米国紳士さんが投稿したラ・テンダ・ロッサ(神奈川/馬車道)の口コミ詳細

野毛、関内、馬車道をこよなく愛する米国紳士のうまいもんをめぐる冒険

メッセージを送る

この口コミは、米国紳士さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラ・テンダ・ロッサ馬車道、桜木町、関内/イタリアン、パスタ、ピザ

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク 5.0
  • 昼の点数:5.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2013/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人
  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【再訪】料理・ワイン・サービス・雰囲気 4拍子揃った馬車道イタリアン

***************2014年10月訪問(4回目)**************

昨年行って以来すっかり気に入り、3か月に1回のペースで訪問しています。

今回は予約してディナーで行ったら念願のテラス席に案内されました。最高に過ごしやすい
気温で、顔を上げるとそこに広がるは「ラ・テンダ・ロッサ(赤いテント)」。通りは、そ
れなりに人や車が行き来してますがうるさいという程ではないので気になりません。道沿い
に長いテラス席なので開放感も非常にあり、もうこのテラス席だけでウキウキ度MAXです。

今回は以下のものを頼みました。(名前は正確なものではありません)

■季節野菜のサラダ
 セロリ、ルッコラ、トマト、ミニトマト、名前わからない緑の葉(笑)のサラダです。
 シンプルな味付けですが、野菜サラダを普段食べない僕でもばくばく食べれました。
 しかもセロリって嫌いなのにサラダのいいアクセントになっていて普通に美味しく食べれ
 ました。

■岩海苔のゼッポリーネ(小)
 ピザ生地を岩海苔と混ぜて一口大のものを揚げた料理かな。ちょっと塩味が強いが酒と一
 緒に食べるならこれがちょうどいいかも。

■サワラの炭火焼き
 日によって魚は変わってきます。魚の炭火焼きって、過去食べた記憶がない位だけど、凄
 いふんわり焼かれていて焼き目も完璧で、今回のベスト!
 好みでつけるサルサベルテ(ケッパ、イタリアンパセリのソース)をつけると新発見の味
 が! 

■イタリア産フレッシュポルチーニ茸の手打ちタリエリーニ
 タリエリーニって初めて食べた麺なんですけど、なんと日本のつけ麺に形状や食感が似て
 ました。濃厚なソースとの絡みも絶妙。これだけで大盛りで食べたい位。

■フランス産牛肉の炭火焼(タリアータ)
 料理する前に、肉の塊を店員さんが持ってきて見せてくれました。こういうパフォーマン
 スってテンションあがります。これまたふんわりな焼き加減で美味しかったですが、奮発
 していいお肉を食べる時は霜降りに慣れてしまっているせいか、この赤身のお肉は人生上
 位の牛肉!という程ではなかったです。

■お任せピッツァ 
 お任せにしたら、「ナスとバジル」と「ポルチーニ茸」のハーフ&ハーフにしてくれまし
 た。お腹がそこそこいっぱいなので相談したら小さ目サイズにしてくれました。
 こういう具のピッツァって具の焼き加減で満足度ががらりと変わりますが、そこは流石の
 焼き加減でした。

■ワイン
 店員さんと、相談して今回はグラスワインでいろいろ飲むことにしました。泡*1、白*
 2、赤*3杯を飲みましたが、シチリアのクズマーノ ヤレというシャルドネが僕の好きな
 樽の香りのついたシャルドネで美味しかったです。今回の白のベスト。
 赤のベストはChianti Classico Bibbiano! う~ん、最近はサンジョヴェーゼの僕内の好
 き度がぐんぐん上がっています。

■サービス
 このお店で語る上で、欠かすことができないのがサービス。どんなに美味しい料理やお酒
 が出されてもサービスがダメでは、こんなに気に入りません。
 
  よく話す店員さんがいるのですが、2回目に来た時話したら、そこまで長く話したわけ
 じゃないのに1回目に来たことを覚えていてくれてたり(こういうのって凄い嬉しい)、
 ワインや料理の説明も、ユーモアを交えつつの説明で凄いわかりやすいし、ちょっとした
 提案も気がきいているし、人生で出会ったサービス最高な店員ベスト5に間違いなく入り
 ます。 
 高級レストランならまあ高いお金払ってるからね~となるかもしれませんが、そこまで高
 いわけでもないのに最高のサービス、そりゃリピーターになりますよ。 この方以外にも
 みなニコニコ接客で素晴らしそうです。

気持ちいい気温のテラス席で食べれたことも相まって、記憶に残る最高のディナーの一つに
なりました。

※改めて行って、味・ワインだけではなく雰囲気・サービスの良さを再認識しました
ので、各項目の点数を上げました。

***************2013年10月訪問(1回目)**************

横浜~関内エリアで行きたい店ベスト10に入っている ラ・テンダ・ロッサ。 赤レンガ
倉庫で開催されているドイツビールのお祭りオクトーバーフェスト後の2次会として、ダメ
元で行ってみました。

土曜の21時頃に着いたらなんと!空いておりました。 ラストオーダー21:30、CLOSE22
:30だからギリギリといったところでしょうか。 ラストオーダー間際で申し訳なかったけど、
ニコニコ接客で気持ちよく入れました。

料理名は微妙に違うかもですが、以下のものを頼みました。

■ポルチーニ茸のパスタ

■ピッツァ クアトロ・フォルマッジ

■ピッツァ マルゲリータ

■カルボナーラ


ピッツァは、ナポリピッツァで、生地は香ばしくもちもち。 ソースや具もみずみずしく新鮮
で、どんどん食べてしまいました。 過去食べたピッツァでも間違いなく上位に入ります。

パスタも麺の茹でかげん、味そのものもいいし、ソースの相性もばっちりだし、大胆に大きく
切られた具も美味しい! これまた、過去食べたパスタで上位に入ります。

ピッツァもパスタも最初は1枚ずつ頼んだのですがあまりにも美味しかったので、別の味のも
のを1枚ずつ頼んでしまった程です。

ワインは、3人で行ったので、ラストオーダーまでの時間的にワインボトル1本がちょうどい
いかと思い、ボトルワインのリストを店員さんに頼むと、数がとても多いのでご希望のワイン
を言ってもらえればおススメを提案しますということ。 

せっかくですからイタリアワインにしようと思いましたが、あまり詳しくありませんので品種
と希望値段だけ言って後はお任せしようと 「サンジョベーゼで3~5千円位で」 と頼みま
したら、BROLIO 2010(キャンティクラシコ)というものを持ってきてくれました。 
確か4,500円位だったと思います。 それなりに酔っており細かい記憶はありませんが、フル
ボディで美味しかったのは覚えています。 

あまりにも美味しかったので、予約しずらい店って聞いてたから楽しみにしていて、美味しい
と思わず話しかけてしまったら、きさくに会話に乗ってくれ、こういうのも嬉しかったです。
 イマイチな接客だと、「ありがとうございます」だけで、終わってしまいますから。

これだけ美味しかったので、これはすぐにでも行きたいです。 パスタ、ピッツァ以外もたく
さん食べてみたい! 
 なんとランチであれば、子連れも可らしいので、今度は家族で行ってみようかと思います。

ご馳走様でした。

2018/01/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ