桜木町でパフェならココ!フルーツパフェなどおすすめ13選

出典:グルメ放浪記さん

桜木町でパフェならココ!フルーツパフェなどおすすめ13選

横浜のおしゃれベイエリア「桜木町」。大型ショッピングモールや商業施設が集まる桜木町で、美味しいパフェが食べられるお店をご紹介。盛り付けが美しいフルーツパフェや、定番のチョコレートパフェが美味しいお店など、桜木町のおすすめパフェをエリア別にまとめました。

記事作成日:2023/02/03

3003view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3924の口コミを参考にまとめました。

桜木町でパフェ!フルーツパフェが美味しいお店【桜木町駅周辺】

水信フルーツパーラー

水信フルーツパーラー

桜木町駅から徒歩8分の場所にある「水信フルーツパーラー」。

フルーツパーラーだからこそ味わえる、新鮮なフルーツを使用したパフェが楽しめます。

天井が高く、モダンな店内。ステンドグラスが目を引くおしゃれな空間になっています。

水信フルーツパーラー

「フルーツパフェ」は、旬のフルーツをふんだんに盛りつけた定番メニュー。

塩気の効いたバニラアイスと、ジューシーで味が濃いフルーツを一緒に食べると美味しいそうです。

季節限定のパフェも人気とのこと。

画像は、とある年の冬に提供された「オーシャンベリーパフェ」。

湘南、平塚のブランド苺「オーシャンベリー」を使用した、盛り付けも美しいパフェです。

・フルーツパフェ
果物の全てが旬で味が濃い。バニラアイスの上にも塩で甘じょっぱい。フルーツを存分に味わえて、このパフェで大正解。スタッフさんの添えられたフルーツの一品一品の説明も大変丁寧だった。

出典: 浜みきさんの口コミ

・オーシャンベリーパフェ
アイスにクリーム、マカロンなどなど、甘い中に所々、スパイシーな味と香りがするパフェは、絶妙なバランスで最高に美味しいのです。これはすごい( ・∀・)

出典: グルメ放浪記さんの口コミ

ル・パルフェ 馬車道

桜木町駅から徒歩5分の場所にある「ル・パルフェ 馬車道」。昼はパフェ専門店、夜はバーとして営業しているお店です。

白を基調としたおしゃれな店内。大きな窓からは馬車道の街並みを眺めることができます。

通年メニューの「マスクメロンのパフェ」。丸く切り抜かれたメロンボールがトッピングされたパフェで、豊潤なメロンの甘さと香りが絶品なのだとか。

シャンパンジュレを取り入れた、大人の味わいに仕上がっているそうです。

季節ごとに、旬のフルーツを使用した限定パフェも人気。

画像は夏の定番メニュー「桃のパフェ」。カットされた桃が花びらの様に盛りつけられています。甘さ控えめの生クリームと甘い桃が相性抜群とのこと。

・マスクメロンのパフェ
メロン果肉は主にメロンボールになってます。底の方にはメロンジュレ。美味しく頂きました。

出典: 国家権力の犬さんの口コミ

・桃のパフェ
旨味が凝縮されたバニラアイス、甘く凛とした食感の桃、優しいソルベと♪とにかく上品に頂いてしまうパフェです(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

出典: abcdefoogeeさんの口コミ

GARDEN HOUSE MINATOMIRAI

GARDEN HOUSE MINATOMIRAI

桜木町駅直結の「コレットマーレ」6Fにある「GARDEN HOUSE MINATOMIRAI」。みなとみらいの景観を一望するカフェレストランです。

ガラス張りになったスタイリッシュな店内。美しい景色を眺めながら食事やカフェタイムが楽しめます。

旬のフルーツをふんだんに使用したパフェが人気。同店のパフェには、生クリームではなく、豆乳で作られたヘルシーなホイップクリームを使用しています。

画像は、とある年の夏に提供された「いちぢくのパフェ」。甘酸っぱいソースが絡んで美味しいそうです。

パフェ以外にも、美味しいスイーツが豊富にラインナップしていて、画像は「ほうじ茶チーズケーキ」。

ほうじ茶の香ばしい香りが、しっかりと感じられる絶品チーズケーキだそうです。添えられたほうじ茶のソースをかけると美味しさが増すとか。

お店の奥が一面窓で、みなとみらいの景色が一望できた!お料理もドリンクからスイーツまで、全て美味しくて、たまたま予約したお店だったのに大正解の大満足!また行きます!

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14084019/dtlrvwlst/B457398199/

・ほうじ茶チーズケーキ
最高!!ほうじ茶の味がしっかり染みていて、ケーキの部分はふわふわ、でもしっとり。下のタルトの部分は添えてあるほうじ茶ソースにつけるとさらに美味。チーズケーキなのに重たくない。何回でも食べたくなる。

出典: てぃ's おいしいもの旅さんの口コミ

ロイヤルホスト 馬車道店

桜木町駅から徒歩5分の場所にある「ロイヤルホスト 馬車道店」。本格的なパフェが気軽に味わえるファミリーレストランチェーン店です。

店内には、ボックス席を含む全50席のテーブル席を完備しているとのこと。

「苺のブリュレパフェ」は、毎年冬に提供される人気パフェです。

表面がカリッと香ばしいクレームブリュレになっており、甘酸っぱい苺がアクセントになった本格パフェだとか。食感も楽しめると評判です。

ロイヤルホスト 馬車道店

こちらは定番パフェの「ホットファッジサンデー」。

高カカオのビターなチョコレートソースが、アイスクリームと生クリームにかかっているとか。

香ばしいピーカンナッツの食感が、アクセントになって美味しいそうです。

・苺のブリュレパフェ
コンコン!パリーン。一番上の、クレームブリュレをいただきました。キャラメリゼのフタの中には、いちご、バナナ、生クリームが盛りだくさん見えました!最後までとてもおいしくいただきました。見た目もきれいで、おいしくて大満足です。

出典: フロミ(カフェ巡り)さんの口コミ

パフェのクオリティがとても高くてびっくり。下手なパフェ食べるならここで十分。他のパフェも少しずつ制覇したい!

出典: duffychocolateさんの口コミ

桜木町でパフェ!チョコレートパフェなどその他のパフェが美味しいお店【桜木町駅周辺】

馬車道十番館

馬車道十番館 - 洋館の雰囲気すご〜♬

桜木町駅から徒歩8分の場所にある「馬車道十番館」。

明治の西洋館を再現したレトロなお店。1Fに喫茶店、2Fにバー、3Fにフレンチレストラン、4F・5Fが宴会場になっています。

1Fの喫茶店で、美味しいパフェを楽しむことができるとか。

馬車道十番館

「十番館パフェ」は、バニラ・プリン・フルーツを組み合わせた人気パフェメニュー。

しっかりとした食感が特徴の特製プリンが絶品で、フルーツとバニラアイスとも合うそうです。

馬車道十番館

こちらは「十番館プディング ロワイヤル」。パフェにも使用しているレンガ型のプリンとアイスを盛り合わせた人気デザートメニュー。

美味しい卵を贅沢に使用し、時間をかけて焼き上げたプリンが美味しいと評判です。

・十番館パフェ
特筆すべきはプリン!ひと匙口へ運び、柔らかいテクスチャーを楽しむと同時に広がり伝わってくる昭和レトロな美味しさと懐かしさ。令和の今に伝える伝統といっても過言ではない。シャーベットも同じく基本に忠実で懐かし美味い!

出典: k846さんの口コミ

・十番館プディング ロワイヤル
最近のプリンで人気のゼラチン多めで固めてるのとは違う、卵たっぷり使ってじっくり焼き上げたプリンです。中に気泡などなく上品ながらもしっかりした食感&味。過去一のプリンです。

出典: lilly_りりぃさんの口コミ

シルスマリア 馬車道本店

シルスマリア 馬車道本店 - 店内

桜木町駅から徒歩9分の場所にある「シルスマリア 馬車道本店」。カフェとしても人気の生チョコレート専門店です。

1Fは、生チョコレートやケーキなどの販売スペース。2Fに、クラシカルなカフェスペースを完備しています。

生チョコ発祥店として有名な同店。生チョコを使用したパフェが人気です。

画像は「生チョコパフェ」。ビターなチョコソフトクリームに、生チョコとフランボワーズソースをトッピングしたパフェです。

シルスマリア 馬車道本店 - たっぷり量で680円税込は、この場所で食べることを考えたら、安い。

こちらは「エクレアと食べる生チョコソフトパルフェ」。

チョコソフトクリームに生チョコとチョコ味のエクレアがトッピングされた、チョコ尽くしの贅沢パフェだそうです。

味は、生チョコミルクと生チョコビターの2種類が用意されています。

・エクレアと食べる生チョコソフトパルフェ
ミルクソフトに皮だけのプチエクレアと生チョコが付いたパフェをチョイス。濃厚なチョコ味で美味しい~!

出典: bb1b8cさんの口コミ

新店舗は1階でスイーツを販売している他、2階にカフェスペースもあります。今回はこのカフェスペースがお目当て♪ さすがにこうしたお店だけあって、カフェスペースはオサレ度高いしそれでいてシックな雰囲気もある落ち着いた空間。あ、勿論1階もオサレですよ(^^;

出典: ワイン飲みさんの口コミ

アロハテーブル コレットマーレみなとみらい

桜木町駅直結の「コレットマーレ」1Fにある、「アロハテーブル コレットマーレみなとみらい」。パフェも美味しいハワイアンカフェです。

大きな窓を配した店内には、南国感のあるおしゃれな空間が広がっているとか。

アロハテーブル コレットマーレみなとみらい

「コナコーヒー&ローストナッツパフェ」は、ハワイで有名な「コナコーヒー」のアイスクリームを使用したパフェメニュー。

コーヒーの香りとビターさがプラスされて美味しいそうです。

アロハテーブル コレットマーレみなとみらい

パフェ以外にも、ハワイアンなスイーツが勢揃い。

画像は「ハワイアン・パンケーキ(キャラメル&ローストナッツ)」。全粒粉を使用したふんわりパンケーキに、豆乳ホイップクリームとローストナッツをトッピングした逸品。

・コナコーヒー&ローストナッツパフェ
デザートも追加で、コナコーヒー&ローストナッツパフェを。コーヒーアイスを3つも湛えたビター&スウィートなお品、いいっ♪疲れを感じると寄りたくなる、気軽に満足アロハテーブルさん、イイと思いますっ。

出典: K2FBさんの口コミ

雰囲気は名前の通りハワイアンで、デートや女子同士の利用に向いています。お客さんも女性が多く、中でも結婚式の2次回前の時間潰し風の方が多くいらっしゃった印象です。

出典: keitaiさんの口コミ

茶寮 SIKI TSUBAKIYA コレットマーレ店

茶寮 SIKI TSUBAKIYA  コレットマーレ店

「コレットマーレ」2Fにある和カフェ、「茶寮 SIKI TSUBAKIYA コレットマーレ店」。

和モダンで落ち着きのある店内。抹茶を使用したパフェなど、スイーツを楽しむことができます。

茶寮 SIKI TSUBAKIYA  コレットマーレ店

ビジュアルも美しい「SiKiオリジナルパフェ」。上にのったフワフワの抹茶フローシークリームが特徴的なパフェ。

苺やコーヒーアイス、オレンジソースが、ミックスされて美味しさが増すそうです。

茶寮 SIKI TSUBAKIYA  コレットマーレ店

「抹茶プリン」は、濃厚な抹茶のプリンに抹茶アイスをトッピングした、おすすめの和スイーツ。

濃い抹茶の風味と、ほろ苦さが絶妙で美味しいとか。コーヒーとの相性も良いそうです。

・SiKiオリジナルパフェ
トップの抹茶のフローシークリームはフワフワで心地のよい口あたりを楽しませていただきました(*´з`)珈琲アイスも美味しく、SiKi スペシャルティブレンド珈琲とのマリアージュも楽しませていただきました(^-^)

出典: 自称独り者グルメさんの口コミ

店内はかなり静かな雰囲気でご家族や大切な方とのちょっと素敵なティータイムにも良き。それなりに席が埋まっていても、マナー良く利用されている方が多く、お1人様でも利用し易そうです。

出典: ごめすおすさんの口コミ

桜木町でパフェ!美味しいおすすめのお店【みなとみらい駅周辺】

果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店

果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店

みなとみらい駅から徒歩5分の横浜ランドマークプラザ5Fにある、「果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店」。

店内は、カラフルなインテリアや果物を模した照明など、女性好みの可愛らしい空間になっています。

果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店

オーナー自らが市場で仕入れた、旬のフルーツを使用したパフェが人気です。

画像は1番人気の「フルーツパフェ」。季節によって変わる約10種類のフルーツが、豪快に盛りつけられた絶品だとか。

果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店

厳選された大きなマンゴーがトッピングされた「マンゴーパフェ」。南国気分が止まらないパフェだそうです。

コクのある生クリームと相性抜群で、最後まで飽きることなく楽しめるとのこと。

・フルーツパフェ
それぞれの果物の熟し具合も私には満足のいくものでした。そのままで食べたりアイスや生クリームと一緒に食べたりと、色々な組み合わせの味わいが出来るので飽きないです。

出典: su_taさんの口コミ

・マンゴーパフェ
マンゴーが本当にたっぷり!無駄にもっちゃりしたアイスなど、余計なものが一切なく、爽やかなマンゴーアイスが真ん中に少し。そしてまた底にマンゴー。これでもかというぐらいフルーツです。あまり写ってないけれど、一粒のブルーベリーが衝撃の巨大さ。

出典: まるえさんの口コミ

甘味喫茶 おかげ庵 横浜ランドマークプラザ店

コメダ和喫茶 おかげ庵 横浜ランドマークプラザ店

横浜ランドマークプラザ1Fにある「甘味喫茶 おかげ庵 横浜ランドマークプラザ店」。喫茶店チェーン「コメダ珈琲」の姉妹店として人気の和風喫茶店です。

店内には、ひとりでも利用しやすいカウンター席と、ゆったりと過ごせるテーブル席を完備しています。

お店のコンセプトにマッチした、和スイーツがバリエーション豊かにラインナップ。

パフェのおすすめメニューは、「西尾抹茶パフェ」だそうです。

濃厚な抹茶ソフトクリームが美味しく、サッパリとしたパフェだとか。

コメダ和喫茶 おかげ庵 横浜ランドマークプラザ店

席に用意された焼き台を使用し、自分の好みで焼き上げる「おだんご」が人気です。

分かりやすい説明文が用意されているので、初めての人でも安心とのこと。

焼き立てのだんごは、香ばしくて格別な美味しさなのだとか。

・西尾抹茶パフェ
抹茶推しのようだったので、抹茶パフェをいただきました。抹茶アイスが濃厚で美味しかったです。お食事系も美味しそうだったので、今度はランチでも来てみたいと思います。

出典: はなのおねーちゃんさんの口コミ

・おだんご
電熱七輪が運ばれてきてそこで団子を焼きながらほどよくあたたまるとあんこをかけて食べます。他にも醤油やきな粉もあって色んな味が楽しめます。団子は一本から追加もできるので好きな味をリピートすることもできます。

出典: とぉきぃさんの口コミ

桜木町でパフェ!美味しいおすすめのお店【横浜赤レンガ倉庫周辺】

バニラビーンズ みなとみらい本店

バニラビーンズ みなとみらい本店 - 店内

横浜赤レンガ倉庫から徒歩6分ほどの場所にある「バニラビーンズ みなとみらい本店」。パフェも人気のチョコレート専門店です。

レンガ壁が目を引くおしゃれな店内には、気軽に立ち寄れるカフェスペースを完備しています。

「バニラビーンズ パルフェ」は、1日10食限定の名物パフェメニュー。

濃厚なチョコレートアイスやガトーショコラを組み合わせた、チョコレート専門店だからこそ味わえる贅沢なパフェだそうです。

バニラビーンズ みなとみらい本店 - バニラビーンズフォンダンショコラ

「バニラビーンズフォンダンショコラ」は、あたたかいフォンダンショコラの上にバニラアイスをトッピングした人気スイーツです。

フォンダンショコラの中から、濃厚なチョコレートがあふれてきて美味しいとか。

・バニラビーンズ パルフェ
チョコレートの宝石箱とはまさにこのことですね✨アイスもチョコレートもかなり味が濃いのですが、添えられているホイップクリームがいい感じにバランスを取ってくれます。一緒に頼んだぶどうジュースも、かなりさっぱりさせてくれるので当たりだった◎

出典: あさしょさんの口コミ

・バニラビーンズフォンダンショコラ
フォンダンショコラはしっとり濃厚。スプーンを差し込むととろ〜とあたたかいチョコソースが溢れます。甘すぎず、カカオをしっかり感じる美味しいチョコレートです。バニラアイスはジェラートのようにもったりとした口当たり。チョコソースに相性の良いさっぱりミルクのお味です。

出典: ぽん0120さんの口コミ

chano-ma 横浜

chano-ma 横浜

横浜赤レンガ倉庫2号館の3Fにあるカフェレストラン、「chano-ma 横浜」。

暗めの照明が、落ち着いた居心地の良い空間を演出していると評判。レトロな雰囲気で、非日常感を楽しめるとのこと。テラス席もおすすめだとか。

chano-ma 横浜

「苺とピスタチオアイスのパフェ」は、自家製苺スプレットとピスタチオアイスを組み合わせた絶品パフェ。

苺を3粒分使用しています。ピスタチオの風味が素晴らしく、アイスと相性抜群とのこと。

こちらは「焼きたてのバターミルクケーキ」に、濃厚ミルクのアイスを追加トッピングしたもの。

焼き立てのパンケーキは、外はカリッと中はホクホクの絶妙な食感が楽しめて美味しいそうです。

・苺とピスタチオアイスのパフェ
ピスタチオアイスとっても美味しいー♩これはスイーツ他で食べても別腹です!中には苺やいちごのムースなど、またコーンフレークなども入っていました!やっぱりいちご×ピスタチオの組み合わせは間違いないですね!!

出典: SUMIRENさんの口コミ

・焼きたてのバターミルクケーキ
パンケーキは注文入ってから焼くみたいで、ちょっと時間が測ったけどホクホクで美味しかった。ここは何より雰囲気がいいなー!デートでもカフェでも使える。また今度、ランチやお酒が飲める時間に来たいです。

出典: nbctbcさんの口コミ

ココマンナ

横浜赤レンガ倉庫から徒歩6分ほどの、横浜ワールドポーターズ1Fにある「ココマンナ」。パフェも美味しいワッフル&クレープ専門店です。

テイクアウトがメインのお店ですが、気軽に立ち寄れるイートインスペースも完備しています。

ココマンナ

様々な組み合わせが楽しめるパフェが、種類豊富に用意されています。

画像は「練乳いちごパフェ」。たっぷりのバターを練りこんで焼き上げたアメリカンワッフルがトッピングされていて、いちごやアイスとよく合うとのこと。

ココマンナ

「タワーパフェ」は、インパクト抜群の巨大パフェです。

ワッフルでクリームをサンドし、上にはソフトクリームのコーンがトッピングされています。複数人でシェアして味わうのにピッタリだとか。

・練乳いちごパフェ
いちごの練乳パフェを頼みましたがふっくらワッフルと苺とメロンのアイスが相性バッチリでとても美味しかったです。

出典: yamadamariさんの口コミ

・タワーパフェ
ワッフル自体は軽めの食感ながら、流石に粉ものなので食べていくとかなりお腹に溜まっていきます。カップのベリー類…。どれもフローズン状態でキーンと冷えています(≧∇≦)それぞれ酸味もあり甘みは控えめなので貴重なアクセントになりました。

出典: ほぼ週4さんの口コミ

※本記事は、2023/02/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ