Marmotさんが投稿した日本酒庵 吟の杜(東京/吉祥寺)の口コミ詳細

marmotのチョット気になるお店

メッセージを送る

この口コミは、Marmotさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日本酒庵 吟の杜吉祥寺、井の頭公園/居酒屋、日本酒バー、創作料理

3

  • 夜の点数:4.8

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.8
3回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

2021年も締めは「吟の杜」で溺れる (((o(*゚▽゚*)o)))

デルタ株が落ち着いてきたと思ったら次はオミクロン株・・
本当に気の晴れない日々ではありますが、ほんの一寸づつ、
CORONAとの共生が図れてきた今日この頃。
昨年は自粛した年末恒例の吉祥寺散策&吟の杜内輪忘年会。
今年は感染対策に気を配りながら溺れてきました(笑)

いつもながらの秀逸なお酒の品揃えとお酒のためのアテの
数々(撮る前に手を付けてしまうのでほぼ写真なし)
店長はじめスタッフ全員がしっかり勉強している確かな
酒知識とさり気ない気遣い。更に洗練されたきたかも・・
色々あった2021年ですが、締めは華々しくできました。。

では皆様・・良いお年をお迎えください。。<(_ _)>

  • 吟盛3人前美味し

  • 本日のお宝(笑)

  • 1巡目

  • 2巡目

  • 3巡目

  • 4巡目

  • 5巡目

  • 6巡目

2021/12/31 更新

2回目

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

最上級のお酒を最上級のアテでいただく至福の酒庵(^^)w

GWの吉祥寺は、いつもと同じ人の群れ(@@;
都内からあんなに沢山の人が流出しているのに
なんでココにこんなに人がいるんだろうう??
やっぱりTOKYOは半端ない都会だと一人納得。

SAMURAIカレー食べて・プラプラして・・
夜のお楽しみは、日本酒庵「吟の杜」で・・・

前回は満員で、カウンター席での酒宴でしたが、
今回は落ち着く掘り炬燵式テーブルを予約ゲット。
ビールで喉を湿らせて、いざいざ出陣じゃ~~。。

十四代(本丸&中取り純米生)から始まって、
キャノン砲6連発乱れ打ち(~~)うー至福の時。
結や羽根屋、風の森などの定番酒も素晴らしいが、
今回は初めてのお酒を精力的に探求してみた。
五十嵐や山法師などなど一期一会の素晴らしい酒達。
訪れる度に仕入れが変化する吟の杜マジックの本領発揮。

もちろんアテも只者ではない。熟成の刺身のなんと味わい
深いことか・桜たたきの馬肉の味わいと味噌の絶妙なバランス、
そして雲丹とエイヒレの茶碗蒸しのこの世のモノと思えぬ
至福の味わい・・これはもはや茶碗蒸しの概念を優に超える。

お酒はそれぞれ90mlづつとはいえ、良い加減な気分になって
きたので(&懐が心配になってきた)そろそろお勘定 (笑)

もう少し徘徊して吉祥寺の春夜を楽しもうか。。(^^)b


  • 心ときめく酒庵

  • 中も良い雰囲気

  • お通しの黄身味噌漬け美味し

  • 熟成刺身盛り合わせ美味し

  • 桜たたき激美味し

  • みんな美味し

  • うにフカヒレ茶碗蒸し至福の甘さ

  • カマンベール揚げ出し美味し

  • アボガド味噌漬け合掌

  • 〆の梅茶漬け昇天

  • 本日のお勧め酒

  • 先ずは・・十四代言葉いらず

  • 2発目!

  • 3発目!

  • 4発目!

  • 5発目

  • 6発目打ち止め也

  • 最上級な酒庵ですね~

2019/05/04 更新

1回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

オープンした時からBMしていた日本酒の杜へ・・

吉祥寺ロフト前に3年ほど前にオープンした時から、
日本酒の品揃えと造詣の深さを感じ、いつかは行こう。
そう心に誓っていた「吟の杜」さん。念願叶って、
やっとお伺いできました。ここ予約は必至のお店です。

予約の18:00にお伺いすると、まだお客さんは疎ら、
と油断したら、19:00には満員御礼(@@)一見さんは
すべてお断りに・・日本酒人気も捨てたものではありません。
今回はカウンターしか空いていなかったのですが、かえって
お酒が良く見えたり、マスターと会話できたり、願ったり
叶ったりです。3人までならカウンターお勧めします。

今日はたくさん歩いたので・・軽くビールで喉を湿らせて、
早速日本酒天国への階段を登っていきます。有名酒やお気に入り
に混じって、まったく未知のお薦めのお酒などなど。
雄町のお薦めを聞いたらちょっと待たされて、カウンターに
一升瓶3本を選んで持ってきて、熱く説明をしていただきました。
本当にお酒への愛情を感じて、全種いただきたくなりましたよ。
お好きなお酒を90mlから注文でき、値段も400円or490円と
良心的なので、どんどん知らないお酒にもチャレンジできます。
お酒のアテも、酒呑みなら垂涎の一品ばかり。特に熟成された
お刺身が最高に美味しかったぁ。

酒レポは、呑んで忘れてしまったので・・詳細は夢の中です(笑)


  • 憬れの酒の都

  • カウンター内側の酒たち

  • 本日のお薦め

  • お通しも心憎い一品

  • 先ずはワンクール(鍋島は口開け)

  • さくらのなめろう

  • **の小籠包?

  • 佐久の花の裏バージョン

  • 2クール目に・・

  • 熟成刺身がびっくりウマ

  • 大好きなスナップえんどう

  • ホタテ&うには反則技

  • 酒呑みを知り尽くしたアテ

  • スリークール以降は・・怒涛の攻め

  • ドンドンもってこい~

  • 知らないお酒もGO=

  • 人気店なので、常時満席でした

  • そして・・吉祥寺の夜は更けゆく

2018/05/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ