中野ブロードウェイのデートで寄りたい!コスパ抜群のおすすめ店22選

出典:さくらいまさゆき(masa)さん

中野ブロードウェイのデートで寄りたい!コスパ抜群のおすすめ店22選

中野のランドマークのひとつである「中野ブロードウェイ」は、サブカルの聖地として名を馳せた商業住宅複合ビルです。中にはサブカルチャーをはじめ、ファッションや飲食店など多彩なジャンルのお店が入っています。今回は、そんな「中野ブロードウェイ」でデートするときにおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2023/12/28

1506view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7212の口コミを参考にまとめました。

中野ブロードウェイ内でデート!食べ歩きが楽しめるコスパの良いお店

デイリーチコ

「中野ブロードウェイ」地下1階にある、ソフトクリームと立ち食いうどん&そばのお店です。数段重ねのソフトクリームが食べられることで人気があります。

立ち食い用のカウンターのみなので、ソフトクリームはその場で食べるか食べ歩きになるそう。

ソフトクリームはS・M・特大の3サイズがあり、最大で8段まで盛り付けられるとのこと。定番から季節限定まで多彩なフレーバーが揃っており、いろんな味を楽しめると好評です。

ほんのりとフレーバーが香る味わいで、後味がさっぱりしているとか。

デイリーチコ

ワンコイン前後で食べられるうどんやそばもコスパがいいとのこと。こちらは「かき揚げうどん」に温玉をトッピングしたもの。

うどんのスープは関西風に仕上がっていて、淡麗な味がするとか。麺は店内で製麺しているそうで、ほどよくコシもあるようです。

特大サイズは全8種類の全部乗せが出来ちゃいます!!今回は食べ歩きしていたので、中サイズ4種類にしました。注文したのは、中サイズ 500円・バニラ・ストロベリー・カフェオレ・ピスタチオ4種類のソフトクリームがコーンにのっているので、ずっしりと重量感がありました。これは食べ応え抜群!!

出典: かなきち君★さんの口コミ

あまーいソフトクリームがいただけます。昔どこか懐かしいソフトクリームです。コスパ最強なので学生の時に知りたかったな。グループで来て味をキャッキャっ言いながら選ぶのが最高に楽しそうです。デートには面白いかも。

出典: きょーか89077さんの口コミ

おやき処 れふ亭

おやき処 れふ亭

「中野サンモール商店街」入口にお店を構える今川焼屋さん。1984年に創業した歴史あるお店で、地元に愛され続けているそう。

中野駅からすぐの場所にあるので「中野ブロードウェイ」デートはもちろん、駅周辺や商店街での食べ歩きデートにもおすすめです。

おやき処 れふ亭 - 断面

王道の「小倉あんこ」をはじめとする定番メニューは8種類あり、季節ごとに限定メニューも登場するとのこと。

食べ歩きしやすいサイズ感で、餡子やクリームがたっぷりと詰まっていてコスパもいいとか。甘さ控えめの餡が使用されていて美味しいと好評です。

可愛らしいキャラクターが描かれた「焼きいもあんこ」。焼きいものねっとりとした食感が再現されていて絶品の今川焼だそう。

甘く、焼きいもの風味がしっかりと感じられるとのこと。

散歩中の食べ歩きに丁度良いサイズ感。もっちりとした皮と中身のバランスが良い。中野駅北口を出ると目の前にある。今回はチーズ入りあんこ(月)をチョイス。あんこの甘みとチーズの塩気がベストマッチ。定番の8種類と季節限定とバリエーション豊富。ふとした時に食べたくなる懐かしい味。

出典: shibu0126さんの口コミ

メニューも豊富で、小倉あんこや白あんこ、カスタードクリーム、チョコレートクリーム、餅入りあんこなど、いろいろ選べるラインナップも魅力的✨マヨネーズ入りポークリーセージやクリームチーズ、焼いもあんこなど、あんこ以外の変わった味も楽しめます。食べ歩きにおすすめです♪

出典: いちばっちグルメさんの口コミ

不二家 中野ブロードウェイ店

不二家 中野ブロードウェイ店 - めっちゃ明るい店内

「中野ブロードウェイ」デートで洋菓子の食べ歩きを楽しむならこちらのお店。全国的に展開している洋菓子チェーン店で、1階にお店があります。

ケーキなどの生菓子類のほか、コスパのいい焼き菓子なども販売されているようです。

不二家 中野ブロードウェイ店

こちらは、クッキー生地で特製クリームをサンドした「プレミアムミルキーバターサンド」。ベーシックなプレーンは、バニラやバターの香りを感じる味わいとか。

プレーン以外に、福岡県産「あまおう苺」や苺カリフォルニア産レーズンが入ったものもあるそう。

不二家 中野ブロードウェイ店 - ペコちゃんのほっぺ・カスタード108円

ペコちゃんの焼き印が入った「ペコちゃんのほっぺ」シリーズも人気です。フレーバーは苺ミルキー・カスタード・チョコクリームの3種類があります。

ふわふわのスポンジ生地の中に、なめらかなクリームが詰まったスイーツとのこと。

・プレミアムミルキーバターサンド
くりがおいしかったのでぷれーんを。バターサンドバニラ。薄めのサクサクホロホロクッキー。薄目なのでたべやすい。バター感がかって、バニラ?感もすこしある万人受けするクッキー。どこか懐かしいあじでずっとたべられるクリームはバニラ感しっかりあって甘め。

出典: momochapiさんの口コミ

・クリーム生どら焼き
北海道産小豆使用のクリーム生どら。ホイップクリームと小豆が合います。ホイップクリームが甘すぎずちょうどいいです。生地も良いですね。紅茶に合い美味しく頂けました。ご馳走様でした。

出典: MIKULoveLove21さんの口コミ

中野ブロードウェイ内でデート!ランチにおすすめのコスパの良いお店

ターリー屋 中野ブロードウェイ店

「中野ブロードウェイ」地下1階にあるインド料理店です。インドカレーをメインにケバブも販売されているので、小腹が空いたときのランチデートで利用できます。

座れるイートインスペースはなく、立ち食い用のカウンターが用意されている模様。

ターリー屋 中野ブロードウェイ店

オーソドックスな「チキンケバブサンド」は、ワンコインでオーダーできるコスパのいい一品。

中にお肉がたっぷりと入っていて、カレーベースの特製ソースがかけられているそう。スパイシーなソースは辛さが選べるとのこと。

ターリー屋 中野ブロードウェイ店

定食スタイルのインドカレーも用意されています。こちらは3種類のカレーが食べ比べできる「3色カレー定食」。

カレーは、本日のカレー5種のなかから好きなものを選べるスタイルで、バターチキンやキーマなどがあるとのこと。

・チキンケバブサンド
チキンケバブサンドとチキンケバブサンド目玉焼き付きにカレーソースをトッピングしたものを注文。例の肉の塊棒から肉をそぎおとし、鉄板で炒めてからキャベツを入れたピタパンにつめていきます。お肉の量がたっぷり!スパイシーなソースやトマト系のソースもたっぷりかけてくれます。

出典: うし江ととん平さんの口コミ

食べてみると味はどこにでもあるケバブ屋とさほど変わらなく普通にうまいです!!ただ、ボリュームも結構あるのにこのお値段は安いと思います!!次はここではケバブ丼も食べたいし、ラッシータピオカも飲みたい、あとインドビールも気になるな〜

出典: kruleさんの口コミ

レインボウスパイス カフェチャイストール

「中野ブロードウェイ」地下1階にあるカレー専門のカフェです。白を基調に木目テーブルを配したおしゃれなお店なので、ランチデートにもぴったりとか。

明るい雰囲気で、女性だけでも気軽に入りやすいと好印象の様子。

ランチタイムで人気なのは、好きなカレーを2種類選べる「ダブルカリー」です。スパイスが効いた本格的な刺激が楽しめるそう。

平日限定でミニドリンクとミニサラダが付く、コスパのいいサービスも用意されているとのこと。

レインボウスパイス カフェチャイストール

「中野ブロードウェイ限定カリープレート」は、2種類のカレーにスープ・サラダ・炒め物が付いたメニュー。箸休めの一品料理がほしいときにおすすめのプレートです。

人気の「ポークビンダルー」は、酸味が強く甘辛でスパイシーな味わいだそう。

いつも気に入っているカレー屋さん。立川の方にいつも行くけど、今日は予定があって中野へ。ランチのダブルカリーを選択。チキンマサラとポークビンダルーにしました!ビンダルーの酸っぱいけど旨辛で濃い味がたまらん。チキンマサラはパクチーと野菜の味がさっぱりしながらもとっても美味しい。来てよかったー

出典: 木沢香椎さんの口コミ

ちとオシャレなカフェがあります。席にはハンモックも。1名掛けのテーブルもあり店内には工夫がされているようですね。オーダーは中のブロードウェイ限定カリープレートを。好きなカレーを2種選べるとのことで、ポークビンダルーと野菜マサラを頼みます。チャイもついてきての1,420円は納得。

出典: Eat takingさんの口コミ

丸子亭

静岡県の名物である「とろろ汁」を専門に提供している和食料理店。「中野ブロードウェイ」2階にお店があります。

カウンター席がメインのこぢんまりとしたお店で、席数は約10席とのこと。デートでも利用しやすい落ち着いた雰囲気だそう。

丸子亭

コスパよく食べられる麦とろご飯のセットは3種類用意されている模様。ベーシックな「丸子」は、麦とろご飯にけんちん汁や小鉢が付いた内容です。

主役の「とろろ汁」は、素朴ながらに深い味わいで絶品だと賞賛されています。

丸子亭 - お料理全景

とろろに卵納豆とまぐろをトッピングした「まぜこぜとろろ丼」も人気です。口当たりがやわらかく、するすると食べられる一品とのこと。

清水港から仕入れているという鮪も新鮮で美味しいと好評です。

店内は凄く落ち着いた良い雰囲気でした。自分はマグロ漬けと麦とろご飯がセットの駿河を選びました。とろろは粘り気があって麦ご飯との相性は最高。マグロを乗せて食べたりもしました。けんちん汁も美味しく、素敵で健康的な昼ごはんを頂くことができました。

出典: ササ38さんの口コミ

・丸子
自然薯のとろろを麦飯にかけて、啜り込むように頂きます…自然薯の味と絶妙な醤油の加減のコラボがマッチングして、とってもおいひぃ~(≧▽≦)けんちん汁が、鶏と椎茸?の出汁なのでしょうか…野菜の旨みもしっかり味わえて、ちょー旨し!

出典: HONMASARUさんの口コミ

中野ブロードウェイ内でデート!ティータイムにおすすめのコスパの良いカフェ

さかこし珈琲店

「中野ブロードウェイ」内でゆっくりとティータイムデートを楽しむなら「さかこし珈琲店」がおすすめ。昭和の香りが色濃く残る、レトロな空間が魅力的なカフェです。

風情のある落ち着いた雰囲気が流れており、とても居心地がいいとか。

おしゃれなコーヒーカップで提供される、自家焙煎の珈琲が美味しいと好評です。専門店ということもあり、中煎り・中深煎り・深煎りと種類が豊富な模様。

「ブレンドコーヒー」はネルドリップで淹れられ、爽やかな酸味が感じられるそう。

ティータイムでは、珈琲と一緒にケーキを食べる人が多いようです。画像は、スポンジ生地でクリームとフルーツをサンドした「ブリストル」。

スポンジ生地にカスタードが練り込まれているそう。彩り鮮やかなフルーツが使われていて見た目も華やかです。

中野ブロードウェイの中にある喫茶店で、たしか2階にあったはずです。雑多なブロードウェイの中でもちょっと別世界い感じてしまうお店です。狭いけれど、ちょっとイギリスっぽい内装がロイヤルな気分を味わえる喫茶店です。

出典: ちーもっとさんの口コミ

1杯毎に豆を轢いて淹れてくれました。本日のコーヒーのクリスタルマウンテン。それとニューギニアの豆を選びました。コーヒー美味しかったから、ケーキも1つオーダー久しぶりにカウチソファーでくつろげました☕️店員さんも、すごく優しいので、常連さんらまで優しい。席の贅沢に間隔が取られており、居心地最高。

出典: ラブロニさんの口コミ

中野ブロードウェイ周辺でデート!ランチにおすすめのコスパの良いお店

ただいま変身中

ただいま変身中

中野駅北口から徒歩約5分、「中野ブロードウェイ」からふれあいロードへ進んだ先にあるラーメン屋さんです。フレンチベースの創作ラーメンを食べられます。

店内はカウンター席のみで、バーのようなおしゃれさがあるのでランチデートでも訪れやすい模様。

ただいま変身中

人気No.1はベーシックな「牡蠣と豆乳のラーメン」だそう。エスプーマした真っ白なスープが特徴的で、鯛の旨味を感じるまろやかな味が楽しめるとのこと。

こだわりの一杯でありながら、1,000円を切るコスパのよさも高く評価されています。

こちらは、ベーシックな牡蠣ラーメンに辛さを加えた「赤牡蠣ラーメン」です。辛さは1辛から3辛まであり、唐辛子パウダーがたっぷりと振りかけられています。

クリーミーながらあっさりとしているスープと辛みがうまくマッチしているそう。

フレンチ歴14年のシェフが生み出した、なんともオシャレでインスタ映えなラーメン。牡蠣限定だけあって器もキンッキンに冷えていて、食べる前から蒸し暑さが吹き飛ぶ感じがしました️。というか『これでほんとに930円???』と驚いてメニューを確認し直してしまうほどのクオリティ⚡️

出典: なつモグ★さんの口コミ

外観からもわかるように、相当小洒落てます。内装もオシャレ。ラーメン屋というよりバーに近いですね。店員さんも丁寧で感じが良いです。なおテーブルごとにスマホの充電器があり、スマホを載せるだけで充電ができる優れものです。まさにユーザー目線で考えられたレイアウト。

出典: emiyoritakaさんの口コミ

ヤミヤミカリー 中野店

ヤミヤミカリー 中野店

中野駅北口から徒歩約6分の場所にある「ヤミヤミカリー 中野店」は、コスパ抜群のカレーランチが楽しめると人気のカレー専門店です。

「中野ブロードウェイ」近くのふれあいロードにお店があります。カウンター席のみなので、カジュアルデートにおすすめ。

カレーライスは全品1,000円以下でありながら、大きな器にたっぷりと入っているので満足度が高いようです。

こちらは、大きな野菜がゴロゴロと入っているという「大地の恵みの野菜カリー」。ココナッツベースで滋味深い味わいがするとのこと。

インドカレーの定番「バターチキンカリー」は、大ぶりなチキンが入ったカレーだそう。ココナッツの風味が香るマイルドなカレーですが、後からじんわりと辛さが押し寄せてくるとか。

パクチーが入っているのでエスニックな雰囲気も感じられるようです。

・日替わり具だくさんチキンカレー
コメントにあるようにコスパ良いですね。具がたくさんでライスも結構な量でした。辛口にしたが、ココナッツの影響か辛くない。美味しいスープみたいな感じでした。

出典: tomoh724さんの口コミ

・大地の恵みの野菜カリー
野菜だけなのに、かなりボリューミーでびっくり。トマト、ピーマン、茄子、オクラ、キャベツなどがたっぷり入っていてうれしい。辛さが選べ、大辛にした。程よい辛さで、おいしい。ココナッツベースの、マレーシアとかシンガポールにありそうな感じの味付け。

出典: wakabunさんの口コミ

スープカレーGARAKU 中野店

スープカレーGARAKU 中野店 - 内観

中野駅北口から徒歩約6分、「中野ブロードウェイ」からすぐの場所にあるカレー屋さんです。北海道に本店を持つスープカレー専門店で、具だくさんのカレーが楽しめるとのこと。

白を基調としたカフェ風の店内がおしゃれでデート向きとか。

ランチタイムで食べられる人気のスープカレーは「やわらかチキンレッグと9種野菜」。

にんじん・カボチャ・レンコンなど、彩り野菜がたくさん入っているので野菜好きにはたまらない一品のようです。鰹出汁をベースとしているため、和の味わいがするそう。

スープカレーGARAKU 中野店

こちらは、中野店限定で提供されている「ジンギスカンと5種きのこの森」です。北海道の名物料理であるジンギスカンを主役に、山の幸をふんだんに取り入れた一品。

肉質のやわらかいジンギスカンと、素揚げのキノコが美味しいと好評です。

オシャレな店内!スープカリー!オシャレな響きですね!お店の中は少し狭いけど、スープカリーはとっても美味しかったです!非常に食べやすい辛さにどこか少し和を感じるようなスパイシーなスープカリー!炙り野菜がたくさん入ってるんですが、それもまたとってもやわやわでしっかり染みこんでいる!

出典: haras975さんの口コミ

・やわらかチキンレッグと9種野菜
まろやかで深みのあるスープにスプーンで簡単にほぐれるほどやわらかいチキン。キャベツ、じゃがいも、人参、かぼちゃ、ブロッコリー、レンコン、赤パプリカなど、大地の恵もてんこ盛り。野菜本来の美味しさを堪能できますよ。美味しかったです。

出典: small-beautiful-fieldさんの口コミ

ハヤシ屋中野荘

ハヤシ屋中野荘 - 意外と広い2階席。オールディーズのBGMも良い感じ

中野駅から徒歩約4分、「中野ブロードウェイ」から白線通りを進んだ先にある洋食店です。1階はカウンター席、2階にテーブル席が並ぶ昭和レトロな空間が広がっています。

落ち着いた雰囲気なのでデートでも使いやすいとのこと。

ボリューム満点でコスパのいい洋食がランチで食べられるそう。人気の「オムハヤシ」は、半熟のオムライスにハヤシソースをかけたもの。

お肉がたっぷりと入ったハヤシソースは、コクがありまろやかな味わいだといいます。

ハヤシ屋中野荘

こちらは、大きなウインナーが入った昔ながらの「ナポリタン」。1,000円以下なうえに大盛りが無料とのことで、コスパを求めている人におすすめの一品です。

太麺を使用しているためモチモチで、ケチャップの味がしっかりとしているとのこと。

トッピングのハムカツ&から揚げがあるんですが、断然ハムカツをおススメします。アツアツで出てきますからね(^_-)-☆おススメシーンはおひとり様・デート・友人ですね。コスパもいいし味もいいのでおススメします。店内そんなに広くないのでマックス4~6人でいくのがいいですよ(^_-)-☆

出典: 大人男子さんの口コミ

・ナポリタン
もちもち太めの麺にソーセージ、ピーマンの昔ながらナポリタンはやはり原点にして頂点。粉チーズとタバスコで個人的に好きな味に整えつつあの漫画のワンシーンを追体験。総評としては、非常に大満足です。早い、安い、旨いの三拍子揃ったナイスランチでした。

出典: くるみことさんの口コミ

味王 中野店

味王 中野店 - 円卓あります。

中野駅北口から徒歩約2分、「中野ブロードウェイ」と駅の中間にある中華屋さんです。台湾料理をはじめとする、100種類以上の料理がリーズナブルに食べられるとのこと。

地元の人が集まる温かみのある雰囲気で、カジュアルなデートで利用できる模様。

味王 中野店 - 週替わりランチC(イカと野菜の辛子炒め)850円

定食スタイルのランチメニューが人気です。メイン料理にサラダ・小鉢・スープ・杏仁豆腐が付くボリューミーな内容で、ライスのおかわりが無料という嬉しいサービス付き。

それでいて1,000円を切る値段なので、コスパに優れていると好評です。

こちらは、台湾式焼きそばをメインとした「炒麺セット」。醤油とオイスターソースをベースとした味付けで、やわらかい麺の口当たりが癖になるそう。

具材はもやしや肉などが入っており、干しエビが良い具合にアクセントになっているとのこと。

休日のランチで入ってみました。小学生の息子と家族3人で入ったのですが、テーブル席もありゆっくりできました。場所が駅近くなので慌ただしいのかな…と心配しましたが、マイペースで食べることができました^_^中華はもともとコスパ良いですが、ボリューム、味共に満足でした。

出典: オカトモさんの口コミ

さすがに量が男前です。お腹空いているので、がっついてしまいました。木須肉は定番ですが、だからこそ違いが出ますが美味しいです。また八宝菜は具材のバランスよく、クワイがシャキシャキして美味しい。味付けも色々食べて来た中華屋さんのなかでも高ランクでした。味王だけあって「また来たい」と思うランチでした。

出典: 韋駄天使さんの口コミ

中野ブロードウェイ周辺でデート!ティータイムにおすすめのコスパの良いカフェ

梅家

中野駅北口から徒歩約3分、「中野ブロードウェイ」へと続く中野サンモール商店街にある甘味処。古き良き昭和な空間で、ゆっくりと甘味や軽食を楽しめるお店だそう。

流行りのおしゃれさとはまた違う、レトロな雰囲気のなかでほっこりとデートできるようです。

梅家

コスパのいい甘味はおしるこやくずもち、あんみつなどがあるとのこと。人気の「クリームあんみつ」は昔ながらの本格派とか。

中央にはバニラアイスが鎮座して、そのまわりに缶詰のフルーツや求肥などがトッピングされた華やかな見た目が魅力的。

かき氷もよくオーダーされている人気メニューです。ミルクベースのかき氷を可愛らしく仕上げた「白くまくん」。

どこから食べても甘い味が感じられ、最後まで美味しく食べられるよう考えられているとか。

店内はまるで昭和にタイムスリップしたかの様な雰囲気で、レトロでオシャレな空間です。デートで来るのにも良いと思います!頼んだのは、白くまくん。白くまの顔をしたカキ氷で、頭に乗ったつぶあんも、口のみかんも美味しくて、カキ氷自体にもミルクの味が付いていてめちゃくちゃ美味しかったです✨

出典: たにぐるめさんの口コミ

・クリームあんみつ
注文はずっと気になっていた「白玉クリームあんみつ」。程よい甘味とアイスと小豆、フルーツと白玉の爽やかな味わいを堪能しました。癖になりそうです。ご馳走様でした!

出典: ひろうさギさんの口コミ

不純喫茶 ドープ

モダンとレトロが融合したおしゃれなネオ喫茶店「不純喫茶 ドープ」。中野駅から徒歩約7分、「中野ブロードウェイ」を越えた早稲田通り沿いにお店があります。

レンガ調の純喫茶にネオンが輝く映え空間が若者に人気とのことで、デートにおすすめです。

プリンやサンデーといった、昭和なスイーツがティータイムで楽しめます。こちらは、クリームとサクランボをトッピングした、懐かしいビジュアルが魅力的な「昭和プリン」です。

もっちりと弾力のあるかたさで、クラシックな味わいだとか。

不純喫茶 ドープ

カラフルな「クリームソーダ」も人気メニュー。ブルーハワイやメロンをはじめ、6種類の味から選べるとのこと。さっぱりとした爽やかな味わいのドリンクだそう。

定番のクリームソーダにお酒を加えた、大人向けの「不純なクリームソーダ」もあります。

コンセプトは切ない気持ちのゴミ捨て場やて。はぁ〜、エモやな、エモ。デザートメニューは普通バージョンと不純バージョンがあって面白いです。不純は全部お酒が入ってるみたいですね。オリジナルTシャツだったり、ピンクのドラえもんがいたり、可愛いがいっぱいあって満たされた空間でした。ここはかなり映えますね。

出典: あゆゆ0405さんの口コミ

王道のレトロプリンがたまらん…!固め食感と苦めのカラメルが最高(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)見た目も映えるクリームソーダはバニラアイスがたっぷりでお腹が満たされた〜しかも喫茶店らしくご飯も楽しめるのがここの魅力!オムライスが食べたくなったヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

出典: ryo.matsumiさんの口コミ

中野ブロードウェイ周辺でデート!ディナーにおすすめのコスパの良いお店

陸蒸気

中野駅北口から徒歩約3分、「中野ブロードウェイ」近くで炉端焼きが楽しめる居酒屋です。カウンター席の目の前に炉端があり、調理している姿を眺められるとのこと。

料理のクオリティが高いうえに雰囲気もよく、ディナーデートに向いているそう。

主役の炉端焼きは、銀だら・ほっけ・鯖など旬の魚から選べる模様。画像の「ほっけ」は身がふっくらとしていて、脂がのって美味しいと好評です。

炭火で焼いているため独特の風味も感じられるとか。

陸蒸気

一品料理のなかでは「茄子田楽」がよくオーダーされているようです。大きな茄子を焼いて、特製味噌をのせた料理。

茄子の旨味を引き立てる味噌は甘さ控えめで、くどすぎない味わいだそう。とろとろに焼かれた茄子が秀逸だといいます。

魚介が食べたいということで夕飯で利用させていただきました。おつまみから、刺身、焼き魚までいいもの仕入れてるなーという感じですね。ほんと美味しかったです。雰囲気もかなり良くデートとかに使えるんじゃないでしょうか。

出典: mtf1128さんの口コミ

店内は、囲炉裏というのでしょうか、少し寒い地方の調理場というのかわからないのですが、それを囲むようにしてカウンター席が並んでいる、他にはなかなかないオシャレな雰囲気です。調理している方もプロフェッショナルな雰囲気で、なんともいい。料理はどれも美味しく、そしてボリュームとオリジナリティがありました。

出典: taisu809さんの口コミ

マグロマート

「中野ブロードウェイ」近くで、絶品本鮪グルメが食べられることで人気のお店。中野駅から徒歩約6分、ふれあいロード沿いにお店があります。

鮪のアートが描かれた可愛らしい店内は、賑やかな雰囲気で女子会やディナーデートにぴったりとか。

ボリューム満点でコスパに優れているという「マグロコース」。7品と8品のコースがあり、さまざまな鮪料理が楽しめます。

「マグロマート盛り」は、希少部位を含む6部位の刺身が味わえる内容です。脂ののった鮪や歯ごたえのいい鮪などが食べ比べできる模様。

名物だという本鮪の「中落ち」もぜひ食べておきたい一品です。中落ちが骨ごとテーブルに運ばれてくるので、スプーンで取りながら食べていくスタイルとのこと。

赤酢のシャリにのせて海苔で巻くと、手巻き寿司として食べられるとか。

お店の外観を見ても可愛い、店内のマグロアートも可愛すぎる。お酒のグラスも可愛らしいという三拍子。デートや女子会にはピッタリかと思います!中野周辺に来ることが有れば是非一度お立ち寄りくださいね〜!おススメです!3週間前以上からの予約は必須ですが。笑

出典: あいりゅーグルメ日記さんの口コミ

マグロのレア天ぷらは、外側は大葉で包んであってほんのりと香る!綺麗な揚げ具合で、さっくさくなのがたまりません!中落ちは、マグロマートさんの名物だそうで、とにかくインパクトが抜群!裏面までびっしりとあるので食べ応えが凄いです!

出典: 旨味伝説発見隊さんの口コミ

第二力酒蔵

中野駅北口から徒歩約2分の場所にある「第二力酒蔵」は、海鮮料理が美味しいと評判のお店です。

店内はテーブル席やカウンター席があり、賑やかな酒場の雰囲気を楽しみながら、ディナータイムを満喫できるとのこと。

第二力酒蔵

リーズナブルな一品料理が豊富に揃っていると好評です。桶で提供される「刺身の盛り合わせ」が美味しいと好印象の様子。1枚1枚が分厚くカットされていて食べ応えがあるそう。

海老やタコ、ホタテなど種類が豊富なうえに鮮度が抜群で絶品とか。

第二力酒蔵

冬シーズンになると「あんこう鍋」も食べられるとのこと。味噌ベースのスープで、ゼラチンたっぷりのぶつ切りあんこうがたっぷりと入っているそう。

一人前からオーダーできるので、合わせて一品料理も食べやすいようです。

中野って本当にディープで楽しいー。こんなに楽しい街はない。お酒もお魚も本当に美味しいこのお店はとってもお勧めします。銀杏の揚げ物 刺身盛り合わせが最高に美味しかったですね。白子の美味しい逸品や桜エビの揚げ物も最高です。最後は鮭茶漬けで締めました。最高です。お酒も美味しいです。

出典: macosharedaisukiさんの口コミ

注文したのは、あんこう鍋、天ぷら盛り合わせ、瓶ビールです。以前から鍋を食べたくって、いろいろ迷いましたが職場の同僚の方と話して、あんこう鍋をメインに。本格的な味です!美味しすぎる…ベースはみそ味で、ほどよく、あんこうも美味しい。ごちそうさまでした!

出典: なつのぼうしさんの口コミ

Organicoo

Organicoo

「中野ブロードウェイ」とは反対の、中野駅南口から徒歩約2分の場所にあるビストロバルです。自然派ワインと小皿料理でおしゃれにディナーデートが楽しめる模様。

1階はカウンターのみで、2階にテーブル席が完備されているそう。

Organicoo

リーズナブルでワインに合う一品料理が揃っているとのこと。メイン料理のひとつである炭火焼の串料理が人気です。

肉の種類は「US産牛ハラミ」や「岩手県産リンゴポーク肩ロース」などから選べるとか。

Organicoo

オーナーが自ら買い付けているという、鎌倉野菜を使用した料理も豊富です。「鎌倉野菜のバーニャカウダ」は、彩り豊かな野菜が並んでいて見た目も華やか。

フルサイズのほかにハーフもあるので、ほかの一品料理もオーダーしやすいのが嬉しいポイント。

フリーオーダーでワイン開けまくりなので高くつきましたが^_^こじんまりとしていて2階からの商店街の景色も趣あって、店員さんも明るくてよいご飯もうまい、ほっこりするおしゃれなお店。気の合う仲間と少人数がオススメ。トイレのハンドソープ、高級品でした。笑

出典: 8っ4-3さんの口コミ

シンプルで綺麗な内装。味も良かったです。カレーはもっと少ないかと思ったら意外としっかり量があって、最後に頼んだらお腹いっぱいになりました。美味しかったです!満足しました。

出典: chabo21さんの口コミ

めりはり屋 中野店

めりはり屋 中野店

都内に数店舗展開している人気の居酒屋さんです。「中野ブロードウェイ」近くの店舗は中野駅北口から徒歩約5分、ふれあいロードから一本入った場所にあります。

おしゃれかつリーズナブルなお店なので、カジュアルなディナーデートに向いている様子。

めりはり屋 中野店

時間を気にせず約150種類のドリンクが飲めるうえに、コース料理9品とおつまみ10種類の食べ放題が付いてくる「時間無制限飲み放題コース」がコスパに優れているとか。

サラダや唐揚げ、豚ナス炒めといったシェフおすすめの多ジャンル料理が出てくるそう。

お店のおすすめ料理のひとつが「手ごねもっちりPIZZA」。トッピングの内容は日替わりだそうで、サーモンやナスなどの具材が使用されるようです。

画像はトマトソースとチーズをトッピングした、王道の「マルゲリータ」とのこと。

厨房もかなり本格的で、マスターを見てるだけで美味しそうな食べ物がでてくるのはわかります!雰囲気がよくデートなどで利用するのも◎いつも店内が混んでるので要予約した方がいいです!

出典: tetuy728さんの口コミ

リーズナブルでおしゃれ!中野に住んでいた時に何度もお世話になったお店。おすすめはお任せ&飲み放題食べ物はどれもお世辞抜きに美味しいし、量もしっかり!バリエーションも豊富で訪問の度に少し変化があった気がします。また、店員さんのサービスもよく最後まで気持ちよく飲食できます!

出典: ソーグルメさんの口コミ

ベオーネ

ベオーネ - 個室

中野駅北口から徒歩約6分、昭和新道沿いにお店を構えるイタリアンバルです。1階にカウンター席、2階にテーブル席があり、飾りすぎず気軽に利用できる模様。

アットホームな空間で個室も完備されているので、ディナーデートにおすすめです。

ベオーネ

デートや女子会などで利用できるコース「シェフおまかせコース」は、料理6品と3時間飲み放題付きのプラン。美味しいことはもちろん、一皿のボリュームがありコスパに優れていると好評。

前菜の盛り合わせから〆まで、要望に合わせて提供してもらえるそう。

料理のなかでは「牛ハラミのソテー ゴルゴンゾーラと赤ワインソース」が一番人気とのこと。

ゴルゴンゾーラの特製ソースがたっぷりとかけられていて、肉の旨味を感じる一品だそう。

中野の飲み屋街にあるイタリアン。2階の個室はこぢんまりしているけど趣があってよかった。料理も美味しかった。カレーパスタおすすめされて食べたけど肉がホロホロしてカレーとパスタもマッチしてて美味しかった。値段も高くないし中野にきた時はまた来たい。

出典: みさきちabcさんの口コミ

ハウスワインもグラス700円くらいで量たっぷりなのに美味しい✨原価率どうなってるんでしょう・・・笑店員さんも気さくでいい方でした(*^^*)1階はカウンターでワイワイガヤガヤ、2階はテーブルでのんびりって感じで、用途で使い分けできそうです◎

出典: everydayfoodfighterさんの口コミ

中野ブロードウェイ周辺でデート!締めににおすすめのコスパの良いバー

NAKANO ブリック

NAKANO ブリック - 1階入口直ぐのカウンター席。中野の夜にお似合いですね

中野駅北口から徒歩約2分の場所にある「NAKANO ブリック」。昼はカフェ、夜はバーとして営業しているお店です。

1階席と2階席があり、ブラウンを基調としたレトロな空間が広がっています。ゆったりとしたテーブル席はしっぽりデートに向いている模様。

NAKANO ブリック

バータイムで提供されているアルコールメニューがとてもリーズナブルで、コスパが抜群だと賞賛されています。

特にウイスキーの種類が豊富で、王道の「山崎」はノンビンテージに加えて12年や18年もあり、お得な値段で飲めるそう。

NAKANO ブリック

バーでは珍しく居酒屋グルメが提供されているので、お腹も満たせるのが特徴的とか。ウインナーや唐揚げ、ハムカツといったお酒が進む一品料理が用意されています。

「焼き鳥」は、つくねやタンなど8種類の串が楽しめるとか。

デートの場合は2階席でしっぽりと呑むのもおつですよ☆1000円でハイボール数杯とおつまみまで楽しめるCPの良さも超特大の魅力☆こんな特別なお店があるから中野が恋しくて仕方なくなるのもしょうがないね~涙

出典: ふーちゃんとぼきんさんの口コミ

ご飯はしっかり食べてきたので、お酒のみ。メニューにウイスキーがずらり。しかも、えっ、ていうくらい安い。山崎12年がこの値段って、ハイボールブーム前か?と嬉しい驚きです。かなり飲み食いしたあとに来て、今回はウイスキー二杯のみ。機会があれば、種類豊富でコスパの高いウイスキーを飲みにまた来てみよ。

出典: yt0821さんの口コミ

中野ビール工房

中野ビール工房

クラフトビールを提供している「中野ビール工房」は、「中野ブロードウェイ」周辺での締めデートにおすすめのビアバーです。

DIYで作り上げたという店内は、木の温もりあふれる空間。ロフトには2人用のテーブル席があり、デートに向いているようです。

中野ビール工房

ここでしか味わえない、工場出荷0日の自家製クラフトビールが楽しめるのが魅力です。

オリジナルクラフトビール約8種類を含む、ドリンク2時間飲み放題のコースがコスパ抜群とのこと。画像の「バッファローセゾン」は、フルーティーで飲みやすい味わいとか。

中野ビール工房 - ・「枝豆と干しエビのアヒージョ&バゲット」

ビールと相性のいい料理が常時50品用意されています。飲み放題コースには4種類の料理が付いており、生ハムなどをつまみに飲めるそう。

海老の風味と枝豆の食感がいいつまみになると好評の「枝豆と干しエビのアヒージョ」も含まれています。

デートにもいいかもですね!普段ビール飲まない女の子もフルーティなクラフトビールなら飲める子もいるしカウンターで色々飲み比べしたり飲みやすいのオススメしたりして盛り上がれそうです。またおいしいビール飲みに行きまーす!

出典: 麦子@いちみさんの口コミ

クラフトビール飲み放題があって、初めての挑戦!弱いから元は取れなかったかもしれないけど、フルーティーなセゾンが多くて、感動。IPAもいくつかあった。お料理も美味しい。お肉の盛り合わせが特に満足!店長さんがナイスタイミングで豆知識とかを教えてくれて、雰囲気が◎!

出典: 美姫さまさんの口コミ

※本記事は、2023/12/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ