神戸でサンドイッチを堪能!専門店・喫茶店・ベーカリーなどおすすめ20選

出典:boowy280さん

神戸でサンドイッチを堪能!専門店・喫茶店・ベーカリーなどおすすめ20選

異国情緒漂うおしゃれな街・神戸には、美味しいパンのお店がたくさんあります。今回は、ランチタイムや仕事帰りに立ち寄れる美味しいサンドイッチのお店をご紹介!サンドイッチ専門店、ベーカリー、カフェ・喫茶店に分けてまとめました。

記事作成日:2022/06/17

3809view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7815の口コミを参考にまとめました。

絶品!神戸のサンドイッチ専門店

パニーノ専門店 ポルトパニーノ

パニーノ専門店 ポルトパニーノ

JR神戸駅より徒歩9分の場所にある、「パニーノ専門店 ポルトパニーノ」。

こぢんまりとした店内にはカウンター席が数席あり、出来立てのサンドイッチ「パニーノ」をイートインできるのだそう。

イタリアスタイルのホットサンドイッチ「パニーノ」は、20種類ほど具材のバリエーションがあるとのこと。

写真は、オーソドックスな具材の「生ハム・ルッコラ・トマト」。焼き立てのパンは、外はパリパリで中はふんわりした仕上がりだそう。

日替わりだという「気まぐれパニーノ」。写真の日は、茹でダコやクリームチーズ、トマトがはさまれたバジルソース味だったそう。

注文を受けてから店主が作るという、出来立ての味は格別なのだとか。

生ハム、トマト、モッツァレラチーズのパニーノを注文しました。待つこと10分くらいで提供されました。表面がカリカリのホットサンドに具材がそのまま入っていておいしいですね。一緒に頼んだアメリカーノも飲みやすかったです。

出典: おちょこ先生さんの口コミ

メニューが豊富でどれにするか迷います~。クリームチーズが食べたかったので、コツパハム、ツナ、レモン、クリームチーズのパニーノにしました。パンが最高に美味しいです。焼かれているのでサクッとしていて、歯ごたえがあり香りも最高です。

出典: のりのり46497さんの口コミ

マジックパン 灘店

マジックパン 灘店

摩耶駅より徒歩13分のところにあるサンドイッチ専門店、「マジックパン 灘店」。種類豊富でリーズナブルと評判のお店だそう。

席数は多くないものの、店内にイートインスペースもあります。

いつ食べても飽きがこないと評判の「半熟たまごサンド」。

半熟の玉子に、フレッシュなキュウリの食感がアクセントになったサンドイッチとのこと。あっさりしつつも濃厚な味で、満足度が高いのだそうです。

こちらは、1番人気だという「エビカツサンド」。サクッと揚げられたエビカツは厚みがあって、ぷりぷりとした食感とのこと。

マヨネーズ味の玉子がはさまれて、ボリューム満点なのだとか。

マジックパンさんはサンドイッチ専門店でいろいろなサンドイッチを楽しむことができます。卵サンドが一番好きですが、揚げ物が挟んでいるサンドイッチはかなりボリュームがあります。

出典: gpjapさんの口コミ

サンドはどれもお手軽価格で、とてもボリュームもあり、手作り感満載でおいしいです(n*´ω`*n)フルーツ系から惣菜系まであり、いろいろと楽しめます(*'ω'*)

出典: とももんげさんの口コミ

サンドイッチ ベーカリー フォーク

サンドイッチをメインに提供する「サンドイッチ ベーカリー フォーク」は、地下鉄新神戸駅の南出口より徒歩2分の場所あります。

店内はうぐいす色の壁がおしゃれな雰囲気で、イートインスペースも居心地がよいのだそうです。

季節の素材を使った「フルーツサンドイッチ」の種類が豊富とのこと。

写真は、みかんの品種「はるみ」とクリームチーズのサンドだとか。凝縮した果肉と優しい甘みのクリームチーズが絶妙なのだそうです。

サンドイッチ ベーカリー フォーク - だし巻き玉子サンドとエビカツサンド

惣菜系のサンドイッチもオリジナリティーあふれるものだそう。

写真の「だし巻き玉子サンドとエビカツバーガー」は、だし巻き玉子もエビカツも完成度が高く、味わい深くて美味しいとのこと。

新しいフルーツサンドが仲間入り✨クリームは甘すぎず、ベリーソースとベストマッチでした!サーモンサンドのパンはハード系で、アボカドもサンドされていて食べ応えあり、美味しかったです。

出典: 米太さんの口コミ

・フォカッチャ ツナと水菜のサンド
FORKオリジナルのツナサラダと水菜をフォカッチャ生地でサンドした惣菜パン。ツナサラダは脂っこくなくさっぱりとした味わいで、水菜のシャキッとした食感も良い!

出典: あんぱん小僧さんの口コミ

サンドウィッチ専門店 アンド Gute 神戸阪急店

「サンドウィッチ専門店 アンド Gute 神戸阪急店」は、神戸三宮駅より徒歩3分のデパ地下にあります。

バリエーション豊富なサンドイッチが揃う、テイクアウト専門のお店です。

お店オリジナルメニューの「フルーツウィッチ」は、フォークで食べるスタイルのフルーツサンドイッチとのこと。

しっとりとやわらかい生地に、リッチな風味の生クリームとみずみずしいフルーツがマッチした贅沢な味わいだそう。

写真の「黄金の黒毛和牛サンド」は、カルビと赤身肉をブレンドしたミルフィーユ仕立てのサンドイッチとのこと。

赤ワインを使ったソースはコクのある大人の味わいなのだとか。

・フルーツサンド
フルーツの爽やかな甘さや酸味、これらを引き立てるクリームの相性がとてもよく、また、2種のクリーム同士の配分・バランスもちょうどいい。お値段の割にボリュームも結構ある。これはなかなかいい。

出典: ランチは10時からさんの口コミ

・チキン南蛮サンド
1切れは玉子サンドなのも、私としては嬉しいです。見ていると玉子もちょっと食べたくなるから、この組み合わせはちょうどいい。次の日の朝軽く温めて、で美味しく頂けました。惣菜パンの感覚で使えると思います。

出典: snowdropさんの口コミ

神戸でサンドイッチがおすすめのベーカリー

コム・シノワ

コム・シノワ

神戸で高い人気を誇るブーランジェリー「コム・シノワ」。テイクアウトできるショップにイートインのカフェも併設しています。

パンはもちろん、生洋菓子や焼き菓子なども楽しめるとのこと。

コム・シノワ

「スモークチキンサンド」は、スモークチキンとチーズ、ニンジンのマリネをバゲットにはさんだサンドイッチ。

バゲットは、表面はザクザクとした歯ざわりのだそう。ちょうどいい塩加減で、中の具材の味を引き立てているのだとか。

コム・シノワ

「パン屋さんのピザ3種のチーズ」は、パルメザンチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、サムソチーズの3種類のチーズを使っているとのこと。

生地はもっちりとした食感なのだとか。

サンドイッチは、挟んでいる葉ものがハーブ系なのか、ポテトサラダ?にハーブが入っているのか、ハーブの爽やかな風味がして、おしゃれだなぁと思いました。

出典: 475さんの口コミ

・ミートソースのカルツォーネ
赤ワインとトマトで煮込んだ自家製ミートソースとお野菜がゴロゴロ。パルメザンチーズとミートソースがたっぷり包み込んであります♡

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

サ・マーシュ

サ・マーシュ - お店の外観

「サ・マーシュ」は、三ノ宮駅から徒歩9分の場所にあります。並べてあるパンをオーダーして、スタッフに取ってもらうシステムなのだそう。

テイクアウトのほか、オープンテラス風のイートインスペースで食べることもできます。

サ・マーシュ - ペッパーシンケン&グリュイエールチーズ

「ペッパーシンケン&グリュイエールのサンドイッチ」。ペッパーシンケンとは、黒コショウが効いたハムのことで、チーズとの相性がいいとのこと。

オーブンで焼き直して食べると美味しいのだそう。

サ・マーシュ - 蒸しサツマイモ豚パン

「蒸しサツマイモ豚パン」は、蒸したサツマイモと、豚まんの具を包んで焼き上げているのだそう。

甘さのあるサツマイモと、コショウが効いた豚まんの具との組み合わせが絶妙なのだとか。

ハード系もいいと思いますが、個人的にフレンチトーストのサンドイッチが革新的で一番インパクトがありました!

出典: 注文の多い評論家Yさんの口コミ

・カスタードブレッド
ほっかほかで、歩きながらかじってしまいました。甘くて香ばしい香りがたまりません。しっかり詰まっていて、ふんわり!おいしかった~

出典: ろってぃさんの口コミ

トミーズ 三宮店

神戸三宮駅から徒歩1分と、アクセスしやすい場所にある「トミーズ 三宮店」。高架下にある、テイクアウト専用の店舗です。

粒あんをパン生地に練り込んだ「あん食」が名物なのだとか。

サンドイッチは、野菜やハム、フルーツなど、さまざまな具材をはさんであり、バリエーションが豊富。

人気の「BLTサンド」は、ハム、玉子、レタスなど盛りだくさんの具材をサンドしてあり、ボリューム満点なのだとか。

トミーズ 三宮店 - 神戸名物のあん食をスライスしてフレンチトースト風に!気軽にあん食を試せる、あんトースト130円

「あんトースト」は、看板商品の「あん食」をスライスして、フレンチトースト風に仕上げたパン。

パン生地には生クリームを使っており、ふんわりとした食感なのだとか。粒あんがたっぷりで、食べごたえもあるのだそう。

・あんトースト
スライス1切れ分でもずっしり重い!パクリと食べれば、つぶ餡がゴロゴロ~想像以上につぶ餡が端までぎっしり巻き込まれていて、ものすごい贅沢な気分!つぶ餡も程よい甘さで美味しいな~♪

出典: ぱりそらさんの口コミ

今回はBLTサンドと牛すじカレーパンを購入したが、サンドイッチはかなりのボリューム満点!そしてパン生地にもひと工夫されており、かなり大満足!

出典: 海老雅さんの口コミ

un peu de

un peu de

「un peu de」は、神戸でも落ち着いた住宅街として知られる甲南山手にあるブーランジェリー。青のシェードと白の壁が目印で、おしゃれな雰囲気なのだとか。

ハード系からスイーツ系まで、さまざまな種類のパンが購入できるのだそう。

「フォカッチャサンド」は、オリーブオイルを使ったイタリアのパン、フォカッチャでエビなどの具材をはさんだサンドイッチ。

酸味のあるソースとブラックペッパーがアクセントになっているのだとか。

un peu de - パン・ド・ミー 断面

「パン・ド・ミー」は、表面がサクサクと香ばしく焼かれており、フランスパンのような食感なのだとか。厚めにスライスして食べると美味しいのだそう。

クラストの部分は、小麦の風味がしっかり感じられるとのこと。

・フォカッチャサンド
このフォカッチャサンドも美味い!特に海老、アボカドよりもたまごが素晴らしい。そして何より三位一体での味わいも勿論バッチリ!女子受けは間違いないサンドイッチ(^^)

出典: ヴェイダーさんの口コミ

・明太子フィセル
豪快にこれでもかー!と明太子があふれています。噛めば噛むほど、パンと明太子がジュワッと一体感。皮が厚く、噛みごたえもしっかり。めりめり。パリパリ。モッチリ。あふれるくらいの明太子♡そして、隠し味のわさびがピリリ♫

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

ブランジュリ ラ リュンヌ

「ブランジュリ ラ リュンヌ」は、こぢんまりとしたブーランジェリーで、グリーンのひさしがかわいいのだとか。

「クロワッサン」は、さまざまなバリエーションがあるそうで、購入していく人も多いようです。

ブランジュリ ラ リュンヌ

「アボカ エ パストラミ」は、アボカドとポークハムをはさんだサンドイッチ。ジューシーなセミドライトマトも入っているそう。

とろとろのアボカドと、ペッパーが効いたポークハムがマッチしているとのこと。

「クロワッサンショコラ」は、クロワッサンの中にチョコレートを入れて焼き上げたパン。

サクサクと軽い食感ながら、しっとり感もあるのだとか。塩味と甘味のバランスがちょうどいいのだそう。

・プーレキュリー
カレー風味のチキンとレタスが入ったサンドイッチです。部位は胸肉だったかな。ぱさつきもなく、むしろしっとりとしてました○スパイシーって感じでもなく、辛さは控えめなのでお子様でも食べられますよーっ!

出典: kyociiiiiさんの口コミ

・クロワッサン
サクッ、ふわっ、しっとりの黄金食感。バターの香りが最高に心地よいです。最初はフレッシュ、余韻にコクがある感じ。塩味が効きながら、生地に甘みもあって、やっぱり大好きなクロワッサンです。

出典: MonAmourKobeさんの口コミ

ハウネベーヤー さんちか店

「ハウネベーヤー さんちか店」は、神戸三宮駅直結の地下街にあるブーランジェリー。テイクアウト専用となっています。

国産玄米粉を使った「玄米パン」など、こだわりの原料を使用したヘルシーなパンが好評なのだとか。

ハウネベーヤー さんちか店 - 18種類ヘルシーサラダのミックスサンド330円

「18種類ヘルシーサラダのミックスサンド」は、さまざまな具材をはさんだサンドイッチがワンパックになっています。

トマト、キュウリ、レタスなど、野菜がたっぷり使われているのだとか。

写真の左は「15穀米パン」。国産米粉を使用した生地に、もちきび、小豆、はと麦など15種類の雑穀が入っています。

もっりちとした食感で、ほんのりと甘味があるとのこと。

・牛肉コロッケとスクランブルエッグのサンドイッチ
牛肉コロッケは肉感は少なめで、ソース感は少なくサクサクした衣の食感としっとりとしたパン生地のコントラストが良い具合^^

出典: あんぱん小僧さんの口コミ

・石挽チーズブレッド
私がこちらで最も好きなパン!生地はもっちりしっとりしていて、自然な優しい甘みが感じられます。中にチーズがゴロゴロと入っているのですが、それとマッチして美味しい。焼きたてはホワホワしっとりしています。翌日は軽くレンジ温めると元通りもっちり。

出典: waterfallさんの口コミ

トアロード・デリカテッセン

「トアロード・デリカテッセン」は、ハムやソーセージなどの肉加工品を販売しているショップ。

サンドイッチは、1階のショップでテイクアウトできるほか、2階のイートインスペースで食べることも可能です。

肉加工品専門店だけあって、ハムやローストビーフなどの具材をはさんだサンドイッチが用意されています。

「ミックスサンドウイッチ」は、ソーセージやスモークサーモンなど、4種類のサンドイッチを一度に味わえる人気商品。

「ミンチカツ&コロッケサンド」は、ミンチカツもコロッケも牛肉を使っているサンドイッチ。ボリュームがあり、食べごたえがあるのだそう。

2階のイートインで食べられますが、持ち帰りもOKとのこと。

ローストビーフ、生ハム、スモークサーモン・・・・・・素材とほんの申し訳程度の野菜をパンに挟んで供するのみ。これが極めて美味!飛び切り旨い素材とパンの組み合わせを純粋に楽しんで下さい。

出典: えんがわ0124さんの口コミ

とてもシンプルなスタンダードなサンドイッチですが、ローストビーフ、スモークサーモン、ハム、ソーセージのサンドです( ^ω^ )お味はどれもシンプルなだけに素材の良さが楽しめる味で、ローストビーフとスモークサーモンは特に美味しかったですね(≧∇≦)

出典: うちのねこさんの口コミ

ビゴの店 神戸国際会館店

ビゴの店 神戸国際会館店 - ビゴの店 神戸国際会館店

「ビゴの店 神戸国際会館店」は、三宮・花時計前からすぐの場所にあります。バゲットなど、食事用のパンに定評があるのとのこと。

イートインスペースはなく、テイクアウトのみの店舗です。

ビゴの店 神戸国際会館店

「アボカドとシュリンプのビエノワサンド」は、濃厚な味わいのアボカドとプリプリのエビをはさんだサンドイッチだとか。

甘めのビエノワで、ふんわりとした口当たりなのだそう。

ビゴの店 神戸国際会館店 - チーズクッペ

「チーズクッペ」は、中にチーズを入れた焼き上げたパン。皮はパリッと香ばしく、中はもっちりしているとのこと。

たっぷりと入っているチーズは、とろりとしているのだそう。

・炙りベーコンとラタトゥイユのフォカッチャサンド
ふんわりもっちりフォカッチャにベーコンとラタトゥイユがサンド。このラタトゥイユがおいしいです。ベーコンにバッチリ合う!フォカッチャはチーズが掛けられていて、その香ばしさともっちり食感でとっても美味しいです。

出典: MonAmourKobeさんの口コミ

・パンベルデュ
子供の頃大好きだったパンプディング(*≧∀≦*)久しぶりに見かけたので思わず購入。程よい甘さのプリンとプリンがしっかり沁みたパンが美味しい〜(*´Д`*)プリンの底にはちゃんとカラメルソースも。懐かしくて美味しかった。

出典: ribbon914さんの口コミ

ブーランジェリー レコルト 神戸店 rond point

ブーランジェリー レコルト 神戸店 rond point

「ブーランジェリー レコルト 神戸店 rond point」は、神戸駅から徒歩4分の場所にあります。テイクアウトがメインですが、店内にはイートインスペースも併設されています。

自家製レーズン種の発酵種を使用した「湯種山食パン」が人気とのこと。

「ミックスサンドイッチ」は、ハムとチーズ、玉子など3種類のサンドイッチを詰めあわせてあるそう。

具材にはそれぞれ味付けがしっかりされており、パンはふんわりとしているのだとか。

ブーランジェリー レコルト 神戸店 rond point - イズニー社発酵バターのクロワッサン

「イズニー社発酵バターのクロワッサン」は、パリッと焼き上げられており、サクサクした食感が楽しめるのだそう。小麦の風味もしっかりと感じられるのだとか。

表面にはシロップがかかっているのだそう。

・あわじ鶏とたまごサラダのサンドイッチ
あわじ鶏、しっとり柔らかい。柚子こしょうとマヨネーズかな?よく合います!たまごサラダもたっぷり〜。

出典: 守城主の嫁さんの口コミ

・栗とさつま芋のデニッシュ
とても凝っていて、素晴らしい味わいです。栗は渋皮付きの栗、さつま芋は、甘露煮と黒糖煮の2種を使い、下地に黄な粉を使う凝りよう。これも素晴らしい!

出典: シェルロイさんの口コミ

イスズベーカリー 元町店

「イスズベーカリー 元町店」は、テイクアウト専用の店舗で、元町駅から徒歩2分の場所にあります。本店を含め神戸に4店舗を展開しているとのこと。

時間をかけてパンの生地をじっくりと熟成させるのが特徴なのだそう。

イスズベーカリー 元町店 - ゴロッとフルーツサンドBOX

「コロっとフルーツサンドBOX」は、旬のフルーツをたっぷりと使ったサンドイッチ。

ピンクグレープフルーツ、白桃、キウイのサンドイッチと、パイナップル、黄桃のサンドイッチが2個ずつ入っているとのこと。

イスズベーカリー 元町店 - 積み上げるとトレロンの組体操や~!もっちりしたフランスパンとワイルドな旨味で肉肉しい特注の粗挽きソーセージ、粒マスタードの酸味が三位一体の極上ハーモニー

「トレロン」は、細長いフランスパンの中に、粗挽きソーセージを入れたパン。外も中も、もっちりとした食感とのこと。

粒マスタードがいいアクセントになっているのだとか。

サンドイッチは色々ありますけど、野菜サンドもビーフカツサンドもトンカツサンドも全部美味しいです!お野菜もしゃきしゃきだしカツもたべごたえありです!何度もリピしてます☆

出典: ひめははさんの口コミ

・トレロン
フランスパンは、もっちりした程よいヒキのセミハード。噛み切りやすいのでアゴが疲れません。中の長いソーセージがまた美味しい!粗挽きならでは、ジューシーでワイルドな旨味と肉肉しさ。このパン専用の特注ソーセージらしく鶏と豚の肉比率や粗挽き感、燻製度にもこだわっているそう。

出典: ぱりそらさんの口コミ

神戸でサンドイッチがおすすめのカフェ・喫茶店

カフェ フロインドリーブ 本店

カフェ フロインドリーブ 本店

「カフェ フロインドリーブ 本店」は、新神戸駅から徒歩10分の場所にあるカフェ。

教会をリノベーションした店内は、天井が高く格調高い雰囲気なのだとか。サンドイッチが看板メニューとのこと。

「クラブハウスサンドウイッチ」は、チキン、ベーコン、玉子をはさんだサンドイッチ。マカロニツナサラダも付いています。

コクのある自家製マヨネーズソースが、具材を上手くまとめているのだそう。

カフェ フロインドリーブ 本店 - 柿のタルト

「柿のタルト」は、タルト生地の中に、カスタードクリームと生クリームが入っており、柿が周囲を取り囲んでいるとのこと。

柿はジューシーで、シロップが中までしみているのだとか。

・クラブハウスサンドウイッチ
コクのあるマヨネーズソースが美味しいんだけど、一番印象に残ったのは食パン♡焼き目はないのに、カリッとした食感で香ばしいです。歯切れがよく何枚でも食べれちゃいそうな美味しいパン。

出典:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28000366/dtlrvwlst/B437361274/

雰囲気のある教会がお店になっていて、1階部分に店舗があり、カフェの利用は2階へ。運良く待ち時間無しで入店することができました。広々した教会内に、テーブル席が余裕を持って配置されています。とても良い感じですねー。カフェでは、サンドイッチなどの軽い軽食や、スイーツ、コーヒーなどがいただけます。

出典: coccinellaさんさんの口コミ

エビアンコーヒー

「エビアンコーヒー」は、創業が1952年という歴史ある喫茶店。関西で初めてサイフォン式のコーヒーを取り入れたのだそう。

「ホットドッグ」や「サンドイッチ」など軽食とスイーツが店内で楽しめるとのこと。

エビアンコーヒー

「サンドセット」は、終日オーダーが可能なメニュー。玉子、ハム、フルーツの3種類のサンドイッチから選べます。

写真は玉子のサンドイッチ。マスタードがアクセントになっているのだとか。

「シフォンケーキ」は、「バニラ」と「チョコレート」の2種類が用意されています。

生地はふわふわの食感で、ほんのりと甘いのだとか。生クリームも甘すぎす上品な味わいとのこと。

・サンドセット
今回は玉子をいただきました。サンドイッチの中身はレタス、厚焼き玉子、とシンプルですが、厚焼き玉子がふわふわで、甘いケチャップソースが使われており、素朴な味わいでとっても美味しいです。

出典: angelsさんの口コミ

・プリン
結構大きなココットに入っていてバニラビーンズたっぷり流行りの柔らかいタイプではなく、ツルっとしていてかなり甘さ控えめ。カラメルソースがその辺りのカラメルソースとは違って、何か隠し味がありそう。コーヒーとも良く合うように考えられていますね

出典: はらださのさんの口コミ

元町サントス

元町サントス

「元町サントス」は、1960年オープンの喫茶店。地元で親しまれており、常連客も多いのだとか。

1階席と2階席があり、店内にはBGMとしてクラシック音楽が流れているのだそう。

元町サントス

「ミニサンドセット」は、玉子とハム、イチゴジャムとバナナの2種類のサンドイッチを盛り合わせたメニュー。アイスクリームも付いています。

玉子は厚焼きになっており、ふわふわの食感で、優しい味わいなのだとか。

元町サントス

「プリン」は、しっかりとした食感がある昔ながらのプリンとのこと。みかんにプルーン、生クリームが添えられているのだそう。

プリン自体は甘さがひかえめで、生クリームと一緒に食べるとちょうどいいのだとか。

人生で食べたサンドイッチの中で一番美味しい。サンドイッチに大興奮して「塩みがちょうどいい」「塩が良い」「塩味」とひたすら塩を褒める。おかげでサンドイッチを食べると、「サントスに行きたい…サントスのサンドイッチが食べたい…」とつぶやく亡霊になってしまった。

出典: あさげひるげゆうげさんの口コミ

・ホットケーキ
ホットケーキはこちらの名物だそう♪パンケーキでは無いんだとか。鉄板で一枚ずつ手焼きされているそうで熱々のフカフカです(*´艸`*)冷たいバニラアイスと小倉のひやあつスイーツで、食べるスピードが早まってしまいます(笑)

出典: シュガー08さんの口コミ

コペンハーゲン

「コペンハーゲン」は、デンマークのソーセージを使ったホットドッグが名物のお店。赤と白を基調とした店内は、カジュアルな雰囲気とのこと。

ホットドッグのほか、サンドイッチやスイーツもあるのだとか。

「サーモンサンドサンドイッチ」は、デンマークでは定番のメニューとのこと。サーモンのマリネを全粒粉のパンではさんであるのだとか。

マスタードソースが味を引き締めているのだそう。

コペンハーゲン - パンはバリバリ

「クリスチャンドッグ」は、ソーセージと野菜をパンにはさんでチーズをかけたホットドッグ。

ソーセージは食べると肉汁があふれ出てくるのだとか。オリジナルソースとスイートチリソースが合っているのだそう。

・クリスチャンドッグ
出てきたのはチーズたっぷりで超ウマそうなホットドッグ♪デンマーク産の大きなソーセージが、こんがり&ピリ辛で美味しいですね。マスタードやチリソースがかけられていてジャンクさ満点なこのメニュー、ファーストフード好き人間のツボをキッチリ押さえたホットドッグではないでしょうか♪

出典: 愛人は・まんさんの口コミ

・へリンサンドイッチ
食べてみると…Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!何これー!!!!!!サンドイッチなのに新感覚です!!!すっごくおいしぃ!!!!!!!!!サンドイッチの域を超えたサンドイッチに感動です!!ライ麦パンってもっと固いパンが多いですがココのはふわっふわのパンです!!

出典: チィッカさんの口コミ

ティーハウスムジカ 神戸元町

ティーハウスムジカ 神戸元町

「ティーハウスムジカ 神戸元町」は、さまざまな味わいの紅茶が楽しめる紅茶専門店。日本で初めてティーポットで紅茶を提供したお店なのだとか。

紅茶に合うスイーツとして「スコーン」が人気とのこと。店内は明るく親しみやすい雰囲気のようです。

「パストラミビーフサンドセット」は、サンドイッチにミニサラダ、ドリンクがセットになっています。

サンドイッチは、マヨネーズソースとブラックペッパーが、味のアクセントになっているとのこと。

ティーハウスムジカ 神戸元町

「モンテクリスト風トーストサンドセット」は、サンドイッチとドリンクをセットしたメニュー。

食パンにチーズとハムをはさんで卵液につけて焼いた、フレンチトースト風のサンドイッチなのだとか。

・モンテクリスト風トーストサンドセット
卵液が中まで染み込んだパンはしっとり、ハムの旨みとチーズの塩気のコンビネーションが美味しい。メープルシロップをかけてみると、その甘さがチーズのコク深さを高め、フレンチトーストのような味わいに。一気にスイーツへと変わりますよ!

出典: yoshi_3さんの口コミ

・スコーン
三種のジャムと生クリームを付けて頂きます。このジャムがペクチンしっかり目の硬めで、イチゴ、ブルーベリー、もう一つはりんご。八角の様なスパイスが香ります。なんとも不思議なテイストで、スパイス大好きなのでクセになる感じ!(^.^)

出典: sillybublyさんの口コミ

カフェ・バール こうべっこ

「カフェ・バール こうべっこ」は、1976年にオープンしたという喫茶店。店内はレトロな雰囲気で、テーブル席とカウンター席があるようです。

種類豊富な「サンドウィッチ」が看板メニューとのこと。

「サンドウイッチ」は、「ハム」「チーズ」「たまご」などの定番から、「アスパラガス」「サーデン」といった同店ならではのメニューもあるようです。

パンはプラス料金でトーストしたものにチェンジ可能とのこと。

カフェ・バール こうべっこ

「スパゲティー」は、薄焼きした玉子の上にのっているのが特徴なのだそう。ピーマン、タマネギ、マッシュルームなどの具材が入っているのだとか。

味付けはケチャップで、あっさりしているとのこと。

・サンドウイッチ
卵はオーダーしてから厚焼き卵にしてはさんでくれます。トーストタイプにしましたが、そのままもよさそうでした。辛子バターと厚焼きという素朴な味わいがうましです。

出典: ネコねこさんさんの口コミ

・サンドウイッチ
焼き上げた卵にトマト、自家特製マヨネーズで仕上げています。卵は温かく、またやわらかいですね。マヨネーズもクセにならず、卵の甘さと程よくマッチしています。卵のボリュームさは他店のものと比べてさほど変わりませんが、すごく優しい味がします。

出典: むっちゃん(.゜ー゜)さんの口コミ

※本記事は、2022/06/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ