フィシャーマンさんが投稿した麺屋一燈(東京/新小岩)の口コミ詳細

フィッシャーマンの食べ歩き

メッセージを送る

フィシャーマン 認証済

この口コミは、フィシャーマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺屋一燈新小岩/ラーメン、つけ麺

4

  • 夜の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
4回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

この時代仕方ないが、コスパ悪くなったなあ

凄く久しぶりに一燈に行きたくなり、3日前の0時ちょうどにスマホで18時40分に予約をし、15分前に食券を買うように注意書が書いてあったので、25分前に店前に着く。
店前で時間まで待とうと思っていたら、感じの良い店員さんがすぐに入れますよと。
メニューは特製濃厚つけ麺の1択。食券を買おうとしたら、なんとお値段が1680円。ずいぶん値上がりしたなあと思いながら食券を購入し、店員さんに渡す。
席で待つこと5分久しぶりのつけ麺が目の前に。
ん?普通盛りってこんな量だっけ?
いつも普通盛りにしていたけど、明らかに普通盛りの量が少ない。
麺の量を聞かれた時、間違った量を注文したのかな?と思いながら、これまでより明らかに少ない量のつけ麺を頂く。
ひと口食べる。相変わらずのクォリティ。
トッピングのチャーシューも旨さ健在!もう何度も食べに来ている一燈だけど、味は変わらず、自分の中では高評価は変わらないが、2000円が見えてきた価格にコスパ的な厳しさを感じられずにいられなかった。
まっ、原材料費がどれも高騰しているからやむを得ないのだけどね。でも、少し残念。

2023/08/04 更新

3回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ダイエット中に久々の一燈

ダイエット中であったが、連れが行きたいと言うので久しぶりの訪店。

夜の部、18時開店だが、17時には到着。近くのコインパーキングで待機。
17時半頃に店頭で店員さんがうろうろしていたので、声をかけると、17時40分に店内に案内されるとのことで、券売機で注文するつけ麺を買い、整理券を貰う。

本日も食べるのは、特製濃厚つけ麺。
自分の中では一択。
17時40分に着席。10分ほど待って着丼。
自分はダイエット中なので並盛の麺を半分以上、連れの丼の中に。
さすがに、麺が半分以下だとすぐに食べ終わるが、トッピングがボリューミーなのでダイエット中の自分にはちょうど良い。
自分はもう何度も来ているので、多少飽きているが、連れの面々は、旨さに感動。
つけ麺の美味しさは当然のこと。トッピングの美味しさに驚いていた。

一時期、全国のラーメン屋ランキングでしばらく1位に君臨していた同店だが、目まぐるしいラーメン屋の移り変わりの中で、同店は少し順位を下げている。
しかし、たくさん様々なものを食べ歩いているなかで、鳥肌が立ったのは一燈のつけ麺だけなので、やはり、自分の食べログ1位店は同店と言わざるを得ない。

2021/07/23 更新

2回目

2019/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

システム変わって並ばなくなった。でも一燈は一燈。さすがです。

マイ食べログランキング1位の一燈。
久しぶりに訪問したが相変わらずの盛況ぶり。システムが変わり以前のように長時間並ぶことはなくなったが、時間を指定されたお客たちが時間前に列を作る。
以前と少し変わったのは、外国人客がさらに増えた感じ。最近、都内の人気店を荒らしまくっている外国人が、ご他聞に漏れず押し寄せてきている。

本日いただいたのも、特製魚介つけ麺。何度も食べているので、最初に食べた時ほどの衝撃はさすがにないが、久しぶりに食べてもマイ食べログ№1の座は揺るがない。

以前は2~3時間待ちは当たり前だった一燈がそこまで並ばなくても食べれるようになったのは非常にありがたい。

2019/03/27 更新

1回目

2015/09 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

衝撃のつけ麺!

ラーメン好きな自分にとってつけ麺はラーメンにあらずと思い続けてきたが、とんでもないつけ麺に出会ってしまった。
一時、食べログのラーメン全国一だったこともあり、つけめんがウリの店なので気乗りしなかったが来店。
店に着くと凄まじい行列。期待が大きく膨らんだ。
待っている間の店の対応も丁寧で感じが良い。
そして、一時間半後に着席。特製濃厚魚介つけ麺が着丼。
見た目もきれいに並んだ麺が食欲をそそる。
そして、実食。一口食べる。衝撃が走ったというか、鳥肌が立った。思わず口からもれた「うううまい」
本当に完成された食べたことのない旨さ。
完璧なつけ麺。一時間半、二時間並んでも納得できるつけ麺。
早速、たくさんの人に紹介し、絶賛の嵐。
世の中広い。いやあ参りました。
ここのつけ麺は食べなきゃ損ですわ。

2016/12/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ