ふるはうすさんが投稿した手造りうどん 楽々(大阪/郡津)の口コミ詳細

フルハウスの麺類食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、ふるはうすさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

手造りうどん 楽々郡津、村野/うどん

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

家から40分で最高のうどんを戴けるなんて幸せです!

H26.5.31&8.14&11.20(和牛肉ぶっかけ / ざる&ちく玉天 / 黒毛和牛肉釜玉)
今年は7・8月の週末限定、ひやかけを逃してしまいました…(>_<)
が、それぞれ和牛肉ぶっかけ・ざる・黒毛和牛肉釜玉を戴きました。

ざるは今夏は茹で時間が少し長めで、コシ・伸びが強めのモチモチグミ麺からフワフワモチモチ麺に変貌。
冷の麺を戴くには大変戴きやすく、ひやかけにもピッタリの食感だったと思います。
また、黒毛和牛肉釜玉は1番大好きなメニュー、外はお餅の様にふっくらモチモチで、芯はコシがしっかり。
この食感はたまらないし、風味も抜群で玉子と生醤油を絡めて戴くと、幸せの絶頂ヾ(≧∇≦)
年末までに、あと1回は行きたいと思います、御馳走様でした。
***********************************************
H26.1.21&2.22 (和牛肉ぶっかけ&鶏卵きつね)
お気に入りメニューの黒毛和牛肉釜玉ではなく、戴きましたのは和牛肉ぶっかけ&鶏卵きつね。

和牛肉ぶっかけは、店主さんが私の麺の食感の好みを考慮して〆緩めの柔めにして頂いたようで、ありがとうございます。
外はモッチリ、芯はグミ感抜群、2層構造麺を堪能出来、風味も最高。
和牛肉、これは説明不要ですよね。一度、未食の黒毛和牛肉うどんも戴いてみたいものです。

鶏卵きつね、これは昨年末頃から注目されているメニューですが、
楽々さんでも、とじあんかけにきつねトッピングで鶏卵きつねとして戴くことが出来ます。
温麺は外ふんわりモッチモチ、芯に近づくにつれてグミ感UP、やっぱり楽々さんの温麺は私的にNo.1。
トッピングのきつねは2枚、お出汁がたっぷり染み込んでいて甘くてジューシー。
おろし生姜を溶いていきながら戴く事で味の変化も楽しめた、御馳走様でした。
**********************************************************
H25.10 (黒毛和牛肉釜玉:★5.0)
関西うどん名店ラリー達成者パーティーにて、くじ引きの景品で楽々さんの1,000円食事券が当たったんです♪
これはもう大好きな黒毛和牛肉釜玉を戴きに行こうってなりまして、長男を連れて訪問。

私も長男も黒毛和牛肉釜玉をオーダー。
店主さんに「麺はビシッとしたのんか、ふんわりしたのんか、どちらが好みですか?」と聞かれ、
「後者のふんわりモチモチ系でお願いします。」と返答。
なので、今回の麺は北海道産小麦100%、お餅の様にふんわりモッチモチで、芯の弾力も何とも心地良い食感。
やっぱり外側と内側の食感はまさに2層構造、何度戴いても驚いてしまいます。

すき焼きに使用するような黒毛和牛肉は軟らかく、肉の旨味にも品があり高級感があります。
麺を1/3ほど残しておいて、最後は出汁割り。温かいかけ出汁を堪能出来て2度美味しい♪

長男も楽々さんでは初の黒毛和牛肉釜玉でしたが、私と同じくNo.1釜玉との事。
まずは、骨折されている天ぷら担当の方が早く治ると良いですね、御馳走様でした。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
H25.7.9&7.21 (とり天ざる&ひやしきつね)
楽々さんで限定メニューを初めて戴きました。
ひとつは7/2~7/5&7/9~7/12の2週間限定メニューからとり天ざる、
もうひとつは夏季限定のひやかけにきつねトッピングのひやしきつね。

どちらもレアなメニューですから、とても得した気分になりましたね~♪
11月頃には、大好きな黒毛和牛肉釜玉を戴きに来ます、御馳走様でした。
*****************************************************************
H24.11.15 (黒毛和牛肉釜玉:★5.0)
食べログをお休みしていました先々月の9月にぶっかけ(冷:ちく玉天トッピング)を戴いていましたが、
寒くなってきたこの季節、無性にこちらの釜玉が食べたくなって訪問。
以前に1度戴いて感動しました、黒毛和牛肉釜玉をオーダーしました。

店員さんから「ソフトでモチモチの軟らかめのうどん or コシが強いうどん、どちらにされますか?」と聞かれ少し迷います。
提供時間が早いという事もありましたが、前回の感動を味わいたかったので、前者をチョイス。

黒毛和牛肉釜玉の登場です。うどんも美味しそうですが、このお肉が間違いなく美味しいんですよねー。
出汁醤油を廻しかけ混ぜ合わせると、麺が良い色にコーティングされました。
早速戴きます♪麺の表面は軟らかいんですが、麺の中心に近づくにつれてグッと押し返される弾力。
これだぁ、食感の二層構造!何といってもお餅のようなモチモチ感が心地良くてたまりません。
もう1つのメイン、黒毛和牛肉。今回は近江牛のリブロースとハネシタを使用との事。
100gいくらするの?ていうくらい美味しいですよ、高級なすき焼きに使用するようなお肉ですからね。
うどんが1/3くらいになったら、最後は出汁割り、お出汁まで堪能できますよ~♪

私的にNo.1のうどん店のNo.1うどんメニュー、また感動させて頂きました、御馳走様でした。
****************************************************************************
H23.12 (和牛肉ぶっかけ)
うどん巡礼31軒目、楽々さんに訪問しました。実は33軒目はココって決めていたんですが、予定変更。
気になると行きたくなって仕方ないんですよねー、タイトル通り家から40分ですからw

今回戴いたのは初訪問時に戴いたメニュー和牛肉ぶっかけ(冷)です。
冷用うどんは提供まで20分ほどかかるので、温用のうどんでしたら10分ほどで出来ます、
と店主さんに気を遣って頂いて、温用のうどんで和牛肉ぶっかけ(冷)を作って頂くことにしました。

提供して頂いた和牛肉ぶっかけ、見た目は変わりませんが、うどんの食感が違いますねー。
季節によって使用する小麦が違うので当たり前といったら当たり前なんですが、
芯の粘りゴシがパワーアップしてグミ感がさらに強烈に!すごいなぁこの二層構造麺は(驚)。

ぶっかけ出汁はうどんの表面に良く馴染むし、何といっても黒毛和牛肉、すき焼きに使用するような高級肉。
軟らかくて肉の旨味・甘味が感じられ、卵を絡めて戴くとホント美味しいですね、贅沢なトッピング具材です。

食べ終わる前に店主さんがこちらが冷用のうどんです、食べ比べてみてください、
とミニ生醤油うどんをサービスで戴きました。生醤油うどんも1度食べてみたいと思っていたのでラッキーです♪
こちらはグミ感よりもコシの方が強く感じられますね、どちらも美味しいことに変わりはありません。

何度来てもうどんの食感と美味しさに驚かされるばかりで、また来たい!てなるんですよね、御馳走様でした。
***********************************************************************************
H23.5 (天ぶっかけ)
午前中に寝屋川へ用事があったので、これはチャンス(^O^) 用事を済ませてすぐに楽々さんへ向かいます♪
10:35到着で5番目、開店時刻には約20人待ち、ホント人気ですねー。

さて今回は何を戴こうかな…そういえば、天ぷら戴いてないなぁということで、天ぶっかけ(冷)をオーダー。

待つ間はカウンター席から丸見えの厨房を観察。やはりあの圧力釜が気になります。
独特な食感のうどんが出来上がるわけですからねー。茹で上がった後はしっかり冷水で〆られていますね、あー待ちきれない。

10分程で天ぶっかけが提供されました。綺麗な盛り付け、美味しそうだなぁ♪
初訪問以来2回目の冷のうどん、まずは出汁をかけずにそのままで戴きます。
う~ん♪これこれ!この食感!!
口に入れた瞬間はもっちり、啜るとちゅるん、噛み切ろうとするとグニュ~、いろんな食感が楽しめる不思議なうどん。
風味も抜群でもはや何も言う事はありません、旨い!としか言いようがないですから。
ぶっかけ出汁は甘味は控えめのあっさり関西風。うどんは芯に対して表面は柔らかいので、出汁がよく馴染み美味しく戴けます。

具の天ぷらは、プリプリの海老天・しっとりサクサクの茄子天・ホクホクの南瓜天、そして木の葉天です。
どれもうどんとよく合って美味しいです、次回ぶっかけをオーダーするときはちく玉天トッピで戴くんだろうけど楽しみですね。

5番目でしたが、食べ終えたのは1番、夢中で食べてしまいました。至福の時間もあっという間です。
生醤油が未食なので、次回はそれで決定かな!?楽しみにしとこう♪ご馳走様でした!
************************************************************************************************
H23.1 (黒毛和牛肉釜玉:★5.0)
この日は香川県遠征を計画していたんですが、天気予報を観て延期することにしたんです。
しかしながら、美味しいうどんが食べたい気持ちは抑えられず、思いついたのが楽々さん。
上の息子と2人で、すぐに車を走らせました。着いたのは11:55、10人程の待ちがありました。
日曜日なのもありますが、やっぱり大人気のお店ですね。寒い中待ちながらも今日は何食べようとワクワク。

20分は外で待ち、店内で5分待ちました。小上がり座敷に案内して頂く前に、オーダーを聞いてくれました。
私は最近釜玉にハマっているので、黒毛和牛肉釜玉を、息子は前々回と同じくきつねうどんをオーダーしました。

間もなくオーダーが提供されました。きつねうどん、お出汁の良い香り。
あっ、あげが2枚に増えていますね、前回より薄めなのかな、息子はちょっと得した気分に♪

さて私のオーダーした黒毛和牛肉釜玉ですが、相変わらず麺が綺麗です。
まずはうどん1本だけをツルツルっと戴きました。今回で3回目ですが、いつも驚かされます。
表面はモチモチ、芯はグニューって伸びる、独特の食感のうどん。食べてみないとうどんの素晴らしさが解からないですよね。
次に出汁醤油をかけ、生玉子とよく絡ませて一気に…うっまー(^O^)
ほんのり甘めの出汁醤油と生玉子が相性良く、うどんとよく絡んで口に運ばれます。無言で啜ってしまいますね。
そして具の黒毛和牛肉、これもすき焼きに使用するような最高のお肉、やはり出汁醤油と生玉子と相性抜群ですよね。

半分くらい食べ終えたら、出汁割りが出来ます。厳選された楽々さんのお出汁(本利尻昆布・鰹節・宗田節・うるめ節・さば節)
をお好みでかけて戴くんですが、つけ麺のスープ割じゃないけど、2度美味しく戴けるなんて、嬉しい誤算。
ついにというか、やっぱりというか文句無しの★5です、御馳走様でした!
************************************************************************************************
H22.10 (チーズカレー)
4月以来2度目の訪問です。美味しいうどんを食べに来ました。
今回は温かいうどんを、と決めていて、チーズカレーうどんをオーダー。
お腹減っていましたが、こちらのお店は並でもボリュームあるので並にしました。

お待ちかねのチーズカレーうどんが来ました。美味しそ~♪
チーズがたっぷり乗っています。よ~くかき混ぜて…いただきま~す♪
旨すぎっ!!和風出汁の効いたカレーは水溶き片栗粉でとろみが付いていて、
トロトロのチーズもプラスされトロトロ感倍増。具は玉葱・葱・あげ・豚肉が入っていて、カレーとよく合います。

前回の冷たいうどんも驚きましたが、今回の温かいうどんも衝撃でした。
『表面は水分たっぷり柔らかく、中心部はお餅のような粘りゴシ』とお店の説明にもありますが、
ホントこの弾力はすごいです!モチモチ感たっぷりでたまりませんねー。
カレー・うどん・チーズがこれ以上ないバランスの良さで、最高でした。
*************************************************************************
H22.4 (和牛肉ぶっかけ)
大阪のうどんランキング第1位の楽々さんに行ってきました。
といってもこのうどんやさん、今まで全く知りませんでした。交野市なので家から近い!これは行かなきゃ!
途中まではきんせい交野店さんに行く道と同じで、40分くらいで到着。

この日は子供と行きまして、子供はきつねを、私は和牛肉ぶっかけ(冷)を卵かけご飯をセットで。

写真を見て頂いたら分かりますが、きつねのあげが大きいですね!
美味しい!て言いながら子供が食べているのを見ていたら、私のオーダーも到着!
和牛肉ぶっかけすんごいボリューム!大盛でもないのにすごいなー
具は鰹節・葱・刻み海苔・大根おろし・おろし生姜・生卵…そして甘辛く味付けされた牛肉が盛り付けてあります。

メインのうどんは表面は軟らかいのですが、芯にコシと弾力があります。こんなうどん初めてですねー。
店主さんに聞くと、温・冷でうどんの種類が違うそうです。(小麦のブレンドが全く違うそうです)
具の主役、牛肉も旨い!すき焼きに使用するような軟らかい牛肉です。
セットの卵かけご飯がこれまた旨い!醤油にうどん屋さんならではの出汁が入っており、
女性に嬉しいコラーゲンたっぷりのものになっているようです。
私も子供もお腹一杯、大満足!また来たい、ていうお店になりました!

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 黒毛和牛肉釜玉

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 黒毛和牛肉釜玉

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 黒毛和牛肉釜玉定食

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 黒毛和牛肉釜玉&玉子かけごはん

  • 黒毛和牛肉釜玉

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 黒毛和牛肉釜玉(H26.11.20)

  • ざる&ちく玉天(H26.8.14)

  • 和牛肉ぶっかけ(H26.5.31)

  • 鶏卵きつね(H26.2.22)

  • 和牛肉ぶっかけ(H26.1.21)

  • 黒毛和牛肉釜玉(H25.10)

  • ひやしきつね(H25.7.21)

  • とり天ざる(限定メニュー:H25.7.9)

  • 黒毛和牛肉釜玉(H24.11.15)

  • 和牛肉ぶっかけ(H23.12)

  • 天ぶっかけ(H23.5)

  • 黒毛和牛肉釜玉(H23.1)

  • きつねうどん(H23.1)

  • チーズカレーうどん(H22.10)

  • 和牛肉ぶっかけ(H22.4)

  • きつねうどん(H22.4)

  • 黒毛和牛肉釜玉

  • 黒毛和牛肉釜玉

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 黒毛和牛肉釜玉

  • 和牛肉ぶっかけ

  • 和牛肉ぶっかけ

  • とりちく天かけうどん

  • 黒毛和牛肉ぶっかけ

2023/05/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ