【那覇市 田舎 安謝店(2)】毎日沖縄そばを食べたい人のための専門店!ワンコインで満足いっぱいよ | ぐらん亭 : 田舎 安謝店

この口コミは、gran-glanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/03訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.1
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【那覇市 田舎 安謝店(2)】毎日沖縄そばを食べたい人のための専門店!ワンコインで満足いっぱいよ | ぐらん亭

ワタシの家から徒歩圏内にある
複数の沖縄そば屋のうち、
いちばん近くにあるお店です。
ワンコイン以下のメニューが揃ってて、
普段使いさせていただいてますよ。
前回のレポートはこちら↓↓↓
よく行ってるのに、記事は6年前かよw

前はソーキそば(大)350円という
昭和かよ!?って感じの価格設定でしたが、
今は値上がりしてしまい、430円。
それでも、ワンコイン以下という、
ファストフードみたいなお手軽な価格です。
お店の内観は相変わらずの、普通な民家。

券売機ですよ。2022年3月現在、
最新の価格はこちら!

ソーキそば(大)430円、
宮古そば(大)500円、
てびちそば(大)650円でをベースに、
トッピングのソーキ単品150円、
てびち200円、サイドメニューは
いなり60円、半ライス50円から。
トッピングはまとめて5個とか
6個とか注文も可能ですよ。
そばメニューは30円プラスすると
テイクアウトできます。

続きはこちらからどうぞ^^
https://xn--z8j3f4a608w.ryukyu/?p=27372

  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-140351335 .js-count","target":".js-like-button-Review-140351335","content_type":"Review","content_id":140351335,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.2
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【那覇市 田舎 安謝店】ソーキそば(大)が350円!下町情緒の沖縄そば屋です | ぐらん亭


平日の予定がまるっと一日、
ぽっかり空いてしまったので、
コンビニ行きがてら、朝から
近所をのんびり散策してきましたよ。
晴れてるけどちょっと肌寒い日で、
20分くらいふらふらしたら
温かいものが食べたくなってきたワタシ。
家のすぐ近所の沖縄そば屋さんに
飛び込みましたよ。
下町的な雰囲気の中の素朴な佇まいの、
田舎安謝店です。

このお店は、観光客の多い
公設市場近くに支店のいくつかある、
田舎系列のお店ですよ。

ただし!他のお店が料金UPする中で、
このお店だけは、ソーキそばを350円という
激安で提供してくれてます^^

いい天気だけど風が強くて
寒いから、ささっと入店!

「すバおいしいよー」って、
すごく素朴でなんか、うれしくなるね!
お店の雰囲気は、こんな感じです。

靴を脱いで上がるスタイル。
ものすごく、普通の民家ですよ。
12月半ばということもあって
クリスマスツリーが飾られてますが、
その隣に扇風機があるあたりが、
我が家感を出してましたw
こんなのも貼られてたり。
北大東島の製糖工場で、4カ月働きませんか?

お昼少し前に入店したのですが、
お店はほぼ、満席。心苦しいけど、
一番奥の6人掛けのテーブルを
とりあえず、一人使いさせていただきました。
混んで来たら、相席しよう。
入口近くの食券機で、メニューを吟味。

ソーキそばは、(大)も(小)も同じお値段。

つまり、350円!

このお店、沖縄そば(大)の持ち帰りもOK。
その場合は30円アップですよ。

おもしろいのは、まとめ買いの
ボタンがあったこと!

2人~5人分までの食券を
まとめて買えるボタンがありましたよ。
単品は、てびちやソーキなどの
お肉系がほとんど。
イナリ2個やジューシーは100円ですよ。

ワタシはもちろん!
350円のソーキそば(大)の
食券を購入です!
セルフサービスのお水を持って、
テーブルで待ちます。
テーブルには大きな七味と、
コーレーグス。
赤と黄色のお箸が、沖縄らしい。

10分ほど待って、やってきました!
ソーキそば(大)350円(ネギ抜き)です。
ワタシはネギがダメなので、
抜いてもらいました(いつものこと)。

昔ながらの、とっても懐かしい感じの沖縄そば!
スープが澄んでいて、ウマそう!

アップでどうぞ。

のっかってるのは軟骨ソーキですね。
コラーゲンがプルプル!

スープを味見したら、
七味とコーレーグスを加えて、
自分好みに調整!

いただきます!

麺は細め。
スープはカツオだしの、すっきり系ですよ。

モチモチ感とほどよい固さの
バランスがよくて、ほっとする
ウマさですよ^^
軟骨ソーキの味は、あっさりめ。
だけどとにかく、柔らかい!

半ライスといなり(1個)が50円だから、
それと一緒に食べてもよかったかなー。
500円以上のそばを頼むと
半ライスがサービスされるそうなので、
がっつり食べたい人はそのほうが
お得感ありますね。

15分くらいで、熱いうちに
完食いたしました。
ごちそうさまでした。

スープもソーキもすっきり系で、
さらっと食べきることができました。
ちょうどお昼をまわったところで、
ワタシと入れ替わりにお客さんが
続々入ってきてましたが、地元率高かったw
常連さんらしい作業服のおにーさんの
グループも何組か入ってきて、
自然に他の人と相席していましたよ。
国道58号線沿いであるんだけど、
車だと逆に行きにくいロケーションです。
那覇から浦添向けのバスに乗って、
安謝バス停で下りて、
階段を下りてすぐのイメージ。
近くにコレ!といった観光地が
まったくないとこにある、
昔ながらの沖縄そば屋さんですよ。
素朴で安くてウマい沖縄そばを
下町っぽい雰囲気の中で
静かに食べてみたくなったら、
行ってみてくださいね!
あっ、土・日・祝日はお休みです。
平日限定なので、注意!


  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • 田舎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-61259173 .js-count","target":".js-like-button-Review-61259173","content_type":"Review","content_id":61259173,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

gran-glan

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

gran-glanさんの他のお店の口コミ

gran-glanさんの口コミ一覧(349件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
田舎 安謝店
ジャンル 沖縄そば
お問い合わせ

非公開

予約可否

予約不可

住所

沖縄県那覇市字安謝186

交通手段

古島駅から1,880m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

3台、お店の向かいの駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ホームページ

http://sokisoba350yen.com/

初投稿者

占い好きかも占い好きかも(45)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

那覇市その他×和食のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ