AGE♪MAKIさんが投稿したクラシカ表参道(東京/表参道)の口コミ詳細

悪態の初音

メッセージを送る

AGE♪MAKI (埼玉県) 認証済

この口コミは、AGE♪MAKIさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

クラシカ表参道表参道、明治神宮前、渋谷/フレンチ、イタリアン、ダイニングバー

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.9
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2014/09 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.9
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

表参道の竹林に、京都の風。

地下鉄の出口の階段を上がる反対側を行き交う人は
傘を畳みつつ降りてゆく。
ああ、雨は思いの他早く降り始めたんだ。

久しぶりの、表参道。

気分と共に心は地下鉄の出口から上昇し、国連大学方面へ。
向かいには父の母校がある。

目指した場所は
新しい光の中に
緑の紅葉や竹林が浮かんでいる・・・いつか見た夢の中の風景かと思う。

その場所の名クラシカ表参道。
京都発の、新店。

店内へ入ると・・・まるでグランメゾンかとも思うような雰囲気。
案内されるままに席につく。
この店に来る前、予約を入れたとの知らせを受け、少しばかり「予習」をした。

もともとの店があるところは「京都」・・・高校の修学旅行以来、20年以上行ったことが無い、近くて遠い憧れの場所。
その風を感じる料理が、何と外国人であるステファン・パンテル氏という料理人を通してフレンチという形でいただけるという。

狙いを定めて、ステファン ・ パンテル コレクションを、思い切って。

甘味を抑えたスパークリングワインで乾杯して、

一皿目、鰻とりんごのピクルスと九条ねぎのプレッセ アルガンオイルの緑のジュ
印象的な九条ねぎの甘さ、
ぱらっと撒かれた岩塩が更に味わいに奥行きを。

ワインはブルゴーニュの赤を・・・お願いして早めに開詮していただく。

パンが・・・ことのほか美味しい。
京都には驚くほど多くのパン屋さんがある。
私がいちばん好きなベーグル屋さんも京都の店。


二皿目、 フォアグラのコンフィ 奈良漬け巻き
奈良漬けとこれを合わせる発想自体、日本人ではあり得なかったんじゃないだろうかというようなレアな見た目のフォアグラ・・・今まで味わったことのない、それはそれはよい香りを放ちつつ、舌の上、体温でほろほろと、とろける。

三皿目、半熟卵 れんこん キノコのソテーと共にへしこのソースで
ふわふわの泡で覆われた中には
歯触りの良い蓮根餅、丸みのある半熟卵、古来より京都にあるという「へしこ」が旨味たっぷりのアクセントに。
私の棲家のほど近くの西伊豆にも「塩鰹」という同じような日本ならではの伝統食材がある。
足のはやい青魚を保存食にしたことは同じかとも思う。
けれど・・・このアレンジはやはり京都という場所でしか思いつくことは出来ないだろうな・・・凄い。

メインに選んだのは、 鮎。
ほろ苦いファルスを詰めたロースト・・・ふっくらと卵を抱いたこの時期ならではの、ふくよかな鮎がさらにおめかし。
カリッと揚がった骨せんべいの食感の軽いこと。
ワインが一層、進む。
最後に頭の部分をいただくのが惜しくて仕方がなかった。

デザートは 洋梨のカラメリゼとパンペルデュ・・・つまりは、今旬のスイーツのひとつ、フレンチトースト。
とても軽い口当たり、ふんわり感が堪らない。
リコリスのアイスクリームの上に乗っかった塩昆布、黒豆醤油のバターカラメルソースのバランスに、笑顔が止まらない。
幸せな気持ちを、一口毎に噛みしめる至高のデザート。

コーヒーをいただいて、至福の時間はお開き。

日頃私は、筝曲という日本の伝統楽器に親しんでいるが、
例えば外国の楽曲をアレンジして演奏した曲などは、どちらの良さも生かせない残念な結果になる事が非常に多い。

しかし、この料理の数々はどうだろう。
それぞれの良さを最大限にに生かし、お互いの伝統を尊重しつつ、更に新しさまで。
「文化を超えた素材同士のマリアージュ」、こんな素敵な形で結びつけ味わわせてくれた、ステファン・パンテル氏に感謝。
氏の学びの奥深さ、探究心に精一杯の拍手を。

そして、是非ともいつか京都の店にへ伺いたい・・・青紅葉を眺めつつ、そんな小さな夢を持った晩だった。

お店からの返信

クラシカ表参道

2014/10/07

AGE♪MAKI様


この度はクラシカ表参道でのお食事、そしてその時間を存分にお楽しみいただけたようで
スタッフ一同とても嬉しく感じております。
料理だけでなく外観や店内の雰囲気まで身に余るコメント頂戴し感激致しました。

当店は京都御所の南に【Ryoriya Stephan Pantel】を
開店させたステファン・パンテルシェフの監修が入っております。

ご賞味いただいた通り、日本人の感覚では発想のない組み合わせであったり
新しい視点で更に食材に命を吹き込んで一品一品を仕上げていくシェフの姿勢を
しっかり受け継ぎお客様のお席にお料理を運んだタイミングが一番美味しい瞬間
であるようご案内をしております。

一品一品のお料理をご堪能いただけたようで料理の作り手としても
運び手のサービスマンとしてもより一層お客様に喜んでいただける様
心をつくしていきたいと思います。

素敵なコメント誠にありがとうございました。

2014/10/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ