新宿西口駅周辺の人気グルメ16選!コスパ抜群のお店から贅沢なグルメまで

出典:やっぱりモツが好きさん

新宿西口駅周辺の人気グルメ16選!コスパ抜群のお店から贅沢なグルメまで

新宿西口駅周辺は、歌舞伎町の繁華街と西新宿のオフィス街の間にある駅で、通勤の方から観光客まで、多くの人で賑わうエリアです。今回はその新宿西口駅周辺で、人気のグルメをご紹介!美味しくて安いコスパ抜群のグルメからちょっと贅沢なグルメまで、おすすめのグルメをジャンル別にまとめました。

更新日:2024/01/18 (2022/06/08作成)

1109view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる14697の口コミを参考にまとめました。

新宿西口駅の絶品グルメ!おすすめの焼肉店

焼肉 牛印 新宿店

焼肉 牛印 新宿店

新宿西口駅D5出口を出て徒歩1分ほど、ビル2階にある「焼肉 牛印 新宿店」は、焼肉チェーン店「トラジ」の最高峰ブランドとしてオープン。

店内は各テーブル席がゆったりとした配置になっているほか、個室・半個室も完備しているとのこと。

焼肉 牛印 新宿店 - サンドイッチ

焼肉はもちろん、こちらを楽しみに訪れる方も多いという「シャトーブリアンサンドイッチ」。

絶妙な焼き加減のシャトーブリアンを、カリカリのパントーストで挟んで提供されるこの料理は至福の味と絶賛の口コミが多数ありました。

テーブルごとにプロの焼き師が、絶妙な焼き加減で提供する焼肉店としてグルメから注目されているお店です。

贅沢を尽くしたコースメニューの他、ランチタイムのほか、焼き師なしでリーズナブルに自分の好きなペースで焼肉を楽しめるプランもあり、予算や利用シーンによって選べるとのこと。

・名物 厚切りシャトーブリアンステーキサンド
今回、1番心待ちにしていたメニュー。レビューを読むと必ずと言って良い程褒め言葉が。高級食パンに玉葱と林檎を使ったソースでサンドされたシャトーブリアン。とろけるような柔らかさ!食べ終わっても暫く余韻が残りました。

出典: tabinchu-pandaさんの口コミ

お店の方に焼きおまかせなので最高の状態で焼肉を味わえます。お店の担当された方の知識もしっかりしていて質問にも的確に答えてくれます。トータルとしてゆっくり楽しめる至福の焼肉コースでした。暗めなシックな店内、席も広めで個室形式、他の席とも距離あり安心です。

出典: Sun.pineさんの口コミ

六歌仙

新宿西口駅D4出口を出てすぐ、ビルの6階にある「六歌仙」。1986年創業と新宿西口エリアでも長年愛されるこちらのお店、焼き肉といえばココという声も多数ありました。

リーズナブルなランチセットの他、高級な和牛や、しゃぶしゃぶ、蟹やオマール海老まで食べ放題となるプランがあることで注目されています。

六歌仙

ランチから深夜まで通しで営業していて、それぞれに様々な予算のプランがあり、利用シーンに応じて選びやすいと評判です。

写真はリーズナブルさが人気の「MIXランチ」。ハラミとカルビが味わえ、ライス、スープ、サラダはおかわり自由とのこと。

リーズナブルなランチセットとは反対に、高級な肉グルメを満喫したいときには和牛の食べ放題プランもおすすめ。

写真は「雪の宴」という8,250円のプランとのことですあ、中には豪華な松阪牛の食べ放題もあるとのこと。

焼肉16種類のほか、海鮮、野菜、スープ、ご飯など、盛りだくさんな内容だそうです。

新宿駅の西口、駅でいうと新宿西口駅の真上あたりにあるビルの6階にある焼肉屋さん「六歌仙」。お昼からガッツリ焼き肉を食べれられるお店だ。ランチタイムが11時〜16時と長い目なのも嬉しいところ。

出典: palogさんの口コミ

年末なのでご褒美に、ちょっとお高い食べ放題へ。なんとすき焼き(orしゃぶしゃぶ)と焼肉、どちらも食べ放題、さらにアルコール飲み放題◎内装もモダンでいいかんじ。親戚などで集まるのにも良さそうです。

出典: PekopekoAnnieさんの口コミ

新宿西口駅の絶品グルメ!おすすめの居酒屋

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁

新宿西口駅を東へ出て行くこと徒歩1分、思い出横丁内にある居酒屋さん。

年季の入った外観と大きな赤提灯が目印です。店内はカウンターメインのこぢんまりとした造りだそう。

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁 - 希少部位も魅力的だけど、、5本盛りで!

こちらのお店では、もつ焼きや焼き鳥をはじめとしたリーズナブルな串焼きが好評とのこと。

タレがたっぷりかかった串焼きは、香ばしい香りで、もちろんビールとの相性も抜群なんだとか。

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁 - もつ煮アップ

料理も比較的安価な一方、クオリティの高いものが多いのだとか。財布にも優しいとグルメ好きにも喜ばれている様子。

こちらは、お酒のアテにぴったりな「もつ煮込み」。串物とあわせて注文する人が多いようです。

飲みきりで完了を目指し今回はホッピー。シャリキンだからいつの間にか酔いそうなので注意深く!さて注文、葱レバーは外せない。みんな頼んでる。火の入り加減が神ってます♡お次はこの系列で知った酢豆腐。大好きです♪酒のアテに最高。これも外せない。もう頼むもの決まってきちゃうのよねー。

出典: y-Haryさんの口コミ

「レバー」「しろ」「てっぽう」をタレで注文。1本180円とこれまた新宿価格です。焼き台はしっかり炭を使っています。懸念していた唐辛子と生姜を和えたものも皿に大量に盛られました。「もつ焼き いとや」よりも赤く感じます。気のせいか?まずはレバーを一口。美味い!うまい!これは絶品です。

出典: y2jamaさんの口コミ

魚の三是 新宿西口大ガード店

魚の三是 新宿西口大ガード店

新宿西口駅から徒歩で1分ほど、大ガードや新宿思い出横丁も近く、新宿で買い物や観光した前後に立ち寄るのにもぴったりな居酒屋。海鮮グルメをつまみにお酒を飲みたい時におすすめです。

駅近でありながらビルの地下にあり、隠れ家的な雰囲気も評判だとか。

魚の三是 新宿西口大ガード店

ディナータイムに大勢で訪れて海鮮グルメをつまみに盛り上がりたい時にぴったりなのが、お店名物だという「大漁盛り」。

種類豊富な刺し身が大皿にもられた一品で、どのお刺身も新鮮で美味しかったとのことです。

ランチタイムから海鮮グルメを味わいたい時にぴったりな、定食メニューも種類豊富だとか。

写真は「上海鮮丼」。丼の中に色々なネタが入っていて具沢山が嬉しいほか、ご飯大盛りOK、味噌汁おかわり無料とサービスもよいと評判です。

新宿西口でものすごい人通りの交差点の一角にある居酒屋ですが、お店の中は別世界。良い感じの居酒屋さんです。日本酒をいっぱい飲んだから高くなっちゅったけど、焼酎で攻めればかなり安く飲めそうです。昼から飲めるのもまたうれしい。何かのイベントのときに仲間と行くと良い感じのお店です。

出典: ぐるくんの唐揚げさんの口コミ

新宿の金券ショップに来たついでに、「魚な三是 新宿西口大ガード店」へ。三是さんと言えば、新鮮な魚が安く頂けてしかも大漁盛りな事で有名です!今回は「上海鮮丼(1,380円)を注文しました。そして、「チャク、ドーン」した海鮮丼はいつもながら迫力満点!冷凍では無い分厚い刺身は、マグロ、シマアジ、タイ、イクラ、ホタテ、甘エビ、サーモン、ブリなどが2切れずつ以上入る強者で、食べても食べてもなかなか減りません。(^^)

出典: 波乗りトニ〜さんの口コミ

新宿西口駅の絶品グルメ!おすすめのラーメン店

らあめん 満来

新宿西口駅から徒歩で2分ほど、1961年創業と新宿西口エリアでも歴史が長く、ランチからディナーまで行列が絶えないという人気ラーメン店です。

メニューは、ラーメンとつけ麺があり、ボリューミーなトッピングなども話題に。

らぁめん 満来 - チャーシューざる 1350円

ボリュームたっぷりさが評判のお店で、中でも「チャーシューざる」が人気です。厚切りのチャーシューがたっぷりとのった肉々しいつけ汁で、お腹いっぱいになるとのこと。

更にボリューム重視という方は、ざるを大盛にすることもできます。並盛でも400gもありますが、大盛りは600gとのこと。デカ盛りグルメ好きの方にも嬉しいですね。

らぁめん 満来 - 20年ぶりのご対面、いやご対麺w

長い歴史を誇るこちらのお店、新宿へ来たらぜひ立ち寄りたいお店という口コミも多く寄せられていました。

写真は「らあめん」。鰹だしの上品な香りがたまらないというスープに、相性抜群の独特の縮れ麺、存在感満点の厚切りチャーシューやメンマなど、具沢山さも魅力的だとか。

個人的に3本の指に入る好きなラーメン屋さん『満来』にお邪魔しました。私自身、20年近く通わせて頂いているラーメン屋さんです。基本メニューはらあめんorザルの2種類しかなく、それに好みのトッピングをつけるというシンプルなもの。路地裏とはいえ、この強気な姿勢には自信しか感じられません(笑)

出典: さいぽん197Xさんの口コミ

高校生の時にこの店を知ってから、35年余り通い続けていて、今回初投稿。当時、分厚いブツ切りのチャーシューが乗ったチャーシューメンは衝撃的で、チャーシューのサイズは少し小さくなりましたが、高校生の当時から頼むのは、暑い日は『チャーシューざる大盛り』、寒い日は『チャーシューメン大盛り』と決めています。

出典: どすこいクリゲンさんの口コミ

焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店

焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店

新宿西口駅から徒歩で5分ほど、焼あごを使った香ばしい味わいのスープがやみつき、昼も夜も行列が絶えないという人気ラーメン店です。

いつも多くのお客さんが訪れていますが、昼から夜まで通しで営業しているので、混み合う時間帯を外せば比較的スムーズに入店できるという声も。

写真は「焼きあご塩らー麺」。豚をじっくりと炊いたコクのあるスープに、焼あごをメインとした魚介の旨味を加えたダブルスープは、香りもよく上品な味わいが絶品だとか。

また、ラーメンと合わせて丼を注文する方も多いこちらのお店、丼の一番人気は、炙った細切れチャーシューを大根おろしでさっぱりと味わう「和風ちゃーしゅー丼」とのことです。

背脂の甘味が好きな方はこちら、「背脂醤油らー麺」もおすすめ。塩同様焼あごを使ったスープに、キレのある醤油ダレが美味しいと評判です。

しっかりとしたコシがあり、つるつるとした食感の麺もスープと相性抜群だとか。

焼きアゴの香ばしい風味を鮮明に押し出した独創的でいて唯一無二の味わいでした。久々にこちらの看板メニューを食べましたが、シンプルでいて万人に伝わり易い極めて完成された一品である様に感じます。

出典: Moon0417さんの口コミ

・焼きあご塩らー麺
一口スープを頂くと口に広がる濃厚な魚介風味。これは旨い。エグミがないのに焼きで出てくる芳醇な香りと深み。これに多加水のちぢれ麺を頂く幸せ。チャーシュー3種もいただいたので味玉なしでも特製レベルの充実度。

出典: peakhunterさんの口コミ

らぁ麺 鳳仙花

らぁ麺 鳳仙花

新宿西口駅から徒歩で4分ほど、高級魚の一つとして知られる金目鯛のアラ出汁を使った、グルメな一杯が味わえると話題のラーメン店。

新宿を中心に多店舗展開する人気店「らぁ麺はやし田」の系列店としても注目され、2018年にオープン後瞬く間に今のような行列店になったようです。

らぁ麺 鳳仙花

基本の「金目鯛らぁ麺」は、温度の管理や炊き出す時間など、こだわり抜いて作ったスープが評判。

スープをすするたびに、金目鯛の旨味が押し寄せてくるようで、れんげが止まらない美味しさだとか。小麦の風味豊かでのどごしの良い麺との相性も抜群だそうです。

らぁ麺 鳳仙花

金目鯛の出汁の旨味を余さず味わいたい!というグルメにぴったりなサイドメニューが、こちら「金目鯛茶漬け」。

来店する方のほとんどが、ラーメンとセットで頼まれるほどの人気メニューだそうです。

金目鯛の切り身がのった白飯に、貝からとった出汁をかけて提供するとのこと。ラーメンを食べ終えた後でも、さっぱりと美味しく味わえると評判です。

・数量限定 濃厚白湯 金目鯛らぁ麺850円
名の通り金目鯛の旨味広がる濃厚白湯スープ♪風味もコシも丁度良い全粒粉の多加水麺♪低温調理の豚肩ロース♪美味しい穂先メンマ♪美味しくて、また他のメニューも食べてみたいです(*^▽^*)

出典: hide621さんの口コミ

・味玉金目鯛らぁ麺
スープを一口飲んだ瞬間金目鯛の旨みがドーンときます。とても美味い!麺は全粒粉の細麺でスープとの相性も良し。トッピングは薄切りのチャーシュー、焼き金目鯛のほぐし身、穂先メンマ、ネギ。焼き金目鯛のほぐし身が抜群に美味いです。香ばしい香りで更にラーメン全体の旨さを高めてくれる印象。味玉は半熟で加減は最高。ブランド卵のようで味も濃くて◎です。この価格でこのクオリティは素晴らしいと思います。

出典: malcom2000さんの口コミ

新宿西口駅の絶品グルメ!おすすめのイタリアン

TAVERNA UOKIN 西新宿

新宿西口駅から徒歩で4分ほど、西新宿の裏路地にある隠れ家的でおしゃれな雰囲気も評判のイタリアンバルです。

海鮮グルメがリーズナブルで美味しいと評判、「魚金」グループのお店ということで注目されているのだとか。

TAVERNA UOKIN 西新宿

様々な魚料理が揃っているこちらのお店、お通しがアヒージョでとても美味しいとのこと。

料理をオーダーする前からワインがすすむと、大満足の口コミが寄せられていました。

こちらのお店にきたら、ぜひ頼みたい一品がこちら「海の幸のカルパッチョ」。色々なお刺身がもられたお皿は、見た目も豪華でワインがすすむと評判です。

サイズはフルとハーフが選べるので、人数に合わせて選びやすいのも好評だとか。

魚金の洋食系はあちこち通ってきたけど、タベルナは初めてです。どのお店でも看板商品になってるカルパッチョ、タベルナではオシャレな盛り付け!目にも美味しい一皿でした。これで一皿980円。他のメニューも色々頼んだけれど、やっぱりカルパッチョが1番です。

出典: たまさぶろうさんの口コミ

ワインも美味しくて、魚との相性もよかったです♩食べたかったけれど、お腹いっぱいで食べられなかったものもあったのでまたぜひ行きたいなと思います^^女子会とかにもオススメな雰囲気ですので、みなさんもぜひ行ってみてください^^

出典: SUMIRENさんの口コミ

トラットリア クアルト

トラットリア クアルト 西新宿

新宿西口駅から北西へ向かうこと徒歩約3分、小滝橋通りの西側の裏路地にあるイタリアン。

黒を基調とした、シックでナチュラルなお店だそう。店内もおしゃれな雰囲気とのこと。

こちらのお店では、本格的なカジュアルイタリアングルメを手軽な価格で楽しめるそう。

ワインやスパークリングとの相性も抜群の前菜や、肉料理なども豊富に揃っているようです。

イタリアンらしく、見た目が華やかな料理も多数揃っているのだとか。

目でも舌でも楽しめる美味しい料理が多いそうで、わいわいと食事を楽しみたい方におすすめとのことです。

イカの墨煮は食べたあとのソースでスパゲッティーにしてもらえました。イカ墨スパゲティーは定番メニューにしてもらいたい美味しさ。鳥胸肉のガランティーヌは胸肉が柔らかくて、野菜の苦味とのバランスがいいです。

出典: 和牛子さんの口コミ

生ハムと桃、このへんでお腹いっぱいな気がしてきた。桃は硬めの桃だけど、ちゃんと甘くて生ハムとよく合う。そしてゼッポリーニ。塩気もしっかり、もちもちでさくさく。豚肉のロースト。万願寺とうがらし、パプリカ、ナス、など野菜も美味しい。豚肉もしっかり焼いてあり、まわりはかりかりだけど、肉は柔らかい。

出典: DKymさんの口コミ

あるでん亭 新宿センタービル店

あるでん亭 新宿センタービル店

新宿西口駅から徒歩約8分、新宿センタービルMB1階にあるパスタのお店。

赤い看板と昔懐かしさの漂う外観が目印とのこと。店内は明るく、カジュアルな雰囲気なんだとか。

こちらのお店では、イタリアの家庭料理を思わせるグルメが楽しめるとのこと。

人気メニューのパスタは、注文が入ってから麺を茹でてソースを作るため、食感ももちもちなんだそう。

あるでん亭 新宿センタービル店

メニューラインアップも、王道のものからユニークなものまである様子。具だくさんなメニューも豊富だそう。

中でも「アリオ オリオ ベーコン添え」は、大きなベーコンのインパクトが抜群なんだとか。

・アリオ オリオ ベーコン添え
パスタ麺の上を厚切りのベーコンがベロ〜ンと覆い尽くすルックス。パスタは茹で具合がアルデンテで、オリーブオイル、鷹の爪、ニンニクと味付けは濃いめで美味しい。ベーコンはちょいカリカリしていて食べ応え十分。昼からニンニク食べてしまった罪悪感は多少ありながらも、満足できた。

出典: y31-t775さんの口コミ

・ベスビアーナ
鷹の爪も入っていますが辛さは控えめで誰でも食べられる辛さとなっております。辛さが足りない場合は卓上に唐辛子がありますので自分好みに合わせることが出来ます。えびは一つ一つが大きいのでコスパはいいと思います。

出典: 全マシマシ麺抜きさんの口コミ

ROBATA 幸

ROBATA 幸

新宿西口駅から徒歩で1分ほどと近く、待ち合わせもしやすいと評判、野菜と魚の美味しい炭火焼きとワインを楽しめるイタリアンバルです。

店内はデートにぴったりなカウンター席のほか、個室やテーブル席などもあり、おしゃれな雰囲気の店内は女子会利用にも人気だそう。

“お箸で食べるイタリアン”がコンセプトだというこちらのお店、日本のろばた焼きスタイルを取り入れた新しいスタイルのイタリアングルメが味わえると評判です。

お料理は前菜の盛り合わせから、ボリュームがありコスパ抜群とのこと。

ROBATA 幸

コースメニューは飲み放題付きでも5千円ほどと、リーズナブルで美味しい料理とお酒が楽しめると好評です。

お店名物の「アクアパッツァ」は、写真を撮りたいとお店の方に伝えると、撮影後に食べやすくとりわけして持ってきてもらえるなど、サービス面もよく居心地がよいとのこと。

まずお通しがレベル高いです!鮮魚のカルパッチョ?写真は3人分ですが、ボリュームがなかなか!ホタテやタコ、タイなど具沢山で野菜も盛り盛り。そして映え散らかしているのが前菜盛り合わせ!ワンプレートにぎゅっと詰まってる!特に塩パンナコッタがトロけた笑。お酒に合うイタリアンなアテばかりです。

出典: バカ舌3等兵さんの口コミ

中央に炭火の焼き場があるオープンキッチン&それを囲むようにコの字型カウンター。一昔前の炉端居酒屋を現代風に洋食店にしたような、料理の様子もライブで楽しめるお店です。イタリアンを居酒屋風にアレンジしたメニュー構成で、お薦めのアクアパッツァをいただきました。汁だくスープで作る雑炊もお薦めのようです。気取りのない、元気の良い接客が好印象でした。

出典: nogourmanさんの口コミ

アークラウンジ 新宿西口駅前店

アークラウンジ 新宿西口駅前店

新宿西口駅から徒歩1分ほどと駅から近いのに、隠れ家風のラグジュアリーな空間で、イタリアングルメが味わえると人気のお店です。

3名以上なら完全個室が利用でき、女子会などにもおすすめだとか。カップルで利用するのには、白いテーブルに暖色系の照明が灯る、おしゃれなカウンター席がぴったり。

お店で人気のメニューは、とろーりとしたビジュアルが映えると評判の「シカゴピザ」。

そのほか、「スモークサーモンのカルパッチョ」などの冷菜も充実、合わせて楽しみたいワインも揃っていると好評です。

全席ソファーという店内は、とてもくつろいでお酒を楽しめると好評です。

飲み放題付きのコースも充実していて、料理も9品付いて3,500円からと、リーズナブルさも魅力的だそうです。

シカゴピザの迫力もさることながら、やはりラグジュアリーな店内の雰囲気や完全個室を完備したホスピタリティの高さが魅力に感じました。注文もQRコードで非接触でスマホから、お料理やドリンクもかなり早く出てくるので、ほとんどストレスなく食事ができます。これって結構大事なこと。

出典: ノアマンクロウさんの口コミ

リーズナブルに利用したい折も明朗会計が嬉しい。新宿はお店も多くて、お店選びはかなり悩ましい所ですが、急に高いお店だと色々と心配になったりもするので、気楽にリーズナブルにこういうお店もいいですね。お友達のお誕生日等にケーキでお祝いもいいカモ!ご馳走様でしたーーー。

出典: 居眠ぱんださんの口コミ

新宿西口駅の絶品グルメ!おすすめのインド料理・カレー店

フィッシュ 新宿店

フィッシュ 新宿店 - 外観;入口

新宿西口駅から徒歩約4分、新宿ダイカンプラザ756の2階にあるお店。

ビルを上がると、赤と緑の可愛い見た目の入口があります。店内もカジュアルな内装が広がっているそう。

フィッシュ 新宿店 - 3種コンボ 大辛チキン&キーマ&MIX豆

こちらのお店はカレーを中心とした、スパイシーなインドグルメが多数楽しめる様子。

カレーの種類も非常に豊富で、数種類のラインアップが日替わりで入れ替わるのだとか。

フィッシュ 新宿店

複数種類のカレーを一皿で楽しめる、コンボメニューが特に人気の様子。

中でも店名の通り魚(白身魚)を使ったカレーが人気で、こちらに初めて来店したらマスト!と絶賛の口コミもありました。写真は、白身魚、キーマ、豆の「3種ミックス」です。

ほうれん草チキン。比較的粘度高め。スパイスがしっかりしている。辛さもある。キーマ。濃厚。極上ミートソースのよう。豆カレー。豆のいい所を煮詰めた感じ。パクチーがいいアクセント。うまい、どれもうまい。3種全部違った味わいで、飽きが来なく正解。

出典: かくがくさんの口コミ

新宿小瀧橋通りにあるカレーのお店。2017年ごろまで六本木にあったお店が一度閉店し、新宿で再オープンしたお店です。2年ぶりに再訪しました。じわじわとくる美味しさで定期的に食べたくなるカレーです。

出典: akaneskylarkさんの口コミ

スパイスバザール アチャカナ

新宿西口駅から徒歩で4分ほど、路地裏のビル2階と分かりづらい立地にありながら、本格的なスパイス料理やカレーが味わえると人気のお店。

店内は美味しいつまみとお酒でバーのような利用もしやすいカウンター席のほか、ゆっくり食事ができるテーブル席もあります。

席数が少なく満席の事も多いとのことで、確実に味わいたい時は予約がおすすめだそうです。

スパイスバザール アチャカナ

ランチタイムは、カレーが1〜3種類のセットから選べるとのことで、写真は「3種類のカレーセット」。

3種類ともに異なる味わいが楽しめ、絶妙なスパイス使いが素晴らしいと絶賛の口コミも。ランチが美味しかったのでディナータイムにも来店した、と虜になるグルメの方もいるようです。

ディナータイムは、様々なスパイスを使ったグルメがどれも美味しく、色々試したくなると絶賛の口コミ多数。

中でも写真の「ポークスペアリブのタンドール焼き」のほか、肉料理と一緒につまむのにおすすめの2種類のチーズクルチャなどのタンドール料理は、こちらへ来たらぜひ味わいたいおすすめメニューだと評判です。

今回伺ったのは新宿の「スパイスバザール アチャカナ」。こちらのオーナーシェフはダバインディアを経て、あの名店「カッチャル バッチャル」ご出身とのこと。どちらも好きな店なので、これは期待が高まりますね~。新宿西口から歩くこと数分、路地裏の雑居ビルの3Fにある店舗。

出典: su_taさんの口コミ

ガツンとした味を想像して口にするとやや面喰うかも。その分、とても食べやすく、スパイス本来の香りや刺激をよいストレートに感じることができます。東京でこの手の味つけをするところってあまり記憶にないな。この日は2人で結構料理を食べてお酒を3杯ずつくらい飲んで1人5,000円ちょい。たったの5,000円で楽しめる料理としては最高水準じゃないかと思います。

出典: 虎太郎がゆくさんの口コミ

新宿西口駅の絶品グルメ!おすすめの和食店

板前心 菊うら

板前心 菊うら - 今や、老舗的風格が出てきましたね (2013/08)

新宿西口駅から徒歩約5分、302号線の西側の裏路地にある和食のお店。

白を基調とした、高級感の漂う洗練された外観が目印だそう。店内は木の温もりを感じられる空間とのこと。

このお店では、料理人の手腕が存分に発揮された、上品かつ繊細な日本料理が楽しめるそう。

多くのグルメ通も足繁く通うお店なのだとか。美味しい和食を、贅沢に堪能できると話題のようです。

提供される料理は、海の幸や山の幸の素材そのものの旨味を生かした優しい味付けのものばかりが揃っているとのこと。

旬を感じられる、風流な逸品に巡りあえると評判なんだとか。

特筆すべきは牡蠣の燻製!!こんなにスモーキーで滋味深い味わいを体験した事が今まであったろうか?!と思う程。さいずも立派で食べ応えあり。

出典: はぎりくさんの口コミ

期待満々で鱧料理を供されるのを待っていたら、一品目は炙りと天ぷら、二品目はしゃぶしゃぶで、脂の乗った旬の鱧の旨みを十二分に堪能出来たのが嬉しい。コースのお造り、椀物、焼き物はお約束の美味しさ。デザートの南高梅と梅酒のシャーベットは食後の口中を爽やかにしてくれた。

出典: 錯乱坊さんの口コミ

新宿うな鐵

新宿西口駅から徒歩約6分、歌舞伎町さくら通りを一本西へ入った通りにあるうなぎ屋さん。

外観は、歴史ある和の趣が漂っているそう。店内も落ち着きのある和空間とのこと。

こちらのうなぎ料理専門店は、長年この新宿西口エリアで大勢に愛されてきたお店だそう。

おもてなしやハレの日の食事会など、大事なシーンで利用できるとのこと。そんな日にもふさわしいうな重は、多くのお客さんに喜ばれる逸品なんだとか。

定番のうな重はもちろんのこと、串焼きや吸い物などで様々な鰻の部位を味わえる様子。

うざくやうまきなどの、鰻を贅沢に使った和食グルメのバリエーションも豊富のようです。

1番美味しかったのはうなぎのたたき。さすがは発祥なだけありますね〜白焼きにポン酢とネギを合わせたものです。皮はパリッと身はプリッと最低限の火入れ。ジューシーなうなぎとさっぱりポン酢がよく合う。ほんのり芳ばしく仕上げた皮の焼き方が上手でした。

出典: あるぱかーんさんの口コミ

肝焼きなどを提供している店は少なくないが、これほど鰻前のメニューが揃っている店も珍しい。う巻き、うざく、八幡巻きなどの鰻料理も充実しているが、最大の特徴は鰻を串として提供するスタイル。いまや希少価値から高級食材の仲間入りをした鰻を焼鳥屋のような気軽さで楽しめるのが特徴です。

出典: ミトミえもんさんの口コミ

※本記事は、2024/01/18に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ