山海美味さんが投稿した嵯峨沢館(静岡/修善寺)の口コミ詳細

ぶらりと行きたい、山海美味のおいしい街あるき♪

メッセージを送る

山海美味 認証済

この口コミは、山海美味さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

嵯峨沢館修善寺/料理旅館

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.9
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.8
1回目

2017/02 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

肌理の細かい接客で寛ぎ、愛でた♪如月の満月

熱海の梅園を後にして向かうは中伊豆。
京都の嵯峨野に似たその眺望と景色から名づけられた湯ヶ島手前の一角に建つ一軒宿。

『嵯峨沢館』さん。
 今回こちらを選んだ理由は以前2度ほど利用し良い印象が残って居た事と、
 亡き父母と叔父、そして今回同行した叔母にとっても訪問した事のある思い出の宿だったからです。

さて!今回お願いした部屋は本館3階にある露天風呂付和洋室。
ベッドルーム、8畳のリビング、8畳の和室、眺望の良いバルコニーにはサウナを設え、
ゆったりと寛げる空間を満喫できる余裕の広さのお部屋です。

ロビーでウエルカムドリンクとお菓子を頂きながらチェックイン。
お部屋に通されてからは黒豆茶とのらまめ饅頭でおもてなししてくれます。

一息入れた所で男女それぞれ川面の露天風呂へ。
二か所ある露天風呂の他に3か所の貸切風呂と貸切の露天風呂。
内湯も別途あるのでお風呂好きなら趣の違う湯を存分に楽しめますね。
天城連山の山頂から上った満月を眺めながらの露天風呂は最高。長湯になります。

館内用のスリッパは各自専用。
皆が思い思いの事をマジックで書き込みます。お風呂で入れ違う事が無く非常に良いですね。

夕食まで部屋でビールを楽しみ時間を過ごします。
本館3階の部屋はWi-Fiが部屋でも使えてとても便利。
部屋の冷蔵庫も飲み物が入った1台と空の物がもう一台。
持ち込んだ品を自由に冷せると言う心遣いが嬉しいですね。

お待ちかね夕食は本館2階の「ダイニング楓」で。
用意されていたのはテーブル席の個室、狩野川を眺めながらゆったり調理を楽しめます。
本日の御献立は地元中伊豆の素材を中心に楽しめる京料理。
美味しい料理に合わせるお酒は地元静岡の初亀と杉錦。

食べすすめる頃合いを上手に見極めながら仲居さんが供する料理はどれも見事。
普段小食の叔母もその美味しさからはしっかり最後まで堪能している様子。
料理の詳細は写真をご覧ください。

一通り食事が終わってデザートの時に叔母にサプライズ。
前の月に傘寿祝いを迎えたお祝いのケーキが登場。
これには叔母も予想外の出来事に大変喜んでくれました。
とは言っても流石に皆お腹が一杯。ケーキは明日朝食の後に頂く事にしました。

翌朝は昨晩降った雪で周囲は真っ白。とても伊豆とは思えない景色(;゚Д゚)
日が昇る前に目覚めたので部屋のサウナに電源を入れてヒートアップ。
叔母と家内には部屋の露天風呂を楽しんでもらい、その後私がサウナと共に満喫。
サウナで火照った体のままテラスを通り過ぎると中から家内達が爆笑。
体から沸き立つ湯気が物凄く可笑しかった様です。

朝日が昇る中ゆっくりお湯を楽しんだらお待ちかねの朝食。
昨晩と同じ場所に向かうと沢山並んだ品々。
朝から盛り沢山の品々はそれだけで夕食と見まごうばかりの豪華さ。
おかゆを先に頂いて更にご飯と言う流れで頂きましたが、
叔母はおかゆだけでおかずでお腹が一杯になった様です。
こちらも食事は写真をご覧ください。

最後にデザートと共に昨晩お祝いしたケーキ。
小さいサイズでしたので皆しっかり頂きました。

その後部屋に戻って10時半のチェックアウトまでゆったり過ごし、
その後ラウンジでコーヒータイム。
お宿を出たのは11時近くとかなりゆったり過ごす事が出来ました。

接客は到着時から肌理の細かい対応がとても目を引きます。
車まで荷物の引き取り、そしてチェックインの間にしっかり部屋に荷物が運ばれます。
帰りはその逆で車まできちんと送りとどけてくれます。
小さな荷物も客に運ばせない気遣いは流石と言う感じがしました。

食事中の給仕の配慮もとても肌理が細かい対応が目を引きます。
客の好みをしっかり伝えてくれる姿勢と行き届いた気遣いが心地良かったですね。

この後は天城名物を買い求めに少し修善寺方向に戻った後、
天城峠を越えて今が盛りの花見を致しましょう。


今回一人当たり37,500円ほどでした。

  • 食前酒・前菜

  • 箸付 雲子羽二重蒸し

  • 前菜 鰯香海揚げ

  • 筍木の芽田楽焼き・稲荷寿司

  • 生ハム 紅ほっぺ 市田柿 ピンチョス

  • 花山葵と氷魚お浸し

  • 若牛蒡 大徳寺麩 柊南瓜

  • うすい豆 黒豆 柚子ジュレ

  • 吸物 吉野仕立て蟹味噌真丈

  • 海の幸 四種

  • 山葵はおろしたて

  • 焜炉 源泉土鍋蒸し 夢咲牛 地ふぐ

  • 蒸し上がった源泉土鍋蒸し

  • ガラスで覆われた焼肴

  • 焼肴 寒鰤味噌柚庵焼き

  • 焚合せ 海老黄味煮 湯葉含め煮 長芋香米煮

  • 炊込み御飯 香の物三種 味噌汁

  • 水菓子

  • よろこぶ叔母

  • 好みのビールで♪

  • 初亀 純米

  • ウーロン茶

  • 杉錦 特別純米酒

  • 翌日の朝食

  • 並んだこの日の御献立

  • タジン鍋

  • サラダ

  • まぐろぶつ

  • 惣菜四種

  • 白菜のスープ煮

  • 厚焼玉子

  • 煮物

  • 朝粥(自家製梅肉なめたけ)

  • 味噌汁

  • 幼鮎の干物と地物焼

  • デザート ババロア&フルーツ

  • お願いしたケーキ

  • コラーゲン入りティー(初日ロビーにて)

  • 黒豆茶とお菓子(初日部屋で)

  • 部屋のビールはご当地ラベル

  • 客室 かいどう

  • ゆったりした作り

  • バルコニーのソファーの向こうはサウナ

  • 客室のサウナ室

  • 反対側には露天風呂

  • 狩野川の眺めを一望

  • 洗い場は床暖房

  • 朝日差し込む部屋付露天風呂

  • バルコニーからの眺め

  • スリッパは目印を書いて!

  • 宿泊したお部屋

  • この日の男性露天風呂 川の湯

  • 露天風呂から見た満月

  • 川の湯入口

  • 川の湯横のデッキテラス

  • 季節柄ですね

  • ロビー

  • ロビー前のデッキテラス

  • 池を囲むデッキチェア

  • お世話になった部屋は一番上

  • ラウンジ

  • 朝ラウンジでのコーヒー

  • テーブルにはナッツ

  • カフェオレ

  • アイスコーヒー

  • お宿玄関

  • お宿全景

2019/01/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ