yoshi1714さんが投稿した来々軒(高知/東宿毛)の口コミ詳細

yoshi1714 愛媛県→高知県→愛媛県→2019年広島県帰郷! ~B級グルメ探検奮闘記~

メッセージを送る

この口コミは、yoshi1714さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

来々軒東宿毛、宿毛/中華料理、ラーメン

2

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク -
2回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

⭐来々軒 ダブルチャーシューメン⭐


高知県宿毛市の『来々軒』へ約1年ぶりに訪問してきました!

高知勤務時代は一番お気に入りで通ったラーメン店!←松山で例えるなら「のざわ食堂」の中華そばといったところでしょうか。←味は全然違いますが中毒性という意味で^^

カウンター7席にテーブル席が6~7卓の席構成。
6人掛けテーブル席もあります。

いつもチャーシューメンを注文していますが今回は『ダブルチャーシューメン800円』と『ライス200円をオーダー』

ダブルチャーシューにすると大盛り用の器で着丼!

ちなみにチャーシューメンだとこんな感じ。

具は蒲鉾、もやし、青ねぎにダブルなのでチャーシューが20枚ぐらいスープに浮かんでいます!

薄くて小さめですが溶けるように柔らかく甘くない下味も好みのタイプ♪

スープはやや甘めの醤油豚骨味。
通えば通うほど癖になるんですよね^^

やや甘めなので卓上アイテムの胡椒と一味唐辛子をダブルで入れるとピリッと味が引き締まります!

麺は中細ストレートで今日のは若干柔らか目。大将、奥さん、息子さんにより微妙にゆで加減が変わるのもここの特徴^^

ダブルチャーシューにすると麺を先に食べ尽くしてしまい後半チャーシューだけ食べるような状況になってしまうのでバランス的にダブルには麺大盛りをお勧めします。←ダブルだと麺大盛りはプラス50円なので超お得!

ライスは高知特有の香り米。独特の香りがして最初は苦手でしたがすっかり慣れて今は美味しく感じれるようになりました^^

ライスに付いてくる大きい沢庵。

チャーシューはたっぷり入ってるのでごはんを巻き巻きして食べるの図(笑)

スープももちろん飲み干して今日も美味しくご馳走さまでした!

一度や二度通ったぐらいではここのスープの良さは恐らくわからないでしょう。通えば通うほど癖になる中毒性の高いスープ!
10回ぐらい通うと… もう脱け出せません(笑)

ちなみに焼き飯も好みの味で美味しいんだけど… (小)もなく大盛りはできないのでセット、単品… 微妙な立ち位置で注文しづらい(笑)
※画像は過去食べたもの


来々軒
0880-63-1856
高知県宿毛市幸町7-60 
営業時間:11:00~20:00(LO.19:30)
定休日:木曜日(祭日の場合は前後どちらか休み)
https://tabelog.com/kochi/A3904/A390403/39000656/

2019/11/08 更新

1回目

2016/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

『来々軒』

お勧め
チャーシュー麺700円とライス200円 計900円

具は豚バラチャーシュー、蒲鉾、もやし、青ねぎ

スープはやや甘口だが通いつめるほど癖になる中毒性の高い豚骨ベースの醤油味!

下味のついた小ぶりな豚バラチャーシューをご飯に巻いて食べるのがお勧め!

味噌チャーシュー麺はベースの豚骨スープをかきけさない程度のマイルドな味噌味!
胡椒より一味唐辛子のほうが相性抜群♪

チャーハンはパラパラしっとり系で旨いけど大盛り不可なので単品ではややもの足らないボリューム。
仕込みではなく白飯から作る正統派!
玉子と白飯を炒めた後具を投入! 塩、胡椒にたっぷり旨味調味料(味の素)を(笑)最後に入れる醤油色の液体。これが家庭では出せない味の秘訣なんです^ ^
おそらくラーメン用のかえしかラーメンスープと醤油のブレンドかと思われます。

半チャーハンもないのでラーメンとの組合せも価格的に難しい。

通いつめた結果、チャーシュー麺+ライスに落ち着きました^^ 


  • チャーシュー麺700円とライス200円 計900円《2016年10月》

  • 週に一度は食べたくなる中毒性の高いスープ!小ぶりなチャーシューはライスと一緒に食べると旨い♪

  • 味噌チャーシュー麺700円とライス200円 計900円

  • チャーシュー麺700円とライス200円 計900円

  • 味噌が主張しすぎずベースの豚骨スープが活きているのがいい!

  • 小ぶりなチャーシューが絶妙な下味がついていて癖になること間違いなし!

  • チャーシュー麺700円

  • 絶品チャーシューをご飯に巻いて食べるべし^^

  • 焼きめし550円とギョーザ350円 計900円

  • 味噌チャーシュー麺700円とライス200円 計900円

  • チャーシュー麺700円とライス200円 計900円

  • 具はチャーシュー、蒲鉾、もやし、青ねぎ

  • 焼き飯は大盛りにできないとのこと。。。

  • 小ぶりなチャーシューがスープ一面にたっぷり^^醤油タレの下味がついて柔らかく好みのタイプ!

  • 一口サイズのチャーシューをご飯に巻いて食べるのがyoshi流♪

  • 麺は低加水のもそっとした食感の中細ストレートで茹で加減もgood♪

  • やや甘めの醤油豚骨スープは絶品!くせになりそう^^

  • このラーメンにはライスが合う^^

  • 味噌チャーシュー麺

  • 味噌チャーシュー麺のスープ、麺、チャーシュー

  • 大量の小ぶりなチャーシューを‥‥

  • ご飯に巻いて食べる^^

  • スープも掛けてチャーシュー丼♪

  • ライス200円

  • ライスの付いてくる沢庵

  • パラパラとしっとり感が絶妙な炒め具合!

  • 焼き飯が大盛りにできないとのことでギョーザ追加注文

  • ギョーザの中身

  • メニュー①≪2015年7月現在≫

  • メニュー②≪2015年7月現在≫

  • 卓上アイテム

  • 店内風景

  • お店の外観

  • お店の外観

  • お店の外観

2019/11/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ