神戸市のおしゃれなカフェ30選!SNS映えするスイーツの人気店も

出典:まっきー❁さん

神戸市のおしゃれなカフェ30選!SNS映えするスイーツの人気店も

異国情緒あふれる街並みが魅力の神戸市。おしゃれな雰囲気が漂うエリアも多く、訪れたら立ち寄りたいカフェも点在しています。今回はそんな神戸市内で、おしゃれなカフェをまとめました。三宮駅と元町駅周辺を中心に、SNS映え・レトロ・落ち着いた雰囲気とカフェを3つの特徴に分けて紹介します。

記事作成日:2023/12/20

3426view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる11922の口コミを参考にまとめました。

【三宮駅方面】神戸市のおしゃれなカフェ!SNS映えすると話題のお店

カファレル 神戸北野本店

「食べログ スイーツ WEST 百名店」にも選出されている「カファレル 神戸北野本店」は、1826年にイタリアで創業した歴史ある洋菓子店。

店内には白を基調としたカフェスペースもあり、ヨーロッパのような雰囲気なのだとか。SNS映えも期待できそうです。

おしゃれなビジュアルが目を引く「ティラミス」は、マスカルポーネとエスプレッソを使用したスイーツとのこと。

ふわふわのマスカルポーネクリームは、エスプレッソのほろ苦さとバランス抜群のようです。

テイクアウトでも人気の「ジャンドゥーヤ」は、店内で豪華な盛りつけのケーキセットとしても楽しめる模様。

最高品質のヘーゼルナッツを使用しており、上品な香りと濃厚なチョコレートの美味しさがたまらない一品だそう。

トアロード沿いにあります(^^)/ピンクを基調とされたお洒落で可愛い外観です。店内は外観とは違い白が基調とされていて素敵な雰囲気でした✨

出典: トアロードの食いしん坊さんの口コミ

全体的に甘いですが、しつこさはなかったかな。ケーキ以外では飴細工など見た目も美しく、バニラアイスやフルーツもしっかり美味しかったです。ビジュアルも味わいも華やかだったと思います。神戸らしいお洒落なお店ではないでしょうか。

出典: めておーるさんの口コミ

トリトンカフェ

トリトンカフェ

三宮駅から徒歩8〜10分の距離に位置する「トリトンカフェ」では、季節の素材を使用したランチやスイーツが楽しめます。

木の温もりあふれるアンティークな印象だと評判で、SNS映えしそうなおしゃれな雰囲気が魅力。

トリトンカフェ

ランチでは、1つひとつ丁寧に作られているというハンバーグやカレーメニューが人気。

「トリトンカレー 半熟卵の欧風チキンカレー」は、数十種類のスパイスを効かせてじっくり煮込んだオリジナルの辛口欧風カレーとのこと。

トリトンカフェ

ケーキやパフェなどをはじめ、ちょっとした休憩にもぴったりなスイーツメニューも用意されています。

かための食感が良いと好評の「プレミアム卵の焼プリン」にはこだわりの卵を使用しており、低温でじっくり焼き上げた濃厚な味わいを堪能できるそう。

店舗に到着すると、白を基調とした雰囲気になっておりお洒落な空間が広がります。メニューを見て、カフェバニラと言うものを発見しオーダーすることに。カフェバニラ。バニラがたっぷり入ったカフェラテ。バニラは凍っている部分もあるが疲れを癒してくれる美味しさ。

出典: kenta-crvさんの口コミ

・焦がしバター&生クリーム
パンケーキなのにカステラのような食感でした。生地を1日寝かせているそうで、もちもちしていました。焦がしバターでビターな感じ、無添加のメープルシロップで素朴な感じ、と色んな楽しみ方が出来るパンケーキです。

出典: 孤高のゴリエさんの口コミ

パティスリー グレゴリーコレ

パティスリー グレゴリーコレ

可愛いビジュアルのプティガトーが人気の「パティスリー グレゴリーコレ」は、各線神戸三宮駅より徒歩10分ほどの場所にあります。

2階がカフェスペースになっており、写真映えする白を基調とした空間が素敵な印象。

口コミでも好評な「アヴァンギャルド」は、艶のある美しい球体が特徴の一品です。

グアナラのムースとビスキュイをバニラのバヴァロワーズに閉じ込めており、優しくてミルキーな味わいが楽しめるのだとか。

パティスリー グレゴリーコレ - ショートケーキ

生クリームとバニラのムースの中に、甘酸っぱい苺を閉じ込めたフランスの「ショートケーキ」もおすすめのようです。

甘みと酸味がバランスよく感じられ、最後まで美味しく味わえるケーキだそう。

店内の雰囲気も良いので気持ち良く過ごせます。ケーキの見た目も綺麗で可愛く仕事の丁寧さが伺えます。街の雰囲気がそのまま表れているようなそんな高貴な印象。神戸スイーツのオススメを聞かれたら私はこちらを紹介します。

出典: 大豆トラベラーさんの口コミ

・ロワ ド マロン
栗の味わいにラムの風味がしっかりと効いた出来栄えです。マロンクリームはやや太めに搾られており、重めのまったりとした口当たりでした。サクサク食感で厚みのあるムラングが、全体に良いアクセントを与えてくれます。

出典: M+Kさんの口コミ

【三宮駅方面】神戸市のおしゃれなカフェ!レトロなお店

カフェ フロインドリーブ 本店

カフェ フロインドリーブ 本店

種類豊富なサンドイッチメニューが堪能できる「カフェ フロインドリーブ 本店」。新神戸駅や三ノ宮駅から徒歩圏内のお店です。

教会を改装して作られたレトロな雰囲気の内装が魅力で、クラシカルな空間の中で食事ができると評判。

カフェ フロインドリーブ 本店

同店で取り扱うパンや焼き菓子は、隣接する工場にて1つひとつ手作業で焼き上げているとのこと。

人気の「オリジナルローストビーフ サンドウィッチ」は自家製ローストビーフをメインに、脇役の野菜もしっかりと味わえる美味しさなのだとか。

カフェ フロインドリーブ 本店

パフェやアイスクリームメニューも用意されており、中でも「チョコレートパフェ」をオーダーする人が多いようです。

あっさりとしたホイップクリームやバニラアイスがたっぷりと盛られ、トッピングされたサクサクのパイがアクセントになっているそう。

教会をリノベーションしたカフェで、神聖な雰囲気とステンドグラスや窓から差し込む光がモノトーンの床に跳ね返って柔らかい光になって良い雰囲気。満席でみなさん各々お話してますが、ホールが広いのと音が反響して、心地よい喧騒。店員さんの立ち振る舞いは落ち着いて、とても丁寧で好感が持てる。

出典: sibadukeさんの口コミ

・クラブハウスサンドイッチ
タマゴ、チキン、ベーコンの入ったクラブサンドイッチ。一口食べると、口の中で旨味が一杯に広がります。マヨネーズも良い感じですし、添えられているマスタードマヨネーズも良いですね!美味しいサンドイッチです。

出典: 美味しい弁護士さんの口コミ

茜屋珈琲店

クラシックで本格的なコーヒーが満喫できるという「茜屋珈琲店」は、阪急神戸三宮駅の西口近くにあるカフェ。

オーナーのこだわりが随所に詰まったおしゃれでシックな店内は、ホッとする昔懐かしい空間だという声も寄せられています。

茜屋珈琲店

コーヒー豆は全て最高級ランクの炭火焙煎で、目の前でハンドドリップをして提供してくれるようです。

お店特製のブレンドコーヒーはマイルドな苦味とすっきり透明感のある味わいとのこと。使用するカップは世界中の有名ブランドからお好みで選べるそう。

コーヒーと相性ぴったりだと評判の「チーズケーキ」には、自家製のジャムが添えられています。

低温でじっくりと蒸し焼きしたケーキはベイクドのコクとレアのようななめらかさで、濃厚な味わいがたまらないのだとか。

キレのある酸味と芳醇な香りの強酸キリマンジャロでほっと一息。実は酸味好きだと実感しました。上品なチーズケーキとブルーベリーソースの食べ合わせも良かったです。カウンターだけの店内は、昭和レトロな感じながらも清潔感があり、バーのような雰囲気も良く、気持ちよく滞在できました。

出典: す〜さん!さんの口コミ

いつも好きなグァテマラをいただきました。香りがよく、家で飲むより酸味が立って美味しい。三ノ宮駅付近とは思えない静かな空間でゆったりとしたひと時を味わえました。

出典: ひつじ113さんの口コミ

tea room mahisa

tea room mahisa

紅茶専門店「tea room mahisa」は、異国情緒感あふれるレトロな空間で紅茶やスイーツが楽しめると人気のカフェ。

静かに時間が流れるような雰囲気の店内では、ゆったりと過ごせるとのこと。

tea room mahisa

アイス・ホット・アルコール入りなど様々な種類のチャイが用意されており、チャイ好きにはたまらない様子。

シナモンがたっぷりトッピングされた「シナモンチャイ」はとても香りが良く、自分の好きな甘さに調整できるのが嬉しいという口コミも。

tea room mahisa

紅茶と一緒に満喫するのにぴったりな「スコン」は、オープン当初から少しずつレシピを変えて提供している好評の一品だとか。

温かいスコーンは、横に添えられたしっとり食感のクロテッドクリームとジャムによく合う美味しさだそう。

かなり昔からお店はあり、私も何度も利用しているお気に入りのお店です。地下にお店があり、外の騒がしい空間とは一層変わり、落ち着いたレトロな空間で紅茶をゆっくりと楽しむ事が出来ます。

出典: PigPenguさんの口コミ

神戸でスコーンランチを探して見つけたこのお店❣️焼き上がりの全粒粉の香ばしい香りのスコーンは外はさっくり、中はふわっとして超美味❣️サラダや蒸し鶏、野菜やきのこ、ベーコンが入ったスープなど、副菜もヘルシーでバランスが良く、チャイも濃厚なのに後味がすっきりしてとっても美味しかったです。

出典: sopranosaxeveさんの口コミ

カフェ・バール こうべっこ

カフェ・バール こうべっこ

サンドイッチメニューが豊富な「カフェ・バール こうべっこ」は、ふらっと立ち寄りたくなるお店だと評判です。

レトロでシックな内装の店内には、港町らしい雰囲気が漂っているとのこと。

カフェ・バール こうべっこ

サンドイッチは「たまご」のような王道メニューから、「アスパラガス」や「サーデン」などの個性的なメニューまで幅広く楽しめるようです。

ふわっとした食感のパンはアツアツで提供され、優しい味わいが特徴なのだとか。

パスタやご飯メニューも用意されているようで、欧風の「カレー」メニューは昔ながらの甘口が美味しいと人気です。

玉ねぎ・人参・じゃがいもに牛肉を加えて良く煮込まれた、自家製のカレーだそう。

・モーニング
珈琲は、苦味、酸味のコクのあるタイプで、香りも良く、とても美味しいです。タマゴサンドのパンは1斤の食パンから、注文毎に切り出して調理されていましたので、しっとり、柔らかなタイプで美味しいですねー

出典: デジ・アナさんの口コミ

非日常感のある店内で、居るだけで楽しかったです。サンドイッチは9種類くらいあって、ハーフハーフもできたのでたまごとフルーツにしました。どちらも噂通り美味しかったです。

出典:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28001224/dtlrvwlst/B472273105/

【三宮駅周辺】神戸市のおしゃれなカフェ!落ち着いたお店

コム・シノワ

コム・シノワ

パンやケーキの購入とカフェ利用ができる「コム・シノワ」は、「食べログ パン 百名店」にも選出されているお店です。

カフェスペースにはカウンター席とテーブル席があり、ゆったりと落ち着いた空間とのこと。JR東海道本線・三ノ宮駅から徒歩5分。

コム・シノワ

販売されているパンは、購入して店内でも楽しめます。口コミでは複数の種類が用意されたクロワッサンが好評。

しっとりした生地はパンの甘みと旨みが感じられる美味しさで、人気のため売り切れることもあるそう。

パン以外にもサンドイッチやスープ、パスタなど、季節感たっぷりのメニューが日替わりで味わえるようです。

バゲットとサラダがセットになったランチパスタでは、モチモチ感の絶妙なパスタが堪能できるのだとか。

三宮の高級パン屋さん。ドリンクを頼むと店内で食べることができます。その店内は、内装も店員さんの雰囲気もよく、ゆっくりできるんですねー。特に塩パンは、外側は、硬めでパリパリ。中はバターが染み込んでいていいバランス。

出典: 三介さんの口コミ

・ローストポークサンド&トマトのピザ
店内で食べるために2つ買って店内へ。いずれもパンがモチモチ。ただ柔らかいだけでなく程よい柔らかさ。こりゃ美味い。ローストポークもうす味で素材の味を楽しむ感じ。ピザのミニトマトの酸っぱくて味が濃いのがとても美味い。目が覚めるくらい良い。

出典: 九段坂公園さんの口コミ

カフェ ケシパール

カフェ ケシパール

各線三宮駅や神戸三宮駅からも近い「カフェ ケシパール」は、静かで落ち着ける雰囲気を大切にしているお店です。

店内は温かみのある間接照明が使用され、大人の空間を作り出しているそう。

お好みのチーズケーキを選択すると、店員さんが相性の良い味のコーヒーをおすすめしてくれるのだとか。

写真の日に注文したというインドネシアのシングルオリジンコーヒーは、パッションフルーツのようなフルーティーな香りが魅力の一杯だったようです。

数あるチーズケーキの中でも、定番メニューとして用意されているのが「ザ・チーズケーキ」。

4種のチーズがそれぞれ口の中で主役になるよう、レシピや焼き温度・時間に徹底的にこだわった一品とのこと。

落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせました。お店の方も親切で丁寧でした。チャイのチーズケーキとセットのコーヒーを頼みました。コーヒーもケーキに合うものをセレクトして提供してくださるのでとっても美味しかったです。またゆっくり訪れたいです。

出典: smile.15さんの口コミ

・ごまのチーズケーキ
チーズケーキはやや小ぶりで可愛らしい陶器の皿にのっています。濃厚なごまの風味とまろやかなチーズが上手くマッチしていてとても美味しいです。バリエーション豊富なチーズケーキとこだわりのコーヒーを、特別な空間でゆったりと楽しむことができました。

出典: マンムートさんの口コミ

グリーンハウスシルバ

各線の三宮駅より徒歩約3分の距離にある「グリーンハウスシルバ」は、森の中にカフェがあるような自然が感じられる都会のオアシスだと評判。

ゆったりとしたソファーが置かれた店内は落ち着いた雰囲気で、寛ぎながら食事が可能とのこと。

パスタやピザ、サンドイッチなどカジュアルに楽しめるメニューが揃っており、中でも不動の人気だというのが「昭和オムライス」。

ふわとろの玉子の中にはシンプルなチキンライスが包まれており、名前の通り昭和の懐かしさを感じられる一品だそうです。

グリーンハウスシルバ

食後やティータイムにぴったりなケーキメニューも充実。「メイプルシフォンケーキ」は絶大な人気を誇る一品なのだとか。

たっぷりの生クリームはサラッとした口当たりで、メープルの香りがふわっと広がるケーキのようです。

恋人との特別な時間におすすめなのは、こちらのカフェ。特に注目すべきは、落ち着いた雰囲気と心地よい空間。まるで二人だけの隠れ家のようで、会話が一層楽しいです。メニューも豊富で、美味しいドリンクと共に過ごす時間は格別。

出典: numbe127さんの口コミ

・メイプルシフォンケーキ
シフォンケーキ結構なボリューム生クリームがたっぷりトッピングされていました。カットして頂く、ふんわりシフォンケーキで少し甘めのホイップクリームでした。カフェオレは量たっぷりでカプチーノ風でそのまま頂くとケーキと良く合う、美味しく頂く事が出来ました。

出典: わさびのブログさんの口コミ

マムーニア

モロッコの名門ホテル「マムーニア」の名からインスピレーションを得たカフェで、ワンプレートランチやスイーツが人気です。

ヨーロッパと中近東のMIXをテーマだとか。ローテーブルやソファー席がある、落ち着いた空間とのことで、各線三宮駅から徒歩5分。

大好評の「ナポレオンパイ」と「ナポレオンクレープ」は、季節のフルーツを用いた旬の味が堪能できるスイーツなのだとか。

写真の「ナポレオンクレープ」はもっちりとしたクレープ生地に、苺となめらかなカスタードを丁寧に重ねているそう。

玉子がプルプルした食感だというオムライスメニューは数種類あり、全てサラダ付きで味わえます。

「クラムチャウダーのオムライス」はアサリのむき身に、香味野菜とじゃがいもを加えたスープ仕立ての一品。

イチジクのナポレオンパイはかなりのボリュームだが甘さ控えめでペロッと食べられる。セットのアイスコーヒーもたっぷりサイズ♪のんびりとくつろげるソファ席がオススメ❤

出典: miostelaさんの口コミ

お店の空間デザインがとっても良かったです。オムライスも友達とシェアして2種類食べ比べしましたがどちらも美味しかったです!カフェ飯ってご飯あまり期待せず行きますがココはオムライスとっても美味しいです。

出典:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28006505/dtlrvwlst/B474377438/

【元町駅方面】神戸市のおしゃれなカフェ!SNS映えすると話題のお店

ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店

お手頃価格のケーキが美味しいと好評な「ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店」は、神戸・元町の商店街の外れに位置するお店です。

カフェスペースにはSNS映えすると評判のおしゃれなテラス席が用意され、雰囲気抜群とのこと。

ボリュームたっぷりのケーキは、子どもから大人まで楽しめる味にこだわっているのだとか。

創業以来不動の人気だという「ざくろ」は、ふわふわ食感のスポンジに苺ならではの酸味と風味が感じられるケーキだそう。

ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店

シンプルな見た目の「栗のモンブラン」は、下のザクザクしたパイ生地が美味しいと評判。

中には生クリームや栗クリームが入っており、濃厚さと軽やかさが混在するバランスの良い一品のようです。

素朴なお味のざくろは行ったら必ずいただく神戸っこの定番ケーキ。リーズナブルな上に美味しい珈琲も深煎りと浅煎りを選べます。お洒落な元町のカフェテラスでお茶するとほっとする場所。お勧めのカフェです。

出典: happy smile♡さんの口コミ

・ざくろ
ざくろという名前ですが、ふわふわのスポンジにクリームとイチゴが1つ乗っているショートケーキみたいなケーキです!衝撃的に美味しいとはなりませんが、どこか懐かしい味で、老若男女誰でも美味しく食べられるケーキだと思いました!

出典: ueha___sさんの口コミ

アンセム

SNSでも話題だという「アンセム」は、JR神戸線元町駅や阪神元町駅から訪れやすい人気のカフェです。

テーブル席の他にカウンター席も利用でき、シンプルさの中に可愛らしさを感じられる内装が魅力的なのだとか。

アンセム

おすすめのスイーツだと好評の「レアチーズ」は、ガーゼに包まれた状態で提供される様子。

上品で濃厚な味わいが特徴で、ブルーベリージャムを付けて食べるとたまらない美味しさになるようです。何個でも食べられるという声も。

アンセム

ランチタイムには、おしゃれなセットメニューが充実しているとのこと。

「キッシュセット」ではプルプルとやわらかいキッシュが堪能でき、付け合せのサラダやスープ、自家製のパンもセットになっているそう。

SNSでよくあがっている元町の人気カフェ☕*°1人カフェでも、友人とでもいけそうなリラックスできるカフェです。レアチーズケーキは、さっぱりしていて、ちょうどいい酸味で、いつでも食べれそう✨MARIAGE FRERESのマルコポーロもいただけるので、紅茶好きな私には嬉しい✨

出典: こるく板さんの口コミ

大好きなアンセムでランチを♡今回はボロネーゼとデザートを食べました!もちろんボロネーゼは美味しい!チーズがかかっててそれがとってもうまく絡み合ってて美味しかったです。デザートはレアチーズケーキとフォンダンショコラを!レアチーズケーキが有名やけど他のデザートもめっちゃ美味しいから試してほしいです。

出典: __ka____さんの口コミ

cafe yom pan

神戸高速花隈駅と阪神西元町駅から徒歩3分ほどの場所にある「cafe yom pan」。1Fはテイクアウト販売、2F・3Fがカフェスペースになっているようです。

店内はほっこりした隠れ家のような雰囲気で、居心地のよい空間が広がっているとのこと。

cafe yom pan - スモークサーモンのフォカッチャ

写真は、SNS映えすると人気のおしゃれな「フォカッチャサンド」。

具材は「豆ツナ」「スモークサーモン」など数種類から選択でき、パリパリとしっかりした生地のフォカッチャが味わえるのだとか。

cafe yom pan

たっぷり使用されたゴーダーチーズが目を引く「クロックムッシュ」は、ベーコンとチーズの組み合わせが絶妙な味わいだという口コミも。

ドリンクとセットで注文すると、お得な割引価格で楽しめるそう。

前にテイクアウトでフォカッチャを買ったことがありました。それがとても美味しくて、今回はお茶をしに行きました。チーズケーキとフレンチトーストを注文。どちらもとっても美味しかったです。リーズナブルで雰囲気も良くて美味しい!最高です。モーニングもランチもおすすめですよ。くつろげるお店でした♪

出典: 9ルエラさんの口コミ

・フォカッチャサンド ローストポーク
中身には、ローストポーク、りんごの蒸し煮、カマンベールチーズ、そしてにんじんのラペがたっぷりと詰まっています。ローストポークは、ジューシーで噛むたびに旨みが溢れ出し、りんごの蒸し煮は甘さと酸味がちょうどよく、口の中でさっぱりとしたアクセントを与えてくれます。

出典: Mr.バーバラさんの口コミ

ANGIE

ANGIE

2012年に神戸元町にオープンした、女性を中心に大人気のパンケーキ専門店「ANGIE」。

白を基調とした海外風の内装はとてもおしゃれな雰囲気で、女心をくすぐる可愛らしさだと評判です。

カフェスペースには23席が用意されています。

ANGIE

専門店ならではの充実した品揃えで、自家製バターミルクを使った生地に様々な食材を使用したオリジナリティあふれるメニューが用意されているそう。

写真は「3種ミニパンケーキセット」。SNS投稿にもおすすめの魅力的なビジュアルです。

パンケーキ以外にも、フランスの郷土料理「ガレット」が好評。ランチタイムにはスープとドリンクがセットで楽しめるとのこと。

ザクザク・モチモチした生地の中にはトロトロのチーズが入っており、中央には卵が使われているようです。

オフホワイトのタイルが一面に貼られたカウンター席が特徴的で、とても居心地の良い雰囲気の店内です。プレーンパンケーキにアイスクリームと生クリームトッピングを追加しました。表面がカリッとして内側がもっちりで、生クリームとメープルシロップとの相性も良く、美味しく頂くことができました。

出典: ポンポンプー3003さんの口コミ

・ミニマカダミアナッツパンケーキ
マカダミアナッツがたっぷり使われていて、芳醇な風味のクリームがやみつきです。泡立て具合も絶妙で、硬すぎずトロトロすぎず、良い塩梅のなめらかさ。パンケーキがこれをまとって、しっとりとろとろ最高の口溶けです。

出典: Reika♪さんの口コミ

カラス

各種ドリンクに、サンドイッチやスイーツメニューが豊富な「カラス」は、神戸元町で穴場のカフェを探している人にもおすすめのお店だそう。

優しい空気に包まれた、ナチュラルな雰囲気の店内。窓が大きく取られた明るい空間になっているとのこと。

カラス

数種類の具材が選べる「トーストサンドイッチ」は、SNS映えするおしゃれな盛り付け。

「えび&ツナ」はさわやかなトマトベースで、少し甘みのあるソースが具材とマッチしたメニューなのだとか。プラス料金でスープセットにもできるようです。

カラス

バニラアイスが添えられたケーキメニューは、ドリンクとセットでお得に注文が可能だそう。

「バナナとくるみのケーキ」はとてもふわふわで、バナナの香りにクルミのまったりとした食感が特徴の一品とのこと。

観葉植物がカウンター席に飾り付けられており、植物が好きな方にとっては堪らない雰囲気ですね。今回は人気メニューの自家製レモンミントソーダを注文。レモンのスッキリとした酸味、ミントの鼻腔を抜けていくサッパリとした風味に、ソーダとシロップが合わさって、清涼感がありつつも濃厚な甘味も感じるドリンクでした!

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

あたためて出してくださる、チョコレートケーキ。一見どっしりしてそうだけど、実は逆のほわっと優しい甘さ。添えられたアイスもチョコレートをまとっていて、お洒落。お腹が満たされた後も、落ちつける店内でのんびりさせていただきました。店主さんの笑顔と雰囲気が素敵なカフェへまたうかがいたいです。

出典: 12夜行さんの口コミ

ル シミキ

「脳裏に残るチーズケーキ」がコンセプトの「ル シミキ」は、行列ができることも多いというチーズケーキ専門店です。

テイクアウトのお客さんも多いようですが、木目調の優しい雰囲気のカフェスペースでも飲食が可能。JR元町駅より徒歩9分です。

ル シミキ

店頭には10種類以上のチーズケーキが並び、王道から季節のメニューまで楽しめるのだとか。SNS投稿にもうってつけです。

「ラムレーズンチーズケーキ」は底の部分にレーズンがぎっしりと詰まっており、ラム酒がガツンと効いた味わいとのこと。

一番人気の「バスクチーズケーキ」は口溶けなめらかで、くどさを感じない程度の濃厚さだそうです。

表面はしっかりと焦がしてあり、ほろ苦いカラメル風味がたまらないという口コミも。

・バスクチーズケーキ
めちゃくちゃ美味しいですね〜(o^^o)トロトロの口溶けのいいチーズで、この食感はちょっと病みつきになるかもね〜。コクがあって濃厚なチーズの中で、とても重厚な甘さがあって、これはすごいなぁ〜。チーズケーキもここまで本格的になると、やっぱり味わい深いですよね〜

出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ

・ショコラチーズケーキ
まるで生チョコを食べているような食感と濃厚さです。下のクッキー生地は、サクサク感もあり、とろける生チョコとの相性抜群です。“チーズケーキ”という感覚より”生チョコ感”のあるケーキです。今回購入した3つの中で最も重量感があり、ずっしりとしているのが印象的です。

出典: トアロードの食いしん坊さんの口コミ

【元町駅方面】神戸市のおしゃれなカフェ!レトロなお店

パティスリー モンプリュ 本店

神戸を代表するパティスリーだという口コミもある「パティスリー モンプリュ 本店」。みなと元町駅から徒歩5分の距離だそうです。

フランスを感じさせるレトロな内装の店内には広いイートインスペースも用意されており、カフェとしての利用もおすすめだとか。

パティスリー モンプリュ 本店

フランス菓子などを中心に、常時25〜30種類の生菓子から注文ができるようです。

大人のスイーツだと評判の「ピュイ・ダムール」は、表面がキャラメリゼで香ばしく、ブリゼ生地の上にシュー生地を重ねた一品とのこと。

パティスリー モンプリュ 本店

シンプルながらも一番人気の「タルト・フロマージュ」は、イタリアのブルーチーズとゴルゴンゾーラを使った濃厚チーズケーキだそう。

上質な卵の旨味とレモンの風味が素晴らしく、タルト生地と相性抜群の美味しさだと好評です。

ケーキを3つ食べました♪どれも可愛くて美味しい、軽くて小さいのでペロリと食べちゃうんで3つはいけます✨前回とは違うケーキにしました。店内も広くパリのような雰囲気で三宮による際はついついここに来てしまう(^^)

出典: 白くま178さんの口コミ

・サンマルク
カカオの豊かな風味と、バニラの可愛らしい上品な香りがとても良く合い、バランスが良く上品な味わいです。キャラメリゼのほろ苦くて深い風味とパリっとした食感がとても良いアクセントになっています。

出典: mnmy577さんの口コミ

元町サントス

元町サントス

1928年創業のカフェ、「元町サントス」。懐かしさを感じられる昔ながらの軽食やスイーツ、ドリンクが楽しめると評判です。

レトロな外観と、昭和の雰囲気満載の内装が魅力とのこと。元町駅から徒歩5分です。

同店の名物はホットケーキ。ふわふわで、見た目よりも食べごたえがあると評判です。

写真は「ホットケーキセット小倉」。パンケーキの上にあんとアイスクリームがたっぷりのせられ、くどさのない甘みが際立っているとか。

元町サントス

王道の美味しさを堪能できるという「プリン」は、生クリーム・杏・みかんが添えられているそう。

かための食感と濃厚な仕上がりが特徴で、ビターなカラメルが生クリームに合うとのこと。

雰囲気は純喫茶みたいな感じで、すごく落ち着きます思わずゆっくりしたくなる。コーヒーと懐かしのプリンアラモードを注文!プリンアラモードなんて本当に何年ぶりかで食べたなぁ!いざきてみると、プリンアラモードのボリュームがすごい…コーヒーも店内で挽きたてのものなので、すごーく美味しい。

出典: hiroto0467さんの口コミ

・ホットケーキセット バター
こんな美味しいホットケーキ初めて!ふわふわで玉子が甘い!メープルシロップ、バターと一緒に食べるとさらにうま!甘さの倍増効果…!最後のシロップにしみしみになったホットケーキもうまー!

出典: qjpwxさんの口コミ

エビアンコーヒー

エビアンコーヒー - 店内は静かなリズムが流れます✩.*˚

カフェというよりは昔ながらのレトロな喫茶店の印象だという「エビアンコーヒー」。JR元町駅の東口から徒歩で約3分です。

グリーンをアクセントとした内装はおしゃれ感もあり、流れている時間がゆっくりと感じられるのだとか。

コーヒーのお供に相応しいと人気の「港シフォンケーキ」は、「チョコ」「プレーン」「紅茶」から選べる手作りのケーキだそうです。

濃厚で味わい深い生クリームがたっぷりトッピングされ、じっくり焼き上げたシフォン生地はフワフワのカステラ風とのこと。

ホットドッグやサンドイッチなど、軽食メニューも豊富に揃っているようです。

「ハム」「玉子」「フルーツ」が用意された「ミニサンドウィッチ」は、やわらかく軽いパンを使用したシンプルな美味しさを味わえるそう。

中に入ると昭和レトロな雰囲気が何とも言えない落ち着いた雰囲気。アサビアン、ロールセットとタマゴセットを注文。コーヒーがサイフォンを使って入れたコーヒーがとても美味しくロールも野菜たっぷりにツナが入ってパンも香ばしく焼き上がって美味しかったです。又是非寄りたいお店が増えました。

出典: tabe-u-sanさんの口コミ

・アサビアンロールセット
ロールパンがちゃんと焼かれてることに感動。レタスたっぷり、トマトも厚いし玉ねぎもサンドされてる。コンビーフの味付けもいい。甘いほうはホイップクリームにブルーベリーのジャム。パンはフワフワ、デザート感覚でいけます。

出典: 食べみんみんさんの口コミ

CHINA MAPLE CAFE 明楓

CHINA  MAPLE CAFE 明楓

本格創作中華を楽しめる「CHINA MAPLE CAFE 明楓」は、レトロで隠れ家のような雰囲気だと評判のカフェです。

最寄り駅は神戸市営地下鉄海岸線のみなと元町駅です。店内は温もり感じるような、ホッとできる空間だとか。

ランチタイム利用が多く、ご飯のお代わりが自由の「日替りランチ」も好評。メインのお皿には、スープ・サラダ・デザートなどが付くようです。

この日のメインは牛肉の炒め料理で、濃厚な牛肉とサクサクとした食感の山芋の炒め料理を堪能したそう。

しっかりした味付けの「海鮮と豚肉の五目あんかけ焼きそば」は、野菜・エビ・豚肉など具だくさんが嬉しいメニューとのこと。

最後まで熱々で食べられて麺のおこげが美味しいとの声もあり、口コミでも人気の一品です。

お店の雰囲気は、CAFEと冠しているだけあって、中華料理店から想像する雰囲気よりもカジュアルで女性おひとりでも居心地のよさそうな空間です。

出典: Woody1028さんの口コミ

ランチの五目チャーハンを注文。小皿とサラダ、スープが付きます。チャーハンはふんわりした感じのチャーハンで、お米1粒1粒が玉子でコーティングされています。たまご感強めのチャーハンで最後まで美味しく頂けました。ボリュームは結構あります。連れはあんかけ焼きそばを注文。こちらも、美味しかったです。

出典: のりのり46497さんの口コミ

カフェ・ハル

神戸高速線元町町駅から近い「カフェ・ハル」は、レトロな雰囲気を残しつつも新しいメニューの試みも取り入れるおしゃれなお店なのだとか。

1Fにはカウンター席が用意され、2Fはテーブル席とたくさんの本が置かれた空間になっているそう。

カフェ・ハル

トーストやサンドイッチなど、小腹が空いたときにぴったりなカフェメニューが楽しめるようです。

「プレーン」「はちみつ」「チーズ」から選べる「フレンチトースト」は、溶けたバニラアイスと良く絡む上品な味わいとのこと。

ブラックコーヒーと相性が良いという「ベイクドチーズケーキ」は、濃厚でねっとりした口当たりがクセになるスイーツだそうです。

ケーキの横にはラムレーズンのアイスクリームが添えられ、全体的にレベルが高いと評判。

今回は人気メニューのレモンの酵素スカッシュを注文。レモンと三温糖の入った酵素シロップを、炭酸で割った爽快感のあるドリンク。レモンの果実感を十分感じられるように果肉が残っていて、酸味を適度に緩和してくれる、三温糖の甘味も程よいバランスでした!

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

大好きな空間で、お気に入りのカップでコーヒーを飲みながら読書や思考整理したり、合間に美味しい卵サンドを食べることができて、最高のおひとりさま時間でした♡隣の方が召し上がってたチーズケーキもとても美味しそうでした♪

出典: ちゃき0109さんの口コミ

Tea room CoCo.

こだわりの紅茶と手作りの焼き菓子が人気の紅茶専門店「Tea room CoCo.」。西元町駅から徒歩2分です。

レトロな雰囲気漂う外観で、店内には可愛いアンティーク雑貨が置かれています。アットホームで居心地抜群だという口コミも多くあります。

オーナーが年に一度ヨーロッパに紅茶を買い付けに行っており、イギリスやフランスの紅茶を中心に楽しめるとのこと。

ティーセットは自分好みのデザインを選択できるのが嬉しいポイントのようです。

Tea room CoCo.

紅茶と一緒に満喫できる焼き菓子やトーストが用意されているようで、どれも満足できる内容だと好評。

お任せで注文するプレートセットでは、スコーンやクッキー、マカロンなど、たくさんの種類のカフェスイーツが味わえるそうです。

スコーンが好きなので寄ってみるとこじんまりしたアットホームな雰囲気です。ちょうど常連客の方がお一人様でいらっしゃってたような感じで、居心地良いティールームなんだろうな〜て感じが伝わってきました(=^・^=)手作りスコーンを頂き!!甘さ控えめで美味しい(≧∀≦)

出典: ★ショコラさんの口コミ

ロイヤルミルクティーは,紅茶の香りも高く,深みのある味わい♪甘さもほどよく,比較的的あっさりしていて飲みやすいですね〜スコーンはしっとりしていて,甘さ控えめの生クリームが美味しい。ブルーベリーのジャムがかけられていて,スコーンとの相性もええ感じやね。

出典: レインメーカーさんの口コミ

【元町駅方面】神戸市のおしゃれなカフェ!落ち着いたお店

フルーツサロン・ベニマン 神戸元町本店

「フルーツサロン・ベニマン 神戸元町本店」は、大正元年創業の贈答専門果物店が営むカフェです。

ゆったり並べられたテーブルには真っ白なテーブルクロスが掛けられ、ホテルのロビーラウンジのような落ち着いた雰囲気とのこと。

同店では贈答用のグレードの高い果物を、一番美味しい食べごろ・食べ方で提供しているのだとか。

写真は、旬の果物を思う存分に堪能できると人気の「旬果のフルーツパフェ」。この日は桃がたっぷりと使用されたパフェだったようです。

数量限定の旬のフルーツを使ったワッフルメニューもあり、ペロリと食べられるほど美味しいと評判。

ワッフルの生地は上がカリッと下はふんわりとした食感で、焼き立てが味わえるそうです。

お目当てはワッフル!色んな果物を楽しみたかったので季節の果物のワッフルにしました。果物が大きくカットされていて贅沢〜!ワッフルはカリカリモチモチのシンプルなお味。果物屋さんなだけあって果物が本当に美味しかった〜!紅茶も付いてのお値段なのでコスパも悪くないです◎しかもポットサービスだから嬉しい♡

出典: 食欲無限野郎さんの口コミ

可愛いヨーロピアンな内装の高級フルーツ店の美味しい季節のフルーツパフェとフルーツ盛り合わせ頂きました。新鮮でしっかり熟したフルーツを使用したパフェは絶品。フルーツだけでなくクリームやアイス、ティーゼリーなどなども大変美味しく冷たく合うように盛り付けられていてインスタ映え間違いなしでした。

出典: white715415さんの口コミ

香港甜品店 甜蜜蜜

香港甜品店 甜蜜蜜

各線元町駅から徒歩3分ほどの距離に店を構える「香港甜品店 甜蜜蜜」は、香港の粥料理やスイーツが楽しめるカフェです。

照明を落としたおしゃれな雰囲気の店内にはソファー席もあり、落ち着いてゆったり寛げるそう。

香港甜品店 甜蜜蜜 - 人気の香港美肌粥セット。香港粥、大根餅、薬膳お惣菜、中国茶のセットです♡

ランチ&ディナーには、薬膳の本場である香港の食養生術をプラスした身体に嬉しいメニューが用意されています。

「香港美肌粥セット」では干しエビと貝柱のスープで漢方食材をじっくり煮込んだ、美肌成分たっぷりの香港式お粥が味わえるとのこと。

香港甜品店 甜蜜蜜

魅力的な香港スイーツも揃っており、色々と食べたい人にはメニューが日替わりの「香港スイーツ3種盛り」がおすすめです。

この日のセットに含まれていた「杏仁豆腐」は、牛乳を一滴も使わず2種類の杏仁のエキスだけで贅沢に作ったスイーツなのだとか。

大根餅が美味しかった。粥もよかったが、あえ麺のオイスターソースが香ばしくて好みでした。店内は薄暗くて隠れ家的な雰囲気で◎セットの中国茶はおかわりの湯をくださるので、コスパ良し。

出典: chanmeさんの口コミ

お茶はお店のブレンドティー甜蜜蜜を!!杏仁豆腐は本当に豆腐みたいでなめらかで美味しかったです!!今まで食べてきた杏仁豆腐とは全然違いました✨お茶も香りが良くて美味しかったです!!街中にこんなにゆっくりできる場所があるんだ~と思いました!!お気に入りの場所ができてしまいました( ˙-˙ )♡

出典: 月麥さんの口コミ

ティーハウスムジカ 神戸元町

ティーハウスムジカ 神戸元町

「ティーハウスムジカ 神戸元町」は1952年に創業後、2代に渡り紅茶の習慣を世に広めた紅茶専門店です。JR元町駅から徒歩3分。

店内にはクラシック音楽が流れ、物静かで落ち着いた雰囲気の中でカフェタイムを満喫できるのだとか。

ティーハウスムジカ 神戸元町 - ケーキセット

紅茶はオリジナルブランドを始め「ダージリン」や「ヌワラエリヤ」といった定番など、各種取り揃えているとのこと。

お好みのケーキを選んで、「ラグジュアリーセイロンティー」とセットで楽しむ人も多いようです。

紅茶と味わうお菓子として定番のスコーンやシナモントースト、サンドイッチといった軽食も用意されています。

同店オリジナルの「スコーン」は、紅茶に合うようにしっとり感とほろほろ感を絶妙なバランスで仕上げているそう。

たまたま見つけて入ったお店でしたが、紅茶の種類の多さに驚きました。紅茶好きの方はリピートしてしまうお店です。高級な感じではなく、喫茶店という感じですが好きです。小腹を満たすために、プリンとスコーンもいただきましたが懐かしい感じの見た目。老舗の雰囲気にとても合っていると思います。

出典: yuipon95さんの口コミ

サンドイッチはトーストされたものです。パンがすごく美味しいです。トーストされているのに、そっと持たないと崩れ落ちてしまうくらい柔らかいです。お連れ様のたまごサンドイッチを1切れもらいましたが、ふわふわなのにもちもちでした。サンドイッチ、オススメです。

出典: 孤高のゴリエさんの口コミ

PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店

PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店

1986年「TOOTH TOOTH」として開業後、洋菓子専門店として独立した「PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店」。

1Fが洋菓子の販売、2Fはランチやスイーツを提供するカフェスペースになっており、高級感のある落ち着いた内装とのこと。

ガレットやパスタなどのフードメニューもあり、しっかりとランチを食べることも可能です。

「しらすときのこ、蓮根のオイルソースパスタ」は、和を感じられるあっさりとしたオイルパスタなのだとか。

PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店

甘さ控えめでサクッとした生地が美味しいと評判のタルトは、数種類のメニューから選択できます。

「タルトフレーズ」は甘酸っぱい苺とタルト生地の相性が良く、細長い形状ながらボリュームがある一品だそう。

二階のカフェにてランチしました。このあとタルトフレーズも食べてもう満腹。お店は内装も可愛くて女性率高め!ゆっくりできる雰囲気もよかったです。

出典: takah693228さんの口コミ

クレープシュゼットを久しぶりに頂きました。少し香ばしさを感じるしっとりとしたクレープとオレンジを散りばめられた甘酸っぱいソースの絶妙なマッチング。店内は上手く間隔を取られていて、居心地が良いです。

出典: ニコちゃん1515さんの口コミ

Tea room mahisa motomachi

Tea room mahisa motomachi

「Tea room mahisa motomachi」は、落ち着きのある静かな空間でバラエティ豊かな紅茶やケーキが楽しめると評判のカフェです。

店内は明るい雰囲気だそうで、木目調のナチュラル家具がおしゃれ。JR元町駅から徒歩3分、ビルの2Fです。

Tea room mahisa motomachi

ランチには2種類のカレーが用意され、野菜たっぷりの鮮やかなキーマカレーが堪能できるそう。

「粗挽きチキンキーマカレー」は細かいチキンが入ったコクのあるカレーで、酸味と辛味が程よく感じられる美味しさなのだとか。

Tea room mahisa motomachi - 黒い森のさくらんぼのセーキ

スイーツの種類も充実しており、紅茶に合わせて味わう人も多いようです。

写真は、ドイツの郷土菓子「黒い森のさくらんぼのセーキ」。チョコのスポンジに洋酒漬けのさくらんぼが入っており、生クリームが良い働きをしているとのこと。

2階へあがりながら雰囲気良くてワクワク。ミルクティは絶対飲みたくて、今月のミルクティだったキャンディストロングを注文。香りがとっっっても良い。ポットで提供されるのが嬉しい♡ミルクとお砂糖をたっぷり入れて、、美味しい!!スコーンはサクサクでたっぷりのクロテッドクリームとジャムをのせると最高。

出典: haguminoさんの口コミ

ヴィクトリアサンドイッチケーキは、硬いクッキーみたいなスポンジの間にジャムがはさんであります。生クリームをつけると美味しい♡熱々のチャイも美味しい!周りを見るとチャイを飲まれてる方も多かったです!暗くなってきて、昼と夜とではお店の雰囲気が変わって夜が素敵!!

出典: machi machiさんの口コミ

fruit cafe Saita!Saita!

青果店での勤務経験のあるオーナーが営むフルーツカフェで、場所は阪神西元町駅の西口の近くにあります。

落ち着いた雰囲気の店内は可愛らしい内装になっており、フルーツの香りがふわっと漂っているとのこと。

fruit cafe Saita!Saita! - フルーツサンドランチ

メニューには旬のフルーツを使用したジュースやスイーツなどが揃っていて、どれも新鮮なフルーツが味わえると好評です。

ふわふわの食パンに、5種類のフルーツを挟んでいるという「フルーツサンドランチ」がとても美味しそう。

「季節のフルーツパフェ」は、容器からフルーツがあふれ出しそうなほどのボリュームだとか。

パイン・キウイ・スイカなどのフルーツが鮮やかに飾られています。フレークなどを使用せず、上から下までどこを掘ってもフルーツが味わえるとか。

フルーツサンドセットはドリンクも付いて贅沢に美味しいフルーツを堪能できます!店内も可愛らしい雰囲気で、ご夫婦なのかスタッフさんもにこやかで、笑顔でお見送りまでしてもらえて、幸せな気持ちでいっぱいになれる、素敵なところでした!

出典: f19c9cさんの口コミ

今回は人気メニューのミックスジュースを注文。砂糖を一切使用せずフルーツの甘味だけで仕上げたミックスジュースは、フルーツの甘味と酸味が凝縮しており、甘さ控えめで飲みやすくクオリティの高いドリンクでした!栄養豊富なフルーツが好きな方は、ぜひ訪問してみてください。

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

マザームーンカフェ 三宮本店

マザームーンカフェ 三宮本店 - テラス席も素敵ですが、 この暑さは・・無理 ((+_+))

「マザームーンカフェ 三宮本店」は、店主がLAのカフェ文化に魅了され、1993年に創業したお店です。

店内は落ち着いたインテリアがあるおしゃれな内装で、緑いっぱいのテラス席も利用可能とのこと。元町エリアの旧居留地・大丸前駅から徒歩2分強です。

マザームーンカフェ 三宮本店

ランチには、新鮮な野菜をたっぷりと使用した料理が用意されているようです。

一番人気の「大人のお子様ランチ」は、メインやサラダ、デザートなど全てがワンプレートになった見た目にも楽しめるメニュー。内容は季節によって変わるそう。

本場アメリカで定番だという「エンゼルフード キャラメルケーキ」は、ランチ後でもペロリと食べられるシンプルな美味しさだと評判。

卵白のみで仕上げた、フワフワ食感の生地が特徴のシフォンケーキなのだとか。

ショーケースに美味しそうなケーキがずらり。オレオケーキ❣️❣️美味しそうーアイスティーとセットで注文。めちゃうま❗️バリうま‼️まぁなんてゆう言葉つかい、美味でございました。美味しい茶葉からのアイスティー、爽やかで美味しい。***居心地の良い落ち着いた素敵な空間♪テラス席が心地よかった***

出典: にの虫さんの口コミ

海老のトマトクリームパスタは、海老の香りがすごくて本当に美味しかったです‼️✨マルゲリータピザは、生地がもちもちしていて、とても美味しかったです☺️店員さんの対応も良く、幸せなディナーでした!

出典: rui and kuuさんの口コミ

※本記事は、2023/12/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ