PLEYEL PARISさんが投稿した日本料理 水車本店(東京/上野)の口コミ詳細

皆様への感謝とともに巡るレストラン

メッセージを送る

PLEYEL PARIS (70代以上・男性・宮城県) 認証済

この口コミは、PLEYEL PARISさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日本料理 水車本店稲荷町、上野、仲御徒町/日本料理、しゃぶしゃぶ、天ぷら

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2011/05 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

2夜連続,素晴らしい時間を過ごす

 1日中朝からかけずり廻って,もう20:00近く,宿も決まっていない。東京駅で駅員さんに尋ねてみると,観光案内所もこの時間は閉まっているようだ。駅員さんから戴いた案内のチラシにあったビジネス・ホテルに電話しまくってやっと連泊出来るホテルを見付けた。明日は上野,明後日は東京駅付近の所用だから丁度いいだろう。と言うわけで東京2日目は『上野ターミナルホテル』に宿泊となる。エレベータに乗ると,貼り紙してある。このホテルの地階に『日本料理 水車本店』とあって被災地支援の為のメニューがあるそうだ。よっしゃ,夕食ここにしよう。早速着替えて地階へ。

 (°_°) あれっお客さん誰もいない。でもやってることはやってるみたい。店員さんがメニューを。まずは〝被災地支援メニュー〟その中から一品『一ノ蔵』に『笹かまぼこ』が付く。¥400とは安いもんだ…を用意して戴いた。「どちらからいらしたんですか」「仙台から…」これで閉店まで店員さん達と盛り上がってしまう事になる。自分が勝手に女将さんと間違えたのだが実は店員さんだった。それでも自分は〝女将さん〟と呼んでしまう。幸いこのお店は直接の被害はなかったそうだが。

 お通しのヒジキの煮物と牛の煮込みと一緒に戴く。そう言えば『一ノ蔵』の本社の前を6〜7年前まで4年間毎日通っていた頃を思い出していた,ここでこうやって再会出来るとは!! 感慨に浸る間もなく瞬く間になくなってしまう。

 お次はっ!! 福島の『栄川』で行こう。これにも一品料理が付いて¥400。オーダーした品々も次々とテーブルに運ばれて来る。まずは『てんぷら』さつまいも・シシトウ・ナス・エビ3尾・椎茸・キスというところ。お酒もあっという間に,次は岩手『あさ開』これは『あさりバター』と一緒に戴こう。美味いっ,まずスープがアサリのだしがたっぷり出ていてほんのりとしたバター風味が漂う。辛口にバターは合う合うヽ(o゚ω゚o)ノ

 山口県出身のお若い男性店員さん,相当の広◯カープファン!!!! 実は東北では珍しく自分も筋金入り(昭和50年,初優勝以前からのファン)の広◯ファン。巨◯ファンの〝女将〟と共に大盛り上がり。もう閉店時間過ぎてるのに「まだ大丈夫ですよ」でも自分もいい加減にしないと。最後に,広島の大吟醸『賀茂鶴』と,目に付いた『伊勢エビ』と『お茶漬け』となる。『伊勢エビ』の甘さとプリプリの食感,『賀茂鶴』と大変良く合う。若い男性店員さん「明日は??…」「このホテルに泊まってます」「それでは是非明日も」「必ず来ます」

 2日目,用事が早めに終わったのでホテルに戻り,早めにお店に。(° O° ;) 結構お客さんいるじゃん。『じゃこサラダ』『赤メバルの煮付け』一杯目は秋田の『刈穂』でいってみよう。少し辛めのこのお酒,サラダの甘みとじゃこの適度な塩気とすごく合う。お通しとサラダだけで一合は早くも片付いてしまう。

 さて,お次は『銀盤』,富山県のお酒。辛口なんだろうが『刈穂』の後なので甘く感じでしまう。あららっ,こっちもペロペロいってしまう。そんなに急ぐなってば…自分に言い聞かせながら。メバルは新潟の佐渡で獲れたものとの事,この甘い味付けは辛口のお酒と十二分に合う。『地鶏の鉄板焼き』適度な食コリコリとした感と薄塩味のハーモニーがいっぱいに広がる。これと『銀盤』!! 何の不満があろうか!! 大将に『地鶏の鉄板焼き』に付いている『カラシ』について聞いてみると『ゆず胡椒』と言う事であったが,どうも九州の味らしい。辛味はどうして出ているのか。とにかく地鶏と一緒に頬ばると大変美味しい。初めての味である。

 他のお客さん,殆どがお通しと一品,一合だけで帰ってしまう。21:00頃には再び自分一人。さぁ昨日の続きだとばかり男性店員さんと昨日とは別の〝女将さん〟閉店まで一緒に騒いでいたのは言うまでもないヽ(o´∀`o)ノ パリーグやサッカーではまだファンチームないそう。楽◯,◯ガルタの応援宜しくなど等,そして店長さん熱い胸の内を語ってくれた。

 あと30分,ラストオーダー。えっこれ鱈??なの『銀鱈西京焼』僅かな甘み,そして均一な味付け。『銀盤』『一ノ蔵』とピッタリ。『前沢ステーキ100g』表面だけ少しパリッとしていてレアの部分,なにっこれっ。何気なく添えられたシシトウとカボチャとナス。食感も味も抜群。…肉は…〝死ぬほど旨い!!〟一口一口噛み締めるごとに旨みが。少しずつジワ〜んジワ〜んと。これ最高!!。酒は??…もうカラッポだった (;_・) 最後に店長さんと件の男性店員さん,ホテルのフロントまでお見送りしてくれた。

 このお店はホテルに〝付属〟しているのではない。ホテルを建てる時『〝日本料理 水車〟ありき』で建てたそうな。美味い筈である。しかもこれだけ飲んで食べて(ここでは全部は紹介しきれてはいないが)1日平均¥8,000ちょっと。このホテルの宿泊客が3割引である事を考えても余りあるように思えるのだが。総合評価,最初だから4.0だが,内心4.5と思う。次回にとっておこう。

 仙台到着日,その日の夜,男性店員さんから一通のメールが。その中で『宮城県を一層身近に感じました…』とあった。嬉しい,大変嬉しい。7月の上京の時もここにお邪魔させていただこう。

 ありがとう。ご馳走様。

 

  • 『一ノ蔵』と『笹かまぼこ』

  • 天ぷら

  • あさりバター

  • 伊勢エビ

  • 新潟産『赤メバルの煮付け』

  • 店内に映える富山県産『銀盤』

  • 銀鱈西京焼

  • 『前沢ステーキ100g』

  • エレベータに貼られたメニュー

  • 手書きのメニュー

2011/06/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ