kurotanさんが投稿したチェルカ トローヴァ(宮崎/延岡)の口コミ詳細

kurotanのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、kurotanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

チェルカ トローヴァ延岡/イタリアン

4

  • 夜の点数:4.9

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
4回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

延岡の奇跡を感じたコース料理でした 満足すること間違いなし

アミューゼ 金柑のレバー ビーツムース 黒岩地鶏ガランティーヌ
ビーツのムースはフワフワでねっとり

アカハタのフリット サクッと揚げられています

新玉ねぎのババロア 鹿とスッポンと鴨のコンソメジュレ ウニとキャビア載せ
表現することができない美味さ

フランスロワール産のホワイトアスパラと生ハム 生ハムの塩味と巨大なホワイトアスパラが合います

北浦獲れの赤座エビ、人参のラペ 赤座エビはタラバガニの様な美味しい味がします

黒胡麻とあまにのパン

北浦獲れのアワビのゴルゴンゾーラソース 柔らか鮑 本日の一番でした

フグと九条ネギのタリアテッペン あっさり味のパスタ

豊後牛と高鍋のクレソン、北浦のアスパラ 門川町のトマト
豊後牛は柔らかく筋が全く無い

日向夏のマリネレモングラスのジュレ自家製ヨーグルト 日本育ちのはちみつ
非常にサッパリ爽やかデザート いくらでもいけます

行藤山の紅茶

イチゴのドレスをまとったマスカルポーネチーズ 写真参照

青りんごのマカロン オレンジココナッツのカトルカール フィナンシェ

写真撮影は禁止でしたが、奥様のご厚意でデザートの写真を撮らせていただきました

これだけ沢山いただいて22000円はハイコスパ
前回は16500円でネタにやや新鮮味にかけるところがありましたが本日は非常に満足できるコースでした
16500円と22000円のコースがありますが、出来たら22000円をお勧めします

  • イチゴのマスカルポーネチーズ

  • 入り口

2023/03/11 更新

3回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

価格改定

11000円、16500円のコースでしたが
16500円と22000円に変更されています

前菜 北浦のタコ じゃがいものジェノベーゼ 白目鯛 
三種類の前菜は大きさが1、5cm位の可愛いサイズ

むつを巻いた車海老のカダイフ 
サクサクのカダイフに半生状態の車海老
火入れが絶品

鹿のコンソメジュレ トウモロコシムース ホタテのスモーク
香ばしい帆立が印象的

天然鮎の春巻き 骨せんべい
鮎の臭みが全くしなかった

白甘鯛のウロコ焼き ひよこ豆ソース カリカリのウロコの食感が良い

金ごまのカンパーニュ パンです

ヤリイカとカラスミのスパゲッティーニ
カラスミがタップリだが量が少し多い
お腹いっぱいになった

ハタ 皮を縞目上に処理してカリカリに焼き上げているが身はフワフワのまま
すごく感心した調理法

椎葉放牧豚 低音調理された癖のない豚

デザート
キャンベルのジュレとジェラート

ヘーゼルナッツとイチジクのデザート

ブラックベリーのマカロン

写真撮影は禁止で料理の写真を伝えられないのが残念
ワインメニューはイタリア語?
サッパリ分からない
白ワイン下さいとお店任せです

2022/09/03 更新

2回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

延岡の奇跡

チェルカトローバが延岡にあることが奇跡です。
お店はお洒落な一軒家にしか見えません。
案内も有りません。
玄関入ると左右に入り口がありどちらに行けば良いのか不明です。
正解は左。
16500円のコースのみ。
7時一斉スタート。

前菜 フォアグラと金柑 そら豆のパイ トマトとモッツァレラチーズ
ウニと玉ねぎのジュレ 新玉ねぎと鹿の出汁が効いたムース 本日一番美味しかった
牛の喉仏とフルーツトマト 牛肉とは思えない不思議な食感

北浦産タコと一年寝かしたインカの目覚め バジルソース
黒胡麻と胡桃のカンパーニュ
北浦産アスパラガス カルボナーラソース

子持ち渡り蟹とサフランのリゾット ちょっとアルデンテ強めのカニの出汁が効いたリゾット

スモークした穴子と佐土原那須のカッペリーニのパスタ 
深海紅赤エビ ヒラメのポアレ タケノコ イタリアのえんどう豆のソース

乳飲み子牛と無農薬の人参3種 子牛なので脂は少なめ、噛みごたえがあります。
日向夏のマリネとジュレ
いちごのタルト ピスタチオカスタードクリーム
紅茶 マカロン

写真撮影不可です。
2時間20分楽しい時を過ごせました。

  • 入り口

  • 玄関

2022/03/26 更新

1回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク2.5
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

写真撮影、携帯は使用禁止です。

まず、お店の看板が玄関ドアの小ちゃなプレートにあるのみで、ここで間違い無いか入るまで不安でした。ドアを開けても廊下があるのみで、左側のドアから中へ入ります。

コースは1万円と、1万5千円税別のみです。
まず、ドリンクメニューを渡され、最初のページに撮影禁止、携帯禁止の注意事項があります。

前菜 パテの入ったシュー 新玉ねぎ モッツアレラチーズと野菜
天然ウナギのフリット
イカ墨のリゾットにあかざ海老のソテー
スッポンのパイ包み
生イカの冷製パスタ
フォアグラ
牡蠣のラビオリ
マダラの皮をカリッッと焼いたもの
和牛のソテー黒トリュフ乗せ
デザートが3種類
コヒー又は紅茶
約2時間40分程
イタリアンと言うよりフレンチに近い繊細ないコースでした。
アルコールがやや高めで、2人で4万弱でした。

写真は撮ることはできませんがインスタグラムに料理が紹介されています。
ご馳走様でした

  • お店正面

  • 小さなプレート

2019/12/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ