東京のカフェランチ15選!おしゃれなお店をエリア別に紹介

出典:あやぺがはくさん

東京のカフェランチ15選!おしゃれなお店をエリア別に紹介

流行の最先端をゆく東京には、さまざまな絶品グルメのお店が集まっています。野菜たっぷりのヘルシープレートからボリューミーなメニューまで、ランチが人気のおしゃれカフェも目白押し。そこで今回は、東京都内にあるランチがおすすめのカフェを、エリア別にまとめました。

更新日:2024/03/21 (2022/05/25作成)

932view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7309の口コミを参考にまとめました。

【東京】渋谷にあるランチにおすすめのカフェ

Paul Bassett 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店

渋谷ヒカリエの地下2階にあるエスプレッソカフェ。品質にこだわった自家焙煎コーヒーと一緒に、軽めのランチが楽しめるそうです。

店内はテーブル席が中心で、家族や友人と会話をしながらゆったりとくつろげるとか。

ガレットやパンケーキ、サンドイッチなど、女性から人気の食事メニューが揃っています。

「生ハムとフレッシュフルーツのガレット」は生ハムや葉物野菜、グレープフルーツなどがのっているサラダ仕立てのガレットだそう。

Paul Bassett 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店

「パンケーキプレート」はオリジナルの配合で作られたパンケーキに、目玉焼きやベーコンがトッピングされている一皿だそうです。

生地は軽やかでほんのり甘みがあり、塩気のあるベーコンと相性ぴったりとのこと。

・BLT&EGGサンド
定番のベーコン、レタス、トマトにベイクドエッグ、チェダーチーズと盛りだくさん。かなり贅沢な味わい。美味しい。

出典: 食いだおれリーマンさんの口コミ

・マッサマンカレー
マッサマンカレーはココナッツミルクの香りのするまろやかなカレーで辛さは控えめ。具材は大きめにカットされたチキン・じゃがいも・パプリカにハーブがトッピングされている。野菜が期待以上の美味しさだった。

出典: ほん★だまさんの口コミ

ロクシタン カフェ 渋谷店

ロクシタンカフェ SHIBUYA TOKYO

「ロクシタン カフェ 渋谷店」はプロヴァンスの要素を取り入れた、カジュアルなヘルシーランチが楽しめるカフェだそう。

ガラス貼りの店内には自然光がたっぷりと射し込み、交差点を行き交う人々を眺められるとか。

ロクシタンカフェ SHIBUYA TOKYO

野菜がふんだんに用いられた、彩り豊かなランチメニューが充実していると評判です。

「スモークサーモンとアボカドのイモーテルサラダ」は数種類の野菜に、スパイシーな香りの花を添えた一皿だそうです。

「チキンと野菜のプロヴァンススープ」は、バジルソースとグリュイエールチーズで仕上げた、パスタ入りのスープだそう。

鶏むね肉の旨み、野菜の甘みがよく溶け込んだスープが美味しいと口コミで評判です。

・クラムチャウダーパスタ(パン付)
あさりと10種類のお野菜がたっぷり。コッテリした中にハーブの爽やかな香り。初めて食べたクラムチャウダーのパスタでしたが美味しかったです。

出典: Jasmine_mさんの口コミ

・シュリンプ️バジルパスタ
そんな中から選んだバジルパスタは濃いめのジェノヴェーゼ、プリプリのエビがいい味を加えていました。ミニサラダは使っている野菜の種類も多く、綺麗に盛り付けられていて目でも楽しめる内容でした。

出典: 麺皇さんの口コミ

人間関係 cafe de copain

「人間関係 cafe de copain」は1979年8月にオープンしたカフェ&バー。渋谷駅ハチ公口より徒歩5分ほどのスペイン坂にあります。

店内はテーブル席やカウンター席が配置され、アメリカのダイニングのようなおしゃれ感があるとのこと。

サンドイッチやパニーニなど、ボリューミーでリーズナブルなランチメニューが豊富だそう。

「マスタードチキンタルタルサンド」はサクサクとした薄切りのパンに、やわらかな鶏肉と酸味の効いたタルタルソースが挟まれているとか。

人間関係 cafe de copain

「厚焼きたまごとツナのホットサンド」は、マヨネーズとアンチョビをミックスしたソースが使われているサンドイッチとのこと。

厚焼き卵はトロトロで、スクランブルエッグに近い味わいが楽しめるそうです。

・モッツァレラとベーコンのホットサンド
ホットサンドもほどよく伸びるモッツァレラとこんがり焼かれたトーストが美味しい。パンが薄いので食べやすく、崩れることもなかったです。

出典: カミュcamusさんの口コミ

・スモークサーモンのホットサンド
サーモンとクリームチーズとアボカド、レタスがはさんであります。アボカドでやわらかくクリーミーな食感になっています。マスタードもきいておいしいです。

出典: おじょう.さんの口コミ

パンとエスプレッソとまちあわせ

「パンとエスプレッソとまちあわせ」は、東京メトロ各線・渋谷駅より徒歩3分ほどの場所にあるベーカリー&カフェです。

黄色と白を基調とした店内には、丸みのあるテーブルや椅子がずらりと配置されているそう。

津軽のブランド卵「じょっぱり」を使用した、こだわりのランチメニューが目白押しとか。

「BLTEサンド」は甘みのあるパンに、ふわトロの卵やみずみずしいレタスを挟んだサンドイッチだそうです。

パンとエスプレッソとまちあわせ

「ムーのクロックマダム」は、ハムとベシャメルソースを自家製パンでサンドし、トロトロの温泉卵をトッピングしたメニューとのこと。

厚みのあるトーストに、チーズの香ばしさやハムの塩気が合うそうです。

・まちあわせのクロックマダム
卵がとろりととろけ出し、トリュフがたっぷり。けっこうボリュームもあります。

出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ

・プルコギオムレツサンド
小さめの四角いパンに大きなふわふわのオムレツとプルコギがサンドされています。う〜ん、おいしい!!パンがふわふわで甘くて、プルコギとオムレツも合う!

出典: Rio77さんの口コミ

café 1886 at Bosch

café 1886 at Bosch

「café 1886 at Bosch」はドイツの自動車メーカー・Boschが手がけるカフェです。

広々とした店内は無料Wi-Fiと電源完備で、仕事の打ち合わせやパソコン作業しやすい環境が整っているとのこと。

ドイツパンを使ったサンドイッチや、手軽に食べられるプレートランチなどが人気のお店です。

「パンケーキプレートA」は、ソーセージやサラダが添えられているお食事系パンケーキ。パンケーキの生地にほんのり甘みがあって絶品だとか。

café 1886 at Bosch

写真は「アバディーン」。牛肉の塊を蒸し焼きにしたローストビーフやハニーマスタード、玉ねぎのマリネが使われているサンドイッチとのこと。

たっぷりのクレソンがトッピングされており、さっぱりと食べられるそうです。

・ウィーン
パンはベイクされていて食感も香りも良いです。ボーデンのサラダは新鮮でシャキシャキ、ハムカツも衣がサクサクでソースも美味しい。予想以上にクオリティの高いグルメサンドウィッチです。なかなか時間がかかりましたが味は良かった。

出典: whitesmokeさんの口コミ

・ファラフェル
「ファラフェル」は、ファラフェルが、すっごく滑らかで美味しい✨ラペや紫キャベツとのバランスがすごくイイです✨

出典: クネゴンデさんの口コミ

【東京】新宿にあるランチにおすすめのカフェ

ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店

ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店

「ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店」は新宿タカシマヤの13階にある、クレープ・ガレット専門のカフェ。

店内はダークブラウンで統一され、落ち着きがあるそう。暖かい季節には、庭園に面しているというテラス席もおすすめとのこと。

ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店

ガレットは、厳選されたそば粉や契約農家から直送される新鮮な野菜が使われているそう。

ランチタイムはお好みで選んだガレットに、旬野菜のグリーンサラダとドリンクが付けられるそうです。

ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店 - コンプレット(1,180円)

「コンプレット」は目玉焼き風の卵やハム、チーズがトッピングされている、オーソドックスなガレットだそう。

ガレットの生地はモチモチとした食感で、バターの豊かな風味が効いているとか。

・コンプレット トマト シャンピニオン
相変わらず、美味しい!!カリッと焼けていて、中にはチーズたっぷり。トマトとマッシュルームもたっぷり入っていました。

出典: rieママ@武蔵野さんの口コミ

・ガレット カナール
合鴨のスモーク、チーズ、オレンジなど。スモークされた香ばしい合鴨とサッパリしたオレンジの相性は抜群!!

出典: 高中さんの口コミ

ハタケカフェ

ハタケカフェ

「ハタケカフェ」は季節の野菜を取り入れた、ヘルシーランチがおすすめのカフェだそう。伊勢丹新宿店の地下2階にあります。

店内の照明は木漏れ日を再現しているそう。緑があふれる開放的な空間で、リラックスできるとのこと。

こちらはマグロとたっぷりの野菜が味わえるというメニュー。マグロは自家製のわさびドレッシングに長時間漬け込んでいるとか。

白胡麻の香ばしさや白髪ネギの風味があり、箸が止まらなくなるそうです。

ハタケカフェ

写真はテリーヌのプレート。西京味噌のコンディメント、酸味を効かせたバルサミコソースと一緒に味わうそう。

テリーヌには10種類の季節野菜が使われており、素材本来の美味しさを存分に楽しめるとか。

・アボカドと海老のタルタルのパニーニ
アボカドがクリーミィ―で円やかさとコクが加わり、サニーレタスとトマト、レモンのスライスが香り良くさっぱりとした仕上がり。噛むと横からはみ出してしまうほどたっぷり挟まっていました。

出典: AI94さんの口コミ

・ゴロゴロ野菜の豆腐ハンバーグサラダ
豆腐ハンバーグは中に熱が最後までこもっていて温かく最後までいただける一品でしたよ。フォカッチャはふわふわでした。

出典: まいみまいみさんの口コミ

ビストロカフェ レディース&ジェントルメン

ビストロカフェ レディース&ジェントルメン

「ビストロカフェ レディース&ジェントルメン」は、伊勢丹新宿店の3階にあるカフェレストラン。

店内のシャンデリアや本棚がおしゃれな空間を演出していますね。ランチタイムになると、たくさんの女性客で賑わうそうです。

ビストロカフェ レディース&ジェントルメン

「魚介のアメリケーヌソースカレー」はエビやブロッコリー、茄子などの具材がたっぷりと入っている一皿だそう。

ルーを口に運ぶとバターの香りが広がり、シーフードの旨みがたっぷり溶け込んでいるとのこと。

ビストロカフェ レディース&ジェントルメン

人気メニューの「熟成肉の塩ハンバーグ トリュフ塩とデミグラスソース添え」。ライスまたはパン、フライドポテトが付いてくるそうです。

ハンバーグは中がレアで、ナイフを入れた瞬間に肉汁があふれるとか。

・ミニチーズロールスフレ カリカリチーズと白トリュフのハニーソース
こんがりと焼き目がついいるけれど、ふんふわスフレ。ハニーソースはほぼ蜂蜜で、デザートのような味わい。チーズの塩味と蜂蜜の甘味、カリカリのチーズとふんわりのスフレ、対照的な組み合わせが面白い。

出典: くいちろりんさんの口コミ

・サルシッチャと彩り野菜のナポリタンスパゲッティーニ
彩り野菜というだけあって野菜が多めに入っていることがわかります。玉葱がシャキシャキと歯応え良く、細切りにした赤・黄パプリカ、ピーマンにスパイシーなサルシッチャがコクを与えています。スパゲッティーニなのでやや細めですが、もちろんアルデンテ。

出典: AI94さんの口コミ

CAFE HUDSON 新宿ミロード店

「CAFE HUDSON 新宿ミロード店」はコスパの良いワンプレートランチが楽しめる、ニューヨークスタイルのカフェだそう。

ラフでおしゃれな雰囲気の中、1人でも友達同士でも時間を気にせずまったりと過ごせるとのこと。

CAFE HUDSON 新宿ミロード店

ランチタイムに食事を注文すると、トマトベースの「マンハッタンクラムチャウダー」が付いてくるとのこと。

メニューはライスプレートやハンバーガー、サンドイッチなど、バラエティに富んでいる点も好評です。

「グリルドチーズ メルトサンド」はとろけるチーズやアボガド、赤キャベツなどが挟まれているメニューだとか。

パンの表面はこんがりと焼かれていて、ほんのりガーリックが効いているそう。

・カルボナーラ&チリシーズニングベーコン
パスタを注文したのですが、とてもボリュームがあり驚きました(゚ω゚)!ものすごく満腹感があり、満足度も高かったです(*^_^*)また機会があれば行きたいと思います!

出典: shiiiiiskyさんの口コミ

・ハドソンバーガー
ハンバーガーは見た目は小さく見えますが、肉厚が厚く、食べ応えがあります。ポテトの量も少し多く、マスタードとケチャップはボトルで登場してきます(*^^*)サラダも付いてきてお得感ありますね!!

出典: K.N1115さんの口コミ

発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko

発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko

「発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko」は、発酵食品を活かした健康的なランチが楽しめるカフェテリアだそう。新宿タカシマヤの8階にあります。

店内は木製テーブルとグレーの椅子が並び、カジュアルな雰囲気なのだとか。

発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko - デリは2種類選べます。(焼きサバとロースト野菜の甘塩麹たれ)

人気ナンバーワンの「デリプレート」。たっぷりのサラダに、お好みのデリ2、3品が盛りつけられたヘルシーなランチセットとのこと。

甘酒パンまたはライスの追加注文もできるそうです。

発酵デリカテッセン カフェテリア Kouji&ko

「自家製甘酒パンのクロックムッシュ」はモッツァレラ、レッドチェダー、ラクレットの3種類のチーズが使われているメニューだそう。

酒粕と香りやチーズのコクが感じられ、ボリューム感があるとか。

・とろ~りチーズのラザニアセット
私が頼んだのはラザニアです。サラダには甘酒ヨーグルトドレッシングがかかっていてうまっっ!ラザニアはパスタだけでなくなす、マッシュルーム、たまねぎなど野菜がたくさん使われています

出典: ろってぃさんの口コミ

・サラダプレート
サラダは野菜もですが、豆類、サーモン、鶏肉、ローストビーフも入っています。パンはちゃんと温められていて嬉しい!冷めてももちもちで美味しいです!

出典: ゆかるさんの口コミ

【東京】池袋にあるランチにおすすめのカフェ

梟書茶房

梟書茶房

「梟書茶房」はEsola池袋の4階にある、茶房と書房が融合したカフェ。ランチタイムは定番のプレートメニューの他に、日替わりも食べられるとか。

店内の随所に仕切りが付いていて、周りの目を気にせずゆっくりと過ごせるそう。

「サーモンのチーズクリームソース ディル風味」は、北海道産のサーモンや歯ごたえのある野菜が使われているパスタだそうです。

ディルの爽やかな風味があり、コクのある濃厚なクリームソースが美味しいとのこと。

梟書茶房

「ビーフシチュー オムライス」は具だくさんなケチャップライスを、バターが香るふわふわの卵で包み込んだメニューなのだとか。

ビーフシチューは牛肉がごろっと入っていて、コク深い味わいが堪能できると評判です。

ゆっくり本を読みながら珈琲を飲むのがコンセプトのお店だから、ランチを取りながら、ゆっくり過ごしたい時には良いお店だと思います。

出典: baron01さんの口コミ

・エビとモッツァレラのトマトクリームソース
持ってきた瞬間からエビの香りが引き立ちモッツァレラと絡み合ったトマトクリームソースは口に含むとエビとトマトで口の中が幸せ…

出典: tdysyさんの口コミ

GOOD MORNING CAFE 池袋ルミネ

「グッドモーニングカフェ 池袋ルミネ店」は、季節の素材を用いた料理が楽しめるというオールデイカフェ。

店内の大きな窓から自然光が入り、明るく開放的な空間でランチタイムを満喫できるとか。

日替わりパスタやサラダプレート、ラザニアなど、バリエーション豊富なランチメニューが魅力的なお店だそうです。

「ラザニアランチ」はサラダ、パン、ドリンク付き。自家製のミートソースとホワイトソースを組み合わせているとのこと。

専用の窯で焼き上げるという本格的なピザも人気。生地は手作りにこだわり、天然酵母が使われているとか。

「マルゲリータ」は、モッツァレラチーズとバジルがトッピングされている一品。トマトの酸味が効いているとのことです。

・アンチョビとフレッシュトマト
到着するとドゥの香ばしい香りと清涼なバジルの香りが食欲をそそります(≧▽≦)そしてドゥはパリパリとして香ばしく(^-^)中はモチモチとして小麦の香りが鼻から抜けて良い風味( ´∀`)アンチョビからの程よい塩気と鰯の旨味と味が感じられ(o^-^o)

出典: dragonfly8810さんの口コミ

・サラダプレート
たっぷりのグリーンサラダに大きなソーセージと目玉焼きがどんと乗っています。ごぼう、ラペ、キノコのソテーなど食べ応えのある惣菜もこれでもかと乗せられていて、かなりボリューム満点!サラダでヘルシーなのに満足度がかなり高い一皿です。

出典: SG Yummyさんの口コミ

その他東京都内にあるランチにおすすめのカフェ

トロ コーヒーアンドベーカリー

東京都世田谷区にある「トロ コーヒーアンドベーカリー」は、住宅街にひっそりと佇むベーカリー&カフェだそう。

店内の座席は、大小さまざまなテーブルや個室があり、やわらかな陽の光が射し込むそうです。

トロ コーヒーアンドベーカリー

人気のパスタは無添加にこだわり、北海道産小麦をブレンドした自家製麺が使われているとか。

具材やソースは季節によって異なるそう。何度通っても、新しいメニューを楽しめるというのも嬉しいポイントだそう。

トロ コーヒーアンドベーカリー

「キッシュプレート」はサイズが大きめのキッシュに、ブルスケッタやポタージュ、サラダが付いてくるという一皿。

キッシュはパイの部分がサクサクで、具材がたっぷりと入っているとのこと。

ここのパスタは本当に美味しくってみんなにおすすめしたいお店です!パンも美味しいので、お土産にいつも買ってます。テラス席も天気の良い日は気持ちよくてお気に入りです❋

出典: manamin_1234さんの口コミ

・お肉プレート
白い皿にワンプレートに盛り付けられて登場。オリジナルのソーセージが肉々しくてとても美味しい。

出典: コスモス007さんの口コミ

胡桃堂喫茶店

「胡桃堂喫茶店」は東京都国分寺市にあるカフェ。クルミが使われているメニューが人気を集めています。

座席数は全部で47席。店内のいたるところにたくさんの本が並び、待ち時間や食後にゆっくりと読書できるとのこと。

胡桃堂喫茶店

ランチタイムは、手間暇かけて作られた定食やカレーライスが食べられるのだとか。

「ちらし寿司定食」は汁物、白和え付き。ちらし寿司にはクルミ入りのしぐれ煮や炒り卵などがのっているそうです。

「赤米くるみカレー」はクルミをふんだんに使用した、辛さ控えめのカレーライスだそう。ピクルスやゆで卵が添えられています。

クルミのコクとまろやかさが口いっぱいに広がり、ピクルスの酸味が良いアクセントになるそう。

1人、複数人、おしゃべり、読書、、、どんな用途にも馴染む空間で、ここに来て過ごすことに大いに意味がある素敵なお店でした。また大切な時間を過ごしに行きたいです♪

出典: Ayamizuさんの口コミ

・里芋の豆乳グラタン定食
豆乳のホワイトソースで里芋と鮭を煮込み、胡桃をトッピングして焼いたもの。ホワイトはさらりとして、ホクホクした里芋と好相性。鮭は少なめでしたが、胡桃の食感がいい感じ。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

HAGI CAFE

「HAGI CAFE」は東京都台東区にあるカフェ。地元の八百屋さんや魚屋さんから仕入れる、季節の食材を用いた料理が楽しめるとか。

店内は和モダンな内装で、穏やかな雰囲気が漂っているそうです。

ランチタイム限定のセットやサンドイッチが充実しているそう。

「パスタランチ」はサラダや季節のシャーベット、ドリンクが付いてくるメニュー。パスタは週替わりで、旬の食材が使われているとか。

HAGI CAFE

人気メニューの「サバサンド」。表面をカリッと香ばしく焼き上げたサバやサニーレタス、スライスオニオンが挟まれている一品とのこと。

塩レモンの風味が効いていて、爽やかな余韻を楽しめるそうです。

・半熟玉子のキーマカレー
半熟卵のキーマカレーは挽肉の旨味をスパイスに引き出したキーマカレーで、辛さはほとんど感じず、程よい塩気とスパイスが良かったです

出典: うめけん1002さんの口コミ

・サバのスパイシーポケット
スパイシーポケット、注文した時は何かよくわからず頼んだのですが抜群に美味しい。え、サバってこんな美味しくておしゃれなの?って感じです。癖になるというか、また食べたくなる味。

出典: おにくだいすき道産子ワイドさんの口コミ

※本記事は、2024/03/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ