【名古屋】自分へのご褒美に♪おすすめのケーキ店11選

出典:VOLVO850Rさん

【名古屋】自分へのご褒美に♪おすすめのケーキ店11選

グルメなお店が多い名古屋には、ケーキが美味しいお店も数多くあります。本場フランスで修業を積んだパティシエによる人気のパティスリーや、有名パティシエのこだわりの一品に出会えるお店など。自分へのご褒美にもぴったりな、美味しくて見た目もかわいいケーキがおすすめのお店をご紹介します。

更新日:2018/03/05 (2018/02/27作成)

36312view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4996の口コミを参考にまとめました。

パティスリーグラム

パティスリーグラム

2017年の食べログ百名店スイーツ部門受賞店でもある、名古屋の人気パティスリー。

名古屋でケーキが美味しいパティスリーを尋ねると、高い確率で、このお店の名が挙がるといわれる有名店です。

パティスリーグラム - ムラング・シャンティ・キャラメル・サレ☆

お店のショーケースには、ショートケーキやミルフィーユなど、人気のガトーが並びます。ケーキはどれも美しい見た目が好評だそう。

中でも「モンブラン」は、早くから売り切れてしまうほどの人気だとか。

現在名古屋2位にランクしていますが、ジブン的にはピエプレと同順位でナンバーワンです。どれもかなり手が掛かっていて、ケーキに対する真摯な姿勢を伺うことができます。おススメです。

出典: まあまあさんの口コミ

フォルテシモ アッシュ

フォルテシモ アッシュ

"スイーツ界の鬼才"と呼ばれる有名パティシエ、辻口博啓氏が名古屋にオープンさせた人気のスイーツブランドです。

「より強く辻口スタイルを表現する」という思いから、スイーツ店が多く立ち並ぶ名古屋に店舗を構えたのだそう。

フォルテシモ アッシュ

豊富なケーキの中でも人気があるのは、アーモンドをのせてこんがりと焼き上げたシュークリーム「シュークロッカン」。

他にもマカロン、バームクーヘン、マドレーヌなど、種類豊富なスイーツを取り揃えており、選ぶ際にも目移りしそうなラインアップです。

それぞれのケーキが美しく素晴らしいフォルムに仕上げられていて、どれにしようかと、迷ってしまいます。”シュークロッカン” 250円 と ”ふわとろチーズタルト” 280円 を購入。甘みのあるシュークロッカンと、クリームが良くマッチして素敵なお味に仕上がっていますョ。

出典: こうじろちゃんさんの口コミ

ミッシェル・ブラン JR名古屋高島屋

"フランスの至宝"と賞されるフランス菓子の銘菓、【ミッシェル・ブラン】。お店はJR名古屋駅から徒歩約3分、ジェイアール名古屋タカシマヤのB1Fにあります。

有名ショコラティエのミシェル・ブランによるパティスリーであることは、スイーツ好きならご存知の方も多いでしょう。

ミッシェル・ブラン JR名古屋高島屋 - ドゥショコ

中でも、【ミッシェルブラン】を最も端的に表現したという「ドゥ・ショコラ」は、お店の看板メニューとして人気です。

ミルクチョコとビターチョコのバランスが絶妙なのだそう。

流石ミッシェル・ブラン、チョコレートケーキは美味しい♡♡

出典: cats-99さんの口コミ

ピエールプレシュウズ 覚王山店

ピエールプレシュウズ 本店

厳選素材を使用した、伝統的なフランス菓子が楽しめるパティスリー。本場フランスで修行を積んだシェフによるスイーツが人気のお店です。

ケーキの他に、焼き菓子も販売されています

ピエールプレシュウズ 本店 - 2017年10月再訪:モンブラン・ブリュレ☆

店内の雰囲気はもちろん、ケーキをはじめとしたスイーツにも高級感が漂います。

繊細なスイーツの数々は、地元名古屋の人々を魅了しており、リピーターも多いのだそう。

一人でふらっと立ち寄ることもできる、大人のパティスリーです。

どれもこれも美味しすぎ(* ´ ▽ ` *)ここのケーキ食べたのは初めてだけど、めちゃくちゃ美味しい( *´艸`)

出典: Ubさんの口コミ

フランス焼菓子 シャンドゥリエ

フランス焼菓子 シャンドゥリエ

名古屋駅桜通口から徒歩15分、国際センター駅2番出口から徒歩5分ほどの場所にある「フランス焼菓子 シャンドゥリエ」は、繊細な味わいの本場フランスのスイーツが味わえると評判のお店。

店内はテイクアウトはもちろん、イートインスペースもあります。

フランス焼菓子 シャンドゥリエ - 2020年1月再訪:ガトー・フレーズ☆

タルトからケーキ、その他焼き菓子まで様々なスイーツがある中、ケーキでは写真の「ガトー・フレーズ」が人気のようです。

生クリームとしっとりスポンジ生地に、甘いイチゴがベストバランスと絶賛する口コミもありました。

シャンドゥリエでは、本場フランスで愛される、季節の素材を生かした本格的な焼菓子は上質で飽きのこない深みのある味を提供し、ゆったりとした時間の流れる大人の空間で、フランスに想いを馳せながらシャンドゥリエのお菓子と共に楽しめるお店となっている。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

fika.

fika.

名古屋市千種区覚王山の、小さなお菓子屋さん。ギフトやバースデーケーキも人気がある、アットホームなお店です。

タルトやケーキ、焼き菓子やベーカリーなど、種類豊富な商品を揃えています。

fika. - 2016年2月再訪:ゴルゴンゾーラのチーズケーキ☆

お店では、特にタルトが人気だそう。季節のフルーツや木の実などを使用したタルトは、バリエーションも豊かに用意されています。

併設のカフェでは、コーヒーなどのドリンクと一緒に味わうこともでき、小休憩にもおすすめのお店です。

センスの良いお洒落なお店です❤︎ウチ用にチョコと赤い果実のパウンドケーキとココナッツクッキーを買いましたがどれも美味しかったな(๑´ڡ`๑)

出典: yossy☻さんの口コミ

コーヒー・カジタ

コーヒー豆に強いこだわりを持つ、名古屋で人気のコーヒー専門店。

コーヒーはもちろん、お店で出されるケーキも美味しいと評判です。

coffee Kajita - モンブラン&チョコレートタルト☆

お店で提供しているケーキは、チョコレートケーキやモンブランなどの王道メニュー。

シンプルな見た目ながら、パティスリー並みのハイレベルなケーキだと食べログレビュアーからも高評価を得ています。

珈琲がメインなのかもしれませんが私は完全にケーキ目当てで伺う。食べたくて仕方なかったチョコレートタルトとモンブランに合わせ。我が家からこんな近くにハイレベルなケーキを販売されている。有名なCaféが存在していた事をつい最近まで知らなかった事を恥じる。

出典: VOLVO850Rさんの口コミ

パティスリー・ヴィヴィエンヌ

パティスリー・ヴィヴィエンヌ - 内観!カフェはやってません

高級住宅街に佇む隠れ家的なパティスリーとして、焼き菓子やケーキが人気のお店です。

お店は、地下鉄名古屋大学駅から徒歩6分ほどの場所にあります。

パティスリー・ヴィヴィエンヌ

お店のショーケースに並ぶのは、見た目にも美しいケーキの数々。

その数は10種類ほどで、「フランボワーズ」や限定の「シャテーニュ」など、季節ごとに異なるそう。

お店は、シックで、落ち着いた雰囲気(^-^)シンプルなガトーが並びます。丁寧な美味しさのパティスリー☆ 

出典: みるみんくさんの口コミ

ル・プレジール・デュ・パン

フランスで10年以上の経験を持つシェフによる本格パンとスイーツが名古屋で人気のお店です。

店内のショーケースには、焼き菓子や見た目にも可愛らしいケーキの数々が並びます。

ル・プレジール・デュ・パン 東山本店 - 2017年7月再訪:パリブレスト☆

こちらは、フランスの定番菓子でもある「パリブレスト」。

サクッと焼かれたシュー生地の間には、ナッツの風味が豊かなプラネリクリームがたっぷり挟んであるのだそう。シンプルながらも、美味しいという口コミがありました。

■パリブレスト
サクッとしたシュー生地の中にナッツの風味がしっかりとしたプラリネクリームがたっぷり。単純な組み合わせながら美味い☆

出典: VOLVO850Rさんの口コミ

カフェサブヒロ

ネルドリップコーヒーや自然派ドリンクなどを提供している、美容と健康を考えたスイーツカフェです。

名古屋では、かき氷のお店としても有名。かき氷の季節はケーキがお休みだそう。

カフェサブヒロ - チーズケーキとコーヒー

無添加製法のシフォンケーキや、乳酸菌スイーツ、季節の食材を使用した限定ケーキなど、魅力的なスイーツが用意されています。

おしゃれな店内で頂くケーキは格別だそう。

相変わらずいい雰囲気の店内です。コーヒーも香りよく、美味しく頂きました。楽しい一日を振り返りながら、ゆったりまったりと過ごせて良かったです。

出典: えばまるさんの口コミ

マッシモ・マリアーニ

マッシモ・マリアーニ - Massimo mariani

名古屋市で創業三十余年。名古屋の地で長い間愛される、クラシカルな外観が印象的なスイーツ&カフェ。

"中世の城"や"まるでヨーロッパ"などの声が寄せられる、異国の雰囲気漂うお店です。

マッシモ・マリアーニ - ミルフィーユ☆

自家製デザート目当てで訪れる方がほとんどで、日中から夜まで多くの女性客で賑わっているそう。

ケーキやデザートは丁寧にお皿に盛りつけられて提供されるデセールスタイル。リッチな気分に浸れそうですね。

名古屋へ帰って来たら、いつも行きたいのが、こちらのお店。大人気で、いつ行っても混み合っています。マッシモセットは、どのお皿も美味しいから、少食な女性たちもペロリと行けます。お試しくださいね。

出典: 井垣利英さんの口コミ

※本記事は、2018/03/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ