100さんが投稿したクレア(東京/鶯谷)の口コミ詳細

100 is だいたい drinking

メッセージを送る

この口コミは、100さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

クレア鶯谷、入谷、日暮里/ビストロ、フレンチ、イタリアン

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2020/04 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.6
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

Claire/丁寧に作られた一皿どれもに舌鼓!

ビクトリヤさんの裏側にある小ぢんまりしたビストロ。
ランチは月水金(コロナ中だけ日曜も)、14時まで。

Aランチ 1,000円、だいたいシェフのきまぐれおかず。
Bランチ 1,200円、パスタや麺物が多いかな。
Cランチ 1,700円、贅沢気分になれる素敵なメイン。

どれも、メイン以外にサラダ、スープ、ピクルスがつく。
この、ランチにつくスープが最高で、私の大のお気に入り。
週替わりのスープはクリーム系で、暑い時期にはビシソワーズ。じゃがいもだけじゃないョ!
「こんな野菜もクリームスープにできるの??」と驚くような野菜が登場する。
えぐみや苦み、青臭さなどは無く、めちゃくちゃおいしい。

一番最初に驚いたのは「かぶの葉」のクリームスープ。
小松菜とか春菊のようなちょっと癖のある葉が、クリームでまろやか、大人な味。
こういうのは自分では作れないなー、お店来てよかったって思う。
このスープのためだけに毎週通いたくなります。

そして毎週変わるランチメニューもすごく楽しみ。
Aランチの気まぐれが、本当に幅広く気まぐれで、どんなメニューが並ぶのか想像が難しい。
カジュアルフレンチのお店のはずだが、
牛丼や麻婆豆腐、とんこつラーメンもいただいたことあります。
パスタも、具材が同じでも味付けが洋風だったり中華風だったり、とにかく飽きない。

麻婆豆腐。(Aランチ)
本格四川のお店でよく見る「真っ赤な麻婆豆腐」とは全然違う、
お肉と豆腐、緑の野菜の素材の色合いのみで構成された見た目。
口に入れると、いろんなスパイスの味がしてピリッとしっかり辛い。
なのに後を引かなくて、すいすいとスプーンが止まらない。

また別の時は少し赤みがかっていて、たぶん赤いオイルの中華系調味料を使ったのかな?
同じ料理なのに毎回変わっているので、「一度食べたから、、、」はもったいない。
今度は何が違うんだろう?毎回楽しみになる。

シラスとアンチョビのオイルパスタ。(Bランチ)
アンチョビの香りがよいし、緑野菜がたくさんでオイリー感が調和され、
パクパクと最後までおいしくいただける。

ジェノベーゼ。(Aランチ)
ジェノベーゼの元になっているソースには採れたて新鮮ハーブを使っているそうで
ハーブの旬である夏の時期ならでは?
様々なハーブ(聞いたのに忘れてしまった、、)を、どれも主張が強くなりすぎないよう
絶妙にミックスさせて作っているそうで、いやなんかもうすごい。
今まではガーリックとオリーブオイルがおいしいパスタだと思っていたが、イメージ変わりました。

ローストポーク(Cランチ)
これ最高に美味しかったです。
レアなのに、脂はトロリと溶けてなくなる。
もったり優しい味のソースが、柔らかなお肉と絶妙。
食べ切るのがもったいなくなるほど。
これは次回も見つけたら外さず頼みたい。

スープだけでもすごい手間暇かかっていそうなのに、
採算度外視ではないだろうか、、、とにかくコスパの良さがはんぱないです。
何を食べてもおいしい、最強ランチです。

---
夜にお邪魔した時の記録。2020年6月くらい。

ビールをいただきつつおすすめを聞いたら「アンチョビレタス」。
2人前だという量をぺろっといただきました。
今日まともに食べる初ごはんだったから仕方ない。

たっぷりアンチョビの塩辛さに、ふりかかるチーズが面白い。
レタスがしゃきしゃき。ビールが進みます。

予算内で、というわがままを聞いていただき、
たまたまあったという子羊ソテー(ハーフ)をいただけました。
なんて優しいマスター、、、ありがとうございます、、、!!!きらきら

いただいた子羊ソテー、バジルソースは大好きな味!
バジルの香り豊かで、まろやかバターとクリーミーなアンチョビソース。
お肉は全然臭みが無く、しかし味わいはしっかりと濃く、あーおいしい。
ビールではなく素敵なワインの方が合うんだろうが、ちゃんぽんは危険なので今日はビールで。

どれも味も見た目もよくて、わざわざお店で食べる価値があるって感じるものばかり。
これが外食の醍醐味だよな~と改めて感じられたのでした。

こちらは「おいしい野菜を食べに」くるお客様も多いのだとか。
もっと野菜料理色々食べてみたい。

---
ご時世柄、表には出していないがテイクアウトもやっているとのこと。
お弁当でいただいた竹の子ごはん。
炊き込みじゃなくて炒めてるんだと思うが、バターでまろやかなおいしさ。
新竹の子が甘くて、少し渋みもあって、旨い。
こんな料理を自在に作れるの、やっぱりプロってすごいな。。。

  • ローストポーク

  • 麻婆豆腐

  • 冷やし坦々麺

  • 魚のソテー

  • トマトの冷製パスタ

  • シラスとアンチョビのオイルパスタ

  • ジェノベーゼ

  • チキンのトマト煮

  • しょうが焼き

  • 牛丼

  • チキンカツレツ

  • チキンのトマトクリーム煮

  • 味噌とんこつラーメン

  • たけのこご飯のお弁当

  • ラムにたっぷりバターとバジルのソース

  • アンチョビキャベツ

  • ランチセット/あさりのスープ

  • ランチセット/かぶの葉スープ

  • プリン

  • デザートセット

2021/08/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ