【代々木上原】大人の雰囲気が話題のカフェ!利用シーン・時間別12選

出典:はらぺこ大将(名無し)さん

【代々木上原】大人の雰囲気が話題のカフェ!利用シーン・時間別12選

都心からの利便性の良さに加え、近くには代々木公園があるなど自然が多いことでも人気の代々木上原。また高級住宅地としても知られていて、大人の雰囲気が良いと話題のカフェが多数あります。今回はその代々木上原エリアのカフェを、ひとりやデートなど利用シーンや、ランチ・モーニングなど時間別にまとめました。

記事作成日:2024/05/15

248view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5568の口コミを参考にまとめました。

代々木上原エリアの大人なカフェ!ひとりで入りやすいカフェ【ランチ向き】

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

パリの16区をイメージしたという、スタイリッシュな大人の雰囲気も話題の「ブーランジェリー&カフェ マンマーノ」。

お店には創作パンをはじめ、通常60から70種のパンが揃っていて、通って色々食べ比べる方も多いのだとか。

店内はカウンター席、テーブル席もあり、一人でも気軽に利用しやすい空間と評判です。

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

看板メニューは、生地を3日間熟成した後に焼き上げているという、27層の「クロワッサン」。

生地はパリパリ&ふわふわ食感で、発酵バターの香りと甘みも相まって、贅沢な気分になれるのだとか。

ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

「m.m コルネ」は、メディアに何度も掲載されたことがある人気メニューとのこと。

サクサクのパイコルネの中には濃厚な自家製カスタードがたっぷり入っていて、パリパリのホワイトチョコがコーティングされているので、冷やして食べても美味しいと評判です。

・クロワッサン
特別なバターと和三盆を使用し3日かけて焼き上げるという一品は、指が触れただけで変形してしまいそうな繊細な触感。口に入れるとサクサクふわふわ、バターはしつこくなく塩気はうっっっすら感じる程度で食感は非常に軽い。軽めの味わいのブレンドコーヒーとの相性も良く、満足度の高いひとときを過ごす。

出典: ひがっさいさんの口コミ

・クリームパン
バニラビーンズで、バニラの香りがする高級感のあるカスタードになっています。意外とたっぷりクリームが入っていて、これも美味しかった。

出典: ヤッグさんの口コミ

1500

1500

代々木上原エリアの閑静な住宅街の一角にある、イタリアンバール「1500(ミレチンクエチェント)」。

ウッド調の店内は落ち着いた大人の雰囲気で、ひとりでもリラックスしながらゆっくり過ごすことができると好評です。

1500 - デリプレートは¥1300

ランチメニューは4種類あるとのこと。

「デリプレート」はイタリアン惣菜の盛り合わせにスープとパンがついたリーズナブルな一品で、見た目の華やかさも人気の理由のひとつなのようです。

1500

「自家製ハムとモッツァレラのパニーニ」は、パニーニのパンがカリカリもちもちで、ハムとチーズのしっとりした食感ともよく合っているのだそう。

サラダとフリッタータ、スープまでついているので、かなりボリューミーなのだとか。

味が美味しいだけでなく、サービスや店の雰囲気も◎初訪問でしたが丁寧に案内いただき、ゆっくり過ごすことができました。お店の雰囲気も、どこかノスタルジックな喫茶店を感じさせます。落ち着く雰囲気ですね。

出典: きうぃむんさんの口コミ

・北海道ランブレドットのパニーニ
ランブレドットのパニーニがジューシーで、食べた事ない感じで最高でした。付け合わせのスープもキッシュもサラダも全部美味しかったです。

出典: 579524さんの口コミ

代々木上原エリアの大人なカフェ!ひとりで入りやすいカフェ【ティータイム向き】

ハリッツ 上原店

ハリッツ 上原店

移動式カフェとして誕生し、2006年に代々木上原に店舗を構えるようになった、ドーナツとコーヒーのお店。

店内は昭和にタイムスリップしたかのような、どこか懐かしい大人の雰囲気で、イートインはひとりで利用しやすいカウンター席のほか、テーブル席など全部で8席あります。

ハリッツ 上原店

ドーナツは保存料などを使用していないため、食感が驚くほどふわふわ・モチモチなのだとか。

一番人気の「プレーン」は程よい甘さで油っこくもないので、何個でも食べられるくらい美味しいのだそう。

ハリッツ 上原店

ふんわり生地にしっとりクリームチーズがサンドされた「クリームチーズ」も、人気メニューのひとつとのこと。

クリームチーズは程よい酸味と甘みで口当たりが優しく、甘いものが苦手な人でも食べやすいのだそう。

ドーナツ、びっくりするほど美味しかった!多分今まで食べた中で1番好き!外はカリッとなかはふわふわこれは本当に食べてほしいです。

出典: もちあかさんの口コミ

古民家をリノベーションされてらっしゃるお店は、お家に招かれたような落ち着きがあり、優しいドーナツと共に優しい時間の流れる素敵な時間でありました。

出典: 猫山猫太郎さんの口コミ

Cafe BOLT

代々木上原駅から井の頭通り方面に向かう坂の途中にあるカフェ、「Cafe BOLT」。

デザイン会社が経営しているとあって、店内は木とコンクリートが合わさったおしゃれな雰囲気で、ひとりでゆっくり過ごすのにぴったりなようです。

Cafe BOLT

ホットの「カフェラテ」は、ラテアートがかわいいと評判です。

コーヒーのほどよい苦みとミルクの甘さ、コクのバランスが良く、好みに応じてエスプレッソはダブルショットにもできるとのこと。

Cafe BOLT - ■チーズケーキ

コーヒーと相性抜群なフードメニューも充実しています。

かためでずっしり濃厚な「チーズケーキ」は卵感が強く、ボトムのタルト生地もザクザクで、食べごたえが抜群なのだそう。

居心地もよく1人で作業するのにもいいカフェだと思います。テラス席もあってこれからの季節外も気持ちよさそうだなと思いました。

出典: Laguna-marfaさんの口コミ

アイスカフェラテは二層になっており、最初はコーヒーとミルクの層を別々に味わうことが可能。コーヒーは爽やかな香りが特徴的で、苦味が抑えられたライトなテイストが感じられます。ミルクと合わせることで香りが際立ち、上品な味わいの一杯を楽しむことが出来ました。

出典: Yuta_0911さんの口コミ

No.

No.

「No.」は、代々木上原駅から歩いてすぐの場所にある、スタイリッシュな大人の雰囲気も良いと人気、CABO(カボ)の1階にあるカフェ&バーです。

ブックストアでもあるため、店の奥には大きな本棚があり、ひとりで来店しても好きな本を読みながらゆっくり過ごせるとのこと。

「フラットホワイト」は、デイタイムの代表的なドリンクなのだそう。

濃厚なエスプレッソと、口当たりの良いなめらかなきめ細かいミルクのバランスが抜群で、ラテアートも施されているとのこと。

No.

ペイストリーは、「dirty spoon」というお菓子屋さんが担当しているとのこと。

イギリスの伝統菓子である「キャロットケーキ」はスパイスが控えめで、甘みのあるフロスティングとの相性も良いと評判です。

店員さんもとても優しい雰囲気で、一人で伺いましたが、程よい距離感で接客して頂き、居心地がとても良かったです!!

出典: ugaidayo.98さんの口コミ

クロワッサン・クラシックはクロワッサン専門店のPlatのものだそう。クロワッサン・クラシックの命名通りプレーン味で、サクサク食感でエアリーで繊細な層を噛み込むほどにバターの豊かな甘みが口中に広がる。

出典: えこだねこさんの口コミ

代々木上原エリアの大人なカフェ!デートで入りやすいカフェ【ランチ向き】

dish-tokyogastronomycafe

代々木上原駅の南口からすぐの場所にある、大人の隠れ家カフェと話題の、「dish-tokyogastronomycafe」。

開放的な店内にはおしゃれなアートが飾られていて、座席はテーブル席の他に、ソファ席やテラス席があります。

dish-tokyogastronomycafe - ミートパイ(2,280円)

看板メニューは、18世紀に確立された英国ロンドンスタイルを忠実に再現したという「パイ&マッシュ(ミートパイ)」。

焼き立てサクサクのパイを切ると肉汁がたっぷりあふれ出し、付け合せのマッシュポテトもクリーミーで美味しいと評判です。

ラザニアの上にズッキーニやかぼちゃなどの野菜がたっぷりのった「ラザニアベジタブル」も、人気メニューのひとつとのこと。

ラザニアはホワイトソースがベースになっていて、もちもちのパスタに濃厚なソースがよく絡んで美味しいそうです。

店内広くてソファ席も多かったりとても居心地がいいのでまったりデートや1人で一息ついたり、利用シーンは幅広いカフェさんを発見できて嬉しい

出典: グルメ@丸の内OLの記録さんの口コミ

見た目のインパクトが凄いミートパイはバターの良い香りがします。パイはカリッと。緑色のソースはパセリベース。アクセント程度なので薄味です。カットするとコンビーフのような分厚いお肉がお目見え。マッシュポテトと共に頂きます。美味しい。そしてお腹一杯。

出典: mikawa10さんの口コミ

ファイヤーキング カフェ

代々木上原駅から歩いて1分の場所にある美術館のようなカフェ、「ファイヤーキング カフェ」。

開放感のある店内の壁面にはおしゃれなアートが飾られていて、大人デートにぴったりな雰囲気も人気。店名の由来でもあるファイヤーキングのヴィンテージ食器を楽しむこともできます。

タイ料理の定番である「ガパオライス」は、食べやすいよう日本人好みにアレンジされてるのだとか。

鶏ひき肉がゴロゴロとしているので食べごたえがあり、リーズナブルさも好評です。

「和牛のローストビーフ丼」は、自家製のローストビーフをたっぷり使った一品です。

さしが入ったやわらかい和牛に甘辛いタレがかかっていて、別添えの岩塩が良いアクセントになっているという声も。

美術館と同じ照明を使用していて、アートが映えることも考えているそうです。デート利用として最適だと思います。料理も美味しく、ホスピタリティ高いので安パイです!

出典: nozuway_997さんの口コミ

濃厚〜。トロトロした感じ。クリーミーな甘辛グリーンカレーです。メニューに辛いとあったのでどうかなと思っていましたが、私にはそこまで辛いとは感じませんでした。ちょうど良い感じだと思います。鶏、茄子など具も大きめなのがゴロゴロ、そして、柔らかい!満足度の高いランチだと思います。

出典: エール、ビール、横になるさんの口コミ

代々木上原エリアの大人なカフェ!デートで入りやすいカフェ【ティータイム向き】

ミニマル 富ヶ谷本店

チョコレート専門店「ミニマル 富ヶ谷本店」は、カカオへのこだわりがすごいと評判のお店。

店内は落ち着いた大人の雰囲気で、カウンター7席とテラス席5席のカフェスペースがあります。デートで寄るのなら、外を眺めながら過ごせるテラス席がおすすめという声も。

季節によってパフェの構成が変わる「Bean to Bar チョコレートパフェ -CACAO JOURNEY-」は、富ヶ谷本店限定のメニューです。

様々な産地のカカオのチョコレートが使われていて、最後まで楽しく食べることができるとのこと。

「ショコラトル」は、チョコレートとチョコレートアイスクリームを使ったスムージーのようなドリンクです。

甘さ控えめの濃厚な味わいで、表面にかかったカカオニブが食感のアクセントになっているのだとか。

席数がかなり少ないのですが、店内で待つと店員さんに伝えたところ、チョコレートの試食をたくさんさせてもらえました!!店員さんもとっても丁寧でとても良かったです!!

出典: sobakasuchanさんの口コミ

・カカオたまごのプリン
シンプルなプリンは濃厚な卵の味が感じられます。しっかりな固さもありました。チョコソースは甘さ控えめ、果物のような爽やかな酸味が感じられました。アイスも濃厚で美味しかったです。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

ビヤンネートル

代々木上原駅から坂を上がって4分ほどの場所にあるパティスリー、「ビヤンネートル」。

店内は白を基調としたナチュラルウッドのやわらかな雰囲気で、デート中にゆっくり会話を楽しみたい時にもぴったりと評判です。カフェスペースは10席ほど。

ビヤンネートル

「いちごのミルフィーユ」は、パイ生地が縦と横に積み重なっているため、崩れにくく食べやすいとのこと。

パリパリ・サクサクのパイ生地となめらかで上質なカスタードクリーム、新鮮ないちごの組み合わせが絶品で、見た目も可愛らしいと人気です。

ビヤンネートル - モンブラン

フランス産の濃厚なマロンペーストと、栗の渋皮煮が使われている「モンブラン」。

ザクザク食感のガレットと強すぎないリキュールの香りに少量の塩味がアクセントとなり、上品な大人のモンブランに仕上がっているのだとか。

店内はそこまで広くはないが、2010年にオープンしたとは思えない位の清潔な空間が保たれていて居心地よし。テーブルも小さいけれども、ちょこっと休憩するにはこの位のサイズ感でも問題なし。

出典: 満腹次郎0843さんの口コミ

ミルフィーユはとてもイチゴが甘い!サクサクの生地とカスタードの相性もよく、美味しく食べられました。シブーストは甘さ控えめのクリームと、下のベリーとしっかりチョコの土台の組み合わせがとても美味しい。こちらもくどくなくペロリと食べられます。

出典: yukar89975さんの口コミ

ブンダン

ブンダン

日本近代文学館の中にある、自然に囲まれた大人の雰囲気が良いと評判のカフェ「ブンダン」。本好きなカップルのデートにぴったりなお店ですね。

店内の壁には約2万冊の書籍がズラっと並び、気になる一冊を手に取りながらゆっくりと過ごすことができるとのこと。

ブンダン

メニューは文豪達の小説の主人公などがモチーフになっているのだとか。

「芥川 AKUTAGAWA」は、多くの文士が通ったという銀座の「カフェーパウリスタ」のブラジルコーヒーを再現していて、苦味の中に酸味もあって飲みやすいという声も。

ブンダン

「シェイクスピアのスコーン」は、ウィリアムシェイクスピアの「マクベス」に登場するスクーンの石が由来なのだとか。

大きなスコーンは表面サクサク、中はふんわりしていてほんのり甘く、トッピングは6種類から2種類を選べるそうです。

店内は本と木がメインのインテリアでノスタルジックな雰囲気でした。文学作品の中にも実際に出てきそう。1人読書でも大人なデートにもおすすめです!

出典: 美食ハンター555さんの口コミ

スコーンは想像より大きい!かなり!普通のサイズのスコーンの2個分あるので、値段に納得。スコーンはシンプルな味で、トッピングの生クリームと塩キャラメルにつけて食べると絶品です。

出典: はむぐるめさんの口コミ

代々木上原エリアの大人なカフェ!デートで入りやすいカフェ【モーニング向き】

PATH

「PATH」は代々木公園からすぐの場所にあり、連日行列ができるほど人気のカフェ。特に、水曜〜日曜日に提供しているモーニングが良いと評判です。

店内はコンクリートの打ちっぱなしの壁と暖かみのある光の照明が、おしゃれな大人の雰囲気を演出していて、デートで利用する方も多いようです。

モーニングで一番人気は、SNSで話題となっているという「ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ」。

外はサクサク、中はふわふわで、生ハムとチーズの塩気とシロップの甘さの相性が良く、ボリューミーなのにどんどん食べ進められるのだそう。

PATH - カヌレ

フランスの伝統菓子である「カヌレ」は、お土産として持ち帰ることもできるとのこと。

外はカリカリ、中はねっとりもちもちで、あまりの美味しさにリピーターも多いのだとか。

雰囲気が良く、かかっているレコードのチョイスも本当にセンスの良いお店です。お料理もどれも味も良く量もちょうどいいです。女子会やデートにおすすめのお店です。

出典: いきゃりのグルメさんの口コミ

モーニングで利用しました。平日朝7時35分頃着いて2番目。ダッチパンケーキを食べました。あまじょっぱくて、中のチーズがとろとろ溢れて美味しかった!メープルシロップはかけた方が絶対美味しいです。サイズも大きくて大満足でした。カヌレも購入したので、家に帰って食べたいと思います。

出典: わこ1860さんの口コミ

プルミエメ

プルミエメ

「ちょっとよそゆきの朝ごはん」をメニューテーマとした大人の隠れ家的雰囲気が良いと人気のカフェ、「プルミエメ」。朝は8時からの営業です。

店内は緑のニュアンスカラーを基調としていて、カウンター席やテーブル席、スタンディング席の他に、予約ができる個室席もあるとのこと。

モーニングから人気の「極厚鉄板チーズトースト【S】」は、厚さ5cmのトーストに、ラクレットとモッツァレラをブレンドしたチーズを目の前でかけてくれるのだとか。

ドライオレガノの葉をふりかけたり蜂蜜をかけたりしながら味変をすることで、飽きずに食べられると好評です。

プルミエメ

「白の鉄板オムレツプレート」は、オーダーを受けてから鉄板で焼き上げてくれるという人気の一品です。

北海道産の白い卵を贅沢に3個も使っていて、オプションで原木ベーコンをプラスすることもできるのだとか。

総じて、最高の鉄板トースト朝ごはんが楽しめる素敵なカフェでした!その他メニューも魅力的なものばかりで、何回もリピートしたくなるお店です。デート利用にも超おすすめなカフェでした✨

出典: 食べロぐっちさんの口コミ

カウンターに座ると目の前で作ってるから、目でも鼻でも耳でも楽しめて朝から食欲が、、極厚チーズトーストは、オリジナルブレンドのむちっとしたチーズを、これまた更に目の前でかけてくれる!ナイフを入れた瞬間にわかる、もっちりふわふわのトーストに感動!珈琲の花からとれた蜂蜜もかけちゃって、そこにベーコンの塩っけも合わさりこれは本当に優雅な朝ごはん、、

出典: akachanman7さんの口コミ

※本記事は、2024/05/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ