愛知県ではこの名物がおすすめ!各地のご当地グルメが味わえるお店29選

出典:zmnさん

愛知県ではこの名物がおすすめ!各地のご当地グルメが味わえるお店29選

有名観光スポットが多く、海あり山ありと魅力満載の愛知県。新幹線の停車駅や国際空港が設けられ、アクセスしやすい立地です。それぞれの名所近くでは、ご当地グルメが人気を博しているのだとか。地元食材を活かした料理が揃っています。今回は、愛知県内でおすすめの名物料理店をまとめました。グルメごとに有名店を厳選。

記事作成日:2024/03/19

932view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる14105の口コミを参考にまとめました。

目次

目次を開く 目次を閉じる

愛知の名物ご当地グルメ!「ひつまぶし」が味わえるお店

あつた蓬莱軒 本店

あつた蓬莱軒 本店

うなぎの色々な食べ方を楽しむ名物料理のうちのひとつ、ひつまぶし。1873年創業の「あつた蓬莱軒」は、愛知県内において長い歴史を誇る、ひつまぶしの人気店。

ゆったり過ごせる座敷席があるそう。名古屋市営地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩約8分。

あつた蓬莱軒 本店 - ひつまぶし

良質なうなぎを職人が備長炭で焼き上げる、「ひつまぶし」。継ぎ足し続けてきたタレの作り方は、口頭のみで伝承されているのだとか。

食べ方は、まず4つに分けます。そのまま→薬味をプラス→出汁茶漬けと手法を変え、最後に好みのスタイルで食べるのだそう。

あつた蓬莱軒 本店

名物の「ひつまぶし」は、吸い物と香の物が付いたセット形式で提供されるとのこと。「一半ひつまぶし」なら、ご飯だけでなくうなぎも1.5倍の量で登場します。

「鰻丼」として注文するのも良し、「白焼」や「うまき」といったうなぎ料理を揃えたお店だそう。

・ひつまぶし
うなぎは表面がカリカリで、中身はふっくらしていて非常に美味しかったです。薬味を入れても美味しいですが、そのままで食べるのが本来の美味しさを味わえて好きでした。お出汁はかなり優しい味です。

出典: 5d20f2さんの口コミ

ひつまぶしの美味しさを引き立てるタレも絶品!店内の雰囲気も上品で、心地よい時間を過ごせました。スタッフの温かいおもてなしも魅力的で、リピーターになること間違いなしです。最高のひつまぶし体験をありがとうございました!

出典: 27777fさんの口コミ

まるや本店 中部国際空港店

まるや本店 中部国際空港店

愛知県へのアクセスは、新幹線のほか飛行機が便利。常滑市内の空港で名物料理を味わえる「まるや本店 中部国際空港店」です。

店内には飛行機が見える席もあるのだとか。名古屋鉄道中部国際空港駅より徒歩約3分、「中部国際空港セントレア」の4階です。

まるや本店 中部国際空港店

店名と料理名を掛け合わせた「まるひつまぶし」は、うなぎ約3分の2匹分とご飯300gを組み合わせた一品とのこと。

ミニサイズならうなぎ2分の1匹プラスご飯200gで、ボリュームを求めるなら1.5匹分と450gの「特上ひつまぶし」が最適だとか。

まるや本店 中部国際空港店

「まるひつまぶし」と「茶碗蒸し」のセットもおすすめです。ミニサイズのサラダを付ける選択肢も。

長焼きや白焼きがメインの御膳があり、愛知県産の銘酒も飲めるとのこと。飛行機は利用せずとも、食事目的で空港へ訪れるのも良いのでは。

・上ひつまぶし
軽くまぜて、まずはそのままいただきます!皮の部分はパリッと、身はふんわり✩.*˚美味しい!!この食べ方が1番美味しいと思いながら食べましたが、せっかくなのでひつまぶしの食べ方の通りに次は薬味と一緒にいただきます。薬味とわさびをのせて、追いダレで。なにこれ~♡さらに美味い!!

出典: MAKI 0906さんの口コミ

両親を連れてうなぎを食べに行きました。自分は丼をいただきましたが、お値段の割に満足の量と美味しさでした。両親は高齢で食が細いのですが、ひつまぶしの小さいものを頼んでとても喜んでくれました。茶碗蒸しもしっかりした味で良かったです。

出典: e4b4759493さんの口コミ

うなぎ屋 たむろ 本丸

プロジェクションマッピングを活用し、独創的な癒し空間を造り上げた春日井市の「うなぎ屋たむろ本丸」。

自社でうなぎ養殖を研究しているだけでなく、米・炭・水とあらゆる素材にこだわったお店です。JR春日井駅から車で約8分、17台分の駐車場を完備。

写真は「たむろ極み ひつまぶし」。手作り豆腐やデザートが付いたセットで、極みと特上の2バージョンが用意されています。

食べ方の指示書が付いているそうで、初めてこちらの名物料理を味わう時でも安心。変わりゆく味を堪能しましょう。

うなぎ屋 たむろ 本丸 - まぶしアップ わさび菜が少なめだがうなぎの下に隠れてる

うなぎの下をよく見ると、ご飯にわさび菜を混ぜ込んであるのが分かります。これは数量限定の「たむろ極み わさび菜まぶし」。

同じく数量限定の「肝焼」はタレか塩が選べて、子どもたちに人気の「うまき」もおすすめの一品とのこと。

・たむろ極み ひつまぶし
一膳目は、そのままで、いただきます。うなぎのパリパリ感と甘辛いタレとごはん、、美味しいですねー。二膳目は、それにねぎとわさびを乗せて、、風味高くて、これまた美味!三膳目は、それにさらに海苔を乗せてだし汁をかけていただきます!

出典: ⭐︎うまいもんハンター⭐︎さんの口コミ

いつもながら、接客の良さと、うなぎの美味しさには大変満足です。値段も手頃だと思うし、店の雰囲気や席の配置等いつ行っても素晴らしいと思わせてくれます。

出典: KT196811さんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「みそカツ」が味わえるお店

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店

どて鍋の味噌ダレを串カツに付けて食べるのが広まったとされる、愛知県名物・みそカツ。「矢場とん」は名古屋市内を中心に、多くの店舗を構える人気店です。

お店のキャラクターが彫り込まれた椅子が並ぶ店内。名古屋市営地下鉄矢場町駅より徒歩約5分です。

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店

ご飯が見えないほど、みそダレをまとった大きなカツがのっている「みそかつ丼」です。みそダレのレシピは門外不出。

味が濃いタレで揚げ物を仕上げていても、食材や調理法にこだわることで、バランスが取れた食べやすい料理へと進化するのだとか。

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店

みそダレとソースの食べ比べをするなら、「わらじとんかつ」がおすすめ。その名の通り、わらじサイズの大きなカツが鎮座しています。

熱々に仕上がった「極上リブ鉄板とんかつ鉄板ひれとんかつ」や串カツタイプと、みそカツの食べ方は色々。

・みそかつ丼
カツも柔らかくて、揚げもサクサクで、いいっすね。たっぷり味噌ソースで、ご飯の部分も美味しいわ。味噌汁はやはり名古屋っぽい味わいですね。ぷは~、食べた。味噌ソースが意外とあっさりで美味しかった。

出典: tarotaro3939さんの口コミ

一階に降りての会計の際、その横にオリジナルの土産やスタンプもあり、観光名所に来たんだなと実感。雰囲気も併せて楽しめました。

出典: 原 翠太さんの口コミ

矢田かつ

矢田かつ

1965年に名古屋市で創業したみそカツの名店「矢田かつ」。厳選した豚肉と、愛知県岡崎市産の「八丁味噌」が味の決め手なのだとか。

店内にはソファ席のほか、カウンター席を含め合計22席分用意されています。JR大曽根駅から徒歩約10分。

「味噌とんかつ定食」は、並と上の2種類。豚肉を包むパン粉は形状が異なるオリジナル品で、揚げるための油も特注品だとか。

化学調味料を一切使用していないという、創業当初から変わらぬ秘伝のみそダレ。優しくてコクのある仕上がりだそうです。

矢田かつ - 当店自慢オリジナルソース

せっかく訪れたのなら「ソースとんかつ定食」も、おすすめだとか。こだわりのソースは、とんかつだけでなく魚フライ・えびフライにもマッチするとのこと。

割引価格にて、単品での注文が可能なようです。一日限定5食のブランド豚「六白黒豚」もあります。

・味噌とんかつ定食
肉厚が厚めで2cmくらいで食べ応えがあります。分厚いですが、ピンク色でちょうど良い火の通りをしていて柔らかく食べやすいです!味噌は、比較的サラサラ系でさっぱりしているので、飽きずに食べられます。

出典: Y7161さんの口コミ

お店の雰囲気は、アットホーム感があり居心地が良いです。店員さんの対応もとっても親切で好印象です。美味しいとんかつに感謝です。ご馳走様でした。また、食べにきたいです。

出典: ゆたか723010さんの口コミ

味処 叶

1949年創業の「味処 叶」。支店を出すことなく、この店舗だけで名物のみそカツを販売し続けているそうです。

昔ながらの雰囲気が残る店内、数々のメディアで紹介されてきたのだとか。名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩約3分です。

味処 叶

濃い色をしたみそカツが6切のった名物「元祖味噌カツ丼」。中央には半熟の卵が隠れており、崩してカツに絡めながら食べるそうです。

カツの形状が独特で、丼ぶりからはみ出るほどの充実ぶり。豆腐入りのみそ汁を付けることも可能です。

味処 叶 - ♦︎元祖味噌カツ丼 大盛(みそ汁付)タマゴ追加

「元祖味噌カツ丼」は大盛りにすれば、何と12切。カツを積み重ねた状態で提供されます。

ねぎのトッピングや卵を追加できますし、1切単位でカツを増やすお客さんも。同じく濃い色のみそダレをまとった「味噌エビ丼」も選択候補のひとつです。

・元祖味噌カツ丼
味噌カツ丼もタレが赤味噌ベースのタレでこちらは赤味噌らしさがぎゅっとつまっています。大きめに切られたカツはかなりジューシーでご飯がどんどん進んでいきます。

出典: smgzdh48さんの口コミ

サイドメニューの味噌汁も本格的で、味噌の味わいが深く、大変美味しかったです。店内の雰囲気も素敵で、清潔感があり、店員さんたちも丁寧で親切でした。このお店を強くお勧めします!

出典: リゴウさんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「味噌おでん」が味わえるお店

広小路でんでん

広小路でんでん

出汁で煮込むおでんが多いなかで、愛知県では味噌ベースの味噌おでんが人気です。

スタイリッシュな雰囲気の居酒屋「広小路でんでん」でも、豆味噌と呼ばれる「八丁味噌」で煮込んだおでんが登場します。豊橋鉄道駅前停留場から徒歩約5分。

「八丁味噌」で色濃く染まった「大根」や、定番の「玉子」などが並んだ「八丁味噌煮込みおでん」。

おまかせスタイルで5種類チョイスしてもらうことが可能です。一般的な「だしおでん」や、炭火で香ばしく炙る「焼きおでん」もおすすめ。

広小路でんでん

実はこちらのお店、愛知で有名な「ヤマサちくわ」の直営店。もちろん、おでんにもちくわが入っています。

興味を惹くのが、ちくわ焼き検定。お客さんが自らちくわを炭火コンロで炙り、その出来具合を総料理長が採点してくれるという試みなのだとか。

・おまかせ味噌5種盛り合わせ
八丁味噌が掛かった大きい大根が入っており見た目は大満足。大根のほかに厚揚げ、玉子、いわしだんご?、そして里芋もまでが入ってました。お味のほうは、やはり八丁味噌は万能調味料ですね。美味い。なんでこんなに美味しいのにもっと流行らないのか不思議です。

出典: gogo‼︎さんの口コミ

レトロな雰囲気で清潔感や高級感もあり、その中でいただくおでんは絶品でした。いろいろ食べたい物があったのですが、おでんの一品一品が大きくお腹いっぱいになってしまったので、また次回の出張が楽しみで仕方ありません。しばらく通わせていただこうかと思っております。

出典:https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23001666/dtlrvwlst/B459330243/

金山おでん 串揚げ でーもん

味噌と出汁、2種類のおでんが楽しめる和食居酒屋「金山おでん 串揚げ でーもん」です。

おでん鍋を備え付けたカウンター席が好評で、木の温もりが伝わってくる、過ごしやすい空間なのだとか。名古屋市営地下鉄金山駅より徒歩約1分です。

金山おでん 串揚げ でーもん

じっくりと味を染み込ませた名物料理「名古屋味噌おでん」。たしかに「味噌玉子」が濃い色に染まっています。

この味噌ダレは創業以来、継ぎ足して使っているとのこと。ハイボールやサワーのほか、愛知県産の日本酒とも相性が良さそうなおでんです。

金山おでん 串揚げ でーもん

出汁を用いたおでんは、アサリベースで昆布やカツオを効かせたもの。

店名に「串揚げ」と入っていますから、どちらも味わっておきたい名物料理です。「手羽先の唐揚げ」などが並ぶ「名古屋味噌おでんと名古屋飯コース」のご当地グルメコースもおすすめ。

・名古屋味噌おでん
ずっと食べたかった味噌おでん。やっと予約とれて食べることができました。大根の大きさ、みそのしみしみ加減、美味しすぎました!味噌ついでに味噌串カツもオーダー。20年名古屋離れてましたが、やっぱり味噌はうまーっい。

出典: N®️i。さんの口コミ

とってもおでんがおいしい!出汁も優しい味で飲み干したくなります!味噌おでんも食べれるので飽きないと思います。おでん以外のメニューも豊富です♪お酒もおいしかった。駅からも近くて行きやすいです。

出典: さんはちちゃんさんの口コミ

味噌おでん くろさわ

名物料理がそのまま店名となった、岩倉市の「味噌おでん くろさわ」です。おでんに限らず、居酒屋定番メニューが揃っているのだとか。

テーブル席のほか、おひとり様でも利用しやすいカウンター席を設けています。名古屋鉄道岩倉駅から徒歩約4分。

比較的あっさりとした味付けが施されているという、名物「くろさわの味噌おでん」。「大根」や「厚揚げ」などの、味が染み込みやすいおでん種が揃っています。

どれにするか迷ったら、おまかせで3品もしくは5品をチョイスしてもらうのがおすすめとのこと。

おまかせおでん皿が中心の、各種セットメニューが充実しています。

写真は「おでんセット」。「枝豆」とお酒を含むドリンクが付いたお得な内容。食事が目当てでお店を訪れたのなら、小サイズの「鶏の唐揚げ」を組み合わせた「お食事Aセット」が良いでしょう。

・くろさわの味噌おでん
おでんは名古屋名物味噌おでんです。ここの味噌おでんは、特有のこってり感は抑えめで、実に食べやすく仕上がっています。味噌おでんに馴染みのない方でも味わえるのではないでしょうか。すごく好きな味です。

出典: 036くんさんの口コミ

味噌おでんは、上品な味噌味です。ぎとぎとな味噌おでんが好きですが、あっさり系も悪くはありません。唐揚げも一味違いますね。普通の唐揚げより軽い感じがします。美味しい♪お店自慢の玉子焼き。これも、あっさり系です。全体に上品な味付けですね。また、行きたいお店です。

出典: bonbiyans77さんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「みそ煮込みうどん」が味わえるお店

山本屋総本家 本家

愛知でみそを使った名物料理といえば、みそ煮込みうどんを忘れてはなりません。「山本屋総本家 本家」は1925年の創業以来、名物の味を提供し続けている人気店です。

店内にはズラリと有名人のサイン色紙が。名古屋市営地下鉄矢場町駅より徒歩約7分です。

写真は「普通煮込うどん」。名古屋における普通とは、みそ味なのでしょう。メニュー表には「おすまし(しょうゆ味)」も記されていました。

極太で独特なコシの強さが特徴のうどんだとか。穴のない土鍋の蓋は、小皿代わりに使えるそうです。

山本屋総本家 本家 - *親子煮込うどん(¥1,678)
(玉子・名古屋コーチン)

こちらは玉子と国産若鶏を入れた、その名も「親子煮込うどん」。通常サイズのほか、1.5倍サイズの「一半」でも注文可能です。

特選バージョンとして、愛知県のブランド鶏「名古屋コーチン」を使用した煮込みうどんも用意されているのだとか。

・普通煮込うどん
褐色のスープの只中でうねる野太い麺と揚げ、要所要所にざく切りの葱が散見している。言うまでもなくまずはスープを啜った。八丁味噌と白味噌のブレンドが仄かなコクを生み出し、濃厚な中に独特の甘辛さを称えている。野太い麺はと言えば、まさにこの店の真骨頂であろう。

出典: Geric Planktonさんの口コミ

そば粉を使用しているうどんらしく、食感が今まで食べたうどんとは違うように感じました。噛みごたえあるというか、固くしっかりしているというか。私にとっては斬新でした。昔からの歴史を感じる店舗で、雰囲気も落ち着いていてよかったです^_^

出典:https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23000111/dtlrvwlst/B473752922/

休右衛門

休右衛門

見学可能な味噌工場や売店を併設した、複合施設のお食事処「休右衛門」です。もちろん、みそを使う煮込みうどんを提供。

愛知土産「八丁味噌」を買って帰ることも可能だそう。愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩約2分、「岡崎カクキュー八丁村」内のお店。

こちらが「味噌煮込みうどん」。土鍋でしっかり煮込まれている様子がうかがえます。

みそを使用した名物料理では、2本組みの「味噌串カツ」や数量限定の「味噌カツ定食」も用意されているのだとか。みそ料理三昧が楽しめますね。

休右衛門

「味噌煮込みうどん」はトッピングの違いにより、色々なバリエーションが勢揃い。

写真は湯葉を天ぷらに仕上げたものだそう。愛知県産の伝統野菜「法性寺ねぎ」をたっぷりとのせた一品も。餅入りやピリ辛タイプも選べるようです。

・味噌煮込みうどん
味噌煮込みうどんは高級な八丁味噌を使っているようで、コクがあるけれどクドクなく、最後まで飽きることなく食べることが出来ました。うどんは味噌煮込みうどん特有の硬さは控えめで食べやすかったです。

出典: 酒屋の息子さんの口コミ

初めて味噌煮込みうどん専門のお店に行きました!煮込み用の噛みごたえのあるしっかりとした麺で、味噌の味に負けず美味しかったです。具材はシンプルで様々なものが入っている訳ではなかったので他のメニューも試してみたくなります。

出典: 由虎さんの口コミ

煮込みうどん かに屋

煮込みうどん かに屋

一宮市で、水にこだわった名物料理を提供している「煮込みうどん かに屋」です。

店主の様々な趣味のひとつが水彩画で、自ら描いた絵画作品を店内に飾っているのだとか。JR尾張一宮駅より車で約8分、駐車場を設けているそうです。

水の温度やミネラル分を考慮した上で、愛知県蒲郡市産のうどん粉を使用する「味噌煮込みうどん」。

ベースは数種類の「八丁味噌」をブレンドし、科学的な根拠を踏まえて旨みを作り出しているようです。出汁は鶏ガラとカツオ節で深みのある味に。

煮込みうどん かに屋

通常の「味噌煮込みうどん」だけでなく、具材が豪華な全部入りバージョンもおすすめ。かしわ肉・卵・茸・天ぷらがのった一品です。

各種煮込みうどんに、ミニサイズの「天丼」をセットにしたサービスメニューがお得。お酒やおつまみ系料理も揃っています。

・味噌煮込みうどん
美味しい味噌煮込みうどん屋さんです。見た目も美しく味も八丁味噌特有の甘味があってこくもあるというスープ。何回食べても飽きないです。

出典: tomokicksさんの口コミ

美味しい味噌煮込みを求めかにやさんへ伺いました。出汁がしっかりと感じられ味噌のコクと煮込まれたうどんがとても美味しかったです。ご飯を受け皿にしてかかった味噌と白飯を食べるのが好きです。店内の雰囲気も良くまた行きたいです。

出典: connectstarさんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「豊橋カレーうどん」が味わえるお店

玉川 豊橋広小路本店

玉川 豊橋広小路本店 - 店内の様子

丼ぶりの底に仕掛けが施された珍しいタイプの名物料理、それが豊橋カレーうどん。

「玉川 豊橋広小路本店」は1909年に創業した歴史あるお店で、豊橋市のほか愛知県蒲郡市に支店を構えています。豊橋鉄道駅前停留場から徒歩約2分。

玉川 豊橋広小路本店 - ノーマルでも野菜の素揚(茄子&さつま芋)、チキンカツ、ウズラ卵がのってます♪

こちらが名物「豊橋カレーうどん」のノーマルタイプ。素揚げの野菜やチキンカツのほか、豊橋市産のウズラの卵がのっています。

外見からは分からない「豊橋カレーうどん」の秘密は底の方に。何とライス&とろろが最後に待っているのだとか。

写真はミニエビフライをトッピングしたもので、カレーと揚げ物の組み合わせは抜群の相性。

トッピングのバリエーションがかなり充実しているとか。フグの唐揚げやカキフライ、「三元豚」のロースカツなどを加えれば豪華なカレーうどんに仕上がるでしょう。

・豊橋カレーうどん
「程よい炊き加減のご飯」と「とろろ」と「カレー出汁」が三位一体です。「カレー出汁」のドロッとしたところに「とろろ」のまろやかさが加わり味もさることながら食感にアクセントをくれているのも良いですね。これすごいなー。

出典: [ヒラさん]さんの口コミ

カレーうどんの底にとろろご飯が入っているという素晴らしいアイデア!カレーうどん食べるといつもライス食べたくなりますもんね!接客も素晴らしく、お客様の事を第一に考えてくれている素晴らしいお店でした!

出典: しのグルメさんの口コミ

みかわの郷 カルミア店

「みんな同じ食べ方でみんな違う味」がコンセプトの豊橋カレーうどん。「みかわの郷 カルミア店」では、自家製ラー油とカレー南蛮がコラボレーションしているそう。

豊橋鉄道駅前停留場より徒歩約1分、「豊橋駅ビル カルミア」の1階。田原市に本店があります。

みかわの郷 カルミア店

真っ赤なミニトマトと豊橋市産のうずらの卵が浮かんだ、名物の「豊橋カレーうどん」。もちろん底にライス&とろろが入っています。

ポイントは、最初にカレーうどんの部分だけ食べること。最後にカレーおじやの感覚で、ライスとルーを混ぜます。

みかわの郷 カルミア店

トッピングは3種類で、チーズを追加すればリゾットのような仕上がりに。トンカツやえび天を加えて、ボリュームアップを図るのも良いですね。

「味噌煮込みうどん」や「渥美半島ご当地釜飯」といった、ご当地グルメを提供しているお店。

・豊橋カレーうどん
豊橋名物を頂きました。カレーうどんですが、肉、ネギ、油揚げ、プチトマトなど具も多くボリューム満点。普通にうどんを食べ進めた後、うどんの下からとろろがのったごはんが出てきて二度目の味を楽しめました。おいしくお腹いっぱいで大満足です。

出典: a38be886977さんの口コミ

カルミア内をフラフラと散策。まだ行ってことがないこの「みかわの郷」さんへお邪魔です。店内は広くゆったり座れます。呑み用の一品料理やお酒もあるので一杯引っ掛けたい人にも都合がいい店ですね。

出典: うしろのまえさんの口コミ

勢川 本店

1914年に割烹旅館として開業した「勢川 本店」。今では暖簾分けが行われ、豊橋市と豊川市の東三河エリアに10店舗以上。

昔ながらの製法でうどんを作るお店、小上がり席でゆっくりと過ごせそうです。豊橋鉄道駅前停留場から徒歩約4分。

勢川  本店

こちらが「豊橋カレーうどん」。規定通り、ライス&とろろのほか豊橋市産うずらの卵が入っています。

底に敷かれたライスは、追加料金にて大盛りへ変更できるので、カレーおじやを存分に堪能してみては。単品の「カレーライス」も頼めますよ。

二層構造というだけでなく、自家製麺を使用したり、福神漬けといった漬物を添えておいたりするのもルールのひとつです。

有難いのは紙エプロンが付いていること。カレーうどんを食べる時、汁が服に飛ぶのは避けたいものです。とても嬉しい心遣いですね。

・豊橋カレーうどん
カレー汁はマイルドで食べやすい味、うどんはちょっと柔らかめで食べやすいやつ。ご飯との調和で柔らかくしてるんだろなと思いながら妙に納得。そして下から出てきた、ゴハンとカレー汁はめちゃくちゃ合っている。カレー丼のノリですね。

出典: kimaken3さんの口コミ

外観は古民家風な2階建てのレトロ感があるうどん屋さんの雰囲気で食品サンプルが入ったショーケースが良い感じですね。店内は昭和感がある雰囲気ですがそれほど古く無い感じの内装。

出典: アドさんさんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「ガマゴリうどん」が味わえるお店

やをよし

やをよし

アサリを5粒以上使用するなど、複数のルールがあるというガマゴリうどん。1903年創業の「やをよし」は、ガマゴリうどん誕生前からアサリを用いた名物「竹島うどん」を販売していたとか。

店内は落ち着きのある和空間。JR蒲郡駅より徒歩約15分です。

やをよし

アサリが旬の時期に提供していることから、3月から6月限定で食べられる名物「竹島うどん」。

竹島橋を架け変えた1986年に、初めて登場した名物料理です。急須型の器を使っており、中を覗くとアサリが貝殻ごと入っているのだとか。

トッピングとして「えび天」を注文するのがおすすめ。急須の上に天ぷらが鎮座している姿は、インパクトがありますね。

「竹島うどん」のシーズン以外では、9月から11月の「あなご天ぷらうどん」と、12月から2月の「牡蠣うどん」を要チェック。

・竹島うどん
いただいたのは看板メニューである竹島うどん。あさりの旨味がたっぷりの出汁につるつるしこしこの手打ちうどんで、あさり好きには堪らないうどんだ。うまかった。

出典: かっぱ898989さんの口コミ

老舗のうどん屋さん。風情のある建物ですが、駐車場も周りにあり、好立地のうどん屋さんだと思います。店内も明るく、カウンター状の席や小上がりの席などもあり、和食を食べるという雰囲気があります。

出典: ultramarineblueさんの口コミ

蒲郡うどん 得盛

三河湾で水揚げされた新鮮な海の幸を、存分に堪能できる「蒲郡うどん 得盛」です。

ゆとりのあるスペースが設けられた店内、家族連れで訪れるお客さんが多いのだとか。プレゼント付きのキッズメニューが用意されています。JR蒲郡駅から徒歩約14分。

蒲郡うどん 得盛

アサリの旨みがたっぷり詰まった、あっさりしょうゆ味の「ガマゴリうどん」です。

そのまま食べてから、次に蒲郡市産の「ゴマラー油」をかけるのがポイント。ゴマ油とラー油のミックスで、「蒲郡産の一品を使用」という名物料理としてのルールを満たします。

蒲郡うどん 得盛 - ガマゴオリ定食

蒲郡市の名物料理にこだわるなら「ガマゴリうどん定食」がおすすめ。

「ガマゴリうどん」だけでなく、蒲郡形原漁港から届く深海魚をフライにしたものが並びます。タルタルソースを絡めて食べましょう。日替わり小鉢や、サラダとご飯もセット。

・ガマゴリうどん定食
あさりを使ったガマゴリうどんに、蒲郡の形原漁港産のニギス、メヒカリのフライが付いている蒲郡の魅力を堪能できる定食。店名どおり、お得な盛り合わせな料理が多く、がっつり食べたいひとには良いですね。

出典: いるくーとくさんの口コミ

駐車場はお店の前。広くて止めやすい。ランチ時にお伺いしました。テーブル席はボックス席になっています。真ん中に大きなテーブルがあり、カウンター席のような使い方がされています。1人だったのでこちらへ座りました。小上がり席もあります。

出典: ちゃごさんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「きしめん」が味わえるお店

総本家えびすや 本店

愛知県のソウルフードと呼ばれる麺料理、きしめん。「総本家えびすや 本店」では、幅広なきしめんを手打ちしています。

テーブル席と小上がり席、あわせて100席のキャパシティを誇るお店。名古屋市営地下鉄伏見駅より徒歩約7分です。

「山かけ」や「梅とじ」といった各料理は、きしめん・うどん・そばの中から好きな麺が選べる方式。

写真は「天ぷら」。有頭えびがのった、きしめんです。麺は、高濃度の塩水で小麦粉をこねて一晩寝かせてから、麺棒で延ばして幅広に切り出したもの。

総本家えびすや 本店 - 姫御膳定食 ヒレかつ丼 きしめん

「姫御膳定食」は、小丼と小鉢麺を組み合わせたセットメニュー。

「ヒレカツ丼」をはじめ丼ぶりは8種類で、小鉢麺は「おろし」など4種類の料理を3パターンの麺から選びます。組み合わせ候補はかなり多く、好みのセットが楽しめそう。

・天ぷら(きしめん)
出汁はあっさりしており飲んだ後にちょうど良い。ところで奥さまのきしめんの出汁の色が違いました。きしめんには鰹節や揚げがのっているからなのでしょうか。きしめんの方がしっかりとした味の出汁になっていました。少し冷えた街中を歩いて来たので温かいきしめんは最高でした。

出典: ひいろたんさんの口コミ

純和風のうどん屋さん内装!琴の音色を聴きながら、落ち着く雰囲気あります。歴史を感じる手打ちうどん、きしめん屋さんね!

出典: tommypromotionsさんの口コミ

驛釜きしめん

驛釜きしめん 中央通り - [2017年1月]店内

JRの関連会社が手掛ける「驛釜きしめん」です。アクセスの良い場所にあるので、通勤通学の行き帰りにフラリと立ち寄るお客さんも。

駅で見かける立ち食いスタイルではなく、座ってきしめんを味わえます。JR名古屋駅の構内、中央通りの真ん中にあるお店。

驛釜きしめん 中央通り - きしめん 750円

こちらが定番の「きしめん」です。具材のトッピングは様々で、山かけであったり天ぷらであったり。

「味噌きしめん」をチョイスして、愛知名物らしさを強く実感するのがおすすめです。冷やした「ざるきしめん」も食べられるのだとか。

驛釜きしめん 中央通り

平日の朝にお店を訪れたのなら、「朝きしセット」がお得です。ミニサイズの各種きしめんに、白ご飯を付けたセット内容。追加料金にて「ミニ牛めし」へグレードアップすることも可能です。

愛知土産として、自宅用の無添加きしめんを販売しているとのこと。

・冷やし山かけきしめん/天むす
運ばれてきたきしめんは艶があってあれ?期待できそう。最初は長芋を絡めずにきしめんだけいただくと旨い!適度なコシと心地よい喉越しが素晴らしい。出汁もしっかりしていて相性も良き。天むすもコンパクトサイズで◎。

出典: 凜としたさんの口コミ

名古屋駅内で腰を落ち着けて味わうならこの驛釜きしめんが費用面でもお勧めできます。カドのない味で量も十分ですし、種類もわりと多く、きしめんのみならず天むすもあるので、満足できます。

出典: 名古屋住みさんの口コミ

きしめん よしだ エスカ店

1890年創業で、複数のお店を構える製麺店。「きしめん よしだ エスカ店」は、カウンター席とテーブル席あわせて49席分設けています。

一部鉄道駅構内や空港で、お土産用きしめんを販売。JR名古屋駅新幹線口の「エスカ地下街」にお店があります。

こちらが定番の「きしめん」です。メニュー表に定番と書かれているだけで8種類も用意されており、みそ・カレー・あんかけ系を含めると全部で20種類以上あるとのこと。

定期的に訪れて、色々なパターンのきしめんを制覇してみたくなりますね。

メニュー表に赤文字で「オススメ」と記されているのは、「みそ煮込み」です。みそが愛知名物らしさを醸し出しますし、寒い日に嬉しい熱々の土鍋スタイル。

天ぷらが付いた定食や、きしめんに丼ものを組み合わせた4種類の御膳も選べます。

・ちらし
麺の上には、かき揚げ、かぼちゃの天ぷら、卵焼き、きゅうり、わかめ、しいたけ煮がどーんと乗せられている。天ぷらは、あつあつ。油っぽくない軽いあがり方。卵焼きはほんのり甘く、しいたけ煮はしっかり甘め煮汁ジュワッ。このおかず達を、きしめんと共にツルツルわしわし食べる。

出典: m-10さんの口コミ

店内はお洒落な和風の落ち着いた雰囲気。モニターにはお店の紹介と商品の説明が流れていた。お持ち帰りしたくなる戦略だ。創業明治23年の老舗中の老舗だ。客席は4人掛け、2人掛けテーブルが多数。

出典: ハインリッヒさんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「あんかけスパ」が味わえるお店

スパゲッティハウス ヨコイ 錦店

名古屋名物のあんかけスパは、甘い餡ではなく辛めのソースをかけた一品です。「スパゲッティハウス ヨコイ 錦店」では、このソースを極太麺に絡めているのだとか。

店内はテーブル席とカウンター席で構成されています。名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩約3分。

スパゲッティハウス ヨコイ 錦店

お店を代表するあんかけスパがこちら、「ミラカン」です。昔懐かしい真っ赤なウインナーに、ハムやマッシュルームが盛りだくさん。

極太麺は直径が2.2mmで、コショウを効かせたパンチのあるオリジナルソースがマッチしているそう。

スパゲッティハウス ヨコイ 錦店 - スプーン忘れないで!使わないと跳ねが服に飛ぶよ!

トッピングの充実ぶりが特徴のひとつ。ミニサイズのハンバーグであったり、目玉焼きであったりと、選びがいがあるとのこと。

豚肉の黄金焼きである「ピカタ」は、食べ応えのあるトッピング。シーフード系や野菜多めのスパゲッティメニューもおすすめです。

・ミラネーズ
フォークが紙ナプキンでくるんであるのも、昭和っぽくて素敵です。太麺はモチモチしていて、ややピリッとしながらも甘さも感じられるソースとよく絡みます。赤ウィンナーのスライスが、これでもかと乗っかって、マッシュルームの食感も優しくて美味しいです。

出典: ななしのこんぺいとうさんの口コミ

雰囲気は喫茶店みたいですが、他方からきた方は一度寄ってみてください!あっ!麺ですがもちもち感があり、太麺でソースと絡み合ってとても美味しいです。具材は好きずきなんでお好みで。

出典: 名古屋03さんの口コミ

あんかけ太郎 長者町店

麺の量がスモールからメガまで7段階あるという、「あんかけ太郎 長者町店」。具は30種類のレパートリーを誇ります。

カウンターの上に掲げられた、麺の量が分かりやすい食品サンプルを参考に注文しましょう。名古屋市営地下鉄丸の内駅より徒歩約3分です。

あんかけ太郎 長者町店

こちらは麺の量が1kgのメガサイズ。具材と合わせれば、最低でも1.5kgは超えるそうです。

トッピングはフライや野菜など4つのベースから選び、好みのトッピングを追加していくシステム。トッピングした分、ソースの量も増えるのだとか。

写真は、麺の量が650gのジャンボサイズを横から見たところ。ボリューミーであるのが分かりますね。

王道のナポリタン系やカレー風味のインディアン系と、あんかけスパ以外のスパゲッティ料理も勢揃い。選択肢が充実しているお店だそう。

・ミラカン(レギュラー)
ソースは明る目の色で、トマト感が強くマイルドな味わいです。具材は、トマト・玉ねぎ・ピーマン・マッシュルーム・ソーセージです。野菜が多いからか、麺量400gでもペロリと食べれちゃいます。しかし妙にクセになる魅力がありますね、あんかけスパ。時々無性に食べたくなります。

出典: enageさんの口コミ

今日は朝からがっつりな気分。ドカ食いといえばこちら。キロオーバーの麺まで選べるあんかけ太郎さん。男飯のお店が並ぶ問屋街によく馴染んでいますね。さすがです。お洒落な雰囲気ですがL字型のカウンター席とテーブル席が少し。皆さん太麺をモリモリと食べています。

出典: キィ。さんの口コミ

スパゲッ亭チャオ 本店

スパゲッ亭チャオ 本店

1965年に豊橋市で誕生した「スパゲッ亭チャオ 本店」です。現在は直営店・フランチャイズ店と、複数のお店を構えているのだとか。

本店はステンドグラスが印象的で、ゆったり座れそうなソファが設けられています。豊橋鉄道駅前停留場から徒歩約1分。

スパゲッ亭チャオ 本店

一番人気だという「バイキング」は、チキンカツとウィンナーがメインの一品。オリジナルソースは少し辛めでコクがあるとのこと。

麺は通常240gで、写真のようなLLサイズともなれば2玉分の480gに。追加料金にて、お皿を鉄板へ変えられるのだとか。

小さなお皿に盛り付けられた、平日の特定時間帯のみ注文可能な「おやつスパ」です。チキンカツやフライドポテトがトッピングされ、ドリンクやデザートとのセットもOK。

愛知のご当地グルメ店を渡り歩くなら、こういった少量メニューがあると有難いですね。

・バイキング
あんかけソースをなめていた。こんなに深みのある味だったとは。底にある卵とパスタを絡めて食べるとこれまた美味しい!家族を連れて来てあげたいです。

出典: satsuco51さんの口コミ

レトロ喫茶店のような店内。まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような雰囲気です。ゴージャスなステンドガラスや椅子の模様。この空間で食事ができるのは不思議な感覚になります。

出典: みつきmogmogさんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「瀬戸焼そば」が味わえるお店

一笑 尾張瀬戸店

一笑 尾張瀬戸店

蒸した麺にキャベツや豚肉、豚の煮汁を組み合わせた瀬戸市の名物が瀬戸焼そば。「一笑 尾張瀬戸店」は、「焼きそば」一本勝負のお店です。

テイクアウトするお客さんが多いものの、数席のイートインスペースを完備。名古屋鉄道尾張瀬戸駅より徒歩約4分です。

一笑 尾張瀬戸店

店内で食べる場合も、テイクアウト用のプラスチックトレイで提供されるようです。

「焼きそば」は並盛・大盛の2種類で、割り箸・ソース・レジ袋の料金込みの価格設定。豚肉とキャベツが主体という瀬戸焼そばのルールをしっかりと満たしています。

こちらは肉増しバージョン。一般的な焼きそばと異なり、醤油ベースで豚の煮汁を入れているため、豚肉の味が引き立つのだとか。

ソースを追加で購入することも可能だそうです。地元の人なら自宅へ持ち帰り、瀬戸焼の器に盛り付け直すと良いのでは。

・焼きそば
結構黒い色をした細麺は、見た目よりもしっかりコシのある食感。甘めの味つけは予備で付いてくるソースをかけると、より一層醤油ベースの風味が引き立ちます。麺とは別に醤油ダレで焼かれた豚肉が絶品で、次回は「肉増し」にしたいと思います。

出典: cyberミルクさんの口コミ

リフォームされとる!店内の間取りが、かなり違いびっくりです。新しい店内のデザイン、とてもいいですね。そして受け取った焼きそばは、うん、こちらは変わらぬ香り、量、そして味わい。何一つ変わりなくて良かったです。麺にソースがよく沁みた焼きそば、本当に美味しいです。

出典: たけのこめばるさんの口コミ

道の駅 瀬戸しなの

道の駅 瀬戸しなの

瀬戸市の人気観光スポット・岩屋堂公園や、桜の名所・定光寺公園近くに位置する「道の駅 瀬戸しなの」。瀬戸焼そばが食べられるほか、地元産の新鮮野菜が販売されているそうです。

名古屋鉄道尾張瀬戸駅から車で約15分、駐車場を完備。

食券を購入した時点で注文が通るシステム。イートインスペースで「瀬戸焼そば」が届くのを待ちましょう。

並・大サイズの2パターンで、豚肉・キャベツがメイン具材。紅生姜も鮮やかさが加わって良いですね。器は瀬戸市ならではの、瀬戸焼なのだとか。

「瀬戸焼そば」は定食として注文が可能です。ご飯・味噌汁・漬物が付いたセット。半分サイズの「チャーハン」や「唐揚げ」3個との組み合わせも可能です。

そのほか、地元産の「瀬戸豚」を用いた「味噌かつ丼」などのご当地グルメもおすすめ。

・瀬戸焼そば
麺は縮れた細麺で、弾力がありつつプツッと歯切れの良い独特な食感です。焼そばの麺は黄色い麺のイメージですが、瀬戸焼そばの麺は元々茶色いものがよく使用されているそうです。せいろでしっかり蒸すことで麺が茶色になり、味が染み込みやすく独特の食感になるとのこと。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

地域でとれた新鮮な野菜・瀬戸の豚で作った加工品などが味わえるまさに「せともんの旨いもん市場」( *´艸) 瀬戸ものの器に盛られた職人ご飯がたっぷり味わえる食堂になってんのよ(ゝω・´★)

出典: anpon343さんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「手羽先唐揚げ」が味わえるお店

風来坊 エスカ店

ふとしたひらめきから誕生したという、唐揚げにタレを絡めた名物・手羽先唐揚げ。「風来坊 エスカ店」はお食事処として、各世代のお客さんが訪れるそうです。

暖簾分けしたお店が愛知県外にも複数。JR名古屋駅より徒歩約2分、「エスカ地下街」内のお店です。

風来坊 エスカ店

「手羽先唐揚げ」は、お肉からスルリと骨が外れて食べやすいようです。ワイルドにかぶりついたり、上手に関節を折ったりと食べ方は色々。

表面はパリッと仕上がり、スパイシーな味付けです。1人前は5本で、まとめて注文し皆でシェアするのも良いでしょう。

風来坊 エスカ店 - 手羽元唐揚(4本 610円)

「手羽元唐揚げ」は4本組み。お肉の部分が多く、食べ応えがありそう。

お店の名物は「手羽先唐揚げ」より前に誕生したという、鶏の半身を使った「ターザン焼」です。「赤鶏」に「名古屋コーチン」とブランド鶏を用いた各種料理もおすすめ。

・手羽先唐揚げ
うわぁー美味しいぃー。タレぇ、濃い味付けぇ、ビールぅ!軟骨とジューシーなお肉、パリパリの皮。色々楽しめるのが手羽先のいいところ。骨の隅々まで頂きました。

出典: u2a5uさんの口コミ

玉子焼きも味が濃厚。名物の手羽先だけではなくどの料理も美味しい。雰囲気も気軽だし立地も駅近。やっぱり良い店だ。

出典: jfkrfkさんの口コミ

世界の山ちゃん 本店

愛知県内だけでなく、「世界の山ちゃん 本店」という店名の通り、タイや香港と世界に広がる手羽先唐揚げ店。

本店は1階のテーブル・カウンター席に加え、2階に大広間が設けられていて、居酒屋として利用しやすいです。名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩約5分。

世界の山ちゃん 本店

幻のコショウがたっぷりとかかっていて、見るからにスパイシーな仕上がりの「幻の手羽先」。お店のキャラクターとなっている創業者こだわりの一品です。

1人前は5本。好みに応じて、多めもしくは少なめと幻のコショウの分量を変えられるのだとか。

世界の山ちゃん 本店

濃厚なソースを絡めた2本組みの「秘伝の黒手羽先」も選べます。キャベツと相性が良さそう。

他にも味付けが濃いめの愛知名物を揃えていて、「みそ串カツ」や「あんかけスパゲティ」などが食べられます。デザートには「小倉トースト」。

・幻の手羽先
揚げたてのパリッとした食感。甘辛醤油の下味も付いたが、外側はコショウがびっしり付いて、コショウの辛さと風味が際立つ。このせんべいに近いカリカリ感とピリ辛の味わいは、お酒との相性も抜群だ。

出典: Aposusさんの口コミ

人気の手羽先についてはこの味がやみつきになってしまうくらいです。他にも、名古屋ならではのメニューももちろんあります。お店の雰囲気もよく、ゆったりすることが出来るのでおすすめの居酒屋です。地元の人間ですらこうですので、出張や旅行で名古屋に来られた方も、是非一度訪ねてみる価値ありだと思います。

出典: TAA2さんの口コミ

愛知の名物ご当地グルメ!「豊川いなり寿司」が味わえるお店

おきつね本舗

豊川稲荷の門前町で昔から販売されていたいなり寿司が、名物料理の豊川いなり寿司に。「おきつね本舗」の公式サイトには、「究極のB級グルメ」と記されています。

スタンド形式で、立ち寄りやすいスポット。名古屋鉄道豊川稲荷駅より徒歩5分です。

おきつね本舗

定番の「白いなり寿司」に加えて、ニンジン・ゴボウ・レンコンなどを使った「五目いなり」が好評。

葉わさびの醤油漬けをのせた「わさびいなり」は、後味がさっぱりとしているそうです。いなり寿司を炙ったものや愛知名物・みそカツをのせた寿司もあるとか。

豊川いなり寿司と並び評判を呼んでいる「おきつねバーガー」。通常はパンが使われるところ、肉厚な油揚げでレタスとサクサクなカツをサンドしています。

味噌で味付けしたバージョンも。いなり寿司とバーガー、どちらもテイクアウトに適した名物料理です。

・わさびいなり
わさびいなりは夕餉のサイドメニューで茎山葵の佃煮のツンと鼻に抜ける感じが大人の味♪酢飯も丁度イイ塩梅、アッサリ甘口の揚げとよく合うねぇ。

出典: pen E-P3さんの口コミ

・おきつねバーガー
油揚げもくどくないのであっという間に口の中でなくなってしまってやみつきになる美味しさです。これを食べなきゃ今年始まらない。表参道入口入ってすぐ左側のトタン外壁に可愛いキツネの絵のスポットがあるから、そこで写真も撮ると豊川稲荷感がめっちゃでました。

出典: 歩く雨雲レーダーあめおんなさんの口コミ

来恩

江戸時代末期の建造物をリノベーションした「来恩」。店内にはレトロな看板が掲げられていて、見ているだけで楽しくなるかもしれません。

柱時計や古いミシンなども店内に飾られているそうです。名古屋鉄道豊川稲荷駅から徒歩約3分。

注目すべきは「開運七福神いなり」。カラフルないなり寿司はピンク色の梅味や緑色の抹茶味に加え、黒色の黒糖味と珍しいフレーバーが含まれています。

「豊川稲荷うどん」とセットで注文するのも可能。AからGまで7種類のセットが用意されています。

来恩

創作系料理では、愛知名物のひつまぶし仕立てのいなり寿司があります。辛子明太子に炙り高菜、ラクレットチーズとの珍しい組み合わせも。

ジャンボサイズのいなり寿司も選べるため、満足度高めなご当地グルメ体験ができるのでしょう。

・大葉天ぷらいなり
面白そうだと選んだ『大葉天ぷらいなり』は、普通のお稲荷さんを大葉で巻き天ぷら粉を付けて油で揚げたもので、衣がサクッ。その後に稲荷の皮の甘味がジュワー、有りでしたね!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

豊川稲荷の参道でランチに伺ったレトロないなり寿司屋さんです。昭和レトロな内装は居酒屋さんっぽいですが、建物はホントにレトロ。旅籠屋風の文化財のような立派な木造建築です。

出典: アジロウさんの口コミ

※本記事は、2024/03/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ