塩さばさんが投稿したカステラ ド パウロ(京都/北野白梅町)の口コミ詳細

おひとり様の、おもに定食屋さんの感想日記。

メッセージを送る

この口コミは、塩さばさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

カステラ ド パウロ北野白梅町/カフェ、洋菓子

2

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.9
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 3.5
2回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2019/01/10 更新

1回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.5

ポルトガル・リスボンが、京都に。

以前にポルトガル・リスボンを訪ねた際に
宿としてもお世話になったカステラ店が
その後日本へ移転して京都へ開店したと聞き、訪ねました。

北野天満宮の参道の入口。
蔵をリノベーションした建物はクラシックな佇まい。
1階と2階に席がありますが、
2階のほうがゆっくりできますが、
1階だと奥のキッチンでカステラを作っている様子を
見ながら食事することができて、どちらもアリです。


名物の一つであるパステル・デ・ナタ(エッグタルト)や、
マミーニャシュというやわらかいスイーツ、
プディン・デ・ジェーマという卵黄だけを使ったという濃厚なプリン、
バカリャウ(タラ)のコロッケ、チキンパイ を注文。

どれも美味しかったですが、
卵黄だけのプリンは、味も甘さも濃厚で、エスプレッソと合いました。
バカリャウのコロッケ、パステル・デ・ナタは安定の味でした。
結局この帰省中に、大晦日と1/2の2回訪ねてしまいました。
一緒に頼んだマデイラ酒も美味でした。
何より、どれも価格が超良心的!
観光地という場所柄からしても、もっと高くてもやっていけると
おもいますが、とても有り難いお店です。

これは料理と関係のない話になってしまいますが、
以前にリスボン旅行をした際に
ポルトガルに日本風のカステラを伝えるために
お店を出されていて、そのお店の上のフロアを
1部屋だけ宿として貸しておられたのを
たしか3泊ほどお世話になりました。
うち1泊は飛行機に乗り遅れて追泊させてもらったのですが、
とにかくこの宿の部屋がとても居心地がよくて、おしゃれで、
先日、中古マンションをリノベーションした際に
設計士さんに「この部屋みたいにしてください」と
旅行の写真を渡してお願いしたほどでした。
今回の京都のお店も、ポルトガルの佇まいを感じさせる
とても好きな雰囲気でした。


2018/01/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ