やまとなでしこさんが投稿したらぁ麺や 嶋(東京/西新宿五丁目)の口コミ詳細

やまとなでしこの好きなお店

メッセージを送る

この口コミは、やまとなでしこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

らぁ麺や 嶋西新宿五丁目、中野新橋、初台/ラーメン、つけ麺

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/09 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

らぁ麺と言う美味しいワンプレートお料理を頂きました♪

今日も単独行動なので無茶します!?(笑)
10時頃にはオープンらしいので、
8時45分に現着すると、すでに10人様が並んでいました!

6席のお店なので二順目には入れそうです。
9時には20人位まで列が延びます。

7番目以降の方は記帳制なので、
かえって25~30番目、5、6順目以降であれば、その場を離れて買い物やお茶が出来るので良いかも知れませんね⁉️
時間的にもランチのタイミングでしょうし。。。

支那蕎麦、滋味深い醤油ラーメンでは、
故・佐野実さんの支那蕎そば屋が大好きでした。
残念ながら本店には行けませんでしたが、
当時に出店されていたラーメン博物館では数回頂きました。
二回ほど、お弟子さん達に睨みを利かせていた佐野さんをお見かけした事もありました。

ガラス越しに製麺している様が見学できたので、
見学者達が佐野さんがいらっしゃるのに気付き、
『あっ、佐野さんがいる‼️』と声をあげると、
佐野さんが、ジロッとこちらを睨み、『ギョッ、やっぱ怖え~‼️』と、
見学者達の笑いを誘ったのが、今となっては懐かしい想い出です。

その後にレイクタウンに出店されていた事もあり、
何度か食べに行きましたが、
なんか違う、いや、かなりクォリティがかけ離れていましたねェ~

佐野さんの支那そばに近いのが食べたいのであれば、
伊東市にあるお弟子さんの店の方が良いのかもですが、
如何せん旅行、ドライブついででなきゃ流石にねぇ~(^^;

まぁ佐野さんの流れを汲み、
現在、ここまでの人気店になっているこちらですので、
イベント?としてでも食べてみる価値があると思っての訪問です。

9時50分オープン、6人様が入店します。
その後は順次記帳していきます。
ワタクシは2順目なので、記帳後もそのまま店の近くで待ちました。
10時10分分頃に名前を呼ばれて入店しました。

券売機で食券を購入します。
この後の行動を踏まえますと、
軽目にして置きたいところなんですが、
やはり、せっかくなので特製醤油ラーメン1600円をお願いしました。

セルフでお水を汲んでから席に着きます。
食後に片しやすいように、お盆に箸とレンゲがすでに乗っています。

調理、後片付け、お客様の呼び出し、
すべて文字とおりの御主人様のワンオペですが、とても効率良く感じました。
接客もとても丁寧、落ち着いた物腰で気持ちが好いです。

直ぐに提供されました。
とても綺麗なビジュアルですね♪
先ずはスープを一口・・・
濃い目の甘味が深い醤油味です。

美味しいです♪
勿論、支那そば屋とはまったくの別物ですが、
これは今まで頂いた醤油スープでは初めての味わい。
濃くて甘い醤油スープはあまり得意ではないのですが、

この絶妙なバランスは素晴らしい~
初めてこれだけ濃い醤油味で美味しいと思えました。

中細麺のコシもちょうど良いです。
すすっと啜れちゃいます。

そして、これは素晴らしいラーメン、
いや、丼の中のまさにワンプレートのお料理と思えました。
それはすべての具材が超一級品の味わいだと思えたからです♪

鶏と豚の4枚、4種?のチャーシュー、
どれもが味わい、食感が違い、とても丁寧な仕事をされているなぁ~と♪
炙ってあり香ばしかったり、スゴくジューシーだったり、
驚くほど上品な甘さ旨味を持った脂身だったり、
4種のチャーシュ-のどれもが主役を張れる逸品です。
これは中々お目にかかれないです!

雲呑も肉、海老と2種。
これもどちらも肉!海鮮、海老!と主張する美味さでした♪
具材もどっしり入り食べ応えも十分!
正直、雲呑はあれば?入っていれば食べる・・・
と言うスタンスで美味しいとか、あまり気になった経験がなかったので、
これには驚きでしたね!
ちゃ~んと美味しい雲呑もあるんですね♪(笑)

味玉もちゃんとお出汁が滲みていて美味しかったですねぇ~
普段はまったく煮玉子には興味がないのですが・・・
あまり美味しいのに当たった事が無かったので。。。
こちらのは久々にちゃんと黄身まで滲みている、美味しい煮玉子でした♪

ネギの薬味、青菜が最後に良い仕事をしてくれました。
甘い醤油味ですので、もう飲むのは良いかな・・・
と思うのですが、ついついもう一口、もう一口と後を惹きます(^^;
そんな時に少しは薬味が味わいを整えてくれました。

ご馳走様でした~
いやぁ~美味しかったですねぇ~♪
スープ、麺、トッピングのどれもが主役級の美味さ、
完成されたラーメン、お料理でした。

当初は1600円!
まぁ場所柄?自分ではイベントだし、仕方ないかぁ~
なんて、初めから諦めモードでしたが、
いえいえ、このクオリティであればむしろお安いとも思えました。
大好きなラーメンでした。

ただ、場所柄ちょくちょくは通えないですけどねぇ~
あっ、退店が10時30分でしたから、
要した時間は1時間45分。
二郎の人気店やTDRに比べたら大した事ないですね!?(笑)

  • 特製醤油らぁめん・1600円

2022/09/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ