関内駅周辺で本格的な馬刺しを堪能!人気の専門店から居酒屋まで9選

出典:no beef no lifeさん

関内駅周辺で本格的な馬刺しを堪能!人気の専門店から居酒屋まで9選

横浜市の関内は、みなとみらいや山下公園などの人気スポットからも近く、さまざまな飲食店も軒を並べています。今回はそんな関内にスポットを当て、関内駅周辺で馬刺しが食べられるお店をまとめました。専門店から居酒屋さんまで登場するので、ぜひ参考にしてください。

記事作成日:2023/05/24

1206view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる579の口コミを参考にまとめました。

関内駅周辺で馬刺しがおすすめの馬肉料理専門店

馬肉料理専門店さくら

馬肉料理専門店さくら - 店内テーブル席です

「馬肉料理専門店さくら」は、関内駅北口から徒歩7分の場所にある馬肉料理専門店。

店内は適度に照明が落とされており、大人の雰囲気。カウンター席とテーブル席があります。

馬肉は本場の熊本から取り寄せており、鮮度と品質にこだわっているとのこと。

馬刺しは単品のほかに、「三種盛り」「五種盛り」があり、いろいろな部位を一度に味わえます。

馬肉料理専門店さくら

馬刺し以外には、「特上馬カルビ焼」「馬鍋」などがあり、煮込みやメンチカツといった馬肉の一品料理も味わえます。

「さくら鍋」は、さっぱりと食べられるメニューで、一人前でもボリュームがあるとのこと。

その友人にお薦めのメニューをたくさん頼んでもらいましたが、中でもたたきは絶品!1番美味しかったかな。熊本産の馬刺しで刺身の脂のノリが違いましたね。

出典: ミギミギさんの口コミ

店内は高級しゃぶしゃぶ店風でシックな感じで落ち着いて食べれそう。久しぶりの馬肉、しかも生肉を喰えるとあってココロが弾む(笑)。ハラミ、霜降り、赤身、レバーそしてサクラユッケ。もうたまらないっす!こんなにも人目はばからずに生肉を食べられるなんて!!(笑)。

出典: pm_brosさんの口コミ

熊本馬料理 うまかつ

「熊本馬料理 うまかつ」は、馬刺しはもちろん、熊本の郷土料理も楽しめる馬肉料理専門店。関内駅から徒歩6分です。

店内はシックで落ち着いた雰囲気があり、デートにもおすすめ。

熊本から直送される馬肉を使用しており、鮮度は申し分ないのだとか。

馬刺しは、「極上霜降り馬刺し」「上馬刺し」などがあり、赤身、タテガミ、霜降りなどが味わえる盛り合わせもラインナップ。

本日のおすすめメニューとして提供された「馬レバー刺」。コリコリとした歯ごたえがあり、牛のレバーよりさっぱりとしているのだとか。

ゴマ油と塩で食べると美味しいのだそう。

馬刺しは赤身とサシが絶妙で歯応えがあり甘い醤油とニンニクの相性が良く、たてがみは塩で頂き焼酎を流し込む。至福の一時ですね。

出典: 小魔王57693さんの口コミ

馬刺しも美味しい。このお店で使っているのは熊本産とのこと。通りで美味しいわけです^^写真を取り忘れたけど珍味3種も頂きました。一文字のぐるぐる・阿蘇高菜漬け・ホースジャーキー。更に醤油の実豆腐も頂きました。熊本郷土料理、美味しいな~。

出典: たく@ドロレスさんの口コミ

馬肉酒処 桜香

馬肉酒処 桜香 - 黒と赤を基調としたくつろぎの空間

「馬肉酒処 桜香」は、2022年3月にオープンした馬肉料理専門店。関内駅伊勢佐木町口からすぐの場所にあります。

店内は赤と黒のスタイリッシュな雰囲気で、テーブル席とカウンター席があります。

馬肉酒処 桜香

熊本産の馬肉を使った馬刺しは、盛り合わせと単品で提供しています。写真は、カルビ、ハラミ、タテガミなど5種類の盛り合わせ。

タテガミはとろけるような食感なのだとか。

馬肉酒処 桜香 - 馬肉ハンバーグ

馬肉の一品料理は、ユッケ、馬焼き肉、握り寿司などがあり、馬肉をさまざまな調理方法で楽しめます。

写真は馬肉のハンバーグで、大根おろしでさっぱりと食べられるとのこと。

店内は割かし大衆的な雰囲気で、お母さんのフレンドリーな接客も嬉しかったです。お料理は上馬刺し3種盛り・馬100%メンチカツ・餃子・桜鍋を頂きました。

出典: ちーれぽさんの口コミ

メニュー豊富でカジュアルに馬肉が楽しめるお店。仕事前でニンニクつけれなかったのが残念でしたけど、プラスしたら一段と美味しいはず。昔、タテガミが噛み切れず馬刺しが苦手でしたが、ここのはきちんととろけました。

出典: himaw72651さんの口コミ

関内駅周辺で馬刺しがおすすめの居酒屋

炭火焼鳥あずま

「炭火焼鳥あずま」は、焼き鳥にこだわっている居酒屋さん。ブランド品種の「信玄鶏」を使用して、炭火で焼き上げているとのこと。

和の情緒を感じさせる店内は、カウンター席とテーブル席で30席ほどあります。

炭火焼鳥あずま - 馬刺し 750円

「馬刺し」は、サシがきれいに入った赤身で、鮮度もいいとのこと。肉はやわらかく脂も美味しいのだそう。

薬味として、ショウガ、ネギ、カイワレ大根などが添えられています。

炭火焼鳥あずま - 白レバーたれがけ

焼き鳥は、定番の「ねぎま」「もも」「ささみ」のほかに、「砂肝」「白レバ」といったホルモンもラインナップ。

「白レバ」は、わさびやゴマ油で食べるのもおすすめとのこと。

お通しからして居酒屋っぽい。その居酒屋らしさのせいかどうかは分からないが、焼鳥以外の沖漬け、煮込み、馬刺し共になかなか旨かった。沖漬けは全く臭みなしでトロっとした感じ、馬刺しはニンニクに騙されたかもしれないが冷凍を感じさせない柔らかさと脂身。

出典: freeland0412さんの口コミ

18時までは空いていたので、大将も余裕があり、白レバーとささみは、レアかよく焼きか聞いて下さり対応もバッチリ。丁寧な調理で作って下さった白レバーはトロける美味しさ♡ささみも生肉好きの私には最高でした☆

出典: 背徳のSayaさんの口コミ

焼肉とみ 横浜関内店

焼肉とみ 横浜関内店

「焼肉とみ 横浜関内店」は、2022年11月にオープンした、焼き肉メインの居酒屋さん。

店内は効果的な照明がいいムードを作り出しており、デートにもぴったり。個室も用意されています。

焼肉とみ 横浜関内店 - 馬刺し

馬刺しは、会津産の馬肉を使用しています。部位は赤身で、厚めにカットされています。薬味として赤味噌が添えられているのも特徴。

完全予約制ながら、馬のレバ刺しも楽しめます。

希少部位のシャトーブリアンは、埼玉産の黒毛和牛を使っています。薬味は魚醤につけた生胡椒と塩わさびが添えられています。

シャトーブリアンだけは、お店のスタッフさんが焼いてくれるとのこと。

個室が2つでテーブル席が5つくらい?当日コースも出来るらしいが、今回はアラカルトで!まずは、お通し:パリパリピーマンと挽肉でとても合う〜。馬刺し:赤味噌を醤油だれで食べると旨みが広がる。

出典: まめろぼさんの口コミ

名物シャトーブリアンは一塊に見えますが切られていました。びっくり。シャトーブリアンだけは、お店の方が絶対に焼くというこだわり。

出典: 岡肉 青さんの口コミ

丹屋

丹屋 - 落ち着いた雰囲気で会話とお料理をお楽しみください。

「丹屋」は、牛肉、馬肉、鶏肉を、さまざまな調理方法で提供しているお店。

店内はモダンでシックな雰囲気。カウンター席、テーブル席のほかに半個室もあり、デートから接待まで、幅広く利用できます。

丹屋

馬刺しは、熊本直送の馬肉を使用。盛り合わせは3種盛りと5種盛りがあり、その日の仕入れによって内容が変わるとのこと。

3種盛りには、アバラ、赤身、タテガミが登場することもあるのだとか。

地鶏の炭火焼きは、宮崎の地鶏「地頭鶏」をじっくりと焼き上げた一品。鉄板で提供され、熱々のまま食べられます。

ミディアムレアに仕上げられており、弾力に富んでいるのだとか。

馬刺しは5種類の部位を食べられるのですが、どれも非常に美味しいです!甘みがあって、特製の醤油との相性はバツグン!いままで食べた馬刺しの中で一番美味しかったです!

出典: coro56さんの口コミ

アテには、馬刺し3種盛をオーダー。大将のご母堂である、女将さんが「熊本のお醤油なので甘口になります」と、おっしゃる。長崎で卓袱料理を食べたとき、刺身にこれが出てきて、辟易したのを思い出す。けれど、馬刺しには合うねぇ。旨し‼️

出典: BossHamaさんの口コミ

肉×九州料理 しょうちゃん

「肉×九州料理 しょうちゃん」は、九州の郷土料理を楽しめる居酒屋さん。関内駅北口から徒歩1分です。

店内はダークブランでまとめられており、カウンター席、テーブル席に加え個室も完備。

馬肉は会津産を使用。冷凍ではなく冷蔵で直送されてくるため、馬肉本来の旨味をそのまま味わえます。

「馬刺し3種盛り合わせ」は、もも、ロース、ハツ。ロースはやわらかく、旨味も強いとのこと。

料理は宮崎名物「チキン南蛮」や、博多名物「博多もつ鍋」などをラインナップ。

写真の「チキン南蛮」は、タルタルソースに明太子が混ぜてあり、酸味とピリ辛がマッチしているのだそう。

馬刺し盛り合わせ!こちらは、冷凍などはされておらずに毎日直送で届くそうで、本当に美味しかったです。もも、ロース、ハツの3種類。ロースが個人的には好きでした♪

出典: 0325mitsueさんの口コミ

そこに合わせるのは馬刺しと馬肉ユッケ。炙り馬刺しは辛子ニンニク味噌でいただきます。炙った馬刺しは初めて。まるで焼肉を食べているみたい。厚めで食べごたえ満点

出典: 岡肉 青さんの口コミ

元祖熊本式からあげ うまかつ堂

「元祖熊本式からあげ うまかつ堂」は、関内駅からすぐの場所にある居酒屋さん。

熊本の郷土料理を提供しており、馬肉料理と熊本のブランド銘柄「球磨焼酎」のマリアージュが楽しめます。

馬刺しは、「上赤身刺し」「霜降り刺し」「3種盛り合わせ」などがあり、「天草産粒ウニと馬刺し」といったオリジナルメニューもラインナップ。

写真は「青唐辛子の漬け馬刺し」。辛味が効いており、普段とはひと味違う馬刺しが食べられます。

元祖熊本式からあげ うまかつ堂

ランチの「からあげ定食」は、唐揚げが4個と5個の2種類をラインナップ。ご飯、味噌汁、漬物がセットになっています。

衣はザクザクの食感で、肉はジューシーとのこと。出汁酢が添えられています。

馬刺しは1号店に負けず美味い!ここでしか食べれない馬メンチは特に絶品。唐揚は1号店よりどっしりしてる感じ。出汁酢につけると爽やかになる。

出典: えーまんさんの口コミ

・青唐辛子の漬け馬刺し
他所で見たことのない、面白いメニューが豊富なのが素敵ですね。馬刺しの青唐辛子漬けって初めて食べました。美味しいけど辛い!!

出典: 酒を呑めとや啼く千鳥さんの口コミ

馬刺と一品 禅

馬刺と一品 禅

「馬刺と一品 禅」は、阿蘇で育てられた馬肉を使った料理が好評の居酒屋さん。

テーブル席、カウンター席、半個室が用意されており、幅広いシーンで利用できます。関内駅北口から徒歩5分。

馬刺しは単品と盛り合わせが用意されています。盛り合わせは当日の仕入れにより組み合わせが変わるとのこと。

写真は5種盛り合わせで、ロース、フタエゴ、コウネなどが盛り込まれています。

馬刺と一品 禅 - 馬煮込みランチ880円

「馬煮込みランチ」は、ボリューム感のあるメニューなのだそう。肉厚な馬肉がゴロッと入っており、野菜もたっぷりなのだとか。

味噌で煮込まれており、ご飯が進む味わいとのこと。

最近、洋食屋さんから馬刺しのお店にかわって、ずっと気になっていました。会社の飲み会で利用しました。馬肉初心者のわたしですが、全然くさみもなく、スッと刺身のような感覚で食べられました。

出典: はま 太郎さんの口コミ

・馬煮込みランチ
とても柔らかく煮込まれていて、噛みしめるとしっとりと、魚の肉のようにほどけていきます。鯨の大和煮ってこんな感じなのかな?とも思いました。

出典: エイさんさんの口コミ

※本記事は、2023/05/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ