原宿でおしゃれランチ!ひとりで気兼ねなく入れるお店19選

出典:_takelogさん

原宿でおしゃれランチ!ひとりで気兼ねなく入れるお店19選

原宿と言えば、日本の流行をリードするおしゃれなエリア。竹下通りや表参道などには、素敵なお店が軒を連ねています。ショッピングに訪れた人が、おしゃれな飲食店でひとりランチを楽しむ姿も少なくありません。今回は原宿で、気兼ねなくひとりランチが食べられるお店をまとめました。ジャンル別にご紹介します。

更新日:2021/06/14 (2017/08/15作成)

9696view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4580の口コミを参考にまとめました。

ひとりランチにおすすめ!原宿にある和食店

大衆食堂BEETLE 原宿

原宿駅から徒歩2分、ラフォーレ原宿のすぐ裏手にあるネオ大衆酒場です。明るく開放的な雰囲気で、カウンター席も用意されているので、ひとりでも気兼ねなくランチが楽しめそう。

ランチには、定食メニューがいくつか用意されているようです。

大衆食堂BEETLE 原宿

お店ではアジフライやハムカツなど、数種類の定食メニューが用意されているようです。

「唐揚げ定食」は、大きな鳥もも肉がカラッと揚がっているのが特徴だとか。味がよくしみていて、サクサクとした食感が心地よいそう。

大衆食堂BEETLE 原宿

カジュアルな雰囲気のお店では、ひとりで昼飲みを楽しむ人も少なくないようです。おつまみのメニューが豊富で、ひとりでも注文しやすい量になっているようです。

ポテトチップスが刺さった「ポテトサラダ」は、斬新な外観に反して懐かしい家庭の味だとか。

・焼き鳥
遅めのランチの方と、昼飲み使いの方々半々の店内。ラフォーレの裏手はこんなに静かなんですね びっくり~( ´ー`)定食の唐揚げがよく注文されていてこの唐揚げがでっかくてとにかく美味しそうでした。

出典: ゆかさんいろいろさんの口コミ

・鯵フライ
ここ、ランチタイムは17時までやっていて、隣で食べてる人のハムカツを見てたら、凄く美味しそうだったのでフライが食べたくなって、鯵フライをおつまみに。鯵フライはさっくりと揚がっていて、美味しかったです。

出典: えりりん323232さんの口コミ

手打ちそば 野むら

竹下通りから路地を一本奥に入ったビルの地下にあるお店。照明をおさえた落ち着いた雰囲気のお店、カウンター席もあり、ひとりでゆっくりとランチが楽しめそう。

ランチには、そばと和食が一緒に楽しめる、「そばランチセット」が各種用意されているよう。

ランチの「合盛せいろ」は、産地や挽き方の異なる2種類のそばの食べ比べができるそうです。北海道「北早生」と山形「最上早生」など、日替わりで2種のそばが提供されるとか。

産地ごとに異なる風味や食感が楽しめて、そば好き必食のメニューだそう。

手打ちそば 野むら

ランチメニューを頼むと、最初にサラダや小鉢などが提供されるようです。

「鴨せいろ」のそばつゆは、鴨肉の旨味が溶け出していながらも、さっぱりとした味わいだそう。鴨の風味が効いたそばつゆは、細めのそばの麺にたっぷりと絡んでとても美味しいとか。

・上天丼ともりそばのセット
天丼は海老2本、キス1枚、ナス1枚、ピーマン1枚だったか。上と冠がつくだけあって、流石に文句なし。特に海老は英語で表現すると無粋だがミディアムレアな良い塩梅の火の入り方で、海老の甘さが引き立っていた。

出典: lil-kidさんの口コミ

女性ひとりでも気兼ねなく行けます。ランチは何種類か用意されていて、ごはん物と蕎麦(温・冷)です。蕎麦はもちろん、ごはんも抜群においしいです。こういったセットは、ごはんが食べきれずに残してしまうことが多いのですが、絶対ここでは完食してしまいます。竹下通りのテンションとは全然違う大人の雰囲気です。

出典: rurupakaさんの口コミ

ひとりランチにおすすめ!原宿にあるカフェ・洋食店

B PORTLAND CAFE

B PORTLAND CAFE

原宿駅と表参道駅の中間地点にあり、パンケーキが美味しいカフェ。店内は、二人席とカウンター席をメインに配置されていて、ひとりで気兼ねなく利用できそうです。

パンケーキはスイーツ系のみですが、ボリューミーなので、ランチにもちょうどよいとか。

B PORTLAND CAFE

「ホワイトスフレパンケーキ」は人気No1メニュー。プルプル、ふわふわした食感のパンケーキの美味しさが、ストレートに伝わる味わいだそう。

そのまま食べても美味しく、メープルをかけると、じゅわっとした生地の食感が楽しめるとか。

「プレミアムティラミス」は、たっぷりとあしらわれたマスカルポーネチーズと、生地に練りこまれているリコッタチーズが口の中で心地よいハーモニーを奏でるそう。

一緒に提供されるチョコレートソースは、適度な苦味と大人な香りがたまらないとか。

・国産フルーツスフレパンケーキ
いちごジャムは手作りかな。市販のジャムよりもサラッとして、甘さ控えめ。酸味が強いのでホイップクリームとあいます。バニラビーンズの入った自家製アイスが濃厚でなかなかおいしい。3段積み重なったパンケーキは白い卵と豆乳を使用した真っ白でヘルシーなパンケーキ。

出典: ゆずみつさんの口コミ

・エッグベネディクト
エッグベネディクトは、ポクポクした歯ごたえのスコーンの上に濃厚なソースと一緒に卵とベーコンが乗っておりこのポーチドエッグにナイフを入れるとトロトロの黄味が流れ出て見た目だけでなく味もお酒に合って、とても美味しかった。

出典: ルゥルルルゥさんの口コミ

テディーズ ビガー バーガー 原宿表参道店

テディーズ ビガー バーガー 原宿表参道店

原宿駅から徒歩4分、ハワイで大人気というバーガー店。77席ある店内は、リゾートカフェにいるようなおしゃれな雰囲気とのこと。

いろいろなタイプのシートが用意されていて、ひとりランチにもぴったりな席があるとか。

テディーズ ビガー バーガー 原宿表参道店

「Premiumオリジナルバーガー」は、大きめのバンズのカット面に、バターを塗ってカリッと焼いてあるそう。食感とバターの風味が素晴らしいとか。

オニオンのシャキシャキ食感や、トマトの程よい酸味が、全体の美味しさを高めているようです。

テディーズ ビガー バーガー 原宿表参道店

「アボガドビーフサラダ」は、アボガドと焦げ目が香ばしいビーフが味わえるラグジュアリーなメニューだそう。

野菜もたっぷりとれて、ヘルシーと評判なのだそうです。オリジナルのメキシカンソースもとても美味しいとか。

・プレミアムアボガドチーズバーガー
バンズは日本のグルメバーガーを食べ慣れていると驚きの食感。全体的にフワッと食感でパンケーキみたい。日本で流行りの表面香ばしく焼き上げたバンズとは一線を画していて面白いですね。パティはもちろん100%USビーフ。ボリュームも十分。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

・TBB特製ロコモコプレート
ハンバーグ、目玉焼き、サラダと定番素材はスタンダードなロコモコと一緒。やはりこのソースかな。自家製グレービーソースがたっぷりかかっていてこれが甘いようなしょっぱいような複雑な味がして美味しいんですよね。このロコモコは好きかも。

出典: さくらいまさゆき(masa)さんの口コミ

カフェ・マスミヤ

原宿駅から徒歩3分、サンドイッチが美味しいと評判のカフェ。竹下通りから路地に入った静かな一角にある、大人の雰囲気なお店で、ひとりのランチもゆったりと楽しめそう。

お昼には、2種類のサンドイッチが味わえるランチセットなどが用意されているよう。

「Aセット」は、サンドイッチを「チキンバジル」、「アボカドベーコン」など4種類から2種選べるそう。ミネストローネやドリンクも付き、お得なメニューのよう。

サンドイッチのパンは、ライ麦パン・白パン・全粒粉パンから選べるとか。

カフェ・マスミヤ

ランチの「デリプレート」では、「ほうれん草のオムレツ」、「チキンのグリル」などが提供されるそうです。塩分控えめで、体に優しい味付になっているとか。

新鮮なフルーツがのったサラダや、アボガドとチーズのミニサンドイッチなどもあるそう。

・今日のサンドイッチ
こちらのお店は、原宿の喧騒を忘れさせる落ち着きがあり、大人な客層でした。お昼は、入れ替わりお客さんがたえない様子。常連客がテイクアウトで買っていく人も複数。厨房とホール一人ずつ、女性がやっています。どちらも感じがいい。

出典: 井垣利英さんの口コミ

・シーフードとアボカドのサンドイッチ
パンはサクッとしていてエビがプリプリ。オーロラソースとアボカドの熟し加減が最高です。これは美味しい。何気なく選んだお店ですが雰囲気も良いし美味しいし言うことなしです。コーヒーも苦味が効いていて好きですわ~。

出典: junomoonさんの口コミ

ECO FARM CAFE 632

原宿の中でも、繁華街から外れた場所にある静かなカフェ。店内はガラス張りで明るく、ひとりランチを楽しむ人も少なくないとか。

6種類用意されたランチプレートは、日替わりで、旬の野菜や魚が楽しめるよう。自家焙煎の珈琲も美味しいと評判です。

ECO FARM CAFE 632 - 鰹のたたきサラダ

ランチは魚・肉料理、パスタなど6種から選べて、スープとドリンクが付いてくるとのこと。

「サラダプレート」では、「カツオのタタキサラダ」などが提供されるようです。サラダのドレッシングは、カツオのタタキに合うようシンプルな味付けで美味しいとか。

ECO FARM CAFE 632 - LUNCH グリルベーコンとトマト、レタスのサンドウィッチ (¥1,200)

ランチメニューの「本日のサンドイッチ」では、「グリルベーコンとトマト、レタスのサンドウィッチ」などが登場するそうです。

大きくてボリューミー、見た目にもおしゃれなプレートになっているとか。

・本日の肉料理
鶏もも肉のグリルは、香ばしく焼かれたお肉の上にきのこの香り豊かなクリームソースが掛けられていてこのクリームソースが、しめじのクリームソースですが香りがポルチーニ茸のパスタのような芳醇な香りがしてウマウマ~♥️ご飯ではなくパンにして正解でした✨

出典: ヒサチンさんの口コミ

・本日の魚料理
ここの「魚」料理が好き。今日はサーモンのトマトソースでした。自家焙煎の珈琲や自社農園の野菜が自慢なのでメニューはとてもヘルシー。そして、珈琲が最高に美味しい◎食前のカップスープがバラエティー豊かでいつも違ったものが出てきます。今日はシンプルな野菜のコンソメスープでしたが美味しかった。

出典: keio-pirorinさんの口コミ

cafe na.

cafe na.

原宿駅から徒歩8分。明治通りと竹下通りの交差点、1階がペットショップになっている建物の3階にあるお店です。店内には、アンティークや雑貨が多く置かれて、落ち着く雰囲気なのだとか。

ソファー席がメインで配置されていて、ゆったりくつろげそうです。

cafe na. - チキンのトマトクリーム煮プレート

ランチは、ハンバーグやカレーなど6種類用意されているとか。

「チキンのトマトクリーム煮プレート」は、トマトの味が染み込んでいて美味しいそう。ご飯は玄米か白米が選べて、ランチセットにはドリンクバー付いているようです。

ランチメニューから選べる「和風オムライス」は、和風だしの効いた優しい味付けになっているそうです。

しそのアクセントが効いていて、どことなく懐かしい味がするとか。時々無性に食べたくなる、という声も。

・ポテト・ソーセージのオリジナルオードブル
なかなか美味しかったです。ちゃんとしたフードを食べてみたいです。マンゴーティだけじゃなく、ほかのお店ではなかなか提供されないメニューも多かったです。■内装。結構雑多に色々飾ってあります。雜誌や書籍もたくさんあります。

出典: とろとろんさんの口コミ

・和風オムライス
カレーとオムライスは、白米or玄米が選べます。昨日がカレーだったので、今日は和風オムライスを注文。ちょっと焦げた感じが、アットホームな雰囲気があります。和風だしのオムライスで美味しかったです。玄米でヘルシーな感じもあり、満足できるボリュームです。

出典: ぴるず族さんの口コミ

ナチュラルスタンス

ナチュラルスタンス

原宿駅から徒歩5分、地下にある隠れ家風のおしゃれなカフェバー。広々とした空間にアンティーク調のソファーが並んでいて、ひとりのランチも気持ちよく過ごせそう。

ランチには、ヘルシーなおかずが3つ選べる「デリランチ」が、人気です。

ナチュラルスタンス

ランチには、サラダとスープが付いた「デリランチ」と「ドリアランチ」が用意されているようです。ドリアランチでは、「チキンドリア」や「鮭のドリア」などが味わえるとか。

ドリアは、まろやかな味わいでとても美味しいそう。

「デリランチ」では、8種類のおかずから、好きな料理を3品選べるシステムのようです。

「さわらと瀬戸田レモンソース」、「ごろごろ夏野菜のトマトカレー」など、ヘルシーなおかずが揃っているとか。「エビとアボカドのタルタル」は女性人気が高いのだそう。

・デリランチ
高い天井になっていて、ゆっくり寛げそうなソファーもあり、広々とした空間になってました。デリランチといって8種類くらいのおかずの中からいくつか選ぶものと、鮭のドリアランチを注文。肉、魚、野菜、どれもバランスが整っていて女性受けがいいメニューだと思います。味も家庭的で美味しかったです☆

出典: hirok190934さんの口コミ

・豆乳カルボナーラ
普段あまり豆乳を飲んだり、豆乳味の何かを食べることがないので、どんな味なのかな~と気になって頼んでみました。とてもまろやかでパスタはもちもちでした!とてもおいしかったです!ベーコンが平たくスライスしてあって、まろやかな豆乳パスタの良いアクセントになっていました!!

出典: ぽんずもちさんの口コミ

たまごKitchen 原宿オム

たまごKitchen 原宿オム - 広くはないけど居心地の良い店内

原宿駅から徒歩3分、明るく開放的な店内は、カウンター席も用意されていて、ひとりでも気兼ねなく食事できそう。

お店では、10種類のオムライスが、「ふわとろ」か「巻き」から選べるようです。トッピングも選べて、何度通っても飽きずに楽しめるとか。

たまごKitchen 原宿オム

お店のオムライスは「巻き」と「ふわとろ」の2種類から選べるそう。

「ケチャップ」や「ビーフシチュー」など10種の味が用意されているとか。お店の人気メニューは「デミグラスソースオムライス」で、ふわとろ卵にソースがよく絡まって美味しいとのこと。

「ベーコンとホウレン草のクリームオムライス」は、クリームソースにベーコンの塩気と旨味を感じるとか。上にかかったブラックペッパーの風味が効いているよう。

ケチャップライスは、クリームソースに合う、酸味をおさえた味付けなんだそうです。

・ケチャップオムライス
オムライスは、肌の綺麗なオムレツで穴や焦げ目なんかもちろんない。鮮やかな黄色に、ケチャップの赤色が映える。しっかりとオムレツがケチャップedチキンライスを包んでいる。卵からも、ケチャップedチキンライスからのバターのよい香り。

出典: lil-kidさんの口コミ

・ベーコンとホウレン草のクリームオムライス
店内がとても可愛かったです〜オムライスの種類が選べて嬉しい!私はふわふわタイプが好きだったのでふわふわをチョイス!美味しかった〜オムライスは好みで分かれるので嬉しいです!ドリンクのマグカップが可愛くて好き♡

出典: いつみ7111さんの口コミ

その他原宿にあるひとりランチにおすすめのお店

みのりんご

みのりんご

原宿駅竹下口からほど近い、雑居ビルの1階にあるお店。キーマーカレーが美味しいと評判です。

テーブルは2卓のみ、カウンターメインのお店なので、ランチにひとりで立ち寄る人も多いようです。

「キーマカレー」は、スパイスの香り豊かなのだとか。挽肉、玉ねぎの旨みが、たっぷりと感じられるようです。

温泉玉子を崩してキーマと混ぜてみると、まろやかな味わいになるとか。奥深い辛さも感じられるそう。

お店の人気メニューが「チーズキーマカレー」とのこと。カレーのスパイシーさは、チーズと卵でマイルドになるとか。

チーズでくどくならないよう、カレーには野菜が何種類も使われているそうで、程よい酸味もアクセントになっているようです。

・みのりんごスペシャル
食べてびっくりなにこれ美味しい。キーマカレーにチーズトッピングをしたチーズキーマカレーは、びっくりするぐらいたっぷりのチーズ様。その中にはとろーり卵がIN!!!スプーンで割ると黄身とチーズが混ざって…なんて美しい。

出典: さやーかー✳︎さんの口コミ

・トマトチーズキーマ
チーズはもしかしたらホワイトソースを混ぜてあるタイプ?と、思ってましたが、引きのあるチーズでした!キーマはスパイシーで美味しいキーマです♪塩味も強くないです♪チーズたっぷりなので少しコッテリ感ありますがトマトが爽やかなのでちょうど良いです♪

出典: クネゴンデさんの口コミ

レッドロック 原宿店

レッドロック 原宿店

原宿駅から徒歩7分、地下1階にあるお店だそう。カウンター席もあって、ひとりランチを楽しむ人も多いとか。

肉料理がメインのお店。ランチにボリューミーな「ローストビーフ丼」を注文する人が多いのだそう。

「ローストビーフ丼」は温かいご飯を半球型にして、ご飯を大量のローストビーフで包み、上からソースをかけて卵黄を乗せたものだとか。

ほんのり脂がのったローストビーフは、とてもやわらかいんだそうです。

レッドロック 原宿店

「ステーキ定食」にはデフォルトでサラダと味噌汁が付くそう。ミディアム・レアに焼かれたステーキは、真ん中が鮮やかなピンク色だとか。

やわらかくて、ジューシーだと好評とのこと。

・ローストビーフ丼
ご飯が見えないほど、積み上げられたお肉の頂上には、卵黄と白いヨーグルトソース。色合い的にも食欲をそそります。絶妙なタレも最高です。ローストビーフは柔らかくて、抜群に美味しい。しかも卵黄や甘辛いタレと合わせると、また味わいが変化して、箸が進みます。

出典: Azumi0410さんの口コミ

・ステーキ丼
ステーキ丼も美味しくて、キレイなピンク色のお肉は口に入れる違うしっとりとした食感です。味付けが和風で、このタレとの相性もぴったり〜ローストビーフに負けてないわ!!

出典: 食いしんこのは嬢さんの口コミ

Guzman y Gomez ラフォーレ原宿店

Guzman y Gomez ラフォーレ原宿店

ラフォーレ原宿の2階にあるメキシコ料理のお店。オーストラリアで創業したファストカジュアルスタイルのメキシカンダイニングの日本1号店とのこと。

店内はおしゃれで開放的、ひとりでも気軽にランチが楽しめそうな雰囲気だとか。

Guzman y Gomez ラフォーレ原宿店

「タコス」は、ソフトシェルかハードシェル、2ピースか3ピースが選べるようです。

中の具材は、チキンやビーフなどから好きなものを選ぶスタイルだそう。スパイシーな具材もあるので、辛みが苦手な人は事前に確認したほうが良いかもしれません。

Guzman y Gomez ラフォーレ原宿店 - ブリトーボウル・スパイシーチキン(グズマンイーゴメズ原宿店)

「ブリトーボール」は、お米の上に、フィリング、野菜、豆、チーズをのせた、タコライスのような味わいのメニューだそう。

フィリングは、ポークやビーフから選べるよう。チキンスパイシーのフィリングは、辛みの中にもコクがあってとても美味しいようです。

・スモークチキンブリトー
中にはスモークチキンのほか、秋の味覚キノコと栗が。栗の甘さが全体をまとめていて、和食らしい味わい。お米とのバランスも流石でした。メキシコ料理のスパイシー感がだめな人も、これなら問題なく美味しくいける味だと思いました。

出典: 宮下たまきさんの口コミ

・ナチョス
コスパよく、少し食べきれない量。アボガドディップでサラダ感覚で食べられ、女性には好まれそう。ケサディーヤは3つとも味変。個人的にはチキン、フィッシュ美味しかった!こちらもサンドウィッチのように頬張れるのも手軽ですね。ナチョスにレタス巻くといいなぁ(^o^)

出典: 笑彩家さんの口コミ

彩茶房

原宿駅から徒歩1分の場所にある、台湾カフェのお店。店内は明るく開放的、ひとりランチも楽しめそう。ご飯メニューと麺類を、ハースサイズで両方楽しめるセットランチが人気です。

岩塩チーズティーや、台湾のスイーツも必食の美味しさだとか。

彩茶房 - 2016/9追加

「選べるセットメニュー」は、台湾を代表するご飯メニュー3種、麺類3種から、好きな料理が1品ずつ選べるようです。

ご飯は、「ルーロー飯」、「角煮飯」などから選べて、麺は「麺線」「汁なしマーラーメン」などが用意されているそう。

「冬茄肉包」は、お肉としいたけの入った肉まんとのこと。ふかふかした皮で包まれた餡は、旨味が感じられるそうです。

頬ばると、しいたけと豚肉のコクと旨味が口の中にジワーッと広がっていくのだとか。

・選べるセットメニュー
魯肉飯は、半分にカットされた煮玉子が入っているので見た目的にもいい感じです。豚肉も香辛料が効き過ぎてないので美味しい。担仔麺は、こちらも豚肉がトッピングされているのですが、なかなか美味しい。ハーフサイズじゃどちらも足りないくらい美味しかった。

出典: とんママさんの口コミ

・岩塩チーズ鉄観音茶
まずはストローを使わず、そのまま上層の岩塩クリームを・・・うひゃっ、チョー美味しいじゃん! これは目を見開いて驚くレベル!!チーズという名前ですが、クリームチーズベースのふわふわした甘いクリームです。この濃厚さと口溶け、岩塩が効いた感じは、まさに初めての味!

出典: Ronsonさんの口コミ

ローストビーフ大野 原宿店

ローストビーフ大野 原宿店

原宿駅から徒歩5分、ビルの地下1階にあるダイニング。メニューは「ローストビーフ丼」のみという潔さ。

黒毛和牛とオーストラリア産のローストビーフが両方用意されているようです。シックで落ち着いた内装の店内で、ひとりランチも楽しめそう。

ローストビーフ大野 原宿店

「和牛ローストビーフ丼」の牛肉は、噛まなくても、舌の上でとろけてしまうようなやわらかさだとか。

タレのかかっていない部分に、岩塩をかけて食べると、ビーフの旨味がしっかりと感じられるそう。ソースとの相性も良いとのこと。

ローストビーフ大野 原宿店

オーストラリア産の「ローストビーフ丼」は、和牛に比べると比較的リーズナブルに楽しめるようです。

コスパも味もどちらも妥協したくない人に、この「ローストビーフ丼」はうってつけなのだとか。

・和牛ローストビーフ丼
食べたくてたまらず写真眺めて我慢したローストビーフ大野、夢の再訪。口の中でとろけるローストビーフマウンテンの火口にはとろーり黄身。ソースのマヨネーズクリームが濃厚でこれまた合う!30分並んだけどこの味のためなら我慢できる。

出典: tantangohanさんの口コミ

・オーストラリア産ローストビーフ
もちろん硬めが好きな人はこっちの方が好みだと思います。臭みとかはありませんでした。キャベツはこっちのほうが多かったです。

出典: すとろっふぃーさんの口コミ

・オーストラリア産ローストビーフ
ローストビーフのタレがかかってない部分にピンクのヒマラヤ塩をかけて一口。柔らかくて癖がなく、美味しい!薬味の味噌漬けクリームチーズやワサビにも合う。

出典: あさイチさんさんの口コミ

Kebab Box J 原宿本店

原宿駅から徒歩5分、ケバブが美味しいお店。店内にはスタンディングスタイルのイートインスペースが用意されていて、ひとりでサクッと食べるのにちょうど良いかもしれません。

ケバブを丼やサラダにアレンジしたメニューも用意されているようです。

「ドネル・ケバブサンド」はお店の代表的なメニューです。こんがり焼かれたピタパンは分厚く、お肉の量がピタパンに負けないほどのボリュームだそう。

ケバブはS、M、Lと3つのサイズから選べて、辛さは甘口、中辛、辛口の3段階から選べるようです。

Kebab Box J 原宿本店

「ロングポテト」は、普通のフライドポテトの3倍ほどの長さだそう。外はカリカリ、中はほっくほくだとか。

オリジナル、ケチャップ、マヨネーズなど5種類から選べるとか。追加料金を払えば、チーズ、めんたいマヨ、チョコレート味なども楽しめるようです。

・ドネルケバブサンドL
めちゃくちゃ美味い!(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡ケバブの生地は、サクサク食感でほんのり甘い(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡これが!やたらと美味い!(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡

出典: 金太郎5050さんの口コミ

・ドネルケバブサンドM
食べたケバブ・・・。あつあつ!具がみっちり!お肉に野菜!またお肉。けちってないぞ!ソースも絶妙で・・・・うわージャンクフードの神来た!

出典: くまきっくさんの口コミ

うどん伊呂波

うどん伊呂波

竹下通りを抜け、明治通りとキャットストリートの間にある創作うどんが楽しめるお店。イタリアン風のうどんが10種、和風うどん20種などが用意されているよう。

店内はカウンター席や二人がけのシートが多く、ひとりでも立ち寄りやすいお店だそう。

うどん伊呂波

「じゃがいものクリーミーうどん」は、暑い季節にピッタリの冷たいうどんだとか。たっぷりと盛られていてボリューミーとのこと。真ん中のバラの形に飾られたサーモンがおしゃれです。

ふんわりした甘みと、ピュアオリーブオイルも効いているとか。

うどん伊呂波 - ボンゴレロッソうどん 1102円

「ボンゴレロッソうどん」は、酸味のあるトマトベースのソースに、ボンゴレの出汁がたっぷりと溶け出しているそう。

もっちもちの麺に、貝とトマトの旨味がたっぷりと絡んで、とても美味しいとか。

・豚肉と生姜の白味噌クリームうどん
白いクリームスープに味噌の風味が心地よく、またオリーブオイルがちょっと気取った洋風に。味噌とオリーブオイルが合うとは驚き。和と洋のコラボと言うことか。また千切りにした生姜もこってりスープに爽やかさを与えてくれ後引く感じ。

出典: 応仁のLANさんの口コミ

・アボカドと海老の和風クリームうどん
アボカド好きな私にとっては最高のメニュー。量はちょっと少ないかななんて思ったけれど、味が濃かったので大満足。はじめは、おうどんとアボカドなんてあわないかなと不安だったけど、クリーミーな感じがアボカドにすごいあっていました。

出典: ニッシッシッシさんの口コミ

バサノバ 原宿

原宿駅から徒歩2分。エスニックラーメンを提供していて、東南アジアのカレーテイストを日本のラーメンに取り入れた新しい味わいだそう。

辛さとまろやかさを併せ持つ、新しい味が楽しめるとか。店内は落ち着いた雰囲気で、ひとりで入りやすいお店とのこと。

「グリーンカレーそば」は人気メニューだとか。ランチセットでは、ライス・煮卵半分・海苔2枚が付いているそう。

麺は中太で心地よい喉越しだそうで、チキンのチャーシューは大きめとのこと。ランチ限定でハーフラーメンも頼めるようです。

バサノバ 原宿

「ラクサそば」とは、シンガポールやマレーシアで定番のカレーヌードルに、豆乳を入れてアレンジしたものだとか。

プリプリした海老・きくらげ・トマトなど具材は豊富で彩りも鮮やか。つけそばも用意されているようです。

・グリーンカレーソバ
スープはココナッツの甘さがあり、結構ストレートにグリーンカレー。ピリ辛なアクセントも効いてます。麺はモチモチとした中太ちぢれ麺。一般的なグリーンカレーより濃厚で出汁も効き、麺にスープが絡んでちゃんとラーメンになっています。チャーシューは柔らかな鶏チャーシュー。

出典: デイルス・マイビスさんの口コミ

・ラクサソバ
麺はモチモチの旨々。スープがほんとよく麺に絡んでいるので麺を食べ進めるとまぜラーメンのようにスープがみるみるうちに減っていきますね。豆乳&ココナッツ&カレー風味のスープ、沢山の具、モチモチの麺、何だか食べていて楽しい気分になる麺料理でした。スープ一滴残らず飲み干し完食しました。

出典: PMOSさんの口コミ

日々薬

日々薬 - 内観_1F

原宿駅から徒歩6分、立ち飲みができるおしゃれな居酒屋さん。店内にはお酒が並んでいて、立ち飲み用のテーブルなども用意されているようです。

ランチにひとりでぶらりと立ち寄り、お店の名物だというお稲荷さんとビールを楽しむ人も多いとか。

お店には、一般的な稲荷寿司以外に、「じゃこ稲荷」や「焼きサバ稲荷」など、海鮮をのせたお稲荷さんが多種用意されているようです。

甘辛く煮込まれた油揚げと、海鮮の具材の塩味や甘みが相まって美味しいのだそう。

お店には、「ハムカツハーフ」など、お酒と一緒につまめる料理がたくさん用意されているそうです。

分厚く来られたハムは、とってもジューシー、サクッと揚がっていて食感も良いそう。

・いくら稲荷
先日原宿をふらふらしている時にたまたま見つけたお店に寄らせていただきました!ここはお稲荷さんのお店でいろいろな具材が乗っていてとてもオシャレでした!自分はいくら、ネギトロのお稲荷さんを食べどちらも、寝たとお稲荷さんの皮、酢飯がとてもマッチして美味しかったです!またお邪魔します!

出典: ヨッシー1994さんの口コミ

・ネギトロ稲荷
お昼時にふらっと立ち寄らさせて頂きました。看板のお稲荷さんに惹かれていざ入店。オーダーしてから作って頂きました。待ちは10分ほど。このリッチでビールを呑みながらお稲荷さん!おつです。

出典: ハンドワイヤリングさんの口コミ

チプーン

チプーン - 外観~店内

ラフォーレ原宿の2階にあるヴィーガン料理店。カウンター8席の店内は、清潔で明るくおしゃれな雰囲気だそう。

旬の野菜が堪能でき、ひとりでサクッと食事する女性も多く来店するとか。ランチには、野菜を使ったバーガーやヌードルが多種類あるとのこと。

チプーン

「スペシャルビーガンヌードル」のスープは、さっぱりとした味わいだそう。松茸や季節の野菜がたっぷりとトッピングされていて、ビジュアルもおしゃれですね。

旬の野菜は味も風味も豊かで、十分に奥深い味わいを感じるとか。

チプーン

「ベジタブル水餃子」は、キノコの風味が豊かなんだそう。「金木犀香る茹で胡麻団子」は、胡桃の餡が入った団子を茹でてあるとか。

ツルッとした瑞々しい食感と、優しい甘さが味わえる逸品とのこと。

・アボガド油そば
店内もとっても可愛くてワクワクしました。そしてお腹が空いてたので大盛りでがっつきました!!ヘルシーなのに、しっかりお腹いっぱいになって大満足でした!!午後からも頑張れました。

出典: 井口眞緒さんの口コミ

・メープル豆乳杏仁豆腐
最近よく見かける崩れてしまいそうな柔らかい杏仁豆腐でこそなかったものの、メープルが上手く利いていて豆乳とはなかなか感じられないなぁと。台湾で頂いたことがあるようなデザート豆腐という印象でしょうか。これもなかなか頂く機会が無く、美味しく頂けました。

出典: ‘み’さんの口コミ

※本記事は、2021/06/14に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ