冬目漱石さんが投稿した伊駄天 静岡店(静岡/新静岡)の口コミ詳細

漱石のおひとり様ガイド

メッセージを送る

冬目漱石 (男性) 認証済

この口コミは、冬目漱石さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

伊駄天 静岡店新静岡、静岡、日吉町/ラーメン、つけ麺

1

  • 夜の点数:3.9

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/09 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

静岡でラーメンなら!

立川のラーメントライアウト優勝店。

創業の地は藤枝ですが現在はこの店舗のみ。
一時期は、トライアウトの副賞として、立川のラーメンスクエアにも期間限定出店していたこともある。

この店の特徴は、プロの料理人が作る本物志向のらーめん。
元イタリアンのシェフが厳選した素材で、老若男女幅広く安心して食べられるらーめんを提供してくれる。
もちろん化学調味料無添加。

店で出されるものは全て手作り。
らーめんのタレや餃子ももちろん、ラー油やフリカケも、麺も自家製。

ガッツリ系、ギトギト、激辛など過剰な味が好まれる昨今、バランスよく、じんわり旨いものを食べさせてくれる。
もちろん、端麗ばかりでもない。
バランスがいい。

また、プロの料理人として、塩の塩梅や麺の硬さも、私にはピタッと決まる。
そこそこの店でも、えっ?と思う塩辛さや甘さは、残念ながら、よくある。。
料理人の基本だと思うが。。
ここは、安心!

基本のスープは鶏と魚介のWスープ。
かなり多くの和節を組み合わせている。
また、火曜日と土曜の夜は、のれんも変えて、影武者という名のトンコツ専門店にもなる位で、いろんなことができる。

特に、四季彩菜麺と称した期間限定麺は、料理人としての腕を見せてくれる。
お得意はやはり、トマトソース、パルメジャーノレジャーノやジェノバソースなどイタリアンの素材を使ったもの。
今までも香草オイルを使った炙りチャーシューや鴨ネギらーめんも美味しかった。
もちろん、これがしっかりらーめんになっていて、ただ単にイタリアン仕立てではない。

単なるラーメンというより、1つの料理。
1,000円未満でこれが食べられるのはコストパフォーマンスも悪くない。

また、店主は研究熱心で情熱的。
それでいて、接客は丁寧。
客の意見にもよく耳を傾ける。

さて、当日(月曜日)は2点を券売機で購入
・特つけ麺(¥960)醤油または塩を選択可
・餃子セット(¥230)餃子3個にライス

季節限定の「柚冷やし」という冷やし中華ではなく、冷麺のようなスープを多く張ったらーめんもあったが、適度に暖かいものが食べたくて、つけ麺にした。

特つけ麺は、平打ち麺に、穂先メンマ、半熟煮玉子、チャーシュー2枚、海苔と水菜の組み合わせ。
(普通のつけ麺から煮玉子、チャーシューが加わわったもの)
端麗系の塩も旨いが、今日はなんとなく醤油スープにした。

オーダー後、しばらくして、品が到着。
ビジュアルがいい!
つけ麺は、まずは、麺をつゆに浸さず、1口。
小麦の香りが立って美味しい。
思わず、もう1口、2口。。旨い!
これぞ、つけ麺ならではの味わい方。
麺を味わうなら、やはりつけ麺。

ここでは、麺を冷水で絞めた後、最後に少し温水で暖めで出される。
こんな工夫もあり、この味わい。

チャーシューもまずは、そのまま1口。
暖かさも、バッチリ。適度な脂の乗り。
素材の良さも感じられる。
チャーシューも伊駄天の美味しさ。

その後、汁に浸してひたすら、食べる。
普通のラーメンより丼は熱い。
中にはブロックのチャーシューもゴロゴロ。

途中からは、柚酢を入れて。
多分、これも自家製だろうな。。。
香りもフレッシュ。
もちろん、テーブルに常備されているものではなく、毎回出されるもの。

煮玉子の固まり具合もいい塩梅。
半分は、汁なしで、半分は汁に浸して。。

ここは、餃子もおすすめ。
中からは、野菜と肉の旨味がつまったジューシーなスープが溢れ出す。
まずは、何も浸けずに、そのままの味を。
たまらんなぁ。。
餃子は、結局、全てタレなしでごはんと胃袋に!

結構お腹もふくれたので、
「つけ麺の汁に割スープ+ごはん」
雑炊風の〆のごはん(¥50)は今日は諦めて。。
(これは券売機ではなく現金精算も可)

とても満足しました。
美味しかった!

ごちそうさまでした。

また、来ます。

  • 特つけ麺

  • 特つけ麺

  • 餃子セットの餃子

  • 店舗入口

  • 店舗入口のメニュー看板

  • 店舗入口のおすすめ書き看板

  • 店内にある限定麺お知らせリーフレット

2015/05/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ