akiiさんが投稿したフォーシーズンズホテル 東京大手町(東京/東京)の口コミ詳細

今日の口福に感謝

メッセージを送る

akii (女性・福岡県) 認証済

この口コミは、akiiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

フォーシーズンズホテル 東京大手町大手町、竹橋、小川町/ホテル

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥80,000~¥99,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2021/10 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥80,000~¥99,999
    / 1人

皇居御苑ビューの次世代ラグジュアリー体験◆Four Seasons Hotel Tokyo at Otemachi

東京都千代田区大手町1-2-1、フォーシーズンズホテル 東京大手町
2020年(令和3年)9月、高さ200mの複合施設、Otemachi Oneタワー内に誕生。
日本国内のフォーシーズンズホテルとしては3施設目。
都内では、フォーシーズンズホテル丸の内 東京に次いで2施設目。
東京の持つ現代的なイノベーションと伝統のコントラストの美しさを感じさせるホテル。
都会のホテルとは思えない開放的な空間を有し次世代ラグジュアリー体験ができる。
これまでの2施設と異なるエッセンスが香る、190室。
皇居の美しい森を望む、絶好のロケーション。
東京メトロ線大手町駅C4・C5出口より地下通路で直結。羽田空港から車で約30分。
チェックイン15:00~24:00。チェックアウト12:00。

順次建て替えが進む大手町地区。
将門塚を取り囲む、旧三井物産ビル、大手町一丁目三井ビルディング、大手町パルビル。
3つの敷地を一つにまとめる形で開発。
国家戦略特区認定を受けた、都市再生特区の整備らしいですね。
来年末には、皇居と将門塚につながる約6000mの大規模広場空間Otemachi One Gardenが完成するとか。
Otemachi Oneタワーは、頂部のホテルと1100坪を超すメガプレートのハイグレードのオフィスで構成。
三井物産ビル側をコアとすることで皇居側への良好な眺望確保。
地上でも日比谷通りからの皇居の緑が感じられる景観的配慮が。
3階、34〜39階には、フォーシーズンズホテル東京大手町
世界を代表するラグジュアリーホテル、フォーシーズンズ ホテルズ アンド リゾーツ。
三井不動産リゾートマネジメントが運営。ホテルの土地は三井不動産が所有。
日本有数の眺望・ロケーションに位置するランドマークホテルの誕生となりました。
39階にロビーやレストランフロア。スパやプール、フィットネスジム。
34階〜38階に全190の客室、会議室等で構成。
3階には12人が着席できる会議室、100人以上が着席できる披露宴会場も。
世界のデザイン界を代表するトッププレイヤーが参画。
ジャン・ミシェル・ギャシー氏率いるチームが、客室やその他共用施設のインテリアデザインを担当。
39階のレストランエリアのデザイン スタジオ スピン。
ホテル専用のエレベーターで39階のフロントロビーへ。
深夜に入ったのですが、デザイン性の高さに圧倒され、空間を見まわしてしまいます。
チェックイン時に、今までで一番配慮された対策グッズを渡されました。
ロビー階がトップ階、客室専用のエレベーターで下り部屋へ。
カードキーが木を使っており、アメニティの歯ブラシやブラシも同じく上質。
バスアメニティは、フレデリック・マルシー・オー・ビゲロウ
部屋着の質感も良ければ、使い切りのスリッパに、普通のものと鼻緒のある可愛いものが。
客室内の提供水は、名水100選・黒部の天然水。
お茶や珈琲も一ランク上の茶葉や急須など、次世代ラグジュアリーと聞いていたことを納得。
深夜に入り、ルームサービスのハンバーガーを食べたくなり…
荒々しい肉感パティのバーガーを頬張り、夜景を堪能しました。

190の客室は、小さな部屋でも49㎡。
全客室らしいですが、ヘッドボードが流動感溢れる立体感のあるデザイン。
フォトグラファーの北浦凡子氏によるもの。
イッセイ・ミヤケのプリーツプリーズを撮影した写真にインスピレーションを受けたとか。
浴室の一面となる洗面鏡も同デザインでしたが、プリーツ生地をモチーフにした壁面は印象深い。
インテリアは、モダンな空間の中に日本の温もりが感じられる設えでした。
ベッドに潜り込むと、足元の窓から広がる東京パノラマ。
満月がビルの谷間に沈んでいくさまが幻想的でした。
翌朝、目に入ったのは富士山。都庁、国会議事堂、眼下が皇居御苑。
ミシュランはホテル評価を辞めたようですが、直前評価は最高の5レッドパビリオン。

都会の喧騒から隔離された非日常空間。
フォーシーズンズホテル丸の内 東京はスモールラグジュアリー。
両施設の異なる非日常の違いも面白いです。
因みに認知は今からと思われ、タクシードライバーさんに、フォーシーズンズホテル 東京大手町へ。
と伝えたら、丸の内のほうへ向かわれてしまいました(^^;

高度経済成長期におけるビルの新築ラッシュにより、丸の内地域に続く現在のオフィスビル街へと様変わりした大手町。
日本の財運を担う多くの大手企業や多国籍企業の本拠地、そして全国紙を発行している5大新聞社の本社。
新聞社の本社が見える客室で、そこの朝刊を読んだのは初めてです(^^
大手町という地名の由来になった江戸城の正面玄関「大手門」を始め、皇居東御苑。
江戸時代の名残りが楽しめるのも魅力。
活気に満ちた大手町。歴史溢れるこの地のエネルギーとレガシーを感じます。
客室に置いてあった皇居ランのマップ。
走りはしませんでしたが、チェックアウト後に、皇居東御苑を散策。
都会の大きな緑。緑の向こうにビル群。
木々の説明もあって、植物園ではなですが、日本の木々の勉強にもなりますね。
鳥たちや小動物、そして人も、御苑で癒しのひと時を楽しまれていました。
私はフユザクラが咲いているのが見られて嬉しかったです。

今年も上げきれなかったお店利用が沢山…
無理は出来ないのでマイペースでですが、お店へのリスペクトの気持ちで来年もレビューします。
いつも読んで下さる皆さま、ありがとうございます。
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

  • フォーシーズンズ東京大手町

  • 深夜に到着、39階レストランのある空間

  • こちらからつづくフロントロビー

  • 39階フロントを正面から

  • 客室フロアの廊下

  • 客室3538

  • 客室3538

  • 客室3538

  • ウェルカムフルーツに梨

  • ルームサービスのバーガー

  • 遅い夕食、ボランジェのグラスと

  • 遅い夕食、つい高カロリーなものを…

  • バーガーを横から

  • 客室3538

  • 客室3538

  • 感謝の印に、とリビングテーブルに日本の美と文化が伝わるギフト

  • 客室3538

  • 客室3538

  • ささやかな贈り物と、あられ2袋

  • キャビネットの引出

  • キャビネットの引出

  • キャビネットの引出

  • 冷蔵庫も引出すタイプ

  • マイバーリスト

  • 客室3538

  • ベッドサイド

  • 客室3538

  • 広いウォーキングクローゼット

  • クローゼットの鏡が大きくて嬉しい

  • 快適ルームウェア、裏地にワッフル地

  • 使い捨てスリッパの鼻緒タイプは初めて

  • カードキーとフロントで頂いたもの

  • 中身

  • 客室3538

  • 客室3538

  • バスアメニティの充実と質はピカイチ

  • アメニティは、FREDERIC MALLEとC.O.Bigelow

  • ダブルボウル洗面台、その向こうの扉は…

  • シャワールームと

  • トイレ

  • 客室3538

  • 客室3538

  • 客室3538

  • バスルームと別のトイレ

  • 満月の夜でした

  • 窓からの景観、西の空に満月が沈んでゆく

  • 翌朝の景色

  • 富士山が見事に

  • 景色は、富士、都庁、国会議事堂、目前は皇居

  • 客室でセルフのお茶を、急須は南部鉄器

  • 浴室も絶景

  • 今朝はニカラグアを

  • 朝のコーヒー

  • 新聞社を借景にして

  • ルームサービスメニューは冊子で

  • 英語メニューが先

  • 日本語メニューの頁

  • 朝食

  • オールデイ

  • オールデイ

  • オールデイ

  • キッズ

  • ナイト

  • 短時間

  • ドリンク

  • 皇居ラン体験

  • 39階のフロントロビー

  • 鳥居や漆塗りの巧妙な技法を思わせる朱色が美しい木目のホテルエントランス

  • ホテル入口

  • 前の通り

  • Otemachi Oneを見上げて

  • 皇居東御苑へ

  • 同心番所

  • 百人番所

  • 大番所

  • フユザクラ

  • フユザクラ

  • フユザクラ

  • 本丸大芝生

  • ヨーロッパ赤松

  • 天守台

  • 桃花楽堂

  • 北桔橋門

  • 皇居側から見るOtemachi Oneタワー

2021/12/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ