【北海道】海を眺めながら楽しめる♪おすすめレストラン8選

出典:パイプエース、さん

【北海道】海を眺めながら楽しめる♪おすすめレストラン8選

今回は、北海道の海が見えるレストランをまとめました。「食の王国」と呼ばれている北海道は、美味しいグルメがいっぱい!魅力的なグルメスポットが満載なので、どこに行こうか迷ってしまいますよね。そんな時は、海が見えるロケーション抜群なレストランで、ゆっくりと素敵な時間を過ごしてみませんか?

記事作成日:2018/02/20

3551view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1202の口コミを参考にまとめました。

ハーベスター八雲

ハーベスター八雲

北海道・道央自動車道八雲パーキングエリアから徒歩2分の場所にある、レンガ造りのおしゃれなレストラン「ハーベスター八雲」。

函館方面で知らない人はいないというほどの有名店です。

窓の外に広がる北海道の風景は息をのむほどの美しさで、北海道の大自然を感じながら、穏やかに食事を楽しむことができますよ。

看板メニューの「フライドチキン」は、必ず食べるべき一品なのだとか。

国産ハーブ鶏を使用した「フライドチキン」はジューシーなのはもちろん、肉からあふれ出る旨みや絶妙な塩加減がたまらない美味しさ。食べ応えある肉厚のチキンです!

お店自慢の「ピッツァ」は、注文されてから店内にある石窯で焼き上げるスタイルです。

香ばしいモチモチ食感の生地は絶品で、1枚ぐらいはペロリと食べられる美味しさなんだとか!

こちらのレストランでは土日限定でお得なランチバイキングも実施。季節によって開催していない日もあるので、事前にチェックしておきましょう。

むっちゃロケーションがいい!これはいいわー!ノンアルコールビールですが、なんか気分が上がる(;´A`)海が見えて、緑の畑が目の前に広がってます。

出典: きょうかめさんの口コミ

ハーベスター八雲は、八雲にあり、函館に行くときについつい寄ってしまいます。高速道路からも行けるから便利なんですよね〜!(高速道路から行く時は高速道路おりなくても八雲のPAに停めて歩いて行けるんですよ〜!)特に朝から出かけるとちょうどお昼時にここを通るのでお昼がてら寄ります❤︎

出典: ぽむぽむジロウさんの口コミ

函館ビヤホール

【函館ビヤホール】は函館ヒストリ-プラザ内にあるビアレストラン。函館を観光した後に、ちょっと休憩がてら北海道の地ビールを楽しめるレストランです。

思わず写真に撮りたくなる素敵な佇まいの「函館ビヤホール」は、北海道函館のシンボルともいえる金森倉庫の一棟です。

広々とした店内は居心地の良い雰囲気で、海が見える窓際の席は争奪戦必至の特等席だとか。

黒ラベルやヱビスなど、いろんな種類のサッポロビールをラインアップ。

オリジナルの地ビールは、赤レンガをイメージした「函館赤レンガビール」と、昔の開拓使時代の味を忠実に再現した「函館開拓使ビール」の2種類。

ここでしか飲めない地ビールだと思うと、つい飲みすぎてしまいそうですね。

北海道ならではの食材を使用した料理は、地ビールとの相性も抜群だそう。

こちらの「ビヤホール風ジャーマンポテト」は、これぞ北海道の味!という一品です。

北海道産の甘いじゃがいもを使用した、ホクホクジャーマンポテトは絶品とのことですよ。

函館のランドマークとも言える金森倉庫。築100年のレンガ倉庫が並ぶ様は壮観です。函館に来た事を実感できますね。

出典: 酒恩寺 肉男さんの口コミ

函館観光のコースとして、はずせない名所ですが、昼と夜、それぞれの魅力もあり、2度訪れました。日中は 普通に観光で目を楽しませ、夜には 地ビールでお腹を喜ばせました

出典: himikoさんの口コミ

レストラン むーんらいと 恋問店

レストラン むーんらいと 恋問店

白糠町国道38号線にある道の駅「恋問館」内にある「レストラン むーんらいと 恋問店」は、恋問海岸を一望できる昔ながらのレストラン。

北海道といえば地元の人に愛されるご当地グルメも外せません。スパカツや豚丼など、北海道の人たちのソウルフードといえそうなメニューが揃っています。

レストラン むーんらいと 恋問店 - カツスパ

釧路のご当地グルメといえばこちらの「スパカツ」。

油で炒めてカリカリになったスパゲティの上に、とんかつとミートソースが乗ったボリューム満点な一品です。

かなりこってりしているように見えますが、実際に食べてみるとスルッと食べられるそうですよ。

レストラン むーんらいと 恋問店 - なんと白飯の中からもブタさんが顔を出しまぷ!

人気なのは「この豚丼」というメニュー。厚切りのお肉はとてもジューシーで、噛めば噛むほど旨味が広がるそう。濃いめの甘いタレがご飯にたっぷりと染み込み、豚肉と合わせて食べればもう食欲が止まりません!

かなり特盛のボリューミーな丼のようですよ!

セットは3枚乗った豚丼は、味醂多め(多分砂糖も)甘めなタレが、 厚めだけど柔らかい豚ロース肉に絡み、ご飯に合う♪豚丼で有名な地元十勝の変なお店のより、悔しいけどココ美味しいんだよね(^^;)

出典: ハル隊長さんの口コミ

全体にバランスがいい。誰が食ってもうまいと言うに決まってるじゃん、こんなの。ボリュームも申し分なく、難を言うなら少食な人は食いきれないだろうことだけじゃないかな。

出典: ukkya000さんの口コミ

椿サロン 夕焼け店

北海道新冠町の丘の上に建つ「椿サロン 夕焼け店」は、11時から日没までの間だけオープンする絶景レストランです。

カウンター席のみの2階がこのお店の特等席。

夕暮れ時には美しい夕日が沈む様子を眺めることができ、思い出に残るロマンチックなひと時を過ごせるでしょう。

椿サロン 夕焼け店 - 生キャラメルナッツパフェ

北海道の美しい景色だけではなく、スイーツも美味しいと好評です。

こちらの「生キャラメルとナッツのパフェ」は、スポンジの上に生キャラメルのジェラートと香ばしいナッツをのせた、ボリュームたっぷりなパフェ。

食べた瞬間口の中に広がる濃厚なキャラメル味は、思わずため息をついてしまうほど贅沢な味わいです。

椿サロン 夕焼け店 - 一日20食限定です。

スイーツの他にも、カレーやサンドウィッチなどの軽食が数量限定で用意されています。

こちらの「キーマカレー」は、一日20食限定の人気メニュー。

野菜やひき肉がたっぷり入ったキーマカレーは、手作りの温かさを感じるこだわりの一品です。

行きたいな行きたいなと思っていた椿サロン夕焼け店さんです。日没時間ではないですが初訪問。混んでるかなと思いましたが先客ひとりのみ。やはり夕日が出る時間帯が混むのかな?

出典: ポコロニアさんの口コミ

ついつい静かでのんびりしてしまう雰囲気。なんだったら寝てしまいそうなくらい。遠くに望む波の音まで聞こえてきそうな。すっかりリゾート気分で、またドライブを再開するのが惜しいと感じさせるお店でした。お店の名の通り夕方の時間帯は素晴らしいでしょうねえ。

出典: マーサさんの口コミ

停車場

停車場 - 列車のシート

北海道のオホーツク海に一番近い無人駅「北浜」駅の中にある、昭和61年創業のレストラン【停車場】。

昭和レトロな雰囲気が漂うこちらのお店は、メディア上でよく取り上げられる有名店です。

オホーツク海が見える窓際のテーブル席は、旧国鉄時代の客車をモチーフにしているらしく、鉄道マニアにとってはたまらない内装になっています。

停車場 - ていしゃばランチ

おすすめの一品は、ハンバーグをメインにライスなどがセットになったランチ限定のメニュー。

どこか懐かしさを感じるやわらかいハンバーグには、コクのあるデミグラスソースがたっぷりとかかっています。

目玉焼きの黄身をデミグラスソースにからめれば美味しさ倍増!?せひご飯と一緒に味わってみてください。

停車場 - ホタテカレー

こちらは貝の形をしたお皿が可愛い「ホタテカレー」。プリップリの大きな帆立が乗っています。

スパイシーな辛さの中に魚介の旨味を感じる、贅沢でボリュームもある人気メニューです。

お店は無人駅の待合室に直結しており、周りは国道、駅舎、線路、海の4種類で構成されています。この日は晴天に恵まれていたのですが、このお店のシチュエーションを際立たせる観点だけで言えば薄曇りの方が良かったかも?もしくは真冬の猛吹雪の日に行くとか。いずれにしても、ちょっと寂れた風景に映えるお店です。

出典: chappytsumさんの口コミ

去年開店30周年を迎えた老舗ですが、シェフの藤江さんはもともとは地元で食堂を開いていた方。たしかもともとはフレンチレストランで修行をされたとどこかで聞いた記憶があります。寡黙ですがきちんと手をかけた洋食をお出しになります。

出典: ゴンからの手紙さんの口コミ

テラスブラッセリー

テラスブラッセリー - 席から見える風景

好きなものや食べたいものがみんなバラバラ…。そんな時に便利なのは、小樽ウィングベイホテルの2階にある【テラスブラッセリー】です。

「小樽築港」駅から直結した場所にあるアクセス抜群なお店で、北海道ならではの食材を使った料理をブッフェスタイルで楽しむことができます。
リゾート感を満喫できる上質空間です。

テラスブラッセリー

バイキングはランチ、ティータイム、ディナーの3部制です。

こだわりの食材を使用した洋食や和食、デザートなど、作り立ての料理を時間内いっぱい堪能することができます。

ブッフェ台には見ているだけでワクワクする実演コーナーもあります。

実演メニューは日替わりのよう。

目の前で切り分けてくれるお肉は、希望すればぶ厚く切ってもらえるようなので、楽しみですね。

ゼリーとかアイスもあるので、 小さい子を連れてって大丈夫だと思います!!そして広くて、ゆっくり食べられます。オーシャンビューなので、海もヨットも見れて眺めもサイコーでしたよ!!ぜひぜひ平日もやって欲しいです(笑)

出典: えみゆきさんの口コミ

場所は小樽築港駅から直結。とても便利です。ウイングベイ小樽の2階から行くとレストラン直結。1階から入るとフロントを横切って螺旋階段をのぼる作りです。レストランに入って、思わずおお〜っと言ってしまいました❤︎

出典: ぽむぽむジロウさんの口コミ

スーリヤ 銭函店

スーリヤ 銭函店

北海道ではスープカレーも定番グルメのひとつですよね。

銭函駅から徒歩1分の場所にある「スーリヤ 銭函店」は、ネパール人の店主が腕を振るうスープカレーが食べられるレストラン。

店内からでも外のテラス席からでも北海道の海を眺めることができます。天気の良い日は海を見渡せるテラス席がおすすめ。

スーリヤ 銭函店 - チキンベジ

北海道のスープカレーにネパール風のアレンジを加えた、この店オリジナルのスパイシーなスープカレー。5種類のカレーから選ぶことができます。

どれも野菜がたっぷり入ったヘルシーなスープカレーで、一度食べたらやみつきになる絶妙なスパイス感だそう。

スーリヤ 銭函店 - ネパールセット

スープカレーの他に、本格的なネパールカレーも提供されています。

こちらの「ネパールセット」は、2種類のカレーにサラダやナンが付いてくるとてもお得なセットです。

誰もが初めて食べたというような独特な風味のネパールカレーを食べに、北海道へ行ってみませんか?

これ程海が間近な飲食店もなかなか無いのではないでしょうか。間近に海が見えるオーシャンフロント的な外の席は、波の音やカモメの鳴き声がBGMでした。ナンだかとっても素敵な場所ですね♪ナンだかサザンの曲が聞こえてきそうな雰囲気です。

出典: DGDさんの口コミ

銭函で外食するとなると、限られてましたがスーリアができかなりのリピート率!夏場の海を見ながらの景色は素敵です。テラスもあります!!ランチはお得なセットもあります。

出典: まりえぐさんの口コミ

リップル

北海道石狩市の丘の上にポツンとある、石釜焼きピッツァが食べられるレストラン「リップル」。日本海を見渡せる海岸近くにあるお店で、車で行くのがおすすめ。

白を基調にしたおしゃれな店内は、全席がオーシャンビューの特等席!

「リップル」は夏季限定でオープンしているお店です。あらかじめ下調べしてから行きましょう。

リップル

石窯で焼き上げる特製の「マルゲリータ」は、2種類あります。

イタリア産のモッツァレラチーズを使った「マルゲリータ」と、イタリア産の水牛のモッツァレラを使った「マルゲリータエクストラ」です。

1枚当たり24cmくらいの大きさで、両方頼んで食べ比べてみても良さそうですね。

リップル - パン

自家製酵母を使ったこだわりの「石窯パン」もおすすめですよ!

ハード系、デニッシュ系とあるパンは、数量限定の商品です。

数が少ないので、パンを購入したい方は早めに行った方が良さそうです。

テーブル席に行くと大きな窓があって、外にいても変わらないぐらい、綺麗な景色を眺めながら、ピザを食べることが出来ます。ピザのメニュー的には、アボカド・キノコ・マルゲリータといった女性受けなものが中心でしたね。それでも、結構お腹が膨らんで、美味かったですね。

出典: 麦わらのエイチ・アールさんの口コミ

石窯のピザ。薄すぎず厚すぎず、いや、厚くはないけどもっちりしてるのです。んー、おいしい。モッツアレラもいい存在感です。特筆すべきはアイスティーのおいしさ(笑)!アールグレイでちゃんと茶葉からだしました!感。

出典: ☆りらっくま♪さんの口コミ

※本記事は、2018/02/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ