後藤象二郎さんが投稿した黒豚料理 あぢもり(鹿児島/天文館通)の口コミ詳細

後藤象二郎のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、後藤象二郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

黒豚料理 あぢもり天文館通、いづろ通、甲東中学校前/豚しゃぶ、とんかつ、豚料理

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.2
      • |雰囲気 3.2
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.2
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

鹿児島の黒豚

鹿児島で料理というと「黒豚料理」は外せないのでは…
と思います。
そこでこちら「あじもり」さんへ
繁華街の天文館にあります。

ウェイティングは3組。
予約をしていたのでスムーズに入ります。
予約しておいて正解です。

オーダーは予約の時の電話で聞かれます。
コース内容はさらっと見ただけですが
ボリュームとバランスの良さそうな「西郷コース」を
頼んでおきました。

内容は
特選黒しゃぶ肉、野菜、黒豚一口ヒレかつ、黒豚コロッケ、特製手延細うどん、デザートです。
これに先付け的な料理が付いていました。
黒豚コロッケはさつまいもにひき肉です。
さつまいもの甘みがあります。
黒豚一口ヒレかつ…これはボール状になっていて
本当に「一口」です。ころもはカラッと揚がっていて
サクサク、中のお肉は柔らかさと歯応えのバランスがとても良いです。お肉が本当においしい…肉の香りと甘み、弾力と歯切れ…おいしいです。
ウォームアップが終わったところで、本命の豚しゃぶです。

ダシをひいてあるお鍋ときれいなお肉、白菜、長ねぎ、エリンギ、しいたけ、お豆腐、巾着が具材です。
ダシ汁が煮立ったら、とんすいに取り、そこに生卵をときます。
きれいに花状に盛り付けられたお肉は真ん中がバラ肉になっており、最初にバラ肉をしゃぶしゃぶして戴きます。

「あーっ!!」…衝撃的です。
大袈裟な感じですが、本当に衝撃的…
だしと生卵と豚肉が相まって、甘み、旨味、香り、食感…
「豚しゃぶ」と思っていたのですが、食べた事が無いおいしさです。
この日、昼食が遅く「食べられるかな?」「入るかな?」と思っていましたが、どんどん箸が進みます。
一通りお肉を食べてから、野菜を入れます。
野菜の一つ一つもその野菜の味がしっかりあり、どれもその選択のこだわりを感じます。
あっという間にお鍋は空になり、最後にしめの細うどん。
島原で特注で作ってもらっているうどんとのこと…
弾力と喉ごしが本当においしい。
さらに肉と野菜のダシが出て、それがうどんにしみています。
うどんもあっという間に完食。
最後に豚肉のコラーゲンの入った羊羹(?)が出て
コース終了です。
大満足です。

色々な所にお邪魔した時に様々なお店にお伺いしますが
自分的にはかなり上位。
こういう食べ方があるのだ!という嬉しい発見です。
本当にどのエリアでも、すごいお店があるものだと思います。

鹿児島に来たらまた、必ず伺います。

2020/12/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ