河口湖近くでパフェを!フルーツやご当地パフェなど10選

出典:キムキム0925さん

河口湖近くでパフェを!フルーツやご当地パフェなど10選

河口湖は富士五湖のひとつで、山中湖に次ぐ2番目の広さがあります。都心からも遠くなく、ドライブで訪れる人も多くいます。そこで今回は、河口湖周辺でパフェが食べられるお店をまとめました。フルーツパフェやご当地の名産品を使ったパフェなどが登場するので、ぜひチェックしてください。

記事作成日:2023/05/17

3345view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる588の口コミを参考にまとめました。

旬のフルーツたっぷり!フルーツパフェが味わえるお店

観音山フルーツパーラー 河口湖店

「観音山フルーツパーラー 河口湖店」は、河口湖クラフトパーク内にあるフルーツパーラー。

店内は白を基調にしたおしゃれな雰囲気で、木目調の温かみもあります。テラス席があるのも魅力のひとつ。

パフェは看板メニューとのことで、さまざまなバリエーションが揃っています。

写真は「春いちごの農園パフェ」。イチゴがこぼれそうなほど盛り込まれ、中にはピスタチオアイスクリームも入っています。可愛らしいビジュアルですね。

「旬果実の農園フルーツパフェ」は、その時々の季節の果実をたくさん使ったカラフルなパフェ。

写真ではリンゴ、イチゴ、キウイなどが入っており、ヨーグルトとアイスクリームも詰め込まれています。

・春いちごの農園パフェ
これでもかってほど苺をたくさん使用したパフェ。単純に美味しいイチゴとクリームとアイス。中からピスタチオのアイスが出てきてテンション上がります。中間にはグラノラさんでガリガリしてました。

出典: soutaそーたさんの口コミ

・旬果実の農村フルーツパフェ
フルーツたくさんでいちごも真っ赤で甘くて美味しい。中はヨーグルトとアイスという極上コンビ。ちょっと食べれないかなと思いましたがペロリと食べてしまいました。

出典: はなはな12さんの口コミ

葡萄屋kofu ハナテラスcafe

「葡萄屋kofu ハナテラスcafe」は、河口湖湖畔にある複合施設「富士大石 ハナテラス」のD棟にあるカフェ。

店内はナチュラルでおしゃれな雰囲気があり、施設共有のテラス席も利用できます。

「季節のフルーツパフェ」は、その時期に旬を迎えたフルーツを使ったパフェ。写真はイチゴのパフェで、香りがよくて甘いイチゴがたっぷり。

中にはイチゴのコンフィチュールなどが入っています。

モモを使った「季節のフルーツパフェ」。丸ごと1個のモモがのっており、見た目のインパクトも十分。

モモはみずみずしくて適度な歯ごたえがあり、甘さもしっかりと感じられるのだそう。

・季節のフルーツパフェ
これでもか!といちごが堪能できるパフェ。中には乳不使用のいちごソフトやいちごのコンフィチュール、いちごマスカルポーネやサクサクとした食感がアクセントになっているサブレが入っています。

出典: gizuclo_15さんの口コミ

こちらの施設を訪れた半数以上の方が、パフェを食べていたと思います。映えますので、大人気ですね。今度は、桃丸ごと1個のパフェの季節に来たいと思います。ご馳走さまでした(^。^)y-.。o○

出典: まりるパパさんの口コミ

オルソンさんのいちご

「オルソンさんのいちご」は、木ノ花美術館に併設されているカフェ。

店内は白を主体にしたレトロな雰囲気で、テラス席も完備。食事メニューとスイーツメニューの両方があります。

パフェはレギュラーメニューと季節限定メニューをラインナップ。写真はレギュラーメニューの「いちごのパフェ」。

イチゴソフトクリーム、イチゴゼリーが入っており、粒のイチゴもトッピングされています。

「大人のパフェ」もレギュラーメニューのひとつ。フレーバーはバルサミコ、ブラックペッパー、キャラメルから選べます。

中にはクリームチーズ、ベリーソースなどが詰まっています。

・いちごのパフェ
バニラソフトクリーム、いちごソフトクリーム、いちごのゼリー、生クリームにいちごがトッピング。いちごソフトクリームは注文してから混ぜ合わせるらしい。夏いちごでさっぱりと甘酸っぱいいちごでした。

出典: ヴィオリーノさんの口コミ

・いちごのパフェ
待ちに待ったパフェ、いちご、クリーム、アイス、ヨーグルト、苺のソースと層になって見た目も可愛く、美味しかったです。特にアイスと苺のソース、いちごが一緒になるととっても。

出典: みすけさんの口コミ

カフェ ミミ

カフェ ミミ

「カフェ ミミ」は、レイクビューが楽しめるカフェ。テラス席からはもちろん、店内の窓際席からも河口湖を眺められます。

お店は洗練されたおしゃれなムードがあり、ヨーロッパのオーベルジュのような雰囲気なのだとか。

スイーツは、フルーツあんみつやアップルパイなどをラインナップしています。写真はランチのデザートとして登場したミニパフェ。

バニラアイスクリームや色鮮やかなフルーツが盛り込まれています。

カフェ ミミ - アップルパイ

「アップルパイ」は、カラフルなフルーツとともに皿盛りで提供され、見た目が華やか。

アップルパイは甘さひかえめで、ほんのりと温かいのだとか。シナモンがいいアクセントになっているそう。

この建物の2階に入った記憶があるんですが、カフェは2010年オープンなので、雑貨のお店?美術館?だったのかな。野菜サラダとカレー。ミニデザートはパフェスタイル。ハンバーガーだったら気分はハワイだったかも。

出典: Fueさんの口コミ

クリームあんみつは、びっくりするほどいろいろなフルーツで飾られていて、パフェのよう。メロン、パイナップル、ドラゴンフルーツ、グレープフルーツ各色、オレンジ、梨、洋梨、何種類ものぶどう、マスカット、柿などなど。もちろんつぶあんやバニラアイスや寒天、生麩も黒蜜も美味。

出典: もんのさんの口コミ

クリームやアイスでおしゃれに!人気パフェが味わえるカフェ

森のレストラン

森のレストラン - 2020/10/20 ランチで利用。
内観の様子。

「森のレストラン」は、河口湖音楽と森の美術館内にあるカフェレストラン。河口湖駅から車で約16分です。

店内はヨーロッパ風のおしゃれで落ち着いた雰囲気。天井が高く開放感もあります。

森のレストラン - ローズ・パフェ

「ローズパフェ」は、季節限定メニュー。ローズソフトクリーム、ローズジュレなどが入っています。

トップにはバラの花びらもトッピングされており、バラを堪能できるのだそう。

森のレストラン - 2020/10/20 ランチで利用。
モンブランパフェ(1,200円)

「モンブランパフェ」は、フェアで登場したパフェ。

フランス産の栗を使った贅沢なメニューで、マロンクリームやバニラアイスクリームなどが入っています。盛り付けもおしゃれですね。

・ローズパフェ
連れが頼んだ一品ですが、ローズ・ソフトクリーム、ローズ・ジュレ等が入っていて、上に置かれた花びらがきれいです。

出典: kuroたんさんの口コミ

・日替わりケーキ
薔薇のジェラートや、その下のマスカットのソース。ピンク色のチョコ(?)も薔薇の花びらに見立ててあってステキ♡

出典: ◆◆くまパンダ◆◆さんの口コミ

グリ ティー&ペーストリーズ

グリ ティー&ペーストリーズ

「グリ ティー&ペーストリーズ」は、カフェと雑貨店がコラボレーションしたお店。

カフェスペースは白を基調にしており、窓が大きくて天井も高いため、明るく開放感があります。

「Strawberry parfie」は、小ぶりなサイズとのことですが、グラスの中にイチゴやアイスなどの食材が詰め込まれており、食べごたえがあるのだとか。

見た目もかわいらしく、SNS映えもばっちり。

グリ ティー&ペーストリーズ

イチゴのショートケーキは、クリームできれいにコーティングされ、円柱形をしたフォルムが目を引くスイーツ。

中はイチゴ、生クリーム、スポンジ生地が層になっているとのこと。こちらもパフェと同様に映えると絶賛されています。

・Strawberry parfie
パフェがこんなに美味しいは初めてってくらい、めちゃめちゃ食べやすい中身だった!見た目も可愛いいし河口湖来たらまた来た行くお店!

出典: takaにゃんさんの口コミ

ショートケーキ見事なまでにシンプルかつ綺麗に生クリームが塗られていました。スバラシイ!いただくと、スポンジ3層でその間にイチゴがたっぷり。スポンジとスポンジの間がイチゴのお部屋という感じ。

出典: addict.さんの口コミ

コノハナサクヤカフェ

ふじパノラマカフェ - 店内の様子

「コノハナサクヤカフェ」は、「ハーブ庭園旅日記 河口湖庭園」内にあるカフェ。

「ふじさんデッキ」と呼ばれる展望台の2階に位置しており、富士山を眺めながらゆっくりと過ごせるのだとか。

ふじパノラマカフェ - 樹海パフェとハーブティー・リラックス

「樹海パフェ」は、抹茶やローズマリーをあしらったパフェで、富士山の樹海をイメージしているとのこと。

底に入っているゼリーはマグマを表現しているそうです。河口湖を訪れたら記念に味わってみたいですね。

ふじパノラマカフェ

「プレミアムふじさんソフト」は、一番人気のスイーツとのこと。コーンに盛られており、上は濃厚なバニラのソフトクリームなのだそう。

下の青い部分は、食べてからのお楽しみなのだとか。

■樹海パフェ 抹茶やローズマリーで富士の樹海を演出。パフェの地下にはマグマゼリーがいっぱいです。■ハーブティー・リラックス ラベンダー・マローブルー・ローズレッドペタル・セントジョーンズワート。今日の主役です。

出典: sight118さんの口コミ

・プレミアムふじさんソフト
もちろん、ソフトクリームは、富士山ソフト。もう、かれこれ三度目の夏。ブルーのお山に白い雪。映えますね。

出典: C-girlさんの口コミ

信玄餅やとうもろこしなど!特産品を使ったご当地パフェが味わえるお店

ハナカフェ キキョウ

ハナカフェ キキョウ

「ハナカフェ キキョウ」は、「信玄餅」で有名な和菓子店が手掛けたカフェ。「富士大石 ハナテラス」内にあります。

店内はドライフラワーが吊り下げられており、かわいい雰囲気です。

「桔梗信玄餅パフェ」は、「信玄餅」、ソフトクリーム、フレークなどが入っている和スイーツ仕立てのパフェ。

食感が異なる組み合わせが楽しいのだそう。上から黒蜜がたっぷりかけられています。

ハナカフェ キキョウ - 桔梗信玄ソフト。

「桔梗信玄ソフト」は、「信玄餅」や「信玄棒」といった銘菓をトッピングしたスイーツ。

ソフトクリームは王道の味わいで、上からかけられているコクのある黒蜜とマッチしているのだとか。

・桔梗信玄餅パフェ
信玄餅パフェをいただきました『黒蜜お好きなだけどうぞ〜』の言葉にちょっと嬉しくなってパフェに追い蜜(^^;;アイスとクリームがもりもりだったけど、寒天もゴロゴロ入ってたので、意外とあっさり系⁈

出典: ちびっち〜さんの口コミ

・桔梗信玄ソフト
桔梗信玄餅がトッピングされ、黒みつがかかったソフトクリーム…絶対美味しいでしょ( *´艸`)桔梗信玄ソフトクリーム……うまーー!!

出典: RYU-KK-CDさんの口コミ

鳴沢氷穴売店

「鳴沢氷穴売店」は、河口湖ICより20分のスイーツショップ。富士山の観光スポットである鳴沢氷穴の近くにあります。

テイクアウトがメインながら、イートインスペースも設けられています。

「ブルーベリーパフェ」は、ソフトクリームにブルーベリーの粒とソースを添えた期間限定スイーツ。

ソフトクリームは濃厚な味わいで、ブルーベリーのほのかな酸味と合っているのだとか。

「信玄きな粉パフェ」は、ソフトクリームに「信玄餅」がトッピングされています。

「信玄餅」の黒蜜、きな粉、餅といった和風の素材が、ソフトクリームと思った以上に好相性だったとの声もありました。

・ブルーベリーパフェ
大粒の甘いブルーベリーとフルーツソースが乗った、生クリームの配合が多い濃厚なソフトクリームと酸味のあるヨーグルト、底に入れられたコーンフレークが中々美味しい一品でした。

出典: ダヤンテールさんの口コミ

・信玄きな粉パフェ
コレ、本当に美味しいです。きなことソフトクリームって合いますよネ!「信玄餅」が入っているんですけど…これが「白玉」みたいな役割で、クリーム白玉みたいな感じになるんです。

出典: ツイストマンさんの口コミ

森の駅 風穴

「森の駅 風穴」は、観光名所・富岳風穴のそばにある売店。地元の銘菓やワイン、日本酒などを販売しています。

カフェスペースも併設されているので、その場でスイーツなども味わえます。

森の駅 風穴 - とうもろこしソフトクリームのパフェ

「とうもろこしソフトパフェ」は、山梨の特産品であるトウモロコシのソフトクリームをメインにしたパフェ。

トウモロコシのソフトクリームは、コーンポタージュのような味わいなのだそう。

「ほうとうまん」も、山梨名物であるほうとうを饅頭の中に詰めたご当地銘菓。

あんとして、味噌味のカボチャ、ニンジン、ゴボウなどとともに、刻んだ麺も入っており、素朴な味とのこと。

・とうもろこしソフトパフェ
サクサクのコーンフレークとカリカリのパフ・・・(´∀`*)美味☆ソフトクリームもカップの中に大量に入っていて大満足です!

出典: SAKURAIROさんの口コミ

・とうもろこしソフトクリーム
風味は、ほんのり…でも明確にそれとわかるトウモロコシの香りがする。確かに、コーンポタージュスープは、そもそも牛乳といい相性を示してるのだから、アイスクリームになって、美味しくないわけがない。

出典: かりずまてぃっくさんの口コミ

※本記事は、2023/05/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ