八王子で本格的な欧風カレーを!専門店から洋食店・カフェまで15選

出典:n(o_b)uさん

八王子で本格的な欧風カレーを!専門店から洋食店・カフェまで15選

多摩エリアの中心都市・八王子市。八王子駅周辺には、商業施設や飲食店も多く、特定のジャンルに特化した専門店もあり、食べ歩きも楽しめます。そこで今回は、八王子で欧風カレーが美味しいお店をまとめました。カレー専門店からカフェまで、さまざまなお店が登場するので、ぜひチェックしてください。

記事作成日:2023/06/14

797view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1334の口コミを参考にまとめました。

八王子市内で欧風カレーが食べたい!ランチにおすすめのカレー専門店

カキノキテラス

カキノキテラス

「カキノキテラス」は、八王子駅から徒歩15分の場所にあるカレー専門店。築100年の古民家をリノベーションして使用しており、店内は風情があります。

テーブル席やカウンター席のほかに、テラス席も完備。

カキノキテラス

ランチセットは、自分好みにカスタマイズできるシステム。カレーの種類、辛さ、サイドメニューにサラダか惣菜を選び、ドリンクも選択できます。

写真は「山形米澤豚のカツカレー」。基本はやや辛めの欧風カレーで、コクもあるのだそう。

カキノキテラス - 牛肉ステーキ&旬野菜カレー

ランチセットの「牛肉ステーキ&旬野菜カレー」は、ジューシーなステーキをのせた、ちょっとリッチなカレー。

カボチャやズッキーニなどのカラフルな野菜も添えられており、バランスもとれているのだそう。

私は揚げなすとカツのカレーに、トッピングで燻製のカキを3つをオーダーしました。待つこと数分で提供されました。カツはサクサクとした歯切れのよいカツ、カラッと揚がったナスも美味しいです。味わいは王道の欧風カレー。

出典: su_taさんの口コミ

辛さも甘口、中辛、辛口で選べますが、辛さ調整できるスパイスも付けられるのでオススメします。カレーはよく煮込まれて具材が溶け込んだ濃厚ルー。中辛にしたけど、辛さは控えめだったんで、途中から別皿スパイスで好みの辛さに調節です。

出典: Bar-tetsuさんの口コミ

がじゅまるの樹

がじゅまるの樹

「がじゅまるの樹」は、八王子の住宅街にあるカレー専門店。新鮮な野菜や果物を使い、1週間かけて作る欧風カレーが評判です。

店内は明るい雰囲気で、テラス席もあります。

がじゅまるの樹

「具沢山黒カリー」は、ポークとビーフが入った欲張りなカレー。野菜や果物の旨味が溶け込んでいるのだとか。ゴーダチーズもトッピングされています。

ランチタイムにカレーをオーダーすれば、サラダとドリンクがつきます。

「煮込みポーク黒カレー」は、素材の甘みがしっかりと感じられ、後からスパイシーさが追いかけてくるとのこと。

辛さはひかえめで、オプションの辛味スパイスを追加することもできます。

・具沢山黒カリー
どろっとしたカレーソースは、野菜や果物由来の自然な甘旨味が強くて、スパイスカレーと違い、熟成を経た黒カリーのスパイス感は、ソース(所謂ルゥ)と良く馴染み、立たない。ホロホロと崩れる角切りお肉は牛も豚も旨いし、癖は控えめなゴーダチーズはソースにコクをプラス。

出典: 岡崎宏一郎さんの口コミ

八王子みなみ野にある欧風カレーのお店です。ランチタイムはホットコーヒー飲み放題でした。濃厚なドロドロの欧風カレーで美味しかったです。甘さ控えめのバスクチーズケーキもオススメです。

出典: n(o_b)uさんの口コミ

がじゅまるの杜

がじゅまるの杜

「がじゅまるの杜」は、同じ八王子にあるカレー専門店「がじゅまるの樹」の姉妹店。

和風仕立てのドライ味噌カレーが看板メニューとのこと。ランチは惣菜ビュッフェがついています。

がじゅまるの杜

ランチの「日替わり欧風カレー」は、数量限定のメニュー。最初はタマネギやフルーツの甘みが感じられ、食べ進めるとスパイシーな風味があらわれてくるのだとか。

具材はその時々で変わります。

がじゅまるの杜 - 温泉卵と葱まみれカリー

「温泉卵と葱まみれカリー」もランチでオーダー可能。味噌がブレンドされており、こっくりとした甘味と旨味があるとのこと。小ネギや白髪ネギなどがトッピングされています。

ライスは黒米や玄米などがブレンドされているのだそう。

・日替わり欧風カレー
こちらのカレーはフルーツと野菜たっぶり煮込んだ八王子ブラックカレーと呼ばれる黒い旨味と甘味たっぷりの黒々とした美味しいカレーです。この日替わりはチキンとチーズのカレーでスパイス感が一番強く感じられるカレーでした。

出典: ちぃさんの口コミ

・海道産クリームチーズと木の実カリー
クルミやアーモンドなど砕いたナッツにドライフルーツをもたっぷり練り込んであって、そのまま食べても実に風味豊か。

出典: ムックさんの口コミ

カレー HAIJI

「カレー HAIJI」は、八王子駅北口から徒歩15分の場所にあるカレー専門店。

テーブル席が12席ほどと小ぢんまりとしているものの、夫婦で営んでおり、アットホームな雰囲気があります。

「ハイジランチセット」は、単品カレーにサラダ、デザート、ドリンクがセットになったお得なメニュー。

単品カレーは「チキンカレー」「野菜カレー」などがあり、化学調味料無添加の欧風カレースタイルとのこと。

カレー HAIJI - チキンカレー(中辛)

「チキンカレー」は、クミン、コリアンダー、ターメリックなどのスパイスを使っているものの、辛さはひかえめで食べやすいのだそう。

一口大のチキンがゴロゴロと入っているのだとか。

・チキンカレー
早速一口いただいてみると、舌先では穏やかながら複雑なスパイスの綾を感じるものの、辛さはそれほどでもありません。むしろ喉元を通る時にピリ辛を感じます。一口大にカットされたチキンが数個ゴロゴロと入っていますが、野菜は少し粘度のあるソースに溶け込んでしまっているのでしょう。

出典: kennnyさんの口コミ

・チキンカレー
これこれ、優しいなぁヽ(´▽`)/スパイスをしっかり感じさせながらも辛さは控えめで、マイルドなコクがじんわり広がる展開。微かにコクが控えられたかな?ホロホロと崩れたチキンもまた優しい。ライスの炊き上がりも良し。

出典: 河井継之助さんの口コミ

八王子市内で欧風カレーが食べたい!ランチにおすすめのレストラン

洋食おがわ

洋食おがわ - 店内

「洋食おがわ」は、八王子で洋食の名店として知られているというレストラン。

店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。西八王子駅南口から徒歩3分。

洋食おがわ

ポークカレーをベースにした「カツカレー」が、ランチで人気です。カレールーはとろみがひかえめで、スパイス感もある欧風カレーとのこと。

カツはやわらくて、ボリュームがあるのだそう。

洋食おがわ - スタミナライス950円+ご飯大盛り50円

「スタミナライス」は、豚の肩ロース肉のソテーをメインにしたメニュー。醤油ベースの甘辛い味付けで、ご飯が進むのだとか。

中央にはホウレン草と卵の炒めものがのっています。

・カツカレー
カレーは香りからスパイス感が漂います。粘度低めのこだわり感を感じるカレーで豚肉が結構入ってました。

出典: miyachi44さんの口コミ

・ポークソテー
いいボリュームだよね(*´Д`*)分厚い豚肉にデミソースがたっぷりかかってます。端の肉から片付けます。ライスにバウドさせて口に運ぶ。うま(*´∀`)♪絶妙な噛み応えが良い。柔らかすぎても、硬すぎてもいけないんだよね、ポークソテーって。

出典: とんこつ醤太郎 iPhoneさんの口コミ

ことり亭

ことり亭

「ことり亭」は、八王子の住宅街の中にある一軒家のレストラン。八王子みなみ野駅から徒歩6分です。

店内はログハウス風のおしゃれな雰囲気で、カウンター席とテーブル席で20席ほどです。

「ビーフカツカレー」は、ランチでもオーダーできる一品で、牛タンと牛すじの2種類のビーフカツが楽しめるメニュー。

カレールーは、ほんのりとしたスパイス感のある欧風カレーで、隠し味に赤味噌が使われているとのこと。

「タンシチューとハンバーグとエビフライ」は、洋食の人気メニューを盛り合わせにした欲張りな一品。

タンシチューは、濃厚なデミグラスソースでやわらかく煮込まれているのだそう。

・ビーフカツカレー
とろみのあるそれは穏やかなスパイス感で、洋食屋さんのカレーっぽくて、赤だし味噌の風味は、言われればそうかな、というくらいの隠し味。中には赤黄のパプリカと茄子とホロホロの牛すじ。

出典: 岡崎宏一郎さんの口コミ

・カレーと豆乳ソースの2色のオムライス
ケチャップライスではなく、五穀米を醤油、みりん、もろみ味噌で炒めた和風味のもっちりのライスが!(*゚∀゚*)ふわふわトロ〜リのオムレツと合うのなんのって♡ソース無しでも、めちゃくちゃ美味しい!(≧∀≦)

出典: Shock absorberさんの口コミ

グリル エスエム

グリル エスエム

「グリル エスエム」は、八王子駅北口から徒歩10分の場所にあるレストラン。

店内は、昔ながらの洋食屋さんといった雰囲気で、カウンター席とテーブル席で23席ほどあります。

グリル エスエム - カツカレー

カレーメニューは種類が豊富で、欧風カレースタイルとのこと。ポーク、チキン、ビーフなどの定番のほかに、エビやカニといったシーフードのカレーもラインナップ。ランチでさまざまなカレーが味わえます。

写真は「カツカレーライス」。

「オムライス」は、玉子が薄めでしっかりと焼かれているのだそう。

チキンライスは、鶏肉、マッシュルーム、ニンジンなどが入っており、ケチャップの酸味はおさえめの優しい味付けなのだとか。

・カツカレーライス
提供されるお肉は多分250g位で、ほとんど叩かないので厚みは2㎝はあります。外観はまさに洋食屋さんの「ポークカツレツ」です。

出典: 酔いどれケンヂさんの口コミ

・オムライス
たまごは薄巻きで本来の甘さでしっかり焼かれてます。ライスは胡椒が効いているピラフ風な味付けで美味いです。

出典: セイラライッさんの口コミ

となりわ

「となりわ」は、古民家をリノベーションしたレストラン。ランチは洋食メニューを提供しており、夜はお酒も飲めるダイニングとして営業しています。

八王子駅北口から徒歩7分で、テラス席もあります。

となりわ

ランチのカレーは「たっぷり野菜カレー」「特製チキンカレー」「特製シーフードカレー」などバリエーションが豊富。オプションのトッピングもあります。

スパイシー感のある欧風カレースタイルとのこと。

となりわ

「オムライスランチセット」は、ソースがトマト、デミグラス、カレーから選択できます。2種類選択もOKとのこと。

オムライスの玉子はふわふわトロトロタイプで、チキンライスは旨味があるのだそう。

仕事での打ち合わせのあとランチ。行きたかったお店は定休日。駐車場に車を停めちゃったので近くのこちらへ。好きなタイプのカレー。相変わらず美味しい。

出典: snaop4586さんの口コミ

・オムライスランチセット
まず最初にデミグラスソースでいただきます。しっかりとしたチキンライスが熱々で旨味もあって美味しいです。トマトソースも美味しいです。2色あって良いですネ!

出典: ちぃさんの口コミ

8-cafe 京王八王子店

「8-cafe 京王八王子店」は、京王八王子ショッピングセンター11階にあるカフェレストラン。

店内は可愛い装飾が施されたおしゃれな雰囲気で、女性に人気があるのだとか。

8-cafe 京王八王子店

ハンバーグランチは、牛肉100%のハンバーグをミディアムレアに焼き上げ提供しているのだそう。

セットでドリンクンバーや、サラダと欧風カレーの食べ放題がつくのもうれしいポイントだとか。

8-cafe 京王八王子店

ワインブッフェも評判です。セルフながら、リーズナブルな値段で赤、白、スパークリングの各種ワインが飲み放題になります。

フードメニューとともにオーダーすれば、優雅なランチタイムを過ごせそうですね。

オーダーは和風ハンバーグステーキ1080円をパンでいただくことにしました。ランチにはカレーとサラダビュッフェがついています。まずまず美味しくコストパフォーマンスの良いハンバーグランチでした。

出典: ちぃさんの口コミ

厳選黒毛和牛の窯焼きハンバーグランチをお願いしましたヽ(^o^)丿ま〜〜〜た食べ過ぎちゃった(>_<)だってサラダもカレー食べ放題だすよ〜〜〜(*^_^*)

出典: たーちゃんwさんの口コミ

とんかつ鈴本

「とんかつ鈴本」は、八王子の路地裏に佇むとんかつ店。創業50年と長い歴史をもっており、地元で親しまれている存在なのだそう。

八王子駅北口から歩いて5分の距離にあります。

とんかつ鈴本

とんかつ店ながら、カレーも人気です。写真はランチの「かつカレー」。

カレールーはビーフがベースで、トマトの酸味も効かせた欧風カレーとのこと。スパイスは後からじわじわとくるのだとか。

とんかつ鈴本 - ロースカツ定食

「かつライス」は、ロースカツにライス、味噌汁、漬物がついています。

カツは厚みがあり、中心はうっすらピンク色という絶妙な揚げ加減なのだそう。ソースが2種類用意されているのも特徴。

カレールーはしっかり煮込まれた牛肉が繊維状にほぐれてます✨欧風カレーっぽい仕上げで好みの味わい(^。^)旨いな〜✨コク深く秀逸なルーです✨最初はそうでもないですが後からじんわりとスパイスが効いてきます(^_^;)

出典: tatek191さんの口コミ

肝心のカレーですが欧風でピリッとスパイスが効いた辛口のカレー、これはとんかつ屋が片手間に作るカレーでは無いですね専門店にも負けない本格派のカレー。野菜などは溶けたのか確認できないが牛肉のほぐした繊維が多く入ってて牛肉の使用量の多いことが分かります。

出典: ON1000Kanさんの口コミ

八王子市内で欧風カレーが食べたい!ランチにおすすめのカフェ

一言堂

八王子市高尾町の「一言堂」は、高尾駅直結のカフェ。米粉を使ったパンが評判で、駅のホームからも購入できます。

店内は木を基調にした温かみのある雰囲気で、ドリンクメニューや食事メニューもあります。

ランチで人気の「季節の野菜カレー」は、ニンジン、ブロッコリー、ナスなど彩り鮮やかな野菜がトッピングされています。

カレールーは欧風カレーで、辛さやスパイシーさはひかえめとのこと。セットにするとドリンクとサラダがつきます。

一言堂 - 薬膳豚角煮カレーセット

「薬膳豚角煮カレー」は、ライスに豚角煮が添えられており、別添えの容器からカレーをかけるスタイル。

豚角煮はやわらかく、八角の香りがするのだそう。ライスには玄米がミックスされています。

・季節の野菜カレー
まずはカレーの彩りの美しさ。インスタ映え確定。そして味は、辛さやスパイシーさといったものはほとんど感じられないのだが、かなり美味しい。

出典: 乞食少年ムレス・ホー(Mules ho-)さんの口コミ

・季節の野菜カレー
以前はカレーが壺に入っていて、自分でお皿に乗ったご飯と具にかけたのだが、今日のカレーは丸いお皿にご飯が真ん中にあって、カレーが周りを取り囲んでいた。以前のスタイルでもビジュアルは満点だと思ったが、今度の方がより一層キレイに見えます。野菜の量も心なしか増量した気がします。

出典: shimosさんの口コミ

atelier BASEL

atelier BASEL

八王子市上柚木の「atelier BASEL」は、モーニング、ランチ、コーヒーブレイクと、終日利用できるカフェ。

店内はテーブル席のほかにソファー席も備えており、上質なリビングのような落ち着いた雰囲気です。

atelier BASEL - 2022/10

欧風カレーの「BASEL特製チキンカレー」は、ランチでおすすめの一品。材料の野菜の形がなくなるまで、じっくりと煮込まれているのだそう。

カレールーには野菜の旨味が溶け込んでおり、ホロホロのチキンも美味しいとのこと。

「豚バラ肉と野菜のコトコト煮込み」は、お店の看板メニューで数量限定とのこと。

野菜と豚バラ肉を一晩かけて煮込んであるのだそう。フランス製の厚手鍋で提供され、熱々のまま味わえるようです。

・BASEL特製チキンカレー
野菜が溶け、鶏肉も崩れるくらいまで煮込まれたカレーは絶品。溶け出した野菜の甘みと柔らかな鶏肉。今回はコトコト煮込みを目当てに来てたのだが、このカレー目当てで来るべき美味しさ。

出典: 麺たリストさんの口コミ

・BASEL特製チキンカレー
カレーもなかなか美味しく(*^O^*)、ヘルシーなササミ系のお肉がタップリ入ってました。

出典: まりるパパさんの口コミ

くらごはん

「くらごはん」は、築100年の石蔵をリノベーションしたカフェ。店内にはアンティークテイストの調度品なども置かれており、居心地がいいのだそう。

八王子駅より徒歩10分です。

くらごはん

「豚バラの蔵カレー」は、オリジナルのスパイスを使った、ランチでおすすめのメニュー。

カレールーは、スパイシーながらコクもある欧風カレーなのだそう。揚げた細切りのゴボウのっており、いいアクセントになっているのだとか。

「気まぐれくらごはん」は、数量限定のメニュー。内容は週替わりで、ある時は鶏もも肉の油淋鶏が登場したそうです。

白菜と白滝のきんぴら炒め、大根のかぼす麹煮などの小鉢がついており、ほっこりする味わいなのだとか。

・豚バラの蔵カレー
豚バラスパイスカレーを注文、カレーはスパイスがとても効いていました!素揚げしたごぼうがのっててこれがまた美味しかった!

出典: たちゃちゃんさんの口コミ

・豚バラの蔵カレー
スープとして頂いた和風だしが入ってるんですって。スープで頂いたのはこの二番だしです。揚げたごぼうとか、白ごまも和風を演出していますね。

出典: ひーやさんの口コミ

ジャズバーアンドカフェロマン 八王子本店

ジャズバーアンドカフェロマン 八王子本店

「ジャズバーアンドカフェロマン 八王子本店」は、サンドイッチが評判のカフェ。

店内はコンクリート打ちっぱなしのおしゃれな雰囲気。八王子駅から徒歩8分の場所にあります。

ジャズバーアンドカフェロマン 八王子本店 - 「煮かつ&ふわふわ玉子カレー」1,400円

ランチで人気なのは、お店の名物という「煮かつサンド」と「ふわふわ玉子サンド」をアレンジした「煮かつ&ふわふわ玉子カレー」。

甘めのタレで煮たカツとふわふわした食感の玉子が、欧風カレーとマッチしているのだそう。

「煮かつ&ふわふわ玉子サンド」は、人気メニューを一度に味わえるメニューとのこと。

煮かつはロースとヒレがあり、写真はロース。ミルフィーユのように豚肉を重ねて揚げてあるとのこと。

・煮かつ&ふわふわ玉子カレー
そしてカレーは最初家庭的なカフェカレーかと感じたんですが後からフワッとカルダモンの香り。煮かつ&玉子が主役になりそうなお皿ですがカレーも負けてないね。甘い煮カツとカレーの絶妙なバランス、そして包み込むような玉子・・・最高です。

出典: u_wa_ba_miさんの口コミ

・煮かつ&ふわふわ玉子カレー
トロみの強いカレーですね。酸味旨味が仲良く手を携えてやって来たあと、健康的なスパイシーさも感じます。

出典: 河井継之助さんの口コミ

ねずみのこと

ねずみのこと - カウンター席

「ねずみのこと」は、八王子駅北口から徒歩6分の場所にあるカフェ。

店内は昔ながらの喫茶店のような雰囲気があり、おさえ気味の照明がいいムードを作り出しているのだそう。

ランチのおすすめの「カレーライス」は、お店の名物メニューとのこと。コクと甘みのある欧風カレーで、後からじわりと辛さが追いかけてくるのだそう。

ドリンクとやヨーグルトとのセットもあります。

ねずみのこと - ホットコーヒー

コーヒーメニューは、定番の「ブレンド」をはじめ、「イタリアン」「フレンチ」「ブルマンブレンド」などこだわりのラインナップ。

「ブレンド」は、スッキリとした味わいで、適度なコクもあるとのこと。

・カレーライス
余韻はコクと辛味、ほろ苦みですが、後を引くのは辛味メイン。具はジャガイモ、人参、コーン、玉ねぎ、トマトも入っていますね。肉も見えますが、煮込まれているからか欠片のみ。ビーフかな?ジャガイモ由来のザラッとした舌触りが主張します。ライスの炊き上がりは良好。

出典: 河井継之助さんの口コミ

・カレーライスセット
程なく出されたカレー。分量もちょうど良く、具材は豚肉にんじん玉ねぎじゃがいもにコーンが。辛さも中辛で感じは良し。後に出たカスピ海ヨーグルトもカレーの後のお口合わせに良さげな感じ。プレーンヨーグルトにラズベリー(かな?)ソースがかかって、絶妙な程よい甘さ。

出典: GRV1905さんの口コミ

※本記事は、2023/06/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ