BlueSky2525さんが投稿した酒仙房 金生(大阪/千鳥橋)の口コミ詳細

”主に”和歌山市内&大阪府北部の夜のガイド♪byブルースカイにこにこ~(^○^)

メッセージを送る

BlueSky2525 (女性・大阪府) 認証済

この口コミは、BlueSky2525さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

酒仙房 金生千鳥橋、伝法、西九条/居酒屋、日本料理、海鮮

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.7
1回目

2014/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

<2014年10月>プチ女子会その②、再び雲丹丼ツアー\(^o^)/。あい変わらずとても美味しくってお安くって、繁盛してました!!!(^ー^)ノ☆*.。<店内は、禁煙です>

大好きなお店さん。

毎回、魚介類の美味しさ、絶品の揚げ物など驚かされる。
素晴らしいのが、大将や女将さんのお人柄の良さ。

そして更に驚くお会計。
「お店ってこれで儲かってるの?」と客が心配になる。

ご年配の大将&女将さん。
一時には体調を崩されたらしい。

最近ではサポートの板さんや娘さんもいらっしゃるが
無理のない範囲で末永くこの素晴らしいお店を維持して頂きたいと切に願う。

阪神千鳥橋駅から徒歩10分足らず。
地の利が良いとは言えない場所だが、繁盛店にて要予約。


★・・・訪問記・・・
<2014年10月>女子会その②
 

再び、女子会で雲丹丼ツアー。

前回6月に、ご都合が付かなかったお二人と共に~o^.^o

ご近所さんでよく一緒に食べに行って下さってるE姫と
2月に臨月の時にお会いして以来のM姫がご参加で
楽しい女子会です~(≧∇≦)

又してもメニューの写真を撮り忘れまして、覚えてるのもあるけれど
価格不明のも幾つかあります。

お二人がアップなさったら、コソ~っとカンニングしますけど、、、(笑)

●雲丹丼、、、これを食べるための女子会です。\(^o^)/
 このお丼につきましては前回のレビュー↓をご覧下さいませ。
 2年前から1880円と消費税値上げ後も、価格変わらず!!!

 但し「雲丹」は無い時もあるそうです。

 最初、予定の日がお店さんの「懐石」の予約が入ってて断念、、、
 その時に「雲丹丼が食べたい」と申し上げたら
 予約の時に言っといたら、「雲丹」を仕入れて下さるそう。

 日程調整して再度チャレンジ~、
 今回、雲丹丼は、私たちの為一人前だけの入荷だったらしいです。

 全ての魚介類に旬があるように「雲丹」にも旬があります。
 今回の雲丹も美味しかったですけど6月の雲丹とは何となく違いました。

 雲丹の旬については、こちらが参考になりますよ~。(*'v'*)/

●お刺身盛り合わせ、価格不明×3。
 沢山の種類のお刺身、新鮮で美味しいです~~(^○^)
 一切れが分厚くボリュームがあります!!!
 食べ応えがありました!
 甘えび、タコ、イカ、はまち、まぐろ、帆立、鯖、、

●エビの天ぷら、三匹で380円。
 前回480円より値下がりしてます!
 しし唐も”ふたつ”添えられてます。
 3人による壮絶なジャンケンバトルの結果、召し上がったのは、、、o^.^o

●お餅の天ぷら、価格不明
 お餅の天ぷらって初めて食べます。意外な美味しさです~♪
 私は、かなりの猫舌でして「熱そう~」としばらく置いてたら
 冷めてちょっと固くなっちゃいましたが充分に美味しかったです~。(*'v'*)/

●酢牡蠣、価格不明。
 実が太っててチュルンと美味しい~o^.^o

●白子ポン酢、価格不明
 大きな白子です!食べ応え有り!

●飲み物
 ビール、
 日本酒は「金生」、ここのオリジナルのお酒です。380円。

 お二人の飲み物は、何やったっけ???

●ご店主が点てられた「おうす」無料。

 美味しいおうすです。(*'v'*)/
 こちらのご店主さんは、茶事にご堪能で
 「茶事・懐石の祥月」さんでの懐石料理の時に振る舞われるそうなんです。
           ↑(ここも行きたいんです~。)
 前回、閉店時刻を過ぎても長居してしまったし
 「雲丹を入れて~」とか、「お刺身盛り合わせは3人で分けられるようにして。」とか
 色々と注文をしてしまったので、
 チョッとお菓子を手土産に持ってったら、
 お礼に・・・と、わざわざ点てて下さいました!ウレシ~

  <合計で9,930円、、、一人当たり3,310円ってお安いです!>

★上記でお腹がイッパイになりました。
 お刺身盛り合わせはボリュームがあってそれが一人一皿。。。
 あの盛り合わせが入っててこの価格は驚きです!

 「いくら丼」もお勧めだったんですけど
 辿り着かず、、、それが些か心残りです~((+_+))

 今回も、美味しくってお安くってお腹がイッパイで
 またまた、閉店時刻が過ぎても長居してしまったのに嫌な顔一つせず
 相変わらず、大将さんや女将さんのニコヤカで優しい接客に
 大満足でした~o^.^o 

 今度は「イクラ丼ツアー」にしようかな???(^ー^)

★・・・★・・・★・・・★・・・★
<2014年6月>


大好きな「金生」さんで、
プチ女子会~~~「雲丹丼ツアーその①」\(^o^)/

・雲丹丼、1880円 (税込み)
   これを食べるための女子会です~(≧∇≦)
   3人で分けて頂きま~す♪
   いくら丼も美味しいんですけれどね~~。
   今回は、雲丹丼~\(^o^)/

   雲丹は写真の通り木箱で出てきます♪
   炊き立てご飯も美味しいですよ~♪
   ご飯の上に海苔を乗せて雲丹を乗せてパクッ~ヾ(≧∇≦*)〃

・お刺身盛り合わせ、2人前、価格不明。(1人前1500円位かなぁ???)
   7種類あります。
   イカ、マグロ、雲丹、ホタテ、タコ、アワビ、はまち、、、
   たっぷりありました!

・岩ガキ大、680円
   大きい岩ガキ、、、チュルルンと頂きます~。
   一人で食べるには大きいので無理を言って切って貰って、
   3人で分け分けして頂きましたぁ~♪

・エビの天ぷら、480円(写真撮り忘れ!!!お友達に写真を送って貰ってアップです)
   丁度3匹あるので、3にんで分け分け。
   結構大きいエビちゃん。。。
   前回食べ損ねたので、私オーダーしたかったんです。(^_-)

   前回は、、、同じくらいの大きいのが、380円やってんけどなぁ。。。
   魚介類は価格に変動があるから仕方がないですね。

   サクッと揚がってて美味しいです~~、天つゆも良いお味です♪

・ほうれん草の胡麻和え、200円
   丁度良いお味付です。

・う巻き、280円
   ウナギは少なめやったけれど、だし巻き卵は大きいし美味しい。
   だし巻き卵だけでも、280円はお安いような???

・蓮根の天ぷら、300円。
   大きいのが5切れあります。
   サクッと揚がってて美味しい~o^.^o

・飲み物は、、、各自、ウーロン茶、ビール、梅酒水割り300円、、、

おしゃべりに夢中で、写真を撮り忘れたり
値段が分からなかったりで、
ご参加メンバーに聞きまくって、やっとこさアップです・・・(笑)

写し損なったエビ天の写真まで送ってもらいましたぁ~~~('◇')ゞ

お腹いっぱいで、この日はトータル8500円位?
一人当たり2,900円弱。。。

お酒をあまり飲まなかったし余計に安かった~。

コスパは相変わらずの良さ。\(^o^)/

21時閉店なのに、21時半ころまで居座っちゃいましたが
優しい女将さんと大将は嫌な顔せず、にこにこ~(^○^)

遅くまでお邪魔してしまいました。スミマセン!m(__)m

とってもお気に入りのお店さんです。\(^o^)/

次は、、、千鳥橋の駅前のココスで、お茶 & おしゃべり~!
おんな3人、どんだけしゃべるねん???ですね~~~(笑)

私、、、終電でした~~~o^.^o

楽しかったぁ~~~、皆さん、アリガトー(*'v'*)/感謝!

  *「金生」さんは、居酒屋さんにして店内は禁煙です。

★・・・★・・・★・・・★・・・★
<2014年5月>


今回は2年ぶりの女将さんの笑顔に癒されました。

久し振りに訪問させて頂きました~♡
大好きなお店さんなんです。 
私の大好きベスト5のお店さんです☆

場所的な事や閉店時刻が早い(21時)事もあり
大好きな割に余り伺えていないのが残念、、、(T_T)

今回はいつも伺う19時過ぎ~20時前後よりも早く18時半ごろに到着♪
店内盛況です。 
 (居酒屋さんですが、「禁煙」です!)

ここ最近では、
食べログの「TOP5000」になられて益々人気の模様です~~(^○^)

私たちが入店してからスグにカウンター、テーブル席、小上りも
満席となり、入れなかったお客さん達も~~~(T_T)

アンマリ人気が出て、私たちが行きたい時に
「予約で満席なんです~」なんてなるのも困るなぁ~~~(笑)

●頂いたお料理

 ・茗荷の甘酢つけ 280円
   キレイな色の茗荷、、、甘酢のツンと来ない酸味が
   食欲をそそります。

 ・雲丹丼 1880円。
   前回と同じく、木箱に入った、た~っぷりの生雲丹です。

   何と! 
   2年前と同じ価格!!!

   2年経っても消費税アップでも値上がりしてないなんて!

   ここの白いご飯はとっても美味しい~んです♪ 
   一粒一粒がつやつやしてて美味しい~☆

   雲丹と海苔と白いご飯、、、

   ご飯の上に海苔を乗っけて、その上に雲丹~~~
   それがお勧めの食べ方ですよ~~。 

   ご飯は山盛りで出てくるので
   今回は「ご飯は少なめで~。」とお願いし、、、
   スグに完食したので、「ご飯は少な目」を少し後悔~(笑)

 ・活け若狭グジの塩焼き 一匹 880円
   この値段で半身じゃなくって1匹!

   骨からホワッと離れる熱々の白身・・・

   白身の焼き魚のなかでは、グジが1番好き~♡
   ここのは特別に美味しく感じます~(^ー^)

   タップリの身を堪能しました。 

 ・活け本鯛の白子焼き 460円
   熱々です!
   プリプリで外はカリッと中はクリーミィ~~。
   これも沢山あります!

  
 ・活けサゴシお造り 430円
   大きな切り身がイッパイ!
   適度な脂のノリで上品な味わいです♪

   スズキ目・サバ科のお魚、、、赤身魚でありながら
   魚臭さは全くない、、、身は柔らかいです♪
   地域によって呼び名は違いますが、いわゆる出世魚です。

   関西では、サゴシ ⇒ ナギ ⇒ サワラ

   サワラ(鰆)のお刺身も和歌山で一回だけ食べたかな???
   サゴシはサワラの若魚、、、お刺身は初めてだったかも???

   魚へんに春で、「鰆(さわら)」は春のイメージですが
   暖流に乗って広いエリアを移動する回遊魚なので、
   これまた地域によって旬が違うそうです。

 ・カニ味噌豆腐 280円
   カニ味噌は好きですが、カニ味噌豆腐って食べた事が無いです。。。
   ヒンヤリぷるるん、、、カニ味噌の香りとお味がして、、、
   でもお豆腐なんです~~~♪ 美味し~\(^o^)/

●頂いたお酒
   ここは珍しいお酒もありますよ~~。

   生中の後は、
   限定品「南部美人」、これは濁り酒、値段???
     
   純米生元酒「京の春」880円、

   燗酒は男山、1合300円。

   店内の棚には、「森伊蔵、佐藤、村尾」なども並んでいました。

●余談
   此処はお刺身にしても天ぷらにしても、ボリュームたっぷりでしかもお安い!!!
   そしてどれも美味しいのが、10年経っても変わらないのが感動~~\(^o^)/

   雲丹丼、、、木箱に入って白いご飯がタップリで
   2年前と変わらず1880円だったのにはビックリ!
   消費税も上がってるのに、、、

   他のお客さんがオーダーなさった「エビの天ぷら」
   大~きな海老が3匹で380円!!! 

   配膳されるのを彼氏と二人でビックリして見てました!
   写真を撮りたかった!(笑)

   揚げ物もお安くて美味しいです♡

   2年前は、ハモの天ぷら480円を頂いたっけ、、、。
   かなり前の春には、「タラの芽」などの春野菜の天ぷら、、、
   サクサクと揚がってて美味しい天ぷらでした。

   彼氏は、、、ここのお店と女将さんが大好き~~LOVE♡
   私もです~\(^o^)/

   前回は女将さん長い髪を束ねたはったのに、今回はショートヘア!
  
   「髪、随分と短くしはったんですね!」と申し上げたら

   少し前に暫く体調が悪く、、、入院なさってたとか、、、
   その時に髪を切っちゃったんだそうです。

   お元気になられて良かった!!!

   大将も女将さんもソコソコのご年齢。。。
   なのに良く動き働かはる事!!! 素晴らしい~!

   この日は娘さんがお手伝いなさってたので
   女将さんは少し楽やったかな???

   無理をせずこれからも長続きして頂きたいです。

   ホントに良いお店さんです~\(^o^)/

★・・・★・・・2012年7月27日・・・★・・・★

数年前、彼氏の勤務先の関係で、しばしば訪れていたお店さんです。
USJの帰りにも、ここでお食事したっけ・・・。

今回、彼氏は大阪出張で、ウォーターフロント辺りのホテルで
18時半から20時半まで、会食&意見交換会なる集まりがあるとの事、、、翌日も何やら見学会?

内心、「それって仕事なのねん???(笑)」でしたが、
こちら、「金生さん」に久しぶりに伺えるチャンスです。

ただ、彼氏は会食後と言う事で、がっつり食べられるのは私のみ。。。です。へっへへ~ o^.^o
高層階のバーラウンジで一緒にお酒だけでも、良かったんですけれどね。。。

「金生さん」は、閉店が21時と比較的早いのです。
会食で最後のティータイムを早引きしてきた彼と合流後
念の為、20時半頃に伺っても良いかとの旨、電話で確認しましたら、快くOKして下さいました。
  (「早引きは止めといたら?最後までいたら?」と、私、一応進言はしましたよ・・・。)

駅から少し遠く、閉店時間が迫っているので、弁天町駅前からタクシーで数分。。。
20時半頃に入店したら、ほぼ満席です。
私達の後からでも、お客さんが何組か来られていました。

小学生のお子様ありのご家族連れや、カップル、女性お二人様、
サンダルを履いた近所のオニイチャン風、スーツ姿のオジサマたち・・・と
客層も様々で、皆さんくつろいでらっしゃる雰囲気です。

カウンター席と、テーブル席がいくつかと、掘り炬燵の小上がりには、4人がけの席が4つです。

頂いたお料理など 二人分ではない・・・食べたのは殆ど、わ・た・し!

 ・ウニ丼   1280~1880円
 ・鱧のてんぷら  480円
 ・鰻の酢の物   480円
 ・活けメバルの煮付け  580円

 ・瓶ビール(生ビールは売り切れ)
 ・日本酒 (冷酒 ぬる燗)×?

お料理について

 伺ったのが遅かったので、品切れがいくつかあり、
 やはりもっと早めに伺うのが正解だなぁ・・・と思いました。

 お野菜系と、お刺身系が、ほとんど無くなってた・・・。
 それだけ、新鮮だって事なんでしょうね。

 ・ウニ丼 本日は1880円
  丼鉢に一杯の炊き立てで粒の立ったご飯とは別に、木箱入りの雲丹と海苔が別に供されます。
  ご飯の上に雲丹が乗った状態で出てくると思っていたので、
  木箱にたっぷりの雲丹に、「おお~!」です。☆⌒(*ゝω・`)

  箱に書いてある「原材料」には、「雲丹・ミョウバン」とありますが
  ミョウバン臭は全くしませんでした。

  会食後で、お腹がふくれている彼氏は、雲丹だけ海苔とワサビ醤油で食べていました。
   
  以前、頂いた「いくら丼」、、、それもボリューム満点で美味しかったのを思い出しました。

 ・うざく(鰻とキュウリの酢の物)
  脂がのりお味の濃い焼いた鰻も酢の物にして、胡瓜と一緒に頂くと、サッパリとしてて美味しい・・・。

  ウニ丼のご飯の上に乗っけて、「鰻の酢の物丼」完成~! o^.^o

 ・鱧のてんぷら
  大きな切り身の鱧が、数個あります。
  衣はサクッと、ハモの旨みを閉じ込めています。
 
 ・活けメバルの煮付け  
  絶品でありました!新鮮で、骨から身がホロっとはずれて美味なり!

  ウ~ンと、薄味です。   
  家でする煮付けは、もっと濃い味で、見た目も濃い色にしちゃうなぁ・・・。
  あまりに美味しいので、煮汁を少し飲んでみました・・・全部飲めそうなくらい美味しい味。

  こんなに薄味で美味しい煮付け・・・「レシピはどんなんやろ???」と呟いていたら
  彼氏が、聞いてきてくれました。。。でも、酔ってた私はうろ覚え・・・トホホ

 ●雑感
  
  数年ぶりの訪問でした。
  とても好きなお店さんだったのに、ず~っとご無沙汰していました。

  今回、久し振りに伺おうと思った時に
  まず、不安に思ったのが、「お店が存在しているかどうか?」でした。

  伺ったら、相変わらずにこやかでお元気な女将さんの笑顔と、美味しいお料理と
  お店の賑わいが、嬉しかった!

  日本酒の事を語らせたら、、、止まらない女将さんです!(笑)

  彼氏は、大将とも時々語らっているのですが、私は小上がりにでーんと座ったままで
  女将さんとは、接するものの
  入店時と、帰る時しか大将の顔を見てない~!

  次回伺う時は、お腹ペコペコで、品切れになる前に早めに行って、たらふく食べて
  こんなに美味しいお料理をお安く食べさせて下さる大将のお顔もじっくり見よう!と、
  思っています!!!
  
  数年前には、彼氏も私も超お気に入りで、足繁く通っていたのに、
  転勤先の関係などで伺えなくなって幾久しく・・・
  久し振りに伺ったら、変わらず美味しくお安く・・・

  女将さんも大将もお元気そうで、お店も繁盛してて、、、嬉しかったなぁ・・・\(^o^)/
  

  *予約限定でなさっている茶事・懐石のお店、「祥月さん」にもうかがってみたいと思っています。
  

  • <2014年10月>女子会その② お刺身盛り合わせ。これは一人分。一人に一皿ありまして、食べ応え有り過ぎ?(笑)、女子には多過ぎたかなぁ???

  • <2014年10月>女子会その② 雲丹丼、1880円。。。2年前から価格変わらず。

  • <2014年10月>女子会その② エビの天ぷら、三匹で380円。お餅の天ぷら、価格不明。

  • <2014年10月>女子会その② 酢ガキ。実が太っててチュルルン♪

  • <2014年10月>女子会その② 白子ポン酢。プリプリで大きいんです!

  • <2014年10月>女子会その② ご店主さんが点てられたおうす。

  • <2014年6月>女子会~、乾杯~o^.^o

  • <2014年6月>女子会~(^○^)。お刺身盛り合わせ、岩ガキ大、680円、茗荷の甘酢漬け290円、鰻まき、280円。

  • <2014年6月>女子会~(^○^)。お刺身盛り合わせ、2人前。7種類あります!食べ応え有り!豪華です♪ちょっと食べてます。値段不明!(笑)

  • <2014年6月>女子会~(^○^)。岩ガキ大680円、茗荷の甘酢漬け280円

  • <2014年6月>女子会~(^○^)。うまき、280円。ウナギは少ないけれど出し巻きでも280円は安いんじゃないかな?半分食べてます~~('◇')ゞ 付け合せはゴボウの煮たの。

  • <2014年6月>女子会~(^○^)。雲丹丼、1880円。ご飯は普通の盛りです。これを食べるために来たんです!(^○^)

  • <2014年6月>女子会~(^○^)、3匹で480円。結構大きいエビちゃん。指と比べてみて下さい~。<私、写真を写し損ねたのでお友達のを頂いてアップしてます~。>

  • <2014年6月>女子会~(^○^)、ほうれん草の胡麻和え、200円。

  • <2014年6月>女子会~(^○^)。蓮根の天ぷら。300円。大きなのが5つ!1個60円って考えたら安い!

  • <2014年5月> 雲丹丼 1880円。ご飯は少なめでお願いしてます、、、ここのご飯はとっても美味しい~~!後で少な目と言った事を後悔~~(笑)

  • <2014年5月>雲丹丼 1880円。美味しい白いご飯の上に乗っけて海苔も乗っけて~~美味し~~、あ、順番が逆やった、、、ご飯の上に海苔、その上に雲丹~~がお勧めだそうです。

  • <2014年5月> 茗荷の甘酢。280円。キレイな色の茗荷に良い塩梅の甘酢。

  • <2014年5月> 活け天然若狭グジの塩焼き、880円。半身じゃなくて一匹。身がタップリ~! 活け本鯛の白子焼き、460円。熱々でプリプリしていますよ♪

  • <2014年5月> 活けサゴシのお造り、430円。クセのない美味しいお魚。

  • <2014年5月>活けサゴシのお造りのツマの大根も、沢山あって瑞々しく美味しい~♪

  • <2014年5月>カニ味噌豆腐、280円。ヒンヤリプルルン、、、

  • <2014年5月>限定品の南部美人。

  • <2014年5月>純米生元酒「京の春」、880円。

  • <2014年5月>仕込水。

  • <2014年5月>森伊蔵、佐藤、村尾、、、も有ります。

  • <2014年5月>入口付近。

  • <2014年5月>本日のメニューと定番メニュー。

  • <2014年5月>本日のメニュー。メニューに載ってないけれど、日によってはお造り盛り合わせがある時もあります。

  • <2014年5月> 飲み物メニュー。この写真、ビールの値段とか端っこが切れちゃった~~失敗!(;'∀')

  • ≪2012年7月≫ 「雲丹どんぶり」。雲丹は木箱にイッパイ!ご飯、つやつやで山盛り!この日は1880円、価格に変動有り(1280~1880円)。 肉厚のウナギの酢の物は、480円。 冷酒。

  • ≪2012年7月≫ ご飯に海苔と雲丹を乗っけてみました。この順番がお勧めだそう。ご飯もつやつや~、おいし~~~(*'v'*)/ 

  • ≪2012年7月≫ 超絶、「活けメバル」の煮付け!写真の前にちょっと突っついてしまいました~。580円

  • ≪2012年7月≫ 活け鱧の天麩羅、480円。大きな切り身で衣はサクサクです。

  • ≪2012年7月≫ 掘りごたつの小上がりです。隣席は、お若い女性お二人でした。

  • ≪2012年7月≫ 子供さん連れの若いご夫婦さんもいらっしゃいます。

  • ≪2012年7月≫ 定番メニュー。

  • ≪2012年7月≫ 日付入りの本日のメニュー。以前食べた「イクラ丼880円」もイクラがタップリで美味しかった!!!

2015/01/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ