深夜でも食べられる!札幌で人気のラーメン8選

出典:Zoracさん

深夜でも食べられる!札幌で人気のラーメン8選

観光や出張で札幌へ行くことになったら、夜は飲みに行く計画を立てられる方も多いはず。そんな時、飲んだあとはやっぱり札幌ラーメンでシメたいですよね。今回は、深夜でも食べられる札幌で人気のラーメンをまとめました。すすきの周辺など札幌駅から少し離れたおすすめのお店をご紹介します。

記事作成日:2017/09/05

16774view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる10770の口コミを参考にまとめました。

すみれ 札幌すすきの店

すみれ 札幌すすきの店

創業から50年以上、インスタント麺の販売などもあり全国的に知られる「すみれ」の札幌すすきの店。

こちらは深夜3時(日曜祝日は0時)まで営業していて、すすきので飲んだ後でも、ラーメンを頂けます。

味噌ラーメンが有名なすみれ。麺は中太のちぢれ麺です。具材は、刻んだチャーシュー、もやしとひき肉、メンマなどとシンプルな具材。

ちょっと塩辛く感じる人も多いようですが、北海道という寒いエリアだからこその、濃厚さのようです。

お店は地下鉄南北線「すすきの駅」1番出口を出て、すぐそばのビルの2階です。

本場札幌の味噌ラーメンで、札幌での一日のシメにお腹を満たしてくださいね。

スープはアツアツで、塩分も相応に感じる濃厚な味噌。呑んだ身体には旨いのかもしれませんが、チョット塩分値は高めにも思えます。麺は、黄色系の中太麺で、ウェーブもしっかり効いてて、滑らかな肌ですが、スープも程よく絡みます。札幌スタンダードな麺線は、食感も予想通りのプリプリ感です(^^)。

出典: くるのすけさんの口コミ

ホンワカと鼻腔を擽る煮干由来の香味と、柔らかな口当たりの醤油ダレが塩梅良くって美味しいなぁ〜(๑´ڡ`๑)♡加水控えめのプリシコ麺は歯切れが良くてスープとの相性もgood!(@’ω’)b

出典: Mr,binさんの口コミ

えびそば一幻 総本店

えびそば一幻 総本店 - えびしお そのまま

丁寧に海老からスープをつくり、海老の香りと味わいを堪能できる「えびそば一幻」。

基本は、えびしお、えびみそ、えびしょうゆの3種。それぞれをえびスープ「そのまま」、とんこつを合わせた「ほどほど」、よりコクを加えた「あじわい」から選べます。

えびスープが品切れにならなければ、総本店は、深夜3時まで営業していますよ。

えびそば一幻 総本店

麺は極太麺と細麺の2種類。スープがしっかりからんで、もちっとした食感を楽しみたいからと太麺を選ぶ人が多いのだそう。

のど越しのよい細麺もおすすめだそうですよ。

えびそば一幻 総本店 - おにぎり

サイドメニューのえびおにぎりもおすすめ。海老の風味がしっかり利いているそうなので、お腹に余裕があれば、深夜のラーメンと合わせていかがでしょうか。

見た目、とてもおいしそう。スープを一口。うん、濃厚。麺をすする。うーん、昨日行ったラーメン屋さんとは違い、麺にスープがしっかり絡んでいる。なぜこんなに絡むのか?美味いラーメンと不味いラーメンの差はそこにある気がしますね。

出典: ツケメンさんの口コミ

「えびみそ」と「えびしょうゆ」のどちらも美味しく、あとは好みの問題ですね。自分の口には「えびみそ」の方が合っていました。食べ終わって、お店を出てからもしばらくは口の中に海老の風味がありました。近くにあれば何度も通っていろんな味を試してみたくなるお店でした。

出典: とし34さんの口コミ

麺屋 雪風 すすきの本店

麺屋 雪風 すすきの店 - 濃厚味噌らーめん

白味噌、赤味噌、と秘伝の味噌の3種類の味噌をブレンド。豚骨や煮干しなどと合わせ、ここでしか食べられない味を堪能できる”濃厚味噌らーめん”が人気です。

すすきの本店では夜のみの営業で、深夜3時(日曜は0時)まで開いているので、日付けが変わっても立ち寄れますね。

麺屋 雪風 すすきの店 - 餃子

手づくりの餃子も人気メニュー。皮が薄くてパリッとジューシーとのこと。ハーフは3個なので、深夜でもつい注文してしまいそう。

すすきの駅から歩いて8分ほどの場所ながら、深夜でも行列ができることも。

深夜3時まで営業していますが、スープ売り切れの場合もあるそうなので、あまり遅くならない方がよいかもしれませんね。

スープをひとくち。これは、味噌味が濃厚。白味噌と赤味噌と秘伝の味噌の3種類のブレンドらしいが、濃くてうまい。白味噌だけでは、こうはならないね。そして、ベースとなっている豚骨と鶏白湯。鶏白湯のマイルドさがいい感じ。さらに、煮干しと鰹節も入っている。

出典: Légumeさんの口コミ

スープを一口すすって・・・くはーーーうますぎる!!!鶏白湯のクリーミーさに味噌がプラスされてるが、他にも豚骨以外に煮干しや鮪節をブレンドしているとのこと。なので、濃厚だがこってり過ぎない。また味噌にしてもなんと3種類もブレンドしている。いや~、ほんとレベル高いですね~。

出典: nesagemanさんの口コミ

らーめん 信玄 南6条店

らーめん 信玄 南6条店

豚骨と野菜をじっくりと煮込んでつくる、奥深い味わいが人気の「らーめん信玄」。

深夜1時まで営業していますが、すすきのに近く、夜でも行列ができることも。

トッピングはもやし、チャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。コク味噌は寒さを感じる深夜でも、体も心も温めてくれそうです。

らーめん 信玄 南6条店 - チャーハン

ラーメンの人気にひけをとらないのが、チャーハン。強火で一気に炒めて、パラパラでうま味たっぷり。

大盛りチャーハンとハーフサイズラーメンを合わせる人もいるそうです。

ラーメンは6種類。信州ならコク味噌、土佐はあっさり塩、越後は辛味噌という具合に、地名になっているのが面白いですね。

札幌駅から東本願寺前駅までは電車で20~30分くらい。時間に余裕がある時にどうぞ。

これぞ味噌ラーメン!というのは まさにこの信玄さんのラーメンではないでしょうか。具材が凝っているわけでもなく味噌のスープと縮れ麺 これだけでも十分に美味いラーメンです。

出典: DJKumaKumaさんの口コミ

しっかりコクを感じる味噌。野菜と豚骨を50時間以上煮込んで作るチンタンスープがしっかりと味のベースに。石狩生まれながら、札幌ラーメンって感じです。チャーシューはバラ肉。スープに浸して、頂くと味が染み込んで美味しいですね。麺は中太の縮れ麺。これぞ札幌ラーメンです。麺にスープが良く絡んで、旨い!

出典: johnbull2009さんの口コミ

ラーメン信月

ラーメン信月 - しょうがラーメン:しお

「ラーメン信月」のしょうがラーメンのしお味は、澄んだスープにしょうがが特徴的。あっさりしながらもコクも感じるスープ。

飲む前の腹ごしらえにと寄る人もいれば、深夜5時まで営業なので、とことん飲んだ後のしめに利用する人に札幌で人気のお店です。

ラーメン信月 - しょうがラーメン:しお(しょうが)

しょうがのすりおろしもたっぷりと乗っています。濃いめの塩味のラーメンが、このしょうがですっきりと味わえると評判。

ラーメン信月

地下鉄すすきの駅より徒歩1分。ビルの1階にあります。

カウンター席のみですが、駅に近く、札幌観光を満喫したあとにも立ち寄りやすい場所ですよ。

この透き通ったスープに縮れ麺。真ん中にたっぷりと乗ったしょうがを溶かすと…しょうがの香りが凄い!体も温まる〜!めちゃくちゃ美味しいです!北海道すご過ぎる!こんなに美味しい塩ラーメンは生まれて初めてです!

出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ

ようやく順番が来て塩ラーメンをオーダー。ほどなく透明で美しいスープの塩ラーメンが運ばれてきます。具はチャーシュー1枚、麩1個、なると1枚、のり1枚、メンマ数本。スープはあっさりしているのに、しっかりとコクのある塩スープ。麺は卵感のあるもちもち麺。あー、やっぱり美味しいです。

出典: ai-nekoさんの口コミ

けやき すすきの本店

味噌ラーメン専門店として評判の「けやき」。豚、鶏、野菜などから濁りのないスープをとり、3種類の味噌をブレンド。

基本の味噌ラーメンに、煮玉子、チャーシュー、コーンなどを好みでトッピングできます。

年中無休で深夜4時(日曜祝日は3時)まで営業。





けやき すすきの本店 - ☆★恒例☆麺AGE♫★☆けやき

味噌ラーメンに煮玉子のトッピング。玉子には店名の「けやき」の文字が入っています。

麺は中太のちぢれ麺でほどよく味噌スープが絡まるんだとか。札幌に来たことを実感できそうな一杯ですね。

けやき すすきの本店

けやきすすきの本店は、カンター10席のみ。食券を買ってからも、しばらく待つこともあるようです。

しかし、並んで待つ価値あり!と好評の味噌ラーメンの専門店です。

今回はメニューにも人気No. 1と書いてあったので、コーンバターラーメンに!(味噌ラーメン+コーン+バター)ちなみにメニューにはネギラーメンやニンニクラーメンなどありますが、基本は味噌ラーメンにトッピングの値段になるようです。普段味噌ラーメンはあまり食べないですが、やっぱり本場で食べるとおいしいですね。

出典: ゆー@大阪さんの口コミ

野菜の甘みもスープに滲み出た感じでイイ感じ。やはりさらっと目だけど、この前よりは味しっかりついてる印象で、北海道ラーメンならではのラードの膜が味わいに深さをプラス。しかし脂っこくはなくまずまず。プリッと麺できっちり言わなくてもかためなイイ感じの麺で美味しい。ご馳走さまでした!

出典: hawks-1さんの口コミ

いそのかづお

いそのかづお - スープアップ

深夜のみの営業、黒いスープといえばこのお店。メニューにもあるように、一番人気は”札幌ブラック”。

見た目のインパクトは大きいですが、やわらかい口あたりの醤油ラーメンです。

22時から、スープがある限り翌朝6時まで営業しているので、札幌で遊び過ぎてしまっても立ち寄れますね。



いそのかづお - 辛味噌大盛

お店のいち押しは札幌ブラックですが、味噌ラーメンも好評です。

白味噌と辛味噌があり、ブラック同様、ニンニクが入っていますが、臭いはそれほど気にならないそう。

いそのかづお

卓上には、エビの粉末や魚のパウダー、がごめ昆布など個性的な調味料が並んでいます。

ご主人に言うと出てくるおろししょうがも。スープの味がすっきりと変化するそうですよ。

さて札幌ブラック、、ひと口スープを飲む。。「ん?美味い!」色はもちろん黒醤油を使っているので真っ黒だが、くどい感じはなく味は濃いいが、スッキリしていて僕にはスゴく美味しい。玉ねぎの甘みと刻んだニンニクが効いている。

出典: 川井 潤さんの口コミ

・辛味噌(850円)
非常に古典的な味噌ラーメンの作り方です。チャーシューも特別温めるわけではないのでどうかな?と思ってましたが、最後までずっと熱々のスープだったのは非常に高評価です。太麺なのが少し珍しいですが。食べ応えはあります。

出典: ともりたさんの口コミ

麺屋 すずらん

あっさりとしていながら、うま味とコクのあるラーメンと人気の「すずらん」は、夜のみ営業。

21時から翌朝6時までで、日曜定休。すすきの駅までも徒歩5分程なので、電車の時間さえ分かっていれば、安心して立ち寄れそうです。

チュルッとしたワンタンの皮や燻製玉子のトッピングも試してみたくなりますね。

麺屋 すずらん

鶏だしのしおラーメンには鶏チャーシューが乗っているというこだわり。ハーフラーメンもあるので、札幌観光のシメにおすすめです。

丼にかかれた顔がほっとするようなイラストの、のれんと看板が迎えてくれます。

店内はカウンター席のみ。券売機でメニュー選びに迷いそうですが、おすすめと表示のあるラーメンなら間違いなさそうです。

黄色丼にワンタントッピング。ブイヨンの旨味にスパイスのコクと風味が柔らかい。喰い続ける内に後からググっとくるスパイキーな辛味と穏やかな甘み。

出典: トムさんの口コミ

味噌ダレに旨味たっぷりの出汁が合わさり、やや濃いめの味わいになっています。主となる酔客相手ではこの濃度が丁度良いぐらいでしょう。チャーシューの上に乗った削りたての生姜で徐々にさっぱりスープに味チェンしながら食べ進めていくラーメンです。

出典: itoken46さんの口コミ

※本記事は、2017/09/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ