【広島】広島市内でリーズナブルにちょい飲み出来る気軽でウマい立ち飲み10撰【訪問36店から選抜】

【広島】広島市内でリーズナブルにちょい飲み出来る気軽でウマい立ち飲み10撰【訪問36店から選抜】

ハイエンドも良いけど珠には気軽に楽しみたい、でもやっぱりウマい方が嬉しい! 特にお酒が安いとより嬉しいですよね♪

記事作成日:2023/12/09

819view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる847の口コミを参考にまとめました。

立ち飲みと言っても様々なジャンルがあり、単純にお酒ONLYなお店から趣向を凝らしたお料理が提供されるお店まで様々です。

誰もが知っている全国的な超有名店から隠れ家的なお店まで、仕事帰りに寄り道して魂の洗濯したり、時には2~3軒ハシゴしてみるのも楽しいと思います♪

広島市内の立ち飲みできるお店【全36店訪問】

朝のみ可能
㊀wine Uluru《9時~20時》インスタ確認推奨
㊁やまとや酒舗 Naka-machi《10時30分~20時》


昼のみ可能【曜日限定含む】
①INITY《曜日で異なる、土日:13時~》
②stand_low_key《曜日で異なる、土日:13時~》
③立呑 高架線《曜日で異なる、土曜:15時~》
④西乃屋《曜日で異なる、土曜:15時~》
⑤hangout《曜日で異なる、土曜:15時~》
⑥山中酒店《14時~20時》
⑦立ち飲みひとよ《14時~21時》
⑧そらや《14時~23時》
⑨角打福本屋《15時~23時》
⑩串かつ 寅卯 ekie広島店《11時~23時》
⑪ナイス☆ユカリ《12時~21時》
⑫てっぱん寅卯立町店《14時30分~24時》
⑬居酒屋ドラ☆キチ《土曜:14時~》
⑭アメニモマケズ《16時~25時》
⑮45 bis “あわ”《土日:15時~》
⑯くしやき 三ツ星《土日:11時~》
⑰雑魚市場《11時30分~14時、16時~23時》
⑱OUR STORE《13時~20時》
⑲LEMON STAND HIROSHIMA《日:12時~》
⑳立ち喰い立ち呑み たかぞう《11時~23時》
㉑立呑み 魚椿 袋町店《15時~24時》
㉒串揚げ酒家 ゆうなぎ屋《土日:12時~》
㉓立飲酒場もず《16時~23時》
㉔中広 SAKE BASE《土曜:15時~》
㉕Chicken Bob&Mike《11時~21時》

夜のみONLY
❶ビールスタンド重富《17時~19時》
❷ちゅうかなやま《18時~24時》
❸MON-TO.9(モントナイン)《18時~24時》
❹魚寅《17時~24時》
❺火場忠《18時~》
❻串カツ 寅卯《17時45分~26時》
❼サケサケ《18時~23時》
❽寿司酒場 さわや《17時~23時》
❾酒食堂パーラー グレムリン《18時~24時》

ビールスタンド重富

第一位 広島市中区銀山町《17時~19時》
2012年開業、食べログのビアバー部門で最高得点を誇る超有名店。
常に行列があり、注文は1人2杯まで。
おつまみ無しなので最初に2杯(①シャープ注きor1度注ぎ、必須の②3度注ぎ)を注文し、サッと飲んで立ち去るのが流儀です。
毎日ビールサーバーを分解洗浄するのでシャープてクリアーなビールの味わいが楽しめます。

ワイン ウルル

第二位 広島市中区堺町《9時~20時》
2016年開業、平和公園近くの朝から飲めるワインバー。
日によって営業開始時間がズレるので、お店のインスタで確認してから訪問するのが○。
ナチュラルワインが豊富なのですが、梶谷農園(広島県三原)のフレッシュハーブを使ったお料理が秀逸で、アラカルトで食べられるのが嬉しい食い道楽系立ち飲み屋さんです。

アイニティ

第三位 広島市中区八丁堀《曜日で営業時間が異なる、土日曜:13時~》
2011年開業、曜日で営業時間が異なります。
広いカウンターの上におばんざい等々、壁には酒瓶がズラリと並び、立ち飲みらしさ満載。
おばんざいも良いけど、注文が入ってから火を使った丁寧な調理もその場でされているのが良いですね。
そしてINITY original シードルは必飲!

スタンド ローキー

第四位 広島市中区新天地《曜日で営業時間が異なる、土日曜:13時~》
2021年開業、曜日で営業時間が異なります。
ビル2階にあり少し見つけ難いかも。
まずお料理が安くてクオリティが高いこと。
そして普段は気軽に出会えないレアな日本酒をグラス単位で気軽に味わえるのは嬉しい。

こうかせん

第五位 広島市西区横川町《曜日で営業時間が異なる、土曜:15時~》
2021年開業、曜日で営業時間が異なります。
横川駅近ですが商店街でなく隠れ家的な立地。
注文が入ってから調理されるオムレツやトマトサワーがなかなかのクオリティ♪

西乃屋

第六位 広島市中区本川町《曜日で営業時間が異なる、土曜:15時~》
2015年開業、曜日で営業時間が異なります。
スタンディングの焼き鳥屋さん。
焼き鳥はお肉のポーションが大きめで、しかも串に刺してある量も多め、じっくり火入れしてあるので、脂がギトギトしてません。
行列の出来る食い道楽系立ち飲み屋さんです。

hangout

第七位 広島市中区本川町《曜日で営業時間が異なる、土曜:15時~》
2022年開業、曜日で営業時間が異なります。
マイクロ・ブリュワリー併設で自店醸造ビールに加えクラフトビールが楽しめるbeer barなのですが、お料理もなかなか行けるお店です。

山中酒店

第八位 広島市西区横川町《14時~20時》
2019年開業、綺麗に再整備された横川駅のガード下にある清潔感溢れる角打ち。
おつまみは乾きもの中心ですが、特にクラフトビールがお値打ち!
家に帰る前に軽く一杯飲みたい時にピッタリ♪

立ち飲み ひとよ

第九位 広島市中区立町《14時~21時》
2023年開業、銀山町から移転した清潔感があってリーズナブルな海鮮系立ち飲み屋。
握り寿司から巻き物、お刺身から焼き&揚げと何でもごされ!
お値打ち価格と清潔感から女性客が多いのも特筆すべきポイントですね。

ちゅうかなやま

第十位 広島市西区横川町《18時~24時》
2023年開業、横川の別の場所から移転した独学で生み出した中華系立ち飲み屋。
本格的な町中華というよりも更にライトで気軽に楽しめる日本人らしい中華で、素朴でお手軽に楽しむのにピッタリですね。

※本記事は、2023/12/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ