縄文弥生さんが投稿したクラフトマン(東京/五反田)の口コミ詳細

縄文弥生の食べ飲み歩き日記

メッセージを送る

縄文弥生 (兵庫県) 認証済

この口コミは、縄文弥生さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

クラフトマン五反田、大崎広小路、不動前/ビストロ、フレンチ、ビアバー

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.6
1回目

2013/12 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

【五反田】クラフトマン 本格的クラフトビールと食材の味を最大限に引き出す料理の数々|縄文弥生のぼよよん日記

クラフトビールが好きで、お店にあるとついついチェックします。

旅先でブルワリーを見つけたら、訪れることが多いです。
旅先の旅館や居酒屋でその土地で作られているビールがあればかならずといっていいほど注文します。

クラフトビールを久々に飲みたいねという話をオットとしていました。少し遠出をしなければならないねえという話でしたが、五反田にクラフトビールのお店がオープンしたと聞き、訪れました。

クラフトマンというお店です。

左がスワンレイク こしひかり
黄金色のビール。すっきりした味わいのビール。最初の一杯にぴったり。

右が富士桜ラオホ
ラオホとは。スモークした麦芽を使った燻製のような香りのビールです。
香りがとても良いです。

カウンター席から見えるビールの注ぎ口がずらっと並んでいて、圧巻です。

お通しの牛タンおでん
西洋わさびと一緒に。
facebookのいいねを押すといいね1人につきサービス。
通常は300円です。

柔らかくて、一口食べたら脳がしあわせスイッチオン^_^
味付けも抜群です。牛タンの風味がしっかりありますが、えぐみがなく、牛タンそのものの風味を引き出す味付け。

オット、相当好きになって単品でオーダーできないかスタッフの方に聞いていました(^^)
残念ながらお通しでのみ出てくるそうです。

伊勢角屋ブラウンエール、志賀高原IPA、常陸野ネストアンバーエール、湘南レモングラスホッパー等を楽しみました。

志賀高原IPAはホップの苦みがいい感じ。
常陸野ネストアンバーエールは甘みと苦みのバランスが抜群。
湘南レモングラスホッパーは泡の食感が面白いビール。炭酸が強めでレモンの香りがとても良いビールです。
伊勢角屋ブラウンエールはブラックビールですが、苦みとまろやかさのバランスが良い。

私のイチオシ。東京ブラック。
ヤッホーブルーイングのビールです。

キンキンに冷えてなくて、12度から14度、赤ワインと同じ位の温度での提供です。濾過していない伝統的な製法で作られているビールです。

最近、常温かあたたかい飲物を飲むことが多く、ビールで冷えていないのは?とおもいつつ、深みのある味わい。

こちらは、オーダーされる方が多かったです。

活ハマグリのクラフトビール蒸し
クラフトビールの風味がハマグリの味をしっかり引き出していました。

下仁田ネギグリル

大きさの比較のために箸を置きました。

グリルすることで、甘みがしっかり。
上にある赤いもの、唐辛子でなくてパプリカでした。

ミヤマスのクラフトビールソーセージ 1100円
ソーセージ、東京きてからいろいろ食べていますが、せっかくええ肉使っているのに、余計な調味料入れすぎっとツッコミ入れたいものあります。
クラフトマンのソーセージはザ、肉^_^というダイレクトに味が伝わってきます。
つけあわせのキャベツの味付けが抜群。これボウルでがっつり食べたいぐらいでした。
こちらは甘酢で味付けされていると伺いました。外食してなかなか好みの甘酢の味付けのものがなかったのですが、ビールや食材との相性を考えた上での味付けだと感じました。

ビールといえばソーセージですが、まさに理想のソーセージに出会えました。

真鯛とパクチーの炊き込み御飯 900円
だいたい2人前ぐらいの量です。
12月下旬に今年食べた炊き込み御飯でまさか1、2を争うものに出合うとは思いませんでした。

オーダーしてから30分~40分ぐらいで出てきました。
ストウブの鍋で1つ1つ作っています。
お店が混むと少し時間がかかるという話をスタッフのかたからお聞きしましたので、気になる方は早めにオーダーされると良いかもしれません。

*私はパクチーが大好きなのですがパクチーが苦手な方はパクチーを入れないものも対応可能と伺いました。

コリアンダー、キャラウェイ、マスタードシードが入った塩も一緒に出てきました。炊き込み御飯、そのまま食べても美味しいのはもちろんですが、この塩を一緒に味わうとパクチーと鯛の風味がぐっと引き出されます。

ふっくらした鯛の食感と風味がパクチーでより一掃引き出されていました。
私も大好きな山形県の米、つや姫を使っています。
つや姫ならではの米のあまみとねばりも伝わりました。
アツアツで今回いただきましたが、きっと冷めても美味しいのだろうなあと思う炊き込みごはんでした。

ビール以外のアルコールも豊富です。
こちらは ロゼ ダンシュ オートウージュ 600円
真鯛とパクチーの炊き込み御飯ととても相性が良かったです。

今回私たちがオーダーしたビールはスモールサイズのものです。
一部を除いてほとんどがスモールサイズのビールが550円です。

日本と海外のビールが色々と。

こちらのビールのメニュー、○月○日と記載されています。
この

料理の味付けが食材の味のもつ力が思う存分発揮されていると感じました。

五反田の駅から近い場所にあるので、遠出をしなくても色々なクラフトビールが楽しめ、料理も美味しいお店を探されている方、オススメです。

訪れた日は平日でしたが、夜の8時ぐらいになると満席の状態でした。予約されて行かれるのをお勧めします。
店内はテーブル、カウンター、スタンディングと分かれています。

気軽に楽しめるビールの値段とおいしい食事が楽しめるので人気があるのだと感じました。

日を改めて訪れる予定です。
今度は1人で訪れ、パクチー鯛飯をぺろっと食べるか1つ幹事を頼まれている新年会になりそうです。

2014年は1月3日から営業です。
1月は5日、12日、19日、26日が休みです。

2014/01/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ