18,171 アクセス
これらの口コミは、ワタナベ。さんがお取り寄せされた当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
金額はワタナベ。さんがお取り寄せされた当時の内容を任意で登録したものです。ご購入前は、必ず電話等でご確認ください。
'18/03/03 ('17/01 取寄)
[
画像表示形式:
一覧
|
拡大
]
食べログ会員(無料)に登録すると、口コミに投票やコメントをしたり、マイレビュアー(お気に入り)として保存する事ができます。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、商品情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 なお、情報の誤り等を発見した場合は、右の「商品情報の修正依頼」ボタンよりご連絡ください。
しるこサンドのネタです。製造している松永製菓さんは愛知県なので、私の地元界隈にはしるこサンドが沢山スーパーなどに並んでいるのですが、こちらはお土産的な要素を含む、超!巨大なメガしるこサンドというもの。ネット情報だったか、ガイドブックだったかには、工場併設のショップや名古屋駅近辺でしか販売されていないと書いてあったように記憶してましたが、なぜかうちの地元の駅のコンビニに普通に売っていました。中身はどれも同じなのですが、表情が色々違うようです。1枚、250円。通常のしるこサンドの何倍の大きさなんでしょうか…。
観光客気分で地元に帰ったからなのか、私はこれ見つけた時にすごく興奮したんですけど、駅併設のコンビニで販売されている=見慣れているものだからか、この商品を見ている人も買っている人もいませんでした。バラマキ土産にすごく向いていると思うんですけどね…。田舎の駅なので、改札を出てすぐのところにコンビニが入っているのですが、中は広々としており電車を待つ為のベンチなんかも置かれています。寒い地域ですし、電車の間隔も長いのでこの界隈の駅はどこもこんなつくりになっていたりします。
お土産用に何枚か購入したのですが、そのうちの1枚は自分で食べてみました。王様の顔をしています。
この写真だとサイズ感があまりわからないからか、普通のしるこサンドにも見えますね(笑)。ポストカードよりちょっと大きいくらいかな。ちょっとしたノートくらいのサイズ感はあります。
ただ、食感は驚く程に軽いですし味もスナック菓子なんかに比べると薄味なので、意外とこの1枚はペロリと食べられちゃうんです。美味しかった!ユニークなので、名古屋土産にもなると思いますよ。
●【松永製菓株式会社】しるこサンド さつまいも
しるこサンド、割と好きなんだけどうちの近所ではあんまり置いているお店を見ないのです…100円ローソンや100円ショップでやっとこさ見かけるくらい。でも、製造している松永製菓株式会社は愛知県の会社なので、どこのスーパーにも置かれていて嬉しかったです…!しかもこんなフレーバーまであった。
しるこサンド さつまいも(99円)。鹿児島県産の安納芋を使用したさつまいもあんをサンドしています。いつものしるこサンドのあんこがサツマイモ味になった感じですね。
薄すぎず、かと言って厚みがありすぎる訳でもない程よいビスケット生地はサクッとした食感が心地よいです。ほんのりと塩味が利いているので、ついつい食べすぎてしまう~。わかるかな?黄色いさつまいもあん。これ、美味しい。ちゃんと芋の甘みがこのあんにギュっ!と凝縮されているような感じがしました。都内に戻って来てから探したけれど、やっぱないんですよねー。残念だー。
●【松永製菓株式会社】しるこサンド 甘酒
東京駅の八重洲地下街にある全国のお土産品を扱う、諸国ご当地プラザにて発見してしまいました…!しるこサンド甘酒(194円)だって!こんなに初めて見たー!今までも発売していた商品なのでしょうか?去年のちょうど今頃、地元に帰っても見かけなかったんだけどなあ。嬉しいです。甘酒風味の白あんをサンドしているタイプのしるこサンドだって!期間限定販売みたいです。パッケージも白い!見た目はいつものしるこサンドと変わりませんが…。
味はめっちゃ甘酒!うん、あのねえ、あんの味もしない(笑)。香りも味も甘酒に支配されています。甘酒そのものは好きなんですけど、これどうも風味が酒粕由来の甘酒っぽいんですよね。原材料にもそう書いてあって、だからお酒みたいなふわ~んという芳醇な風味があって、酒が飲めない私にとってはちょっと辛いタイプの甘酒味となってしまいました。ガックリ。まずい、とかじゃないんだけどお酒のお菓子もどちらかというと苦手なんですよ…。
でも、食べた事がないフレーバーを食べる事が出来たのには大満足。なかなか見かけない貴重な甘酒味なので、しるこサンド好きな方は是非どうぞ!