【水道橋周辺】お土産にぴったり!おすすめスイーツ8選

出典:園内かなさん

【水道橋周辺】お土産にぴったり!おすすめスイーツ8選

水道橋で遊んだときは、帰りにちょっとしたお土産でスイーツを買って帰るなんていかがですか?実は水道橋エリアには、お土産にぴったりなおすすめのスイーツのお店が集まっているんです。味はもちろん、ちょうど良いサイズ感で持ち帰りにもぴったり!もらってきっと喜ばれる、水道橋周辺のおすすめスイーツをご紹介します♪

記事作成日:2017/12/07

19534view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2872の口コミを参考にまとめました。

アヴランシュ・ゲネー

アヴランシュ・ゲネー

水道橋駅から徒歩約10分。フランスのノルマンディで修業後、ホテルのパティスリーなどで実績を積んだパティシエによるスイーツ店です。

「ルナール」や「モンドル」といった実力派のケーキたちが勢揃い!テイクアウト専門なので、水道橋を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお店です。

アヴランシュ・ゲネー - ルナールのアップ

お店の中でも上位に入る人気のスイーツ「ルナール」。

中にはムースのショコラオレにオレンジのコンポテ、ヘーゼルナッツクリームなどが入っており、さまざまな味が楽しめます。

ブラックコーヒーやちょっと苦く出した紅茶が合いそう♪ビターな大人のテイストにナッツの香ばしさが合わさっていい味出してます。

出典: supreさんの口コミ

アヴランシュ・ゲネー - ミルフィーユ ヴァニーユ

こちらの「ミルフィーユヴァニーユ」は、ややかために焼き上げられたパイ生地が特徴です。

濃厚なカスタードクリームともマッチしており、紅茶と一緒に食べたくなるスイーツです♪

水道橋を訪れた際は要チェックですね!

パイの焼きはかなり強め=香ばしさが強め、1枚1枚がしっかりしているため切り辛い固い歯応え。カスタードクリームもがっつりバターを感じる重いもので、甘さも抑え目で硬派な統一感。

出典: 八坂牛太さんの口コミ

ディゾン

ディゾン 水道橋

JR水道橋駅東口から徒歩約4分。都営三田線水道橋駅から徒歩約6分。武蔵小山のドゥボンクーフゥのケーキが味わえる水道橋のパティスリー&カフェです。

インスタ映えするようなおしゃれで美味しいスイーツが勢揃いしています!

長方形の形をしたこちらの「モンブランケーキ」は全体的にまとまりのある味わいが高ポイント♪

栗の美味しさをじっくりと引き出した、絶妙なバランスがお見事です。

あまり見かけない長方形のモンブランケーキ。モンブランペーストは甘過ぎない、栗のほっくり感やコクをほんのり感じつつ、最後まで飽きずに食べれる。洗練されたような、しっかりとまとまった洋菓子店の味。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13182399/dtlrvwlst/B194058893/

素敵なケーキの数々はもちろん、フロランタンなどの焼き菓子も取り揃えており、どれを選ぼうか迷ってしまいますね。

水道橋のお土産には、こちらのおしゃれなスイーツをぜひどうぞ。

この猫ちゃんが描かれたメニュー看板もまたとってもとっても心惹かれるところ。武蔵小山の「ドゥボンクーフゥ」のケーキを置いていて、店内でも頂けるし、テイクアウトもOK!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13182399/dtlrvwlst/B212067457/

香港 贊記茶餐廳

香港 贊記茶餐廳 飯田橋店 - 外観

水道橋駅から徒歩約12分。香港料理が食べられる水道橋近くのカフェ&ダイニングです。

スイーツメニューでは、香港式のエッグタルトが人気なんだとか。テイクアウト可能なので、水道橋を訪れた際のお土産としてもおすすめですよ♪

つやつやと輝くこちらの「エッグタルト」は、ほろほろと崩れてしまいそうなほどのやわらかさにびっくり!

カスタードのほのかな甘みが楽しめる人気スイーツは、お土産にもぴったりです。

焼き立てをいただきました。カスタード部分は、甘さ控えめでプルルンと。そして、サックリとしたタルト生地は、大切に扱わないと崩れてしまう繊細さ。美味しい。

出典: YamaNe79さんの口コミ

香港 贊記茶餐廳 飯田橋店 - 香港式ミルクティー@税込360円

香港式のコーヒーミルクティーは、ちょっと甘みの強い味わいが特徴的です。

疲れた時にぴったりの独特の甘みがクセになってしまうんだとか。お土産を買った後に、このドリンクでひと息ついてもいいですね。

アイスミルクティーは日本のミルクティーよりも茶の風味が明瞭で、私は好き。レモンティーは3枚入っているレモンをスプーンで潰しながら飲む。潰す前は甘いだけだが、レモンが広がるとちょうど良い。

出典: 代々木乃助ククルさんの口コミ

ハッテンドウ カフェ ラクーア店

水道橋駅から徒歩約7分。水道橋近くに佇むくりーむパンで有名な八天堂のカフェです。

くりーむパンを鉄板で焼いてフレンチトーストした「フレンチバーガー」も絶品と話題なんですよ。

こちらの「スイーツバーガー」は、さまざまなフルーツが使用されており、見た目もとってもかわいいんです♪

ふわふわ系のパンは、なめらかなクリームとも相性バッチリ。お土産に持ち帰ればとても喜ばれそうですね。

彩りのよいフルーツをホイップクリームと共にクリームパンに挟んであります。八天堂のくりーむパンですので、しっとりして、フルーツを挟んで食べるというのはいいアイデアだなと思いました。他にチョコバナナもありました。

出典: pioさんの口コミ

とろっとろなクリームが溢れ出すこちらの「フレンチバーガー」も人気の高いメニューのひとつなんだそうです。

表面パリッと中とろとろな食感が楽しいおすすめのスイーツです!

モノはくりーむパンを鉄板で、フレンチトースト状に焼き上げたもの。表面はバターでこんがり。中には冷たいクリームがイン。パリパリとブリュレ状になった表面の歯応えが良いです。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

本郷 三原堂

水道橋駅から徒歩約11分。どら焼き、本郷焼が有名な水道橋周辺の和菓子店です。

昭和7年から代々続く老舗店で、職人技といえる上質な和スイーツをたっぷりと楽しむことができます。

本郷 三原堂

生地の表面の虎のような模様が特徴的な「本郷焼」。

ゴロゴロと入った栗と、上質な黒糖の甘みとのバランスが絶妙な和スイーツなんだそうです。

本郷焼も基本はどら焼きのようなお菓子なのだが、黒糖と栗が入った餡はちょっと深い味わいで病みつきになりそう。これだけ美味しいお菓子を提供していれば85年続けられることも納得。

出典: 21st Century Schizoid Manさんの口コミ

本郷 三原堂

こちらの「大学最中」も、すっきりとした甘さが美味しいと高評価なんだとか。

皮にもしっかりと香ばしさを感じられる、上品な味わいが特徴なんだそうです。水道橋に立ち寄った際には、ぜひ食べてみたいですね。

こちらの大学最中、非常に美味しいです。最中自体がとても好き!ではない、私なのですがこちらの最中は、今まで食べた中で上位にランクすると思います。

出典: ばほきちさんの口コミ

パティスリーエドモント

パティスリーエドモント - ホテルメトロポリタンエドモント内のベーカリーです。

水道橋駅から徒歩約11分。ホテルメトロポリタンエドモントに入っている水道橋のパティスリーです。

ホテルオリジナルブレッドやホテルメイドケーキを取り揃えており、どれも上質なおすすめのものばかり♪

なかでも、ふんわりデニッシュの「マウンテン」が好評なんですよ。

パティスリーエドモント - ・「マウンテン(\170)」

お店の看板メニューであるデニッシュパン「マウンテン」は、ふんわりとした控えめな甘さが人気の秘密!

生地にはブランデーがほのかに香るレモンシロップをしみ込ませて作られているんだとか。

手に乗せてみると、見ための印象よりもやや重みを感じます。頂いてみるとしっとりとした生地ですが、口あたりはふんわり&軽やか。バター感も感じさせつつも甘さは控えめです。人気があるのもわかったような気がしました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13041576/dtlrvwlst/B239435248/

スイートポテトの甘みが感じられる「フローラ」など、趣向を凝らしたユニークなパンスイーツがたくさん揃っているそう。

水道橋のちょっとしたお土産としても喜ばれそうですね!

商品名は、形状ですかね。デニッシュの上にスイートポテトが絞られています。デニッシュが4等分に分かれてるので食べやすい。

出典: 綾弥スイーツさんの口コミ

アトリエコータ 飯田橋店

アトリエコータ 飯田橋店

水道橋駅から徒歩約12分。神楽坂チーズケーキやフィナンシェ、ショートケーキが人気の、水道橋周辺にあるスイーツ店です。

テイクアウトのみなので、水道橋でお土産を選ぶ際に訪れてみるのもアリかもしれません。

アトリエコータ 飯田橋店

お店一番人気である「神楽坂チーズケーキ」は、チーズやバターなど素材すべてにこだわった逸品。

小さめのサイズなので、水道橋のお土産として贈るにもぴったりなおすすめのスイーツです。

北海道産のクリームチーズとアールグレイを合わせたベイクドチーズケーキ。バターはフランス産のレスキュールを使用。新鮮なミルクだけを使った究極のバターだ。外側はガレットのような味。中はプティングのようにフワフワ!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13157325/dtlrvwlst/B186586007

神楽坂に本店がありますが、こちらはテイクアウト専門の小さなお店。シンプルな店内にかわいい焼き菓子やケーキが並んでいます。

いろいろなタイプのスイーツをチョイスして、ぜひお土産にしたいですね。

やはりこちらの各店舗はいつも安心感ある美味しさ。

出典: Schnitzelさんの口コミ

ガーデンテラス

JR水道橋駅東口から徒歩約2分。都営三田線水道橋駅A2出口から徒歩約1分。東京ドームホテル内にあるモンブランが人気のカフェです。

水道橋を訪れた際のお土産や、ご自宅用にケーキのテイクアウトをするのにもぴったりのお店です!

ガーデンテラス

栗の風味が引き立ったこちらのモンブランは、金箔のトッピングがされておりちょっと贅沢♪

程よい甘さで、コーヒーや紅茶などのお茶うけにもぴったりです。

マロンペーストにマロンムース、カスタードクリームにクルミ入りのタルト生地。軽くはないがふわわんとしており、軽い香りを楽しむためのモンブラン。

出典: 東龍さんの口コミ

ガーデンテラス

定番の「スフレ オー フロマージュ」以外にも、期間限定のケーキがいろいろと用意されるので、ぜひチェックして足を運んでみたいですね。

チーズケーキはわりかししっとり系でアッサリ食べやすい味でした。横にあるベリー系のソースにも良く合います。

出典: ベリータルトさんの口コミ

※本記事は、2017/12/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ