綱島で寄りたい人気のカフェ!モーニング・ランチ・ディナー時間帯別11選

出典:tamamika3さん

綱島で寄りたい人気のカフェ!モーニング・ランチ・ディナー時間帯別11選

横浜市港北区にある綱島は、東急東横線の急行が停まり、都心へのアクセスに便利なところ。駅周辺には、買い物やグルメを楽しめる商店街が多くあり、地元客でにぎわう活気のある街です。今回は、綱島駅周辺のカフェをご紹介します。モーニング、ランチ、ディナーに分けてまとめました。

記事作成日:2022/05/31

1714view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる370の口コミを参考にまとめました。

綱島駅周辺にあるモーニングが食べられるカフェ

ピアーズカフェ 綱島店

ピアーズカフェ 綱島店

東急東横線 綱島駅西口より徒歩2分にある、「ピアーズカフェ 綱島店」。店内で焼き上げる、焼き立てのパンが食べられることで人気のカフェとのこと。

広くて開放的な雰囲気の店内は、一人でも入りやすく居心地が良い空間なのだそう。

開店から12時までの「モーニングセット」は、飲み物を注文すると好きなパンをひとつ無料で選べるとのこと。

写真は、「バジルカレービッツ」と「明太ポテトパン」。どちらも焼き加減がちょうどよくて美味しいのだそう。

こちらは、人気メニューだという「パリパリマルゲリータ」と「ジャガマヨペッパーデニッシュ」。

パリッと香ばしいチーズにバジルの風味がたまらないとのこと。サクッとしたデニッシュと、やわらかいマヨポテトの組み合わせも絶妙なのだとか。

とっても訪れやすくて1人の人が多いため、入りやすいです!パンをあっためていただきましたが、生地がふわふわでした。

出典: マイスウィートピアノさんの口コミ

・モーニングセット
バジルカレービッツはパン生地にカレー味が練り込まれていてなかなかまいう。焼き加減がちょうど良いのでうれしいです。明太ポテトパンは具が少なめでしたが、センターの多めのマヨの酸味が明太ポテトをさらにまいうにアシスト。コーヒーとよく合います。

出典: mi-su.まいうさんの口コミ

綱島駅周辺にあるランチがおすすめのカフェ

テノワ

テノワ - 先客ゼロ。静かでフツフツと幸せ。

「テノワ」は、東急東横線・綱島駅より徒歩15分にあるカフェです。閑静な住宅街の中にぽつんとある、隠れ家的なお店だそう。

ナチュラルテイストのインテリアでまとめられた店内は、落ち着いた雰囲気とのこと。

テノワ

写真は、季節の食材を使用しているという週替わりのランチ「tenowaプレート」。

この日のメインは、「野菜とかぼちゃのコロッケ」だそう。揚げたてジューシーで、雑穀ごはんともよく合うとのこと。

テノワ - 苺のタルト

ランチプレートとセットで注文できる、ドリンクとデザートも好評のようです。

写真の「苺のタルト」の生地には、アールグレイの茶葉が練り込んであり香りが良いのだそう。苺の酸味とまろやかなホイップが絶妙なのだとか。

プレートランチを頼んで堪能。やっぱり味付けも優しいし美味しいわ〜。ゆっくり食べて、ゆっくり静かな時間を楽しみました。ご馳走様でした。また行きます。

出典: ねこぽんさんの口コミ

かわらない丁寧なお料理が、一人一人違う食器に丁寧に並べられてでてくるワンプレート。手作りのケーキセットとともに。深煎りコーヒー、ここの大好きです。満足度の高いテノワさん。今日は特に、、スープが美味しかったなぁ。

出典: pcパンダさんの口コミ

Herriott

東急東横線・綱島駅西口より、7分ほど歩いた川沿いにあるカフェ「Herriott」。

店内にはアンティーク調の家具や調度品が品よく並べられ、オシャレな雰囲気なのだそう。

Herriott

評判が高いというランチは、事前予約が必要とのこと。

内容は日によって替わり、前菜からスープ、メイン、デザートまでのコース仕立てだとか。食べるのがもったいないほど美しく盛り付けられ、味付けも美味しいのだそうです。

Herriott

店内で作っているという、自家製スイーツも好評なのだとか。

写真は、できたての「ブルーベリーのタルト」とのこと。サクッとしたタルト生地にたっぷりのブルーベリーがトッピングされ、上品な甘みの生クリームが贅沢な美味しさなのだそう。

ランチはお任せなので何が出てくるか楽しみです。美しいビジュアルだけではなくお味もとても美味しかったです。使われている食器も素敵で店主さんのセンスが光ります。

出典: Marimo246さんの口コミ

・ランチデザート
スコーンはさっくりしっとり。ホロホロ系では無いので水分は持っていかれないタイプ。ブルーベリーがゴロゴロ入ったジャムがよくあって美味しい(≧▽≦)スイートポテトもリンゴのパイも素材の美味しさをちゃんと残しつつ美味しくて、幸せ(*´ω`*)何よりこの素敵な空間を独り占めする贅沢さ。

出典: ひろまめ27さんの口コミ

Poccola

「Poccola」は、東急東横線・綱島駅西口より徒歩1分ほど。駅近の便利なところにあるカフェレストランです。

木を基調にした店内はアットホームな雰囲気で、初めての訪問でも入りやすいのだそう。

ランチメニューは3種類から選べるとのこと。

写真の「Poccolaプレート」は副菜とごはんorパンのセットで、2種類の揚げ物とドリンクが選べるそう。醤油味の唐揚げが絶品なのだとか。

Poccola

こちらは、定番人気だという「プレーンコロッケ」と「メンチカツ」。

コロッケのバリエーションが豊富なのも人気の理由だそう。プレーンの他にチーズやアンチョビ、バジル、チキンクリーム、スイートポテトがあり、どれも美味しいとのこと。

・Poccolaプレート
結構な広々としたスペースがありますが、ゴミゴミしておらず、本当に過ごしやすいです。メンチカツも美味しいですが、醤油の唐揚げがお気に入りになりました。再訪確定です!

出典: ご飯は少なめさんの口コミ

・Poccolaプレート
私はプレーンのコロッケとアンチョビコロッケ。娘はアンチョビコロッケとスイートポテトコロッケ。アンチョビコロッケ美味しかったです。

出典: さるとびえっちゃんさんの口コミ

コの字カフェ

コの字カフェ

複合施設の工芸工房に併設されている「コの字カフェ」。東急東横線・綱島駅西口より徒歩15分、静かな住宅地の中にあるそう。

店内には可愛いソファー席もあり、子供連れでも訪れやすい雰囲気なのだとか。

コの字カフェ

写真は、人気ランチメニューの「バターチキンカレー」。大きくてやわらかく煮込まれたチキンがゴロゴロと入った、ボリュームのあるひと皿だそう。

マイルドな味わいで、いつでも食べられる定番の美味しさなのだとか。

写真の「コの字ランチ」のメインは、豚肉と大豆の八丁味噌味。ごはんには、シラスと酢レンコンが入っているとのこと。

ひとつひとつ丁寧に作られていて、味わい深いのだそう。メイン料理が日替わりなので、何度訪れても楽しめそうですね。

・バターチキンカレー
サラダ付き。ドレッシングが自家製っぽくていい。大きなチキンがごろりと入っている。

出典: Chandlerさんの口コミ

・コの字ランチ
お肉は豚肉と大豆の八丁味噌。ごはんはしらすと酢レンコンで美味しかったです。カフェはシフォンケーキでした。

出典: さるとびえっちゃんさんの口コミ

綱島駅周辺にあるディナーを楽しめるカフェ

ポイント・ウェザー

ポイント・ウェザー

東急東横線・綱島駅西口より徒歩4分にある、「ポイント・ウェザー」。

「横浜の旅」をコンセプトにした、非日常感を味わえるカフェレストランとのこと。古民家を改装したという店内は、ほっと落ち着く空間なのだとか。

ポイント・ウェザー

写真は、人気メニューだというミールスセット。サラダにピクルスと野菜の和え物、2種類のカレーなど、全部で9種類の味を堪能できるセットだそう。

食後のデザートまで付いて、ディナーとしての完成度が高いとのこと。

ポイント・ウェザー - 綱島桃エール

こちらは、綱島の地ビール「綱島桃エール」。綱島の桃農園でとれた桃を使い、上品な甘みと香りを楽しめるのだとか。

一時期しか手に入らないレアなものだそうで、在庫があるときは必ず注文すべき一杯とのこと。

カレーはスパイシーで優しい。良く煮込まれた肉質もあり、ナチュラルなフレーバー。脂のコク旨味を感じるヨーグルトなど酸味、後味さっぱりする。野菜を多用した多国籍感ある優しい料理。色鮮やかでバランス良く楽しめる9品目。

出典: yutak829さんの口コミ

カレーセットはエビココナッツカレーをチョイス。ほかのおかずもなかなかスパイシー。色々小皿がのってくるので、女性には嬉しい。

出典: spekeyさんの口コミ

食堂たんと

食堂たんと

「食堂たんと」は、東急東横線・綱島駅西口より徒歩7分ほど。綱島小学校の正門からすぐのところにあります。

丁寧に作られた手作りの料理とデザートに、ディナータイムは日本酒も楽しめるお店だそう。

食堂たんと

こちらは、評判の高いという「本日の美味しいもの5種盛り」。鰆と鶏ムネ肉のチャーシュー、こんにゃくの佃煮のほか、とうもろこしの竜田揚げとかぼちゃのサラダがワンプレートになったものだそう。

どれも味わい深くて美味しいとのこと。

食堂たんと

こちらは、定番人気だという「和出汁香る出汁巻き玉子」。ふわっとやわらかい玉子は、優しい味付けとのこと。

ごはんにもお酒にも合う、ディナーの人気メニューなのだとか。

優しい味。今日お初でした(^^)今日は軽く一人ご飯でしたが、次はみんなで飲み会なので、楽しみ!ランチやデザートも食べてみたい♫

出典: しょうが焼きらぶさんの口コミ

小鉢ひとつひとつ、いちいちお出汁をひいた料理の数々。家庭で真似するには手間が掛かりなかなかここまでは無理だけど、ここに来たらお手頃価格で食べられます。

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14066742/dtlrvwlst/B280210111/

ブルックリンスタンド

ブルックリンスタンド

東急東横線・綱島駅西口より徒歩1分にある、「ブルックリンスタンド」。

こだわりのビールが飲めるカフェレストランとのこと。オシャレな雰囲気の店内は、シックな大人の空間なのだとか。

ブルックリンスタンド

お店の名物メニューだという「ブルスタ特製スペアリブ」。

香ばしく焼き上げられた肉は、やわらかくジューシーなのだそう。ソースは4種類から選べるので、その日の気分に合わせて楽しめるとのこと。

ブルックリンスタンド

写真は、「2種のソースの特製オムライス」。ソースはエビクリームとデミグラスの2種類だそう。

ふわとろ玉子に、濃厚なチーズがかかったエビクリームとデミグラスが絶妙なバランスだとか。

料理は、スペアリブとパスタがうましゃす!スペアリブは、柔らかく、ソースは甘め。パスタは、ゆで時間はちょうどよく、味つけも良かったです。どちらもワインに合う料理でした。

出典: 伊藤たかさんの口コミ

雑誌も置いてあるカフェです。ハートランドビールがあり、生だけでなく、シャンディガフ・ミントビアなど5種類ほどのカクテルビールにできました。

出典: deeeeersn555さんの口コミ

ファットマム

ファットマム

「ファットマム」は、東急東横線・綱島駅西口より徒歩5分にあるカフェレストラン。

地元横浜・綱島産の大葉をふんだんに使った、豪快な料理が人気だそう。テラス席もあり、開放的な雰囲気なのだとか。

お店の名物メニューだという「ラム肉と大葉ジェノベーゼ」は、千切りの大葉がたっぷりトッピングされたパスタとのこと。

ラム肉はジューシーで味わい深く、大葉のさわやかな風味とよくマッチするのだそう。

こちらは、お店オリジナルメニューの「綱島サワー」。大葉のピクルスとヴィネガーの酸味がさわやかな大人のドリンクとのこと。

アルコールあり、ノンアル、どちらでも注文可能なのだとか。

「大葉」と付くお料理の上には大葉の千切りが わしゃわしゃ~って“山”!運ばれてくると わぁ~(ノ^∇^)ノってなるけどそれだけじゃない!お料理と混ぜると熱やタレでしんなりしてそこで絶品大葉料理が完成するのだ。

出典: アビシにゃんさんの口コミ

・牛ハラミの大葉サラダ
牛が見えないほどの大葉のトッピングに、甘いトマトやレタスが入ったサラダ。ハラミもとても柔らかく、大葉の爽やかさと、酸味のあるドレッシングもおいしく、あっという間に完食!

出典: pichigurenさんの口コミ

ナマックカフェ

ナマックカフェ - 入口付近です 足元に大きなスピーカー 頭上にはハチの巣?

東急東横線・綱島駅西口より徒歩5分にある、「ナマックカフェ」。

白い土壁が洞窟のような雰囲気だという店内では、お酒に合うエスニック料理が楽しめるのだそう。知る人ぞ知る隠れ家的なお店だとか。

ナマックカフェ - シーフードグリーンカリーライス(\850)です 具だくさん!

写真は、人気メニューだという「シーフードグリーンカリーライス」。

イカ、ホタテ、エビなどたっぷりのシーフードに、タケノコ、ピーマン、ヤングコーンが入った具だくさんのタイカレーとのこと。トッピングのパクチーが良いアクセントなのだとか。

ナマックカフェ - カバブ(1本\200)です 肉汁滴る羊肉です

こちらは、羊肉の串焼き「カバーブ」。表面は香ばしく焼き上げられ、中はほどよくレアな仕上がりだそう。

肉の旨みとガーリック風味の塩味がよくマッチし、ビールが進むとのこと。

・シーフードレッドカレー
はっきりとした辛味、はっきりとしたココナッツミルクの甘さ、はっきとしたパクチーの香りの三拍子が揃っている。特に、パクチーは新鮮で鮮烈な香りを放つ。辛さもしっかりしている。具材もそれぞれとても美味しい。

出典: YassMMさんの口コミ

・カバーブ
出てきたカバブは羊肉の串焼き。ガーリック風味です。焼き加減は中がレアに近く、「もうちょっと焼くようでしたら言ってください」とのことでした。私はそのまま行きます!肉汁滴るウマさで、ビールとの相性もサイコーですね!

出典: CurryRaiderさんの口コミ

綱島駅周辺にあるスイーツがおすすめカフェ

コンディトライ カラス

コンディトライ カラス

「コンディトライ カラス」は、東急東横線・綱島駅東口より徒歩11分ほど。大曽根商店街の中にある、スイーツ工房に併設したカフェです。

明るい木目の壁に白い木の扉という、オシャレな外観のお店だそう。

コンディトライ カラス

店内入り口にあるショーケースから、作りたてのケーキを選んでイートインできるとのこと。

写真の「季節のショートケーキ」は、3段のスポンジに上品な甘さのホイップと甘酸っぱい苺を使用したものだとか。いつ食べても安定の美味しさだそう。

コンディトライ カラス

こちらは、人気メニューだという「バナナとチョコのタルト」。

土台のタルト生地がサクッと香ばしく、バターの風味を堪能できるのだそう。ねっとりとしたバナナと甘いチョコレートが、絶妙なバランスなのだとか。

・季節のショートケーキ
しっとりした3段のスポンジに、上品な甘さのホイップクリーム、甘酸っぱい苺が、美味しいです。

出典: ありれいさんの口コミ

紅茶は、ポーランド?方面の、ほんわかした柄のまるっこいカップ。ちゃんと奥のキチンで、ポットで淹れて準備してくれました。アールグレイの香りがかぐわしい~。お値段が300円代というのも、うれしいですね。

出典: 玉かずらさんの口コミ

※本記事は、2022/05/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ