学生の街でがっつり! 早稲田のおすすめ肉料理11選

出典:エスカルゴさん

学生の街でがっつり! 早稲田のおすすめ肉料理11選

今回は、早稲田で肉料理が美味しいお店を集めてみました。とにかくがっつりお肉が食べたい! そんな時には、迷ってしまうほど多くのお店が点在している早稲田エリアはいかがでしょう。学生の街なので、コスパの高いメニューも数多く並びます。お気に入りのお店をぜひ見つけてくださいね!

更新日:2018/03/05 (2017/12/11作成)

5780view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1543の口コミを参考にまとめました。

はちまん

焼鳥 はちまん - 鳥刺し七種盛り

早稲田で人気の焼鳥店、【はちまん】では、鶏の刺身を食べることができます。

希少な「白レバー」なども用意されていて、普段はなかなか食べることができない部位のお肉も味わえるそうですよ。

焼鳥 はちまん - 店舗外観

高品質な鶏肉を提供していながら、値段が安いという点も評価されています。早稲田の名店という口コミも。

焼鳥は見事な焼き加減で、ジューシーな仕上がりだそう。週末は予約必須となる人気店なので、訪れる前に確認するのが良さそうです。

ここではやはり「鶏刺し」を食べて頂きたいですね。体に悪い事は勿論分かっていても、この何とも言えない褐色の白レバーを見ればテンションも上がりますし、その期待以上の味わいにうっとりします。

出典: アフロ犬さんの口コミ

きなり

早稲田駅を出てすぐの【きなり】は、串焼きの名店です。京都の老舗料亭や一流ホテルの和食レストランなどで研鑽を積んだ熟練の職人が腕を振るいます。

力を入れているという日本酒と一緒に、評判の焼鳥を味わってみたいですね。

串焼きだけではなく、出される料理全てが美味しいという口コミもありました。「豆皿いろいろおつまみ盛り9種」は、そのどれもが丁寧に作られた極上の一品なのだとか。

まだオープンして日が浅いですが、今後さらに人気が高まる気配を感じるという声も。

非常にロケーションも良いだけに、そのうちすぐに予約の取りにくいお店になる予感です。いまのうちにぜひ。おすすめしたいけどあまり教えたくない、そんなお店です。

出典: ゴンからの手紙さんの口コミ

ふじや

【ふじや】は、早稲田駅から夏目坂を上がって徒歩5分ほどの場所にある定食屋さんです。

ボリュームたっぷりの「豚肉の生姜焼き定食」が人気。付け合せの野菜も新鮮で、バランスの良い食事ができると評判です。

とんかつ定食やハンバーグ定食など、がっつりと肉を食べられるメニューが豊富。地元の客も多く、早稲田で広く愛されているお店です。

常連さんの中にはタクシー運転手さんの姿もあって、【ふじや】の人気の高さがうかがえます。

しょうが焼き定食を頂く。大きな豚ロースのしょうが焼きが3枚、それに千切りキャベツ主体のサラダ、スパゲティサラダ、レタス、パセリ。香の物に、味噌汁、そして、見た目以上にボリュームあるご飯!

出典: 出藍之誉さんの口コミ

キッチン南海 早稲田店

早稲田大学のほど近くにある【キッチン南海早稲田店】は、「カツカレー」に定評がある定食屋さんです。

粘度の少ないカレーに、揚げ立ての衣がサクサクとしたカツ。食べ応えのある量のためか、サラリーマンや学生が目立ちます。

キッチン南海 早稲田店

他にも「チキンカツカレー」や「みそかつ」などの肉系メニューが揃います。早稲田では1、2位を争う定食屋との声も。

定食の種類も豊富です。定食には14時からカレールーの無料サービスがありますよ。お腹いっぱいになりたい時には、ぜひ利用してみて下さいね。

このボリューム感に負けない味の良さ、人気の高さの所以を知った気が。途中キャベツや福神漬けを食べることでボリュームの多さなどまったく気にならず最後まで飽きることなく完食。

出典: クロドベーズさんの口コミ

創作中華香港手作り点心チャイ

創作中華香港手作り点心チャイ

【創作中華香港手作り点心チャイ】は、早稲田駅から徒歩8分ほどの、早大通り近くにあります。

香港出身のシェフが作る本格中華料理が評判です。「特性黒酢入り酢豚」は、シャッキッとした巨大な豚肉と玉ねぎに黒酢ソースがからみつく美味しさとのこと。

シェフが作る点心にも定評があります。「小龍包」は焼き上げるタイプで、中に入っている熱々のスープを堪能できる一皿。

やや厚めの皮に、噛むと肉汁を感じられる「焼き餃子」も人気メニューのひとつです。早稲田ではまだまだ穴場という声も。



焼き餃子もなかなか良かった。餃子の皮は恐らく手作りで、少し分厚め。餡は、肉汁が出すぎることはなく、しっかり噛み締めるとしっかり肉汁が出てくるタイプ。ニラの味が仄かに利いているのがポイント。

出典: ノバンディさんの口コミ

鉄板焼 屯

鉄板焼 屯 - ハンバーグランチのご飯大盛り。870円

江戸川橋駅から早稲田方面に歩いて8分の場所にある路地裏の隠れ家的なお店、【鉄板焼 屯】。リーズナブルに肉料理を食べることができるステーキハウスです。

ハンバーグのソースに牛スジが入るなど、肉を存分に楽しむことができます。

鉄板焼 屯

「牛バラ肉ニンニク焼き」も、肉のボリュームに満足できるメニュー。

マライア・キャリーがお忍びで来店したことでも知られる【屯】は、アットホームな雰囲気の中で肉料理が楽しめるお店です。

こちらのお店では肉はフライパンではなく、カウンターの鉄板でちゃんと焼いてくれる。なので、カット肉1つ1つに対してちゃんと火加減を見てくれる。この価格でありえない。付け合せのもやしの炒め物の火入れの加減もよく、サラダなどのサイドも良質。すごくいいと思う。

出典: ノバンディさんの口コミ

とんかつ豊

とんかつ豊

【とんかつ豊】では、カラッと美味しく揚げられたとんかつを楽しむことができます。お店は、夏目坂の早稲田駅と若松河田駅の中間に位置します。

一番高い定食でも1,000円ほどというコスパの高さも魅力です。

「フライ盛り合わせ定食」でも730円という安さに驚きです。サクサクの衣にご飯も進みますね。

ロースかつ、ヒレかつ、チキンかつなど種類も豊富なので、肉をたくさん食べたい時には最適です。店内は、「いかにも街のトンカツ屋さん」という雰囲気でくつろげるそう。

フライ盛合せは、きびなご2尾、海老、カボチャ、一口ヒレカツ2個。アッサリした植物油で揚げられており、まだジュージュー鳴っている揚げたてでも油っぽくなくサクサク。衣は花が咲くように一つ一つ起きており、歯触りも良い。

出典: きたろーさんの口コミ

金城庵 本館

金城庵 本館

大正8年創業の【金城庵 本館】は、早稲田でも有名な老舗のそば店です。

2階席も用意されている店内は、学生からサラリーマンまで、幅広い客層でいつも賑わっています。場所は早稲田駅から歩いて1分ぐらいです。

肉厚なカツを、甘めのつゆでひと煮立ちさせた「カツ丼」は、特に人気のメニューだそう。いかにも「そば屋のカツ丼を食べている」という感じの美味しさで、それが最高という口コミもありました。

「早稲田が誇る老舗」という食べログレビュアーも。地元の人から長く愛されているお店のようです。

かつ丼のかつは予想よりも肉厚。きっちり噛み締める喜びのあるかつです。そして、玉ねぎのシャキシャキ感と玉子のじゅわっと感のコントラストが良い。ツユは出汁の加減、甘み、醤油の塩梅など全てが、「うん、これこれ」。醤油も甘みもしっかり付いており…これこそがノスタルジーなのではないか。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

日本料理なにわ

【日本料理なにわ】は、「リーガロイヤルホテル東京」の1階にある日本料理店です。

上質なお肉を目の前で焼く、鉄板焼きスタイルで楽しめるお店です。

鉄板焼 みや美 - 緑を眺めながら・・・

ベテランのシェフが肉の味を最大限に活かして焼き上げてくれるそう。アラカルトメニューも豊富なのだとか。

東京都心の早稲田とは思えない、庭園を望めるオアシスのような店内。緑に囲まれながら、優雅な時間を過ごせそうですね。

料理は前菜からメインのお肉まで本当に美味しかったです。私は生肉が得意ではないので、ヒレのよく焼きをお願いしたのですが、それでもお肉の美味しさを感じることが出来、大満足でした!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13017244/dtlrvwlst/B37616441/

キッチン ミキ

キッチン ミキ - 入口

早稲田大学22号館のほぼ向かいにある【キッチン ミキ】は、ハンバーグ定食が500円で食べられる人気店。コスパ最高と食べログレビュアーからも絶賛されています。

創業は1963年で、この近辺ではもっとも古くからある洋食店とのこと。ランチタイムには多くの学生で賑わっています。

キッチン ミキ - チーズハンバーグ

サラダやライスと共にワンプレートに盛り付けられての提供です。ハンバーグの種類だけでも「和風」「チーズ」「韓国風」などバラエティに富んでいます。

他にも、スパゲティ、チキンカツ、ロースハムなどがのった大人のお子様ランチと呼ばれている「ミキランチ」も人気です。

濃厚なデミグラスソースにまろやかなチーズ、旨味のあるハンバーグとシンプルながらも安心感のある美味しさです。コスパ抜群です。

出典: 誠意って何かね??さんの口コミ

キッチンオトボケ

キッチンオトボケ

多くの学生で賑っている【キッチンオトボケ】は早稲田駅から徒歩2分ほどの洋食店。

一番人気は大盛りにしても650円という安くてボリューム満点の「カツカレー」です。サクサクの衣をまとった揚げ立てのカツは、肉の旨みをしっかりと楽しめる大きさ。

キッチンオトボケ

定食も、揚げ物や肉系がメインのがっつりと食べられるメニュー。全てが揚げ立て作り立てなのも、人気の理由のようです。

高田馬場にも近いエリアなので、仕事を終えたサラリーマンの姿も。とにかくお腹をいっぱいにしたい!という時には足を運んでみてください。

注文から5分くらいでカツカレー到着です。予想以上の大きさにびっくり。ステンレスの大きなお皿に2合近いたっぷりごはん、その上に大きなトンカツを載せてカレーをかけたボリューム満点の一皿。

出典: アシアナさんの口コミ

※本記事は、2018/03/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ