一級うん築士さんが投稿したザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ(北海道/洞爺)の口コミ詳細

一級うん築士のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、一級うん築士さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 夜の点数:4.9

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 5.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/08 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気5.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

日本を代表するホテルリゾート&スパ。素晴らしい!

人々の注目の的。常に噂にのぼり、それが時にはバブルの象徴にもされ。また復興の伝説的事例にも。誤解と妬みの対象でさらにはサミット会場として不適当とまで。今回その真実の姿をこの目で見、さらに体験してみたいと滞在してみました。

さて北海道の洞爺湖は東西約11km、南北約9kmのほぼ円形の湖でいわゆるカルデラ湖です。中央に浮かぶ中島を眺める景色、また外洋の太平洋(噴火湾)を見渡す景色と絶景が展開する北海道屈指の観光地でもあります。

その支笏洞爺国立公園は支笏湖と洞爺湖という2つのカルデラ湖に加えて羊蹄山、有珠山、昭和新山など多様な火山、火山地帯で構成されています。その恩恵として定山渓、洞爺湖、登別など北海道を代表する温泉地が展開しているのです。

洞爺湖を見下ろす高台に日本を代表するリゾートホテルがあります。洞爺湖と噴火湾の2つの絶景、標高600メートルの小山にそびえる超豪華ホテルは2008年、主要国サミットの会場にも使用され一躍世界に注目される存在となりました。加えてあのフランスの三ツ星ミッシェル・ブラが、また京都のあらし山吉兆が店を構えるなどホテルの格も抜きん出ています。

しかしこのホテルの前身はバブルの負の遺産となったエイペックスリゾート洞爺。当時の風雲児カブトデコムが子会社のエイペックスに665億円もの巨費を投じて1993年に開業、しかしその後メインバンク拓銀の破綻もあり1997年にエイペックスが自己破産してしまったのです。

ホテルを再建したのが窪山哲雄氏。2002年ザ・ウインザーホテル洞爺として最出発。氏は「この立地にこれだけ豪華なハード(ホテル施設)はバブルだからできたこと。もう二度と日本で作られることはない」と述べています。誠に重厚なエントランス、広々として開放感あふれるロビーと豪華なシャンデリア、3つ星フレンチと日本を代表する和食店、贅沢なスパ施設、併設された景色抜群のゴルフ場。加えて多彩なアウトドアが満喫できる国内でも有数のリゾートホテル。

今回は夏の休暇で利用しました。新千歳空港からレンタカーを運転し、途中社台ファームや白老ファームなど見、約3時間かけてドライブ。最後の坂道を登ると山の頂上付近に白亜のホテルが登場。ああこれがあのウィンザーホテルかとしばし見とれてしまいます。

チェックインは広々としたロビーのソファに座って。まあVIP待遇で悪くありません。レイクビューのツインルームは眼下に洞爺湖を見下ろす絶景を楽しめます。左手には遠く蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の勇姿が。ただしやはり1993年のホテルは部屋がやや狭いのです。最近はシャングリラなど50平米もありますので。 しかしバスルームにはBVLGARIのクリームなどアメニティに高級感が漂っています。

ホテル敷地はロープウエイを併設して。さらに温泉、美しいインドアプールにジャグジー。加えて噴火湾を見下ろす鮮やかな緑が広がるゴルフコース、女性のためのフェイシャル施設。リゾート&スパとしての楽しみに満ちています。滞在期間中、私はランニング、温泉、ジャグジー、スイミングに。家内はフェイシャル・トリートメントなど十分にリラックスしました。要はホテルに滞在する事で十ニ分に休暇を楽しめるのです。

さて今回は朝食付きのコースで。ギリガンズ・アイランドの洋食か杜氏賛歌の和定食とボールルームでの朝食ビュッフェがあります。私は最初がギリガンズでイタリアンを。そして2回目がこちらのビュッフェ形式で頂きました。高級ホテルにあるビュッフェ料理はもちろん揃えております。加えて牧場牛乳など土地柄を感じるものが用意されて微笑ましい。

最初は白粥、味噌汁、温泉卵、明太子、イカ塩辛、柴漬け、ちりめんジャコ、牧場牛乳。二度目は白粥にちりめんジャコをトッピングして、フルーツの盛り合わせ。オレンジ、グレープフルーツ、メロン、スイカ、キゥイ。まあ何でも選べるのがビュッフェの特徴ですが滞在客のほとんどがビュッフェを利用するのには驚きました。

さてホテルとしての評価ですが高級ホテルとしての要件である部屋の居心地、サービス(接客もふくめ)、レストランの格、設備全体、うたい文句のリゾート&スパとしての内容などすべてを完備しております。特に多忙な私をリフレッシュ、リセットさせてくれたリゾート性は文句ありません。あくまで私の個人的に感じた評価ですが★5に値すると思います。

要は日ごろの激務を忘れてすっかりリフレッシュさせて頂きました。

  • お粥、汁、惣菜など

  • お粥、フルーツ類

  • すべてブルガリ

  • ホテル併設のゴンドラ

  • 隣接ゴルフコース

  • 大浴場

  • インドア・スイミングプール

2021/11/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ