立ての「牛スジどて煮」は、味噌のコクとしつこくない甘さのバランスが絶妙だそう。懐かしいような香りがするとの声も。

ここの串揚げ 野菜系はホント絶品!素材の旨味がじゅわ〜って うんまい!どの串かつも衣サクサクで軽くてうまーーい!何本でも食べれるわ٩(ˊᗜˋ*)و1本100円の串かつが28種類。そのほか季節の串かつや おススメ串かつなどなど。安い!軽い!旨い!で大満足!(๑╹︎ڡ╹︎๑)

出典: おりひめせぶんさんの口コミ

・串揚げ
特に美味しかったのが、ひなどり、紅生姜、蒟蒻。ひなどりは醤油&山椒で、先ほど食べた「筍」と同じ味付けですが、これもまた美味しい♪火入れ加減もちょうど良く、しっとり。紅生姜は、「ならでは」の風味が良く、さっぱりと頂けます。蒟蒻も一度炊いているのでしょうね、しっかりと味が染み込んでいます。

出典: みゅうささんの口コミ

東京MEAT酒場 浅草橋総本店

東京MEAT酒場 浅草橋総本店

浅草橋東口より徒歩1分。昼は和風パスタ食堂、夜は大衆イタリアン酒場として営業しているお店です。

オープンキッチンでライブ感のあるカウンター席と、ワイワイ楽しめるテーブル席が利用可能とのこと。

東京MEAT酒場 浅草橋総本店

せんべろを楽しむのにピッタリなのが、299円という安さの「自家製のピ!黒酢」という自家製のピクルスだそう。

人参・きゅうり・大根などの多彩な食材を使用していて、あっさりとしながらも旨味のある味わいとのこと。

お店では、無添加・無化学調味料にこだわった料理が特徴のようです。

「イタリア屋台の牛塩もつ煮」は、とてもやわらかく煮込まれたモツがたっぷりの料理だそう。一緒に入っている大根もトロトロに煮込まれていて、塩味の濃い煮汁は強いお酒に合うのだとか。

青菜バーニャ炒めもキノコのバターソテーもビールにもワインにもピッタリです。ハウスワインのデキャンタも4杯分って書いてあるけど、実質8杯分くらい入ってます。なみなみ注いでも4杯で入りきらないだろーにw味もコスパもいいのでまたリピートしたい良いお店です。

出典: トウフミさんの口コミ

ドリンクと一品選べる「ちょい飲みセット」(649円税別以下同)を皮切りに気のいいお兄ちゃん(店長さんじゃった)にオススメを聞きながら、頼んだ品はどれも低価格ながら、かなり満足感ある内容。あっという間にお腹ふくれ、ミートソースにたどり着けなかった(笑)

出典: Wine, women an' songさんの口コミ

むつみ屋

むつみ屋

浅草橋駅から徒歩で1分ほど、古き良き日本の家屋を思わせる外観で、のんびり落ち着いた雰囲気で食事が楽しめる居酒屋だそう。

全体的にリーズナブルなメニューで、せんべろが楽しめるのだとか。一人でも利用しやすいとのこと。

名物だという馬肉の「さくらさし」が好評なんだとか。熊本まで行かなくても、美味しい馬刺しが食べられる名店だという口コミも。

売り切れることも多いほど人気のメニューのようです。

「ニラ玉」も人気の料理で、いつも注文するという人も。ふわふわで軽い味付けが実に良く、自分でも作ってみようかという気になる一品なのだとか。

とろっとした半熟具合がなんとも言えないそうです。

注文は厚揚げ370円、ニラ玉440円。厚揚げは数量が少なかったので半額でもらいました。ニラ玉はふんわりとしたオムレツのような柔らかさ。中に入ったニラが良いアクセントになり美味い。2人で行って一人1,000円とまさにコスパに良い居酒屋です。

出典: じろー0221さんの口コミ

・アジフライ
オススメのアジフライはソースをかけるのがもったいないくらいの鮮度の良さ!しかも下味がしっかりしているので何もつけずにいただきました。こんなに美味しいアジフライ初めてかも(^^)これはファンになりますね!値段もリーズナブル。お店の人もお客さんも楽しい人ばかり。い~飲み屋発見しました!

出典: 禁煙歴3年さんの口コミ

馬肉酒処 酔つ馬-YOTUBA- 浅草橋西口本店

馬肉酒処 酔つ馬-YOTUBA- 浅草橋西口本店

浅草橋駅の西口からすぐの好立地にあり、豊富な種類の馬肉料理が楽しめるという居酒屋です。

浅草橋駅東口にも同系列の店舗があるそう。気軽に利用できる下町の居酒屋といった雰囲気なのだとか。

馬刺しの取り扱い部位数が日本一だというだけあり、馬刺しメニューが充実している模様。

お通しも贅沢に「馬肉寿司」が提供されるそう。動物の生肉を食べるのが苦手だった人でも、美味しく食べられたとの声も。

馬肉酒処 酔つ馬-YOTUBA- 浅草橋西口本店

馬刺しの単品は480円からで、500円未満で食べられるおつまみも充実しているようです。せんべろも楽しめそう。

写真は、「赤身刺し」「こうね刺し」と希少な「ふたえご刺し」。新鮮な馬肉で、脂が甘くてとても美味しかったそうです。

お通しは馬肉寿司で、ウニソースでいただく贅沢な1品!新鮮でめちゃめちゃ美味しかった。馬刺しの盛合わせ、酔つ馬シーザーサラダ、桜ユッケ、ローストホース、桜ソーセージ、馬モツ煮込みなど色々な馬肉料理を堪能しましたが、どれも新鮮で超絶品でした。

出典: jimin284さんの口コミ

行ってみると私の大好きな馬肉が。馬刺しの盛り合わせ、馬のもつ煮などうま料理を堪能しました。店員さんの感じも良く人気の理由がわかるお店でした。リーズナブルに馬刺しが楽しめるいいお店です。

出典: コネリー2さんの口コミ

カミヤ

カミヤ - 外観

もつ焼きや焼鳥がリーズナブルに味わえる居酒屋だそう。浅草橋駅A2番出口より徒歩1~2分という近さです。

常連客も多く、店内はアットホームな雰囲気なんだとか。東京都内を中心に10店舗ほど展開しているお店とのこと。

カミヤ - おまかせ串盛り(5本)¥400

串焼きは、基本が3本セットで240円という安さで、せんべろしたい人にもおすすめだそう。串は小ぶりですが丁寧な焼き加減がちょうど良いとか。

「おまかせ串盛り」は、5本と10本から選択可能とのこと。

つまみ料理はどれも粒ぞろいで、お酒を飲むにはもってこいの様子。一品料理は200~400円台で食べられるようです。

「ラビオリ」は350円。餃子のような皮の中にひき肉を入れて揚げた料理で、皮がもちもちしていて美味しいとのこと。

ツマミはレバー半殺し400円、串焼5本盛り400円を注文。久しぶりの生ホッピーは癖がなく爽快な喉越し…旨い。レバー半殺しはレバー好きにはたまらない逸品。軽く表面に火が入ったレバーは一口噛めば濃厚な味が広がる。

出典: ひろ・すこーるずさんの口コミ

・ポテトサラダ
このポテサラがとても美味しい。ベースはカレー味なんですが、ウスターソースがかかっていて、味が濃くビールと合うんです。今までにいろいろなポテサラを食べてきましたが、これが一番美味しかったです。

出典: MONA1996さんの口コミ

やきとん三吉 浅草橋店

やきとん三吉 浅草橋店 - 外観

浅草橋駅東口から徒歩1分の場所にある居酒屋で、やきとんと焼鳥がメインだそうです。

1階と2階に席があり、合わせて68席ほどだとか。昭和感が漂う店内で落ち着くという口コミも見られました。

お店のやきとんは国産で、自家製タレと焼き塩で味付けすることで、素材本来の味を一層引き立てているのだそう。

「串得盛り5本」はポーションも大きく食べ応えがあるとのこと。備長炭で焼いて旨味を閉じ込めたやきとんは、やわらかくジューシーなのだとか。

「バカ盛りからあげ」や「バカ盛りポテトフライ」など、大盛りメニューが名物のようです。

値段の割にボリュームと味も良く、かなりお財布にやさしいとの声も。リーズナブルに酔えるので軽く飲むのにはちょうどよく、せんべろもできそうですね。

・シロモツ
ポーションも大きく味及第点。なかなか噛み切れないシロもあるが、これは噛み切れる肉質で、満足できるレベル。

出典: tohoi726さんの口コミ

串ものは80円~と看板に告知があり、リーズナブルな印象です。実際メニューを見ると80円串は焼きとん、レバーの一種類のみで他の串は焼き鳥、焼きとん100円台の串がメインです。レバーや串盛り、鉄板餃子、もつ煮等をいただきました。串ものは火入れも良く美味しくいただきました。

出典: acha1227さんの口コミ

加賀屋 浅草橋店

美味しい串焼きや海鮮をリーズナブルに味わえるという居酒屋。場所は浅草橋駅西口から徒歩1分ほどです。

落ち着いて飲める家庭的な雰囲気のお店で、一人でも友人と一緒でも利用しやすいとのこと。

加賀屋 浅草橋店 - ナンコツ塩 280円

せんべろを楽しみたい人にもおすすめの、串焼きが人気のようです。串物は2本単位での注文で、200円台からのメニューが用意されているそう。

「ナンコツ」は2串で280円だとか。見た目も大きく、ゴリゴリと食べごたえがあるとの声も。

加賀屋 浅草橋店

口コミでは「煮込み鍋」が人気の様子。やわらかいモツと豆腐が入っているのだとか。

まろやかでコクのあるスープは、白味噌が効いていて美味しいとのこと。上にのせたネギもたっぷりです。

前回の日曜利用で貰った割引券900円分使ってドリンク各2杯、4人で7480→6580円・・・一人1645円!皆でやすぅと合唱。ここに連れて来てくれた酒好きいわく、本店はもっと安いって。いゃぁこれでもかなり安いよね。生で始めなきゃもっと安かったんだけど、お通しが付かないってのもポイントだね。

出典: KOUJI328さんの口コミ

・レバー
こちらもしっかり味濃いめ。串モノは2種類だけしか食べてないけど、安いしボリュームがあって美味しい!

出典: さくもぐさんの口コミ

丸一酒場

丸一酒場

2021年に開店した、博多名物の料理が中心というお店です。せんべろの街と言われる浅草橋らしく、お得に酔える居酒屋なのだとか。

博多の祭りがテーマだという店内は、新しいお店のためピカピカで明るいとのこと。浅草橋駅からは徒歩1分です。

丸一酒場

モツ料理や豚串、鶏串などの肉料理がおすすめのようです。料理は全体的にリーズナブルで、100円台で食べられる串焼きやおつまみも。

写真の「鶏の唐揚げ」は380円で、大振りの唐揚げが6個も提供されるのだそう。

丸一酒場

「鉄板餃子」は290円とかなり安い値段の割に、味は満足できるものだとか。

モチモチの皮はカリッと香ばしく、具は野菜が多めで見た目よりさっぱりしていて、いくらでも食べられそうな美味しさとのこと。注文は2人前からのようです。

鉄鍋餃子は一口サイズの餃子になります。柚子胡椒を持ってきてくれます。生地はカリっとしており中に野菜がつまってます。柚子胡椒であっさりと食べれます。リーズナブルで食べれるお店でした。

出典: えびちゃん0701さんの口コミ

メニューを見るとお酒もおツマミもとても安いです。メガジョッキもあったのでメガウーロンハイとおツマミ数品で乾杯です。おツマミのクイックメニューは180円と驚きの価格でした。しかも普通に美味しく頂けました。

出典: 1人で飲み歩きさんの口コミ

その他浅草橋にあるせんべろにおすすめの居酒屋

びんてじ

びんてじ - 外観

浅草橋駅からほど近くにある、2002年にオープンしたという居酒屋です。「静岡おでん」をメインに楽しめるのが特徴だとか。

レトロな外観の店構えで、店内にはカウンター席5席とテーブル席が19席用意されているとのこと。

「静岡おでん」は一品から注文可能で、どれも良く煮込まれており美味しいそうです。

おでんは一品が結構なボリュームの割に、ほとんどが200円前後の値段で食べられるのだとか。せんべろも楽しめそうですね。

びんてじ

「ゴルゴンゾーラチーズ酒盗和え」は、抜群にお酒に合うメニューとのこと。

一緒に提供される、小さいトーストのようなパンにのせて食べるそう。家では作れず、外だから食べられる特別な一品だという声も。

・静岡おでん
美味いじゃないかい。ダシがたっぷり効いた真っ黒なツユは見た目ほど濃口ではなくあっさりと塩味。そこにダシ粉がかかってなかなか良い味わい。

出典: ミキカズキさんの口コミ

・山芋とろろグラタン
食べると山芋を剃りおろした様な食感がちゃんとあって、なかなか美味しいです。刻み海苔も乗ってたりするところが、和風。けど、ワインでもいけそうだと思いました。

出典: りしさんの口コミ

はなび 東神田店

浅草橋駅の西口から徒歩5分の場所にあるお店で、昼はうどん屋さん、夜は居酒屋として営業しているそうです。

店内は明るくスッキリしていておしゃれな空間だとか。テラス席ではペットの同伴もOKとのこと。

はなび 東神田店

メニューで人気なのが、厳選された素材を使用した「串揚げ」だそう。野菜串は98円から揃っているようなので、せんべろしたい人にはピッタリです。

「串揚げ」は、テーブルの手書きの注文書に記入して渡す仕組みのようです。

はなび 東神田店

うどんは、昼のセルフ式だけでなく、夜も居酒屋メニューとして楽しめる模様。うどんは替え玉が何回でも無料のサービスがあるとか。

うどんはコシが強く、いつも夕食に利用する人もいるそう。写真は「明玉釜揚げうどん」です。生卵の黄身が鮮やかですね。

・青じそ納豆おろしうどん
替え玉は何個でも無料なんですかね。何も考えず2玉もらっちゃいましたが。うどんは強いコシがドーンとしてます。出汁、ツユは、それなりです。味がどうとか言う前にコスパ最高。おなかいぱーいになります。お安くおなかいぱーいになれて幸せです♪

出典: ショーグンレーシングさんの口コミ

串揚げはどれも美味しかったです、猫舌の俺は結構苦戦しましたが…玉ねぎとかウインナーとかヤングコーンとか意外と侮れない熱さ。ヤングコーンのつぶつぶ食感はやみつきになりそうでしたね。

出典: ぷかぽんさんの口コミ

※本記事は、2022/04/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ