Marmotさんが投稿した元祖一条流 がんこ総本家 分店(神奈川/橋本)の口コミ詳細

marmotのチョット気になるお店

メッセージを送る

この口コミは、Marmotさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

元祖一条流 がんこ総本家 分店相原、橋本/ラーメン

4

  • 昼の点数:4.7

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
4回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

王道の塩バラを念願の貝油でワンタン添えて・・至福 (*´▽`*)

急遽向かった三浦半島の途中で数年ぶりの「がんこ分店」
11:20で外待ち5名の大繁盛。初めて待ったなぁ。。
外張りの品書きをじっくり見ながら今回のチョイスは・・
塩4(前回醤油だったし、がんこの塩美味しいし)で・・
チャーシューはバラ、中盛と悩んで==お久のワンタン追加。
極めつけは・・こちらもお初の鶏油 → 貝油チェンジ(~~v
※ツレはいつもの一択:青唐辛子3のヒ~ヒ~麺です。

15分待ちでいただいた塩がんこは・・昇天の美味さでした。
チョット強めのエッジが効いた塩味を貝油のコクが包み込み、
鼻腔に残る海のかほり・・これ一生飲んでいたいな===
初ワンタンもツルリンパで味のバリエーションが格段広がって
なんと楽しいことか・・この組み合わせはパーフェクトかも!!
ラストに青唐辛子のツレ用に出された追加青唐辛子微塵カットを
内緒でチョット添えて禁断の味変(_ _; も~止まりません。。

  • 今日は外5人で混んでた

  • 外待ちでメニュー確認

  • 塩バラ4+ワンタン/貝油

  • 青唐辛子3モモ/ヒ~ハ~

2021/05/23 更新

3回目

2019/04 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

自分好みを探求する:旅するらーめん

3度目だがまだまだ探究心を煽る「がんこ」へ
雨降るとある訪問日、ショッピングモールの
駐車場は混んでいたけど、お店は待ち無し(^^)
都内だったらこうはいかないだろう。。

ツレは定番になりつつある青唐辛子を5番で・・
今回は鶏チョイス。スープは出汁を感じたかったので
マイルド3番をお初で・・楽しみな組み合わせ(**)
僕はお気に入り塩とバラの定番ながら、がんこ味から
一つマイルドへ移行し、味玉をトッピングで。。

いつもの手際の良い店主の見事な調理で3分ほどで着丼。
おや?中盛がツレに??アルバイトさんの伝達ミスの
ようだが、ここは笑納してハンドリフト麺移動で・(笑)

マイルドに寄せたスープは、味わいが強く感じられSo Good.
醤油はがんこ味で、塩はマイルド味が良いかもしれない。
特に青唐辛子は、5~7番のマイルドが辛さを純粋に
楽しめるベストチョイスと思う。まさにヒ~ハ~!!!
追加用の青唐辛子を塩にもブッ混んで(反則技にて謝罪)
ダブルでヒ~ハ~して、汗だく完食完飲:大満足(~~)

次回は香味油を変更して・・まだまだ旅は続くのである。。

  • 塩バラ(がんこ-1)

  • 青唐辛子5トリマイルド

  • がんこじゃない使い易さ

2020/04/29 更新

2回目

2018/05 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

「がんこ」分店への再訪はカットボールで・・

愛川町の「アイヅチ」さんに食事用のパンを買出し。
折角なので、ときわや酒店で「結」をGETし・・
そんなこんなで遅めのランチで「がんこ」再訪問。

入店前は、暑いので塩かな~~などと思っていたのに、
食券機見たら「絹ごし豚骨」のメニューに釘付け(@@)
絹ごしの滑らか~~な豚骨への好奇心が・・勝った!!
レギュラーと同じく「がんこ」+バラちゃ~でオーダーです。
おヒゲの店主は手際が良いので、5分以内にツレの醤油と
同時に着丼しました。豚骨スープは、名前通りにあっさりと
滑らかな仕上がりで、油分も少なく一見豆乳麺か?と思わせる
ビジュアル。味わいもソフトで、きっと女性好きしそうです。
バラちゃー選択でしたが、これなら鶏でも良かったかも・・

今回はストレートと見せかけてのカットボールでしたが、
次回はクセ球のツーシーム(青唐辛子麺)で攻めたいです。

  • 変化球の絹ごし豚骨ラーメン

  • 直球の醤油ラーメン

  • 店内販売機

  • 店外レギュラーメニュー

  • お店をサイドから・・

2018/05/27 更新

1回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

元祖で・総本家のがんこな一杯!一条侮りがたし!!

数年前にBMしておいた一条流がんこラーメン@相模原市
程なく閉店してしまい、思いは途切れたままに・・(;;)
そんな折に、圏央道相模原IC近くのショッピングモールに
新規一転「元祖一条流がんこ総本家分店」(なげ~な~)
として開店したとの情報を得て、満を持して訪問してきました。

スーパー、ドラッグストア、はたまたサイゼまであるショッピング
モールですから、駐車場の心配がないのが先ずは嬉しいです。
サイゼの裏側(北側)にらーめんのノボリを見つけました。
ガラス張りの開放的な店内は、カウンター中心ですが、そこそこ
席数があるので、時間をずらせばそれほど待ちは無いかも・・
入り口左手で食券を購入して、ソフティな店員さんに手渡し。
今回は初訪なので、シンプル且つ怖いもの見たさでオーダーです。

◆正油(バラ)がんこ+わんたん=1,000円
◆塩の青唐辛痛麺(5辛)=900円

正油スープは、薄っすらと鶏油がオンした綺麗な味わいで、
がんこと言うほどの濃さは感じませんでしたが、飲み進めると
徐々に舌に塩気が練り込まれていく感じが心地よいです。
秀逸は、黄色みのかかった麺。のど越し最高!スープとの相性も
良く、完成度の極めて高い一杯。生姜の効いたわんたん(5個)も
ボリューム感をプラスして、満足度を高めてくれます(オススメ)
青唐辛痛麺の辛さは1~10で選択可能、お薦めは3辛とのこと
でしたが、チャレンジ精神(怖いもの見たさ)で5辛チョイス(@@)
透き通った淡麗なビジュアルからは、激辛は微塵も感じさせません。
が・・!スープを一口いただけば。。キ~~ンと青唐辛子の辛味!
おお!今はなき「さの屋」の青唐辛子らーめんを彷彿させます(笑)
更に辛さ追加したい場合用に、刻み青唐辛子を用意してくれるのは
心憎いサービスです。終盤にちょこっと正油にも投入しましたが、
瞬時に舌に1万ボルトの電流が・・これは半端ないですよ。。
デフォの唐辛子エキスは綺麗な辛さ、後足しの刻み唐辛子は荒々しい
辛さでしたので、3辛チョイスに追加で3匙なんてのも面白そうです。

移転前のお店は、会員制とか私語とか禁止事項とか・・硬派なイメージ
だったようですが、新店はとってもフレンドリーで感じもよく、
良い意味でチョット拍子抜け(笑)総本家の弟さんの店主も明るくお声を
掛けていただき、気持ちよく「美味しかったで~す」と退店(~~)
またまた相模原に名店が生まれたことを確信したランチでした。

  • 正油(バラ)がんこ+わんたん

  • 生姜風味のわんたん美味し!

  • 塩の青唐辛痛麺

  • 優しい見かけに騙されるな

  • もう完食まで止まらない!

  • チャーシューで別れる食券

  • これはPROスペック?

  • 明るくOPENなお店に変身

2018/01/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ