堀江のコーヒー専門店!レトロカフェからスタンドまで21選

出典:ma*i.i.さん

堀江のコーヒー専門店!レトロカフェからスタンドまで21選

大阪の堀江は、セレクトショップや雑貨ショップなどが点在するおしゃれなエリア。カフェもセンスのいいお店が少なくありません。今回はそんな堀江のコーヒー専門店をまとめました。内装がおしゃれなお店やコーヒー豆が購入できるお店など、さまざまな切り口で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

記事作成日:2023/01/31

1477view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1294の口コミを参考にまとめました。

堀江のコーヒー専門店【おしゃれなカフェ・喫茶店】

Cafe Weg

Cafe Weg - 前方に小窓が見えていますね。

「Cafe Weg(ヴェーク)」は、南堀江にあるカフェで、西長堀駅から徒歩5分です。店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があります。

コーヒーのほかに、スイーツも評判です。

コーヒーは、浅煎りから深煎りまで、ローストレベルごとにラインナップしており、コーヒー専門店並みのこだわりようなのだとか。

豆は自家焙煎で、一杯一杯丁寧に淹れているとのこと。

Cafe Weg

「カスタードプディング」は、やわらか過ぎずかた過ぎず、ちょどいい食感なのだとか。

甘さはひかえめで、ホイップクリームとともに食べると美味しいのだそう。コーヒーとも相性は抜群とのこと。

・コロンビア スプレモ
一口目に含んだ瞬間に、美味しい!これは最後の一口まで、冷めるまで味の変化を楽しみながら飲みたい!と思う珈琲でした。

出典: *三つ葉のクローバー*さんの口コミ

・コンベルサシオン
フランスの焼き菓子「コンベルサシオン」は、パイ生地の中にアーモンドクリームと洋ナシの入っていて、甘さ控えめ。サックリした食感で、中身はクリームはしっとり。これはブラック珈琲によく合います

出典: かんみ♪さんの口コミ

モンディアルカフェ328

モンディアルカフェ328

「モンディアルカフェ328」は、北堀江に店を構えているカフェ。店内はコンクリート打ちっぱなしでスタイリッシュな雰囲気があります。

四ツ橋駅から徒歩1分の距離にあり、アクセスしやすい立地です。

自家焙煎したコーヒー豆でバリスタが淹れるスペシャルティコーヒーを提供しており、コーヒー専門店並みの味わいが楽しめるのだとか。

ラテドリンクにはラテアートが描かれています。

モンディアルカフェ328

スイーツも充実しており、「NYチーズケーキ」や「濃厚ガトーショコラ」、「ピスタチオのシブースト」などがあります。

写真の「モンブラン」は、栗の渋皮煮がトッピングされているのだそう。

・カフェラテ
カフェラテは、アートがこれまた独創的。白鳥かな?キレイに描かれていました。滑らかなミルクとエスプレッソを、しばし堪能しました。

出典: じょいとさんの口コミ

・濃厚ガトーショコラ
ケーキが単体で出てくると思いきやムースや飾り付けと、しっかりオシャレにされていたのでびっくりしました。このガトーショコラは絶品!!しっとりで優しくてチョコがしっかりあって上質なケーキ。何個でも食べられますね!

出典: Fucchiyさんの口コミ

グランノットコーヒー

グランノットコーヒー

「グランノットコーヒー」は、堀江でオレンジストリートと呼ばれて親しまれている、立花通りからすぐの場所にあるコーヒー専門店。

店内はおしゃれでセンスのよさが感じられるのだとか。

コーヒーはハンドドリップで淹れており、コーヒー専門店ならではの味わいが堪能できるのだそう。

「オーガニックブレンド」や、「コロンビア」や「エルサルバドル」などのストレートもあります。

「フレンチトーストセット」は、コーヒーとのセットメニューで、コーヒーは数種類の中から選べます。

フレンチトーストはバゲットタイプで、生クリーム、バニラアイス、フランボワーズソースが添えられています。

マグカップに、たっぷりのコーヒー。とっても良い香りなんですよね〜。一口、口に含めば…苦味が前に出ていますが、仄かな酸味が後から広がって旨い♡焙煎が良いようで、深みとコクもしっかり。

出典: ffmmffさんの口コミ

こんなコーヒーは初めて飲みました、酸味苦手ってゆったから、店員さんが魔法かけてくれたのかな笑。フレンチトーストもおいしかったです〜ほどよくよく焼けてて♡

出典: akky3さんの口コミ

CAFE FLORIAN

CAFE FLORIAN - テーブル席

「CAFE FLORIAN(フロリアン)」は、堀江で30年以上営業を続けている喫茶店。

店内はクラシカルな雰囲気があり、落ち着いてコーヒーが味わえるとのこと。四ツ橋駅から徒歩1分です。

コーヒーは、ブレンドコーヒーとスペシャルティコーヒーの両方を揃えているようです。

スペシャルティコーヒーは、「ブルーマウンテン」や「キリマンジャロ」、「モカ・マタリ」などコーヒー専門店クラスのラインナップだとか。

「Bモーニング」は、ハムと玉子をはさんだホットサンドタイプのパンとドリンクのセット。別料金で写真のようにサラダをつけることも可能とのこと。

そのほかに、スープとのセットメニューもあるようです。

コーヒーもすんごくおいしかったーーー!ブラジルのコーヒーだけど、爽やかな酸味ときりっとした苦みがすごくよかったです^^

出典: たまチャン*さんの口コミ

・Bモーニング
構成は、かりっと焼いた食パンの下に、柔らかいとろとろのスクランプルエッグにレタス 玉ねぎ ソースはすこし甘めのケチャップ その下に、食パンがあり 胡瓜とハムが 鋏んであります。ソースは、マヨネーズです。シンプルな構成だが、なかなかの美味。小麦粉のいい香りが、立ち上がってきます。

出典: kaoru7さんの口コミ

珈琲艇キャビン

珈琲艇キャビン - 豪華客船みたいでしょ?

「珈琲艇キャビン」は、南堀江の道頓堀川沿いにある喫茶店。店名の通り、船のキャビンをイメージした店内は、レトロな雰囲気があります。

赤いイスが目を引きますね。川沿いにはテラス席も設けられているようです。

珈琲艇キャビン - コーヒー

コーヒーメニューはシンプルで、「ブレンド」や「アメリカン」などの定番が中心だとか。

そのほかでは、「ウインナーコーヒー」「シナモンウインナーコーヒー」といったアレンジコーヒーも楽しめるとのこと。

珈琲艇キャビン - H.28.5.4.昼 フルーツサンド 650円税込

フードメニューは、「カツサンド」や「チーズトースト」などの軽食がメインのようです。

写真の「フルーツサンド」は、ふわふわなパンにフルーツとクリームがたっぷりとはさまっているのだそう。

・ブレンド
可愛いポパイの柄のコーヒーカップに入っています。このカップが冷めにくいようで最後まで暖かく飲めました。酸味やキツイ苦みも無く、とても美味しかったです。とてもコスパが良い。

出典: si=fiさんの口コミ

・フルーツサンド
フルーツサンドはとてもおいしかったです!!素朴な味で、甘すぎず、チャラ過ぎず。フルーツパーラーとは違った、「喫茶店のフルーツサンド」で大満足です。

出典: keitaiさんの口コミ

ビオトープコーナースタンド

ビオトープコーナースタンド

「ビオトープコーナースタンド」は、堀江のメインストリートであるオレンジストリート沿いのカフェ。

フラワーショップや雑貨ショップに併設されており、おしゃれな雰囲気です。

コーヒーはハンドドリップで淹れています。

「グアテマラ」をはじめ、「コロンビア」や「エクアドル」などのストレートコーヒーもあり、コーヒー専門店のようなこだわりのラインナップ。

ビオトープコーナースタンド

「アップルミントソーダ」は、鮮やかグリーンが映えるドリンク。

アップルシロップは甘めながら、ミントの葉とカットされたライムが入っており、いいアクセントになっているのだとか。

エクアドルアンデスマウンテンいただきました。軽いと思ってたら結構な苦味でどっしりと重い、まったりな甘みのカヌレといただいて丁度いい感じでした。

出典: senkoishiiさんの口コミ

コロンビアのお供に鳴門金時のマフィンをセレクト。温めて出してくださいます。これめっちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)ゴロっとした鳴門金時の甘み、そしてモチっとした生地が最高です!コーヒーとめっちゃ合うやん(^^♪

出典: イチロー16さんの口コミ

堀江カフェ オー ウィ ウィ

「堀江カフェ オー ウィ ウィ」は、四ツ橋駅から歩いて5分の距離にあるコーヒー専門店。

テイストの異なるソファーやカウンターのイスが置かれ、センスを感じられるおしゃれな空間です。テイクアウトにも対応しているとのこと。

コーヒーはハンドドリップで淹れており、コーヒー専門店ならではの上質な一杯が味わえるのだとか。

ストレートがメインで、種類は豊富なのだそう。高級品種の「ゲイシャ エスメラルダ」もあるようです。

堀江カフェ オー ウィ ウィ

「スムーオー」は、ブルーが鮮やかなスムージードリンク。

グレープフルーツのフレーバーが中心で、たっぷりと盛られたホイップクリームとともに味わうと美味しいのだとか。

・ゲイシャ エスメラルダ
温度が冷めるに従って香りがさらに引き立つ浅煎り。これを楽しむ為に少し追いコーヒーを用意してもらう。フルーティーな香りが酸味と共にさらに強くなり、テイストの変化と共にカップの光加減でうっとり❤

出典: ぎんじろう☆彡さんの口コミ

・エチオピア
丁寧にドリップされた上質豆を使ったエチオピア。当然余計な苦みやえぐみなんてなく、ほっと一息つける時間を演出してくれましたよ。

出典: 碧葉 虎太郎さんの口コミ

ライフズ コーヒースタンド 堀江店

ライフズ コーヒースタンド 堀江店

「ライフズ コーヒースタンド 堀江店」は、ビルの2階にあるカフェ。店内は白とブラウンを基調にしたおしゃれな雰囲気で、センスのよさが感じられるのだとか。

天井が高く開放感もあります。

ライフズ コーヒースタンド 堀江店

コーヒーのラインナップは「コーヒー」のほか、「エスプレッソ」や「カフェラテ」、「カフェモカ」といったエスプレッソドリンクが充実しているのだとか。

「カフェラテ」はラテアートを施して提供されるようです。

ライフズ コーヒースタンド 堀江店

「デリプレートセット」は、ワンプレートにさまざまなデリが盛り込まれたメニュー。

内容はその時々で変わり、ある日はハンバーグ、サラダ、キッシュなどが登場したのだとか。

コンセントのあるカフェをみつけました(*´˘`*)♡窓際のカウンターにあります。ゆっくりお仕事もできます。コーヒーが美味しいので嬉しいです。

出典: yumia971さんの口コミ

・デリプレートセット
プレートが運ばれてきました‼︎パッと見の印象は、女性が喜ぶ彩り♡しかしながら、ボリュームも女性向き。この中で一番美味しかったのは…手作りハンバーグです。ふわっとした食感に、濃厚なデミグラスソース。ソースにはマッシュルームも入ってますよ。

出典: ffmmffさんの口コミ

heys

「heys(ヘイズ)」は、コワーキングスペースに併設されたカフェ。店内は天井が高くスタイリッシュな雰囲気で、ゆったりとしたスペースが広がっています。

一人でも利用しやすい空間だとか。テラス席があるのもポイント。

コーヒーメニューはストレートを揃えるなど、コーヒー専門店並みのこだわりがあるのだそう。

ドリップコーヒーはその時々で内容が変わり、「コロンビア」や「エチオピア」などが味わえます。

フードはスイーツメニューも揃えています。カヌレをはじめ、ブラウニー、レモンケーキ、フィナンシェなどがあり、コーヒーにもぴったりなのだとか。

食事系ではトーストもあります。

本日のドリップ珈琲をオーダー。苦くなくてやや酸味のある味わいがいい感じ。コンクリート剥き出しでお洒落なカフェ。PC作業されてる方もちらほら。確かにお洒落な空間で広々してて。テレワークするのにいいんじゃないかな。

出典: レノン & マッカートニーさんの口コミ

・カフェラテ
奥にも広々としたこれまた中庭的な緑の見えるフロアもあり、すっかりノマドの止まり木を見つけた喜ばしさ。コーヒーはミルク味のしっかりとした、口の中で上品にそして華やかに香る。

出典: 30過ぎの道草王さんの口コミ

フュテュロ

フュテュロ

「フュテュロ」は、西大橋駅が最寄り駅のカフェ。店内は店主の趣味が反映されたという、こだわりのヴィンテージインテリアに取り囲まれたおしゃれな空間なのだとか。

午後開店で夜遅くまで営業しているようです。

フュテュロ

コーヒーメニューは、「エスプレッソ」「カフェマキアート」「カフェラテ」などエスプレッソドリンクが充実しているのだそう。

「コーヒー」もあり、ホットとアイスから選べます。

フュテュロ - スコーン、チョコレートドリンク

「スコーン」は、サイズが大きめで、サクサクホロホロな食感とのこと。ホイップクリームとキャラメルソースがかかっているのだとか。

スイーツはそのほかに「アフォガート」などもあります。

堀江にあるレトロで素敵なカフェ。バジルチーズのホットサンドとブレンドコーヒーを頂きました。ミニサラダもついてて美味しい。沢山のアンティーク家具が並んでて見てるだけで楽しいです。

出典: ariel3884さんの口コミ

・チョコレートドリンク
所謂、チョコレートミルク。甘いのが好きな方にオススメのドリンクです。フォームミルクがモコモコしていて、かわいいビジュアルでした。

出典: sakura52943さんの口コミ

珈琲とたまごサンド

珈琲とたまごサンド

「珈琲とたまごサンド」は、四ツ橋駅からすぐの場所にあるコーヒー専門店。店内は白を基調にしたシンプルなインテリアで、おしゃれな雰囲気があります。

コーヒー豆の販売もしています。

珈琲とたまごサンド

「ハンドドリップコーヒー」は、種類豊富なコーヒー豆から選べます。

「パプアニューギニア パラダイス プレミア」や「インドネシア カロシ」などこだわりのラインナップで、ブレンドも揃えています。

珈琲とたまごサンド

看板メニューという「たまごサンド」。無添加の素材にこだわり、卵とパン、マヨネーズで作られたサンドイッチとのこと。

コーヒーとの相性が抜群のようで、サイズはフルサイズとハーフサイズから選べます。

このほかに「あんバターサンド」などもあります。

たまごサンドは濃厚なたまごとおいしいパン、食べ応えある大き目のゆでたまごでとってもおいしいです。卵焼きを挟んだたまごサンドも多い中、こちらは王道のたまごサンドでこちらのほうが好きな私はうれしかったです。珈琲は深煎りだけどえぐみもなく程よい濃さでこちらもおいしかったです。

出典: cat19さんの口コミ

北堀江にある珈琲とたまごサンド。ブランチで訪問しました。トーストされたふかふかパンにサンドされたたまごマヨがとろけるほど美味しかったです♡コーヒーも本格的でスッキリまろやかでした。独自のWi-Fiもあって快適です。

出典: ariel3884さんの口コミ

cafe no. 堀江店

「cafe no. 堀江店」は、堀江公園のすぐそばにあるカフェ。白をメインにした店内はおしゃれで、居心地がいいのだそう。

人気があり、週末は待たないと入れないこともあるのだとか。

cafe no. 堀江店

コーヒーメニューは「アメリカーノ」や「ダルゴナコーヒー」などがあります。

ラテドリンクのバリエーションも豊富で「キャラメルラテ」や「ブリュレラテ」などが楽しめます。

cafe no. 堀江店

マカロンはさまざまフレーバーがあり、写真は「ヘーゼルナッツ」と「ミルク」、「クッキークランチ」。

おしゃれなボトル入りのドリンクも人気で、「ストロベリーチョコ」などがあります。見た目も可愛らしいですね。

ストロベリーチョコのボトルドリンクは濃厚で飲みごたえも見た目も最高でした♫店内は落ち着いた雰囲気で韓国カフェっぽくて可愛いです。可愛い鏡で映え写真もたくさん撮れますよ。

出典: yokomin.yyさんの口コミ

トゥンカロンが可愛い〜ふたつ頼みました!ホットコーヒーと一緒に頂きましたが、めっちゃ合う〜♡どの角度でもインスタ映えしちゃうな、ご馳走様でした!

出典: ariel3884さんの口コミ

堀江のコーヒー専門店【コーヒー豆が購入できるお店】

メルコーヒーロースターズ

「メルコーヒーロースターズ」は、テイクアウトメインのコーヒー専門店。

店内に席はなく、店頭にベンチが用意されています。自家焙煎したコーヒー豆の販売も手がけているとのこと。

コーヒー豆は、ブレンドとストレートの両方をラインナップ。

ブレンドは「季節ブレンド」など、ストレートは「ケニア」「ホンジュラス」「コロンビア」などを販売しています。

コーヒーのラインナップは、コーヒー専門店らしいこだわりの銘柄が並んでいます。「エチオピア ウォルカ ナチュラル」などシングルオリジンの種類も豊富なのだそう。

ハンドドリップで丁寧に淹れてくれるとか。

華やかで1口目から広がる香りが素晴らしい1杯。柑橘系のオレンジのような爽やかな香りが広がる。テイクアウトのコーヒーは今まで未チェックだったが、想像以上の素晴らしさに外の寒さも気にならず☕️

出典: ぎんじろう☆彡さんの口コミ

・アイスカフェラテ
ストローで口の中へ運ぶと、ほんのりと果実的な甘さ・酸味を感じるような味。友人いわく、シトラス的な風味、とのこと。

出典: ランチは10時からさんの口コミ

山本珈琲 堀江直売所

「山本珈琲 堀江直売所」は、コーヒー豆の販売が主力のコーヒー専門店。

店内にはイートインスペースも設けられており、種類豊富なコーヒーはもちろん、軽食も提供しています。

山本珈琲 堀江直売所

コーヒー豆の「山本珈琲館スペシャル」はブレンドで、店舗で提供しているブレンドコーヒーとは異なるブレンドになっているのだとか。

そのほか、モカ、キリマンジャロ、ブルーマウンテンなどの豆を揃えています。

コーヒーメニューは、ブレンドのほかにストレートもある、コーヒー専門店ならでのラインナップ。

「モカ・マタリ」や「コロンビアスプレモ」などがあり、値段がお手頃なのもうれしいポイントとのこと。

珈琲屋さんで飲む珈琲は、やっぱり美味しいですね(当然ですが)!。コスパも良く、帰りに珈琲豆を購入しましたので、帰ってからも楽しみたいと思います。

出典: ダブルオー7さんの口コミ

・ワンコインランチプレート
思っていたよりゴージャスでおシャンティ(^^)アイスコーヒーのお替りはカップをカウンターに持っていくシステムです。直売所のコーヒー、旨しですね!ミニサラダはレタスの上にポテトサラダが載っています。ポテトフライは長細いのかと思いきや、輪切りのスタイル。

出典: 酒とコンパと時々グルメさんの口コミ

アサヒコーヒー

「アサヒコーヒー」は、コーヒー豆の販売がメインのコーヒー専門店。

落ち着いた雰囲気のイートインスペースが設けられており、上質なコーヒーをじっくりと味わえるのだとか。

アサヒコーヒー - 多種類の豆

ストレートのコーヒー豆は、モカマタリ、ブルーマウンテンなど種類が充実しており、ブレンドも選択肢が豊富とのこと。

コーヒー豆には解説がついており、自分好みの豆を探しやすいです。

コーヒー専門店らしいラインナップとのことで、ストレートコーヒーやスペシャルティコーヒーの種類も豊富なのだそう。

2杯分ほどあるポットサービスも選べ、お得感があるのだとか。

・ブラジル サンアントニオ ショコラ ピーベリー
やや深煎りを注文したが 苦味と言うより、甘みを感じる苦味でめちゃくちゃ美しい焙煎( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧炭火のようにじっくり火入れされた様子が伝わり、後味では甘みが旨みと調和し見事に絡み合う1杯。

出典: ぎんじろう☆彡さんの口コミ

ブルーマウンテンNo.1をいただきました。銀のポットに二杯分入って480円。ブルーマウンテンが好きなんだと思ったお店の方がブルーマウンテンに魅せられてってパンフレットを下さいました。クラシックの流れるレトロな素敵なお店。落ち着きますねぇ♫

出典: きりんの気持ちさんの口コミ

堀江のコーヒー専門店【コーヒースタンド】

ザ コーヒー コーヒー コーヒー

「ザ コーヒー コーヒー コーヒー」は、西長堀駅から歩いて5分の距離にあるコーヒー専門店。

コーヒースタンドスタイルのお店で、コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな雰囲気。店内はカウンター席のみのようです。

ザ コーヒー コーヒー コーヒー

コーヒーの種類は、高級品種の「パナマ エスメラルダ ゲイシャ」をはじめ、コーヒー専門店ならではの本格的なラインナップとのこと。

「リッチミルクコーヒー」などのアレンジコーヒーもあるようです。

ザ コーヒー コーヒー コーヒー

「ザ・コーヒーコーヒーゼリー」は、エチオピア産のコーヒーをたっぷりと使ったという、コーヒー専門店らしいメニュー。

苦味と甘味のバランスがちょうどよく美味しいとのこと。

・グァテマラ
湯気からほのかにCoffee香り。口の中に含むとちょうどいい湯音と口の中にも広がる香り。しっかりとした苦味が広がる。

出典: 30過ぎの道草王さんの口コミ

・カフェリフレスコ モヒート
本当はブレンドコーヒーが飲みたかったのだけれど、とにかく暑かったので【CAFE REFRESCO MOJITO カフェリフレスコ モヒート】を。これが大正解。コーヒーのモヒートがこんなに美味しいなんて知らなかったです。夏にぴったりでした。

出典: nacco*gさんの口コミ

MONDIAL KAFFEE 328 GUT WOLF

MONDIAL KAFFEE 328 GUT WOLF

「MONDIAL KAFFEE 328 GUT WOLF」は、堀江のアメリカ村寄りのエリアにあるコーヒー専門店。

テイクアウト中心のコーヒースタンドスタイルで、数席のイートインスペースも設けられています。

コーヒーは自家焙煎した豆を使った、コーヒー専門店ならではの味わいが楽しめます。

「ドリップコーヒー」のほか、「エスプレッソ」「マキアート」「カフェラテ」などがありますよ。

MONDIAL KAFFEE 328 GUT WOLF

フードメニューは、スイーツにパン、ランチと、コーヒースタンドながら種類が豊富にあるようです。

ランチは、オープンサンドの「BLTスモーブロー」や「サーモンパイ」などが味わえます。

・カフェラテ
カフェラテの口当たりはマイルド。一口、一口と口に含むたび、丸みを帯びた味わいと苦味を振りまきながら、するりと喉の奥に流れ込んでゆきました。

出典: 流夜さんの口コミ

あとは店内で手作りされているスイーツがどれでも美味しいです♪随時新作も作っているようで、これだけでも行く価値があります♪

出典: mameco6669さんの口コミ

ザ マーク コーヒー サプライ 大阪店

ザ マーク コーヒー サプライ 大阪店

「ザ マーク コーヒー サプライ 大阪店」は、仙台に本店があるコーヒースタンドです。桜川駅からは徒歩4分弱。

コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな店内には、イス席が数席あるものの数は多くないそうです。写真のようなスタンドスタイルでも味わえるとか。

ザ マーク コーヒー サプライ 大阪店

コーヒーメニューは、「ブラック」や「アメリカーノ」などがあり、「モカ」や「ラテ」などもあるようです。

キャラクターをあしらったグラスで提供され、SNS映えするのだそう。

ザ マーク コーヒー サプライ 大阪店

「カスタードチーズラテ」は、カフェラテがベースのドリンクで、生クリームとカスタードチーズアイスケーキがトッピングされているとのこと。

カフェラテの苦味とケーキの甘味がちょどいいのだとか。

・ラテ
可愛らしいグラスは、ラージサイズのみなので、アイスをトッピングしたラテを注文しました。キャラクターのグラスは、ランダムなので、出来上がるまでのお楽しみ✨✨今回は、トゥウィーティーとシルベスターのグラスでした。

出典: りさぺぇさんの口コミ

・チョコレートミルク
「裏メニュー」と言って頼むと、このようにオレオ2つミッキーの耳のようにトッピングして、ディズニーのグラスで出してもらえるみたいですよ!ぜひ試して見てください!

出典: pepo1031さんの口コミ

エーシーロースタリー

エーシーロースタリー

「エーシーロースタリー」は、北堀江で人気のカフェが手がけたコーヒースタンド。テイクアウトが中心で、店頭にあるベンチに座って飲むこともできます。

四ツ橋駅4番出口からすぐの場所にあります。

コーヒーは自家焙煎した豆を使用。ラインナップは「ACブレンド」をはじめ、シングルオリジンも揃っており、コーヒー専門店級の充実ぶりです。

「グァテマラ」や「ケニア」、「エチオピア」などが楽しめます。

エーシーロースタリー

「マサラダ」は、お店の名物スイーツとのこと。揚げたてのドーナツに砂糖をまぶし、はみ出すほど生クリームをたっぷりとはさんであるのだそう。

コーヒーにぴったりなのだとか。

・ACブレンド
挽き立て、入れたてのせいか、香りがとても豊かで美味しい!後味も良くて最高。これ次回は豆も購入したいです。

出典: けんけんの関西食べある記さんの口コミ

シングルオリジン豆は中深から中浅煎りの3種類に絞られているよう。ブレンドもグァテマラの酸味とブラジルのコクを合わせて偏りない味わいに。何より、コーヒーと相性抜群の【マラサダ】(290円)が美味し過ぎლ(´ڡ`ლ)

出典: こばみつさんの口コミ

キッサマスター 大阪店

キッサマスター 大阪店

「キッサマスター 大阪店」は、アパレルショップに併設されているコーヒースタンド。

間接照明がうまく使われたスタイリッシュな雰囲気で、居心地もいいとのこと。テーブル席とカウンター席があるようです。

キッサマスター 大阪店

コーヒーのラインナップは、ブレンドコーヒーの「クラシック」や「エスプレッソ」、「マキアート」などがあります。

「クラシック」は、香りが豊かでバランスのとれた味わいとのこと。

「カフェラテ」は、バリスタが淹れる本格的な一杯。オーダーが入ってから豆を挽いて淹れるので、しっかりとした香りとコクが感じられるのだとか。

きれいなラテアートが描かれています。

・クラシック
この日はクラシックブレンドをチョイス。お味はこくと酸味とてもバランスがよく、ブラックでも全く重たさを感じません。豆の薫りもよくフレッシュ感ある一杯でした。

出典: angelsさんの口コミ

・カプチーノ
ウィークエンダーズさんの豆なのは、京都と一緒ですね。お庭を眺めながら飲める京都も好きですが、こちらも穴場感があって居心地良かったですよ。オシャレで親切なスタッフの方が淹れてくださいます。カップも熱くないように二重になってますね。

出典: そんじょそこらさんの口コミ

アメージング コーヒー OSAKA SOUTH SIDE

アメージング コーヒー OSAKA SOUTH SIDE

「アメージング コーヒー OSAKA SOUTH SIDE」は、南堀江にあるコーヒースタンドで、最寄り駅は西長堀駅です。

テイクアウトのみで、コーヒー豆の販売もしています。

有名なダンス・ボーカルグループのメンバーがプロデュースしたお店とのこと。

コーヒーメニューは、「本日のコーヒー」や「ハンドドリップコーヒー」、「エアロプレス」など、こだわりが感じられるラインナップ。

水で抽出した「本日のコールドブリュー」もあります。

ラテドリンクはバリエーションが充実しているのだそう。

スタンダードな「カフェラテ」のほか、「ミックスジュースラテ」や「ホットチリチョコラテ」といった、個性的なメニューもあります。

紅葉ブレンド⁣。ハンドドリップで丁寧に抽出。⁣芳醇な香りに甘みのあるクリアな後味。⁣ゴールドプレスジュースはパインの栄養が凝縮。⁣混じり気のないトロピカルな味わい!⁣

出典: angelsさんの口コミ

・アイスカフェラテ
香りとコクのあるコーヒー♬アイスだとなかなか香りの違いがわかりにくいけど、ここのはすごくいい香りがします(^^)

出典: ☆食べるくん☆さんの口コミ

※本記事は、2023/01/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ